JPH0640546A - 多軌道の移送路を立錐の余地なく密接して送られて来る容器流を分割部材によりそれぞれ互いに分離された平行な多数の容器列に編成変えするための装置 - Google Patents

多軌道の移送路を立錐の余地なく密接して送られて来る容器流を分割部材によりそれぞれ互いに分離された平行な多数の容器列に編成変えするための装置

Info

Publication number
JPH0640546A
JPH0640546A JP4115001A JP11500192A JPH0640546A JP H0640546 A JPH0640546 A JP H0640546A JP 4115001 A JP4115001 A JP 4115001A JP 11500192 A JP11500192 A JP 11500192A JP H0640546 A JPH0640546 A JP H0640546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
container
transition section
speed
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4115001A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl Muench
カール・ミュンヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEITZ ENZINGER NOLL MAS AG
Seitz Enzinger Noll Maschinenbau AG
Original Assignee
SEITZ ENZINGER NOLL MAS AG
Seitz Enzinger Noll Maschinenbau AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEITZ ENZINGER NOLL MAS AG, Seitz Enzinger Noll Maschinenbau AG filed Critical SEITZ ENZINGER NOLL MAS AG
Publication of JPH0640546A publication Critical patent/JPH0640546A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane
    • B65G47/715Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane to a broader conveyor lane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/681Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor from distinct, separate conveyor lanes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多軌道の移送路を立錐の余地なく密接して送
られて来る容器流を分割部材によりそれぞれ互いに分離
された平行な多数の容器列に編成変えするための装置を
提供すること。 【構成】 移行区間3が中央領域3bにおいて分割部材
13,14により分割された多数の通路(10,11)
を備えており、これらの通路が給送コンベヤ1の移送幅
よりも小さい幅を有していること、通路10,11が次
第にその幅を低減しながら排送コンベヤ2内に開口して
いること、コンベヤベルト8と排送コンベヤ2を形成し
ているコンベヤベルトが給送コンベヤ1の移送速度より
も大きい速度でかもしくは給送コンベヤ1の少なくとも
一つのコンベヤベルト4の速度よりも大きい速度で駆動
されるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特許請求の範囲の請求
項1の上位概念に記載した多軌道の移送路を立錐の余地
なく密接して送られて来る容器流をそれぞれ分割部材に
より互いに分離された平行な多数の容器列に編成換えす
るための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】『多軌道の移送路を立錐の余地なく密接
して送られて来る容器流』とは本発明にあっては、容器
が多数の軌道もしくは列で実際に立錐の余地なく密接し
て、即ち容器がそれらの周面で互いに当接し合って存在
する容器流、或いは少なくともこれらの容器流を移送す
る移送部材の構成から、列或いは軌道が異なっている容
器がそれらの周面で直接当接し合うようになる容器流を
意味する。このような多軌道で立錐の余地なく密接して
いる容器流にあっては容器は蜂の巣様の展開形状或いは
『蜂の巣−形状』を有している。この形状の意味すると
ころは、容器がそれぞれ隣接している列或いは軌道内で
容器の直径の半分の長さだけ互いに位置ずれしている形
状、即ち容器が移送方向に対して横方向でこの移送方向
と約60°の角度を形成するような『短い横方向列』を
形成している形状を意味する。
【0003】『互いに分離された容器列』とは本発明に
あっては、移送方向で延在している容器列を意味し、こ
の容器列にあっては各々の容器列の容器がそれぞれ一つ
の通路によって収容され、一つの通路の容器が例えば案
内部材によって形成されている分割部材により隣接して
