JPH0642284B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0642284B2
JPH0642284B2 JP61185229A JP18522986A JPH0642284B2 JP H0642284 B2 JPH0642284 B2 JP H0642284B2 JP 61185229 A JP61185229 A JP 61185229A JP 18522986 A JP18522986 A JP 18522986A JP H0642284 B2 JPH0642284 B2 JP H0642284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
parts
carbon black
iron oxide
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61185229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342023A (ja
Inventor
純一 佐藤
和志 田中
則夫 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP61185229A priority Critical patent/JPH0642284B2/ja
Publication of JPS6342023A publication Critical patent/JPS6342023A/ja
Publication of JPH0642284B2 publication Critical patent/JPH0642284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)技術分野 本発明はバックコート層を設けた磁気記録媒体に関する
ものである。
(2)従来例とその問題点 現在、磁気記録媒体はオーディオ・ビデオ情報記録等、
広範囲に用いられているが、その一部の磁気記録媒体に
はバックコート層が用いられている。
バックコート層を設ける目的としては、バックコート層
の適当な摩擦と耐摩耗性の向上による安定走行、電気抵
抗を下げることによる帯電防止、磁性層と反対の面に塗
料を塗布することによるカール防止等がある。
反面、バックコート層による短所としては平滑な磁気記
録層に対して表面の粗いバックコート層が接触するた
め、磁性層の平滑性が低下し、出力の低下およびノイズ
の増加が生じつることである。
従来のバックコート層は上記の要求を全て満足させるも
のではなく、特に耐摩耗性に劣っていた。
(3)問題点を解決するための手段 本発明の目的はかかる点に鑑みなされたもので本発明の
目的は摩擦は適当で耐摩耗性に優れ、しかも磁性層の表
面への転写の少ないバックコート層を持つ磁気記録媒体
を提供することである。
本発明の上記の目的は、非磁性基材の一方の面に磁気記
録層、他方の面にバックコート層を有する磁気記録媒体
において、該バックコート層が、カーボンブラックを主
体としてそのカーボンブラック100部に対して20.
5〜20重量部の非磁性酸化鉄が含まれ、さらにこれら
両種の粒子に対して次式の関係が満足されていることを
特徴とする磁気記録媒体によって達成される。
非磁性酸化鉄の粒径(μm)=k×カーボンブラックの
一次粒径(nm)×カーボンブラックの吸油量(ml/10
0gDBP) ここでkは4×10−5≦k≦20×10−5の範囲に
ある比例定数である。
カーボンブラック 該バックコート層に用いるカーボンブラックとしては、
特に製造法について規定しないがアセチレンブラック、
ファーネスブラック、チャイネルブラック、ローラーお
よびディスクブラックおよびドイツナフタレンブラッ
ク、グラファイト化ブラックが好ましい。本発明で使用
するカーボンブラックの一次粒子径についてはどのよう
なものでもよいが好ましくは10〜100mμである。
非磁性酸化鉄とその他の無機粒子 本発明に用いる非磁性酸化鉄はカーボンブラックに対し
て、0.5〜20重量部使用することを特徴とするが、
好ましくは1〜10重量部である。
カーボンブラックに非磁性酸化鉄を加えると耐摩耗性が
向上する理由は、非磁性酸化鉄によりカーボンブラック
−バインター複合体が補強されるためと考えられるが、
非磁性酸化鉄がカーボンブラック100重量部に対して
0.5重量部より少ない場合は補強効果が弱くなり、2
0重量部以上の場合はバックコート面の表面が粗くな
り、裏面転写により磁性層表面を粗くするため電気特性
を低下させてしまう。
また、この非磁性酸化鉄の形態については粒状のものに
限らず針状のものも使用できる。このような非磁性酸化
鉄の具体例としては例えばα−Fe、α−FeO
OH等があげられる。
非磁性酸化鉄の粒径に関しては次を満足させる必要があ
る。
非磁性酸化鉄の粒径(μm)=k×カーボンブラックの
一次粒径(nm)×カーボンブラック(ml/100gDB
P)の吸油量 ここでkは4×10−5≦k≦20×10−5の範囲の
