JPH0643327Y2 - 雨樋取付け装置 - Google Patents

雨樋取付け装置

Info

Publication number
JPH0643327Y2
JPH0643327Y2 JP1991013791U JP1379191U JPH0643327Y2 JP H0643327 Y2 JPH0643327 Y2 JP H0643327Y2 JP 1991013791 U JP1991013791 U JP 1991013791U JP 1379191 U JP1379191 U JP 1379191U JP H0643327 Y2 JPH0643327 Y2 JP H0643327Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain gutter
rafter
eaves
engaging
receiving piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991013791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04105341U (ja
Inventor
宣雄 広瀬
Original Assignee
株式会社サンレール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンレール filed Critical 株式会社サンレール
Priority to JP1991013791U priority Critical patent/JPH0643327Y2/ja
Publication of JPH04105341U publication Critical patent/JPH04105341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643327Y2 publication Critical patent/JPH0643327Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は軒先に雨樋を取付けるた
めの雨樋取付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、軒先には、雨樋の他に、軒先回
りを隠蔽するための鼻隠し部材や軒天井飾縁が取付けら
れており、その雨樋等を軒先に取付けるにあたっては、
先ず垂木の先端部に鼻隠し部材を固着し、次に該鼻隠し
部材に雨樋取付け金具を釘やビスなどで止着した後、該
雨樋取付け金具に雨樋を取付け、更に上記鼻隠し部材に
軒天井飾縁を取付けている。上記構成では、雨樋等の各
部材の取付けに手間がかかるという欠点があり、この欠
点を解消するため、従来、鼻隠し部材に雨樋等を一体的
に固着し、鼻隠し部材を垂木に取付けることにより、雨
樋等も一括して軒先に取付けることが考えられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来構成では、鼻
隠し部材を垂木に取付けることによって、雨樋等の取付
け位置も固定されてしまう。一方、各種屋根の軒天井の
勾配は種々に異なっているから、その勾配に応じて上記
鼻隠し部材を傾斜させると、雨樋も傾斜して、その雨水
捕集機能が低下してしまう恐れがある。これがため、そ
の一体化された鼻隠し部材等を多種類用意する必要があ
り、製作費が高くつくという難点がある。本考案は上記
難点を解消した雨樋取付け装置を提供することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の構成を実施例に対応する図面に基づいて説明
すると、本考案の第1は、垂木2の先端面に垂木化粧板
15を取付けると共に、該垂木化粧板15にその全長に
わたって上向きに湾曲する係合受片18を突設し、軒先
回りを隠蔽する鼻隠し部材3の上端部にその全長にわた
って上記係合受片18に上方から係合させるための断面
略U字状の係合突条19を突設すると共に、該鼻隠し部
材3の室外側面に枢支部21を設け、これに雨樋1に取
付けた雨樋支持金具22の遊端22aを上下動可能に枢
支し、該雨樋1の懸吊具23を垂木2より室外側に突出
する野地板13に固着してなる構成を採用するものであ
る。
【0005】また本考案の第2は、鼻隠し部材3または
垂木化粧板15に、係合受片18に係合している係合突
条19の浮き上がり防止用部材20を設けてなる構成を
採用するものである。
【0006】
【作用】垂木2の先端面に垂木化粧板15を取付けた
後、該垂木化粧板15に突設した係合受片18に鼻隠し
部材3の上端部に突設形成した係合突条19を嵌入係合
させるだけで、該鼻隠し部材3ばかりでなく、その鼻隠
し部材3に雨樋支持具22を介して枢支した雨樋1も一
体として軒先に取付けることができ、また雨樋懸吊具2
3を野地板13に固着することにより雨樋1を水平状態
に位置固定することができる。
【0007】また上記鼻隠し部材3または垂木化粧板1
5に、係合受片18に係合している係合突条19の浮き
上がり防止用部材20を設けることによって、鼻隠し部
材3が垂木化粧板15から不測に外れないようにするこ
とができる。
【0008】
【実施例】図1は本考案の一実施例たる雨樋取付け装置
により雨樋1を軒先に取付けた状態を示すものであっ
て、上記雨樋1は、図2からも明らかなように、横断面
略U字状であって、アルミ押出し形材からなり、同じく
アルミ押出し形材からなる鼻隠し部材3及び垂木化粧板
15を介して垂木2に取付けられている。
【0009】上記垂木化粧板15は、その裏面の係合枠