いる通路の容器から分離されている。
【0004】冒頭に記載した様式の装置は公知(ドイツ
連邦共和国公開特許第37 10528号)であり、特
に移送されて来る容器流から容器梱包機に必要な容器列
を形成するのに使用される。この公知の装置の欠点は、
この要件を満足すべく最大限達せられる効率(単位時間
当たりの編成変えされた容器の数)が十分でないことで
ある。この効率の限界は特に、高い作業率にあって移送
速度が極めて高いこと或いは移行区間の入口領域におい
てもコンベヤベルトの速度が高いこと、もしくは高い移
送速度にあって容器通路を分割するために設けられてい
る分割部材に沿って容器の強い衝撃速度が生じ、この衝
撃速度が一定の作業効率からは容器の破損、少なくとも
容器の流れの阻害が生じると言う点にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、冒頭に記載した様式の装置を、作業率が増大した
場合でも衝撃無くまた加圧を伴うことなく容器列を編成
変えすることが可能であるように構成することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、特許請求の範囲の請求項1の特徴部に記載した特徴
によって解決される。
【0007】本発明による構成の場合、移送されて来る
容器流の編成変えは歩進的に行われる。即ち、移行区間
に設けられている軌道分割部材により多軌道で立錐の余
地なく接して移送されて来る容器流から先ず多数の同様
に多軌道の、もちろん互いに分割された容器流が形成さ
れる。この分割された容器流の列および軌道の幅と数は
移送幅、即ち移送されて来る容器流の列或いは軌道の数
よりも小さい。次いで、分割された多軌道の容器流の容
器は移行区間の出口領域においてそれぞれ一つの容器列
にまとめられる。この段階的な編成変え−この編成変え
にあって多軌道で移送されて来る容器流の容器列の数は
排送コンベヤにおける互いに分離された容器列の数より
も大きい−により、装置が同じ作業効率を有する公知技
術に比較して入口領域における移送速度が著しく低速に
維持され、従って衝撃および押圧を伴うことのない改善
された編成変えが達せられる。しかも、移行区間の入口
領域において移送速度が等しい場合公知技術に比して著
しく高い作業率を達することが可能となる。
【0008】本発明による装置にあっては、段階的な編
成変えにより容器間の衝突および場合によってはこの衝
突から生じる作業支障を左右する衝突領域、即ち、分割
部材の容器流内に存在している自由端部がその数に関し
て移送されて来る容器流の容器列の数に対して著しく低
減されることもまた重要な意味を有している。
【0009】即ち、公知技術にあっては移送されて来る
容器流がn−列である場合、この衝突領域の数は式n−
1で表されるが、本発明による衝突領域の数は数倍も、
即ち、(n/n′)−1ほど小さい。この式にあってn
は移送されて来る容器流内の容器列の数を意味し、n′
は移行区間の通路の分割された各々の容器列内の可能な
容器列の数を意味する。
【0010】本発明による他の構成は特許請求の範囲の
各請求項に記載した。以下に添付した図面に図示した実
施例につき本発明を詳しく説明する。
【0011】
【実施例】本発明による装置の図面に示した各実施例は
本質的に給送コンベヤ1、排送コンベヤ2並びに移行区
間3とを備えており、この移行区間は移送方向Aで給送
コンベヤに、排送コンベヤ2には移送方向Aで前方に接
続されている。
【0012】給送コンベヤ1は本質的に一体的な構造と
して無端で回動する多数のコンベヤベルトから成り、こ
のコンベヤベルトはそれぞれフラットトップチェーン4
から形成されていて、その移送方向Aで延在している上
方の長辺部分でもってこの移送方向Aに対して横方向で
直に互いに接合い、区画されて設けられている。従って
これらのフラットトップチェーン4はその上方の長辺部
分でもって、起立しているびんである容器5のための本
質的に水平な起立面或いは移送面を形成している。
【0013】給送コンベヤ1と移行区間3との間の移行
部には、フラットトップチェーン4のための駆動される
転向部並びに給送コンベヤ1とこれに続く移行区間3の
移送面とほぼ同じ水準にある堰止め板或いは滑り板6が
設けられている。移送方向A対して横方向で給送コンベ
ヤ1がそれぞれの側面において案内領域7′で区画され
ている。各々の案内領域7′は移送方向Aで滑り板6を
越えてこの滑り板6に接続している移行区間3の供給領
域3a内へと延在している。
【0014】容器5のための本質的に水平な起立面もし
くは移送面は移行区間3においてフラットトップチェー
ン7と8の上方の長辺部分によって形成されており、こ
の場合それぞれ移送方向Aで移行区間3の中央領域3b
内においてフラットトップチェーン7はフラットトップ
チェーン8に接続している。
【0015】本質的に移行区間3の入口領域3aを形成
しているフラットトップチェーン7と本質的に移行区間
3の出口領域3cを形成していてかつ排送コンベヤ2へ
の移行部にまで達しているフラットトップチェーン8は
駆動されて回動し、フラットトップチェーン7はフラッ
トトップチェーン4に比してほぼ同じ速度で、フラット
トップチェーン8はフラットトップチェーン7の速度よ
りも二倍も大きい速度で、しかも排送コンベヤ2のフラ
ットトップチェーンの速度よりも幾分大きい速度、即ち
排送コンベヤ2の移送速度よりも大きい速度で駆動され
て回動する。図示した実施例にあっては、伝動機構によ