比例定数である。
これはカーボン粒子に対して非磁性酸化鉄が小さすぎる
と補強効果が発揮されず、大きすぎると表面性を悪化さ
せるためである。
カーボンブラックは球形の一次粒子が鎖状に結合したス
トラクチャーをとっているがストラクチャー全体の大き
さを表わすパラメーターとして一次粒子系×吸油量をと
り、上記の式となった。
本発明におけるバックコート層にはカーボンブラック及
び非磁性酸化鉄に加え、他の無機粒末、例えばグラファ
イト、TiO、SnO、SiO、Al、C
、CaCO、FeS等が含まれていてもよ
い。
バインダー・潤滑剤 本発明のバックコート層には、通常この種のバックコー
ト層に用いられる有機バインダー、潤滑剤、分散剤、帯
電防止剤等を常法に従って用いられることができる。
本発明のバックコート層で用いるバインダーは熱可塑
性、熱硬化性、反応型樹脂、放射線硬化型樹脂等および
その混合物が使用される。
熱可塑性樹脂としては軟化温度が150℃以下、平均分
子量が10,000〜200,000重合度が約200
〜2,000程度のものもで例えば、塩化ビニール−酢
酸ビニール共重合体(カルボン酸導入のものも含む)、
塩化ビニール−酢酸ビニール−ビニルアルコール共重合
体(カルボン酸導入のものも含む)、塩化ビニール−塩
化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリロトリル共
重合体、アクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合
体、アクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、
アクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、アクリ
ル酸エステル−スチレン共重合体、メタクリル酸エステ
ル−アクリロニトリル共重合体、メタクリル酸エステル
−塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル−ス
チレン共重合体、ウレタンエラストマー、ナイロン−シ
リコン系樹脂、ニトロセルロース−ポリアミド樹脂、ポ
リフッ化ビニル、塩化ビニリデン−アクリロニトロリル
共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、ポ
リアミド樹脂、ポリビニルブチラール、セルロース誘導
体(セルロースアセテート、セルロートダイアセテー
ト、セルロートトリアセテート、セルロートプロピオネ
ート、ニトロセルロース等)、スリレン−ブタジエン共
重合体、ポリエステル樹脂、クロロビニルエーテル−ア
クリル酸エステル共重合体、アミノ樹脂、各種の合成ゴ
ム系の熱可塑性樹脂およびこれらの混合物が使用され
る。
熱硬化性樹脂、反応型樹脂としては、塗布液の状態では
200,000以下の分子量であり、塗布・乾燥後に適
当な処理を行なうことにより、縮合・付加等の反応によ
り分子量は無限大のものとなる。又これらの樹脂のなか
で、樹脂が熱分解するまでの間に軟化又は溶融しないも
のが好ましい。具体的には例えばフェノール樹脂、エポ
キシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹脂、尿素樹脂、メラミ
ン樹脂、アルキド樹脂、シリコン樹脂、アクリル系反応
樹脂、エポキシ−ポリアミド樹脂、ニトロセルロースメ
ラミン樹脂、高分子量ポリエステル樹脂とイソシアネー
トプレポリマーの混合物、メタクリル酸塩共重合体とジ
イソシアネートプレポリマーの混合物、ポリエルテルポ
リオールとポリイソシアネートの混合物、尿素ホルムア
ルデヒド樹脂、低分子量グリコール/高分子量ジオール
/トリフェニルメタントリシソシアネートの混合物、ポ
リアミン樹脂、およびこれらの混合物である。
放射線硬化樹脂としては不飽和二重結合を持つアクリル
酸、メタクリル酸、あるいはそれらのエステル化合物の
ようなアクリル系二重結合、ジアリルフタレートのよう
なアリール系二重結合、マレイン酸、マレイン酸誘導体
等の不飽和結合等の放射線により反応する基を熱可塑性
樹脂の分子中に含有または導入した樹脂等を用いること
ができる。その他、使用可能なバインダー成分として
は、単量体としてアクリル酸、メタクリル酸、アクリル
アミド等がある。二重結合のあるバインダーとしては、
種々のポリエステル、ポリオール、ポリウレタン、塩化
ビニール−ビニルアルコール共重合体等をアクリル二重
結合を有する化合物で変性することもできる。更に必要
に応じて多価アルコートと多価カルボン酸を配合するこ
とによって種々の分子量のものもできる。放射線感応樹
脂として上記のものはそも一部であり、これらは混合し
て用いることもできる。
なお、熱硬化系樹脂に使用される硬化剤としては通常用
いられるものは全て用い得るが、特にイソシアネート系
硬化剤が好ましく、それらの例としては大日本インキ化
学工業株式会社製のクリスポン4565、4560、日