部15aに係合する係合板16を垂木2にビス17や釘
で止着することにより、その垂木2の先端面に取付けら
れている。またこの垂木化粧板15の表面中央部には、
その全長にわたって上向きに湾曲する係合受片18が一
体に突設され、これに対向して前記鼻隠し部材3の上端
部に、その全長にわたって略下向きU字状に突出する係
合突条19を一体延設し、該係合突条19の円柱状先端
部19aを上記係合受片18に上方から嵌入係合させる
ことにより、鼻隠し部材3を垂木化粧板15に上下方向
回動自在に懸吊している。
【0010】また前記係合突条19の基端部に、係合受
片18の下まで伸びる浮き上がり防止用ビス(浮き上が
り防止用部材)20を螺着させることにより、上記係合
突条19の円柱状先端部19aが係合受片18から不測
に外れないようにしている。なお図1に仮想線で示すよ
うに、上記浮き上がり防止用ビス20を垂木化粧板15
の上部に、係合突条19の上方まで伸びるように螺着さ
せてもよい。
【0011】前記鼻隠し部材3の室外側面の上部に横断
面略半円状の枢支部21を一体形成すると共に、これに
雨樋支持具22の円形遊端22aが上下動可能に枢支さ
れている。この雨樋支持具22には、図2からも明らか
なように、その室外側端部及び室内側端部近傍に一対の
係合爪22b,22bが折曲形成され、その両係合爪2
2bに雨樋1の両側縁部が係合支持される。また上記雨
樋支持具22に当接する略L字状の雨樋懸吊具23の水
平部23aに室内外方向に長孔24を貫設し、該長孔2
4を通って上記雨樋支持具22に螺着された連結ボルト
25により、該雨樋懸吊具23と雨樋支持具22とを一
体的に連結し、更にその雨樋懸吊具23の立上がり部2
3bを野地板13の端面にビス26や釘により止着する
ことにより、雨樋1を軒先回りに水平状態で取付けてい
る。
【0012】図1に示すように、前記鼻隠し部材3の下
端部に雨樋1と軒天井4との間を装飾するための軒天井
飾縁5を一体延設すると共に、該軒天井飾縁5の遊端下
部を下向きに折曲して水切り部を兼ねた装飾片5aを形
成し、またその装飾片5aの上部に断面略コ字状の取付
片5bを一体形成し、該取付け片5bに軒天井4の端縁
を嵌入させている。更に上記取付片5bの上辺部に一体
形成した一対の係止枠5cに係止する係止片15と垂木
2とに懸吊杆14の両端部をビス27,27で止着する
ことにより、前記鼻隠し部材3を軒先に固定している。
【0013】雨樋1等の取付け手順を説明すると、まず
雨樋1を雨樋支持具22を介して鼻隠し部材3に枢支す
ると共に、垂木2の先端面に垂木化粧板15を取付け、
次に係合突条19の円柱状先端部19aを係合受片18
に上方から嵌入係合させることにより、鼻隠し部材3及
び雨樋1を上記垂木化粧板15に懸吊せしめ、続いて係
合突条19に浮き上がり防止用ビス20を螺着させるこ
とにより、係合突条19の浮き上がりを防止し、更に軒
天井飾縁5を懸吊杆14を介して垂木2に所定の傾斜角
度で固着すると共に、軒天井飾縁5の取付片5bに軒天
井4の端縁を嵌入させることにより、軒天井4を軒先の
所定位置に配設すると共に、雨樋1を水平状態にし、雨
樋支持具22に連結した雨樋懸吊具23の立上がり部2
3bを野地板13に止着すればよい。
【0014】また前記懸吊杆14の上端部にその長手方
向適当間隔ごとに調整孔28を多数貫設し、その適当な
調整孔28を介してビス27により懸吊杆14を垂木2
に止着することにより、図1に仮想線で示すように、軒
天井4の勾配に合わせて軒天井飾縁5を所望の姿勢に固
定することができる。そしてこのとき雨樋1を枢支部2
1を中心に上下動させることにより、該雨樋1を水平状
態にすることができる。なおこの場合、雨樋1の上下動
に付随して雨樋懸吊具23も上下動するので、その上下
動分だけ該雨樋懸吊具23の立上がり部23bの上端部
を切除したり、その上下動に対応する新たな雨樋懸吊具
23を用いる。
【0015】なお図1において、12は前記垂木化粧板
15の上端部に一体延設された野地板飾縁であって、野
地板13の先端縁に嵌合している。16は屋根である。
【0016】図3は本考案の他の実施例たる雨樋取付け
装置により雨樋1を軒先に取付けた状態を示すものであ
って、図4からも明らかなように、雨樋支持具22が上
下2つの支持板22A,22Bからなり、上側支持板2
2Aは、その遊端22aが鼻隠し部材3の枢支部21に
枢支され、下側支持板22Bは、その両端部に雨樋1の
両端縁に係合する係合爪22bが形成されると共に、そ
の中央部に室内外方向に長孔30が貫設されており、雨
樋懸吊具23の水平部23aの長孔24を通って上側支
持板22Aを貫通し、更に下側支持板22BBの長孔3
0を通る連結ボルト25にナット31を螺着することに
より、その各部材22A,22B,23を一体的に連結
している。上記以外の構成は前記実施例と同じであるの
で、同一部分に同一符号を付して、その説明を省略す
る。
【0017】この構成によれば、図3に仮想線で示すよ
うに、雨樋1の室内外方向の位置調整を軒先に取付けた
後に行うことができる。
【0018】
【考案の効果】本考案によれば、雨樋が雨樋支持具を介
して鼻隠し部材に枢支されているから、雨樋等を軒先に
取付けるにあたっては、鼻隠し部材に突設した係合突条
を垂木の先端面に取付けた垂木化粧板の係合受片に係合
させるだけでよく、それらの各部材をいちいち軒先に取
付ける必要がないから、それだけ取付け作業を簡単かつ
迅速に行うことができる。また雨樋が上下動可能である
から、各種屋根の軒天井の勾配に応じて鼻隠し部材がど
のような傾斜状態になっても、雨樋を確実に水平状態す