本ポリウレタン工業株式会社製のコロネートLおよび武
田薬品工業株式会社製のタケネートXL−1007を挙
げることができる。
潤滑剤としては従来この種のバックコート層に用いられ
る潤滑剤としてシリコンオイル、弗素オイル、脂肪酸、
脂肪酸エステル、ポラフィン、流動パラフィン、界面活
性剤等を用いることができるが、脂肪酸および脂肪酸エ
ステルを用いるのが好ましく、特に好ましいのは脂肪酸
エステルである。
分散剤としては有機チタンカップリング剤、シランカッ
プリング剤や界面活性剤が、帯電防止剤としてサポニン
などの天然界面活性剤;アルキレンオキサイド系、グリ
セリン系、グリシドール系などのノニオン界面活性剤;
高級アルキルアミン類、第4級アンモニウム塩類、ピリ
ジンその他の複素環類、ホスホニウム又はスルホニウム
類などのカチオン界面活性剤;カルボン酸、スルホン
酸、リン酸、硫酸エステル基、リン酸エステル基等の酸
性基を含むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、アミノス
ルホン酸類、アミノアルコールの硫酸またはリン酸エス
テル類等の両性活性剤などが使用される。
磁性層 一方、本発明の磁性層は強磁性微粒子およびバインダー
を含む塗膜からなる塗布型および強磁性金属薄膜よりな
る金属薄膜型のいずれも適用でき、強磁性物質としては
γ−Fe、Fe、Coドープγ−Fe
、Coドープγ−Fe−Fe固溶体、C
o系化合物被覆型γ−Fe、Co系化合物被覆型
γ−Fe(γ−Feとの中間酸化状態も含
む、ここでいうCo系化合物とは、酸化コバルト、水酸
化コバルト、コバルトフェライト、コバルトイオン吸着
物等、コバルトの磁気異方性を保磁力向上に活用する場
合を示す)あるいは鉄、コバルト、ニッケルその他の強
磁性金属、あるいはFe−Co、Fe−Ni、Co−N
i、Fe−Rh、Fe−Cu、Fe−Au、Co−C
u、Co−Au、Co−Y、Co−La、Co−Pr、
Co−Ga、Co−Sm、So−Pt、Ni−Cu、F
e−Co−Na、Mn−Bi、Mn−Sb、Mn−A
l、Fe−Co−Cr、Co−Ni−Crのようなフェ
ライト系磁性体を挙げることができる。(4)発明の効
果 以上、記載のとおり、本発明にあってはバックコート層
をカーボンブラックを主体とし、そのカーボンブラック
100部に対して0.5〜20重量部の非磁性酸化鉄を
含むものとし、吸油量及び粒径の関係を規定することに
より、バックコート面の耐摩耗性に優れた磁気記録媒体
が得られる。
(5)発明の利用分野 本発明の磁気記録媒体はオーディオ、ビデオ、情報記録
等の分野に広範囲に使用できる。
(6)発明の実施例 以上に本発明の実施例を示すが、本発明ほこの実施例に
限定されるものではない。
実施例(部は重量部を示す) (磁性層1) Fe−Co系磁性金属粉末(HC=1200Oe、BET比表
面積52m/g)120部 塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体=
(VCC社製VAGH)15部 ポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン社製ニッポラン−
2304)15部 硬化剤(日本ポリウレタン社製コロネートL)3部 α−Al粉末(0.5μ粉状)2部 溶剤(MEK/トルエン=50/50)200部 上記組成の塗料を調製し、10μm厚のポリエステルベ
ースに3μm厚に塗布・乾燥・カレンダー処理を行な
い、これを磁性層とした。
(磁性層2) Co被着型γ−FeHc=6500oe、BET比表面
積40m/g)120部 塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体
(UCC社製VAGH)15部 ポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン社製ニッポラン23
04)15部 硬化剤(日本ポリウレタン社製コロネートL)5部 α−Al粉末2部 溶剤(MEK/トルエン=50/50)200部 上記組成の塗料を調製し、15μmのポリエステルベー
スに5μm厚に塗布・乾燥・カレンダー処理を行ない、
これを磁性層とした。
(磁性層3) Co被着型γ−Fe(Hc=600Oe、BET比表
面積30m/g)120部 塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体(UCC
社製VMCH)18部 ポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン社製ニッポラン23
04)12部 硬化剤(日本ポリウレタン社製コロネートL)4部 Cr粉末3部 カーボンブラック3部 溶剤(MEK/トルエン=50/50)200部 上記組成の塗料を調製し、20μm厚のポリエステルベ
ースに5μm厚に塗布・乾燥・カレンダー処理を行な
い、これを磁性層とした。
(バックコート層) バックコート層としては、非磁性酸化鉄のカーボンに対
する割合を変化させたもの6種(サンプルNO.1〜
6)、カーボンブラックと非磁性酸化鉄の粒径を変化さ
せたもの10種(サンプルNO.7〜16)、脂肪酸エス
テルの効果を調べたもの3種(サンプルNO.17〜1
9)を用意した。各サンプルの内容を表1に示す。組成
中のバインダーおよび溶剤は全て同一で下記のものを使
用している。
硝化綿40部 塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体
(積水化学製 エスレックA)30部 ウレタン樹脂30部 硬化剤(コロネートL)20部 溶剤(MEK/トルエン=1/1)300部 これと表1に示すカーボンブラック・非磁性酸化鉄・添
加剤を組み合わせた組成のバックコート塗料を磁性層と
反対側のベース面に磁性層1には0.8μm、磁性層2
には1.0μm、磁性層3には1.5μmの厚さで塗布
し、乾燥熱処理等を行なった。磁性層1については8m
m、磁性層2については1/2インチ、磁性層3については
1インチに切断し、磁気テープを得た。
上記実施例により得られた磁気テープに対し、各種測定
を行ない結果を得た。このうち、耐摩耗製およびクロマ
S/Nの良いものは、サンプル2〜5、8〜9、12、
16〜19であることが分る。サンプル1〜6から非磁
性酸化鉄が少な過ぎると耐摩耗性が低く、多過すぎると
出力が低下することが分る。サンプル7〜10から、非
磁性酸化鉄の粒径が小さ過ぎると耐摩耗性が低く、大き
過ぎると出力が低下する。しかし、サンプル12、16
〜19からすると、非磁性酸化鉄の粒径が大きくても、
カーボンブラックの一次粒径を流油量の積が大きくなれ
ば出力が低下しないことが分る。そこで、酸化鉄の粒子
径、カーボンブラックの一次粒子径、及びその吸油量の
相互関係をプロットしたところ、第1図の結果を得た。
各点の所に記した数字は表1、2のサンプルを表わす。
特性の良いサンプル2〜5、8〜9、12、16〜19
をすべて含む領域はk=4×10−5〜20×10−5
の範囲に入ることが分る。サンプル6もこの範囲に入っ
ているが、量的な面から除かれるので、結局、この範囲
は耐摩耗性及び電気特性の良いサンプルのすべてを含ん
でおり、悪いサンプルはすべて除外していることが分
る。
本発明によると、カーボンブラックの一次粒径及び吸油
量と非磁性酸化鉄の粒子径とを適画に組合わせることに
より、すぐれたバックコート層を形成でき、これにより
耐摩耗性及び電気特性の良い磁気記録媒体を提供しう
る。
また、サンプルNO.4と17〜19より、添加剤として
は脂肪酸よりも、脂肪酸エステルの方が表面性、摩耗性
の両面に優れていることがわかる。上記測定は次の方法
にて行なった。
(1)表面粗度 タリステップ(TAYLOR−HOBSON社製)を用
いて得たチャートより20点平均法で求めた。カットオ
フは0.17mm、針圧は2mgである。
(2)電磁特性 磁性層1に対しては8mm方式VTRで記録再生し、サン
プルNO.1のS/Nを基準そした。磁性層2に対しては
VHS方式VTRで行ない、サンプルNO.11のS/N
を基準とした。磁性層3に対しては1インチCフォーマ
ットVTRを使用し、サンプルNO.14のS/Nを基準
とした。
(3)摩擦特性 ステンレス棒12に180℃巻付け、走行させ、入口側
と出口側の張力の比より求めた。
また、市販のVTRで100パス走行した後、同様の方
向で摩擦を測定した。
(4)100パス後の摩耗 上記の方法で100パスした後、顕微鏡にてバックコー
ト面を観察し、削れがあった場合には×、削れがあって
も程度の良いものは△、なかった場合には○とした。
【図面の簡単な説明】
第1図はカーボンブラックの一次粒径、吸油量と非磁性
酸化鉄の粒子径の関係を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性基材の一方の面に磁気記録層、他方
    の面にバックコート層を設けた磁気記録媒体において該
    バックコート層がカーボンブラックを主体とし、そのカ
    ーボンブラック100部に対して0.5〜20重量部の
    非磁性酸化鉄を含有し、且つ該非磁性酸化鉄の平均粒子
    径はカーンブラックの一次粒径及び吸油量に対して次の
    式、 非磁性酸化鉄の粒径(μm)=k×カーボンブラックの
    一次粒径(nm)×カーボンブラックの吸油量(ml/10
    0gDBP)(ここでkは4×10−5≦k≦20×1
    −5の範囲の比例定数である。) を満足することを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】バックコート層は脂肪酸エステルを含むこ
    とを特徴とする前記第1項記載の磁気記録媒体。