ることができ、雨仕舞いが良好である。
【0019】また上記鼻隠し部材または垂木化粧板に、
係合受片に係合している係合突条の浮き上がり防止用部
材を設けるならば、鼻隠し部材を不測に外れないように
垂木化粧板に確実に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例たる雨樋取付け装置により雨
樋等を軒先に取付けた状態を示す縦断面図である。
【図2】同分解斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例たる雨樋取付け装置により
雨樋等を軒先に取付けた状態を示す縦断面図である。
【図4】同分解斜視図である。
【符号の説明】
1…雨樋、2…垂木化粧板、3…鼻隠し部材、13…野
地板、15…垂木化粧板、18…係合受片、19…係合
突条、20…浮き上がり防止用ビス(浮き上がり防止用
部材)、22…雨樋支持具、22a…雨樋支持具の遊
端、23…雨樋懸吊具。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂木の先端面に垂木化粧板を取付けると共
    に、該垂木化粧板にその全長にわたって上向きに湾曲す
    る係合受片を突設し、軒先回りを隠蔽する鼻隠し部材の
    上端部にその全長にわたって上記係合受片に上方から係
    合させるための断面略U字状の係合突条を突設すると共
    に、該鼻隠し部材の室外側面に枢支部を設け、これに雨
    樋に取付けた雨樋支持金具の遊端を上下動可能に枢支
    し、該雨樋の懸吊具を垂木より室外側に突出する野地板
    に固着してなる雨樋取付け装置。
  2. 【請求項2】鼻隠し部材または垂木化粧板に、係合受片
    に係合している係合突条の浮き上がり防止用部材を設け
    てなる請求項1に記載の雨樋取付け装置。
JP1991013791U 1991-02-18 1991-02-18 雨樋取付け装置 Expired - Lifetime JPH0643327Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013791U JPH0643327Y2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 雨樋取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013791U JPH0643327Y2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 雨樋取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105341U JPH04105341U (ja) 1992-09-10
JPH0643327Y2 true JPH0643327Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31901577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991013791U Expired - Lifetime JPH0643327Y2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 雨樋取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643327Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04105341U (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956950A (en) Assembly of eaves fascia
JPH0643327Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH0643328Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH0428341Y2 (ja)
JPH0643326Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH069198Y2 (ja) 建物の鼻隠し
JPH0118747Y2 (ja)
JP2553936Y2 (ja) 軒先部の換気構造
JPH0644976Y2 (ja) 軒先取付け具
JPS6235780Y2 (ja)
JPH0331774Y2 (ja)
JPH0448254Y2 (ja)
JPS6320734Y2 (ja)
JP2502464Y2 (ja) 軒先部の構造
JPS6220561Y2 (ja)
JP2001311275A (ja) 軒樋吊具
JPS6231528Y2 (ja)
JPH0712519Y2 (ja) 建物の鼻隠し
JPH019869Y2 (ja)
JPH069199Y2 (ja) 建物の鼻隠し
JPS6246737Y2 (ja)
JPH086933Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JPH0648023Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JPH10131432A (ja) 軒樋の支持構造
JPH0120409Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950516