JP61185229A 1986-08-08 1986-08-08 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0642284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185229A JPH0642284B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185229A JPH0642284B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342023A JPS6342023A (ja) 1988-02-23
JPH0642284B2 true JPH0642284B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=16167134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185229A Expired - Lifetime JPH0642284B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642284B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229228A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6132217A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6139224A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Tdk Corp 磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229228A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6132217A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6139224A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Tdk Corp 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342023A (ja) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481252B2 (ja)
US7115331B2 (en) Magnetic recording medium having narrow pulse width characteristics
US4629646A (en) Magnetic recording medium
US4741954A (en) Magnetic recording medium
EP0107984A1 (en) Magnetic recording medium
JP3254708B2 (ja) 磁気記録媒体
US4734326A (en) Magnetic recording medium
US5063119A (en) Magnetic recording medium comprising a fluorine containing oligomer surfactant in or on the magnetic layer
JPS6292128A (ja) 磁気記録媒体
JPH0642284B2 (ja) 磁気記録媒体
US4735844A (en) Magnetic recording medium
JPH05342559A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
US4699819A (en) Magnetic recording medium
JPS6139225A (ja) 磁気記録媒体
JP2942650B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2826661B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2631523B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2568753B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2651749B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2635596B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6093624A (ja) 磁気記録媒体
JPS6085414A (ja) 磁気記録媒体
JPS6089814A (ja) 磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JPS60214421A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term