りフラットトップチェーン7と8の速度相互の比率は一
定に定められている。フラットトップチェーン7と8の
駆動は制御可能なモータによって行われ、このモータの
速度は後続して設けられている容器梱包機の作業率に依
存して制御される。
【0016】フラットトップチェーン4の速度、即ち給
送コンベヤ1の移送速度が例えば約0,18m/sであ
る場合、フラットトップチェーン7の速度は約0,2m
/sであり、フラットトップチェーン8の速度は約0,
4m/sであり、この場合排送コンベヤの移送速度は約
0,34m/sである。
【0017】図2に示したように、フラットトップチェ
ーン7とフラットトップチェーン8間の接続領域9は移
送方向Aでそれぞれ位置ずれして、即ち各接続領域9に
移送方向Aに対して横方向で貫通しているフラットトッ
プチェーン7と8が隣接するように設けられている。
【0018】図示した実施例にあっては、移送方向Aに
対して横方向でそれぞれ12のフラットトップチェーン
7,8が互いに並列されて設けられており、移送方向A
に対して横方向でそれぞれ全部で三つの互いに並列した
フラットトップチェーン7および/または8の四つの群
を形成している。入口領域3aにおいて、そこで専らフ
ラットトップチェーン7によって形成された群は扇形に
互いから離間するように、しかも移送方向Aを包括する
垂直な中心面Mに対して鏡像対称的に案内されている。
移行区間3は入口領域3aに続いて全部で四つの通路1
0と11とを形成しており、これらの通路のうち外方の
通路10は外方から案内領域12により、内方から、即
ち隣接している通路11からは案内領域13により分離
されている。両内方の通路11を分割するために、本質
的に中心面M内を走る案内領域14が設けられている。
図4および図5から認められるように、案内領域13と
14はそれぞれ両側で働く案内領域として形成されてい
る。両案内領域12−この間隔は案内領域7′の間隔よ
りも大きい−はこの案内領域7′に連なっている。案内
領域7′と案内領域12間の移行部においてそれぞれ一
つの堰き止め切換え部材15が設けられている。
【0019】案内領域13と14−これらの案内領域の
内中央の案内領域14は実際に入口領域3a内に達して
いる−はそれらの移送方向Aで入口領域3a内に存在し
ている前端部において、それぞれ水平軸線を中心にして
回転自在に支承されているローラ16を備えており、こ
れにより案内領域13,14の移送方向Aで前端部に対
して容器5が衝突する作用が和らげられ、容器5の通路
10,11内への入込み運動が軽減される。中央領域3
bにおいて案内領域12,13と14は実際に移送方向
Aに対して互いに平行に延在している。
【0020】案内領域12,13は出口領域3cにおい
て移送方向Aに対して傾斜して内方へと案内されてお
り、従ってそこで差し当たり比較的幅広い通路10と1
1とが細い通路10′、11′へと狭まっており、これ
らの通路は排送コンベヤ2の通路を形成しており、かつ
それらの幅は本質的にそれぞれ一つの単軌道の容器流に
相当し、即ち容器5の直径と等しいか或いは僅かに大き
い。
【0021】図2および図3から認められるように、容
器5は給送コンベヤを経て立錐の余地なく多軌道で、即
ちこの実施例にあっては8軌道の容器流として供給され
る。この容器流内において容器5は少なくとも給送コン
ベヤ1の端部においてそれらの周面で直接互いに接し合
っているのみならず、多軌道の容器流の一列のもしくは
一軌道の容器5の各々がこの容器流の隣接している列の
容器に対して容器の直径の半分だけの値で位置ずれする
ように蜂の巣形状で互いに位置ずれしている。給送コン
ベヤ1の端部における容器5のこの蜂の巣様の展開配列
もしくは蜂の巣状形態は堰止め板或いは滑り板6を使用
することにより如何なる状態にあっても保証される。何
故なら、滑り板6上に起立している容器5は先ず次の容
器によって更に移送されるかもしくは更に摺動されるか
らである。
【0022】フラットトップチェーン7がフラットトッ
プチェーン4よりも幾分大きな速度で回動しているの
で、容器5は滑り板6を通過した後入口領域3aの始端
部において弛緩した容器流を形成するが、しかしこの容
器流の形態は未だ滑り板6の移送方向で後方の端部がど
のような形態を有しているかに左右される。フラットト
ップチェーン7によって形成されるフラットトップチェ
ーン群が入口領域3aにおいて扇形に展開することによ
り容器流は移送方向Aに対して横方向で互いから離間す
るように運動させられる。即ちそれぞれ二つの容器5か
ら成る短い横列が形成され、これらの横列内において両
容器5は移送方向Aに対して傾斜した、即ち移送方向A
に対して約60°の角度で指向している軸線方向で互い
に並列して配列され、移送方向Aで互いに間隔を備え
る。フラットトップチェーン7のこの指向により、それ
ぞれ二つの容器5で形成された移送方向Aに対して傾斜
して指向している短い外方の横列は外方の通路10に、
内方の横列は内方の通路11内に衝突することなく入込
まれ、従って各通路10,11内において弛緩した、差
し当たり二軌道の容器流が形成され、この容器流内にお
いて容器5は本来の蜂の巣形態に相応して列から列へと
位置ずれされている。フラットトップチェーン8の速度
がフラットトップチェーン7との比して高いことによ
り、中央領域3bにおいてこの二軌道の容器流が更に通
路10,11に弛緩され、これにより容器5は最後に出
口領域3cにおいて衝撃を伴うことのなく通路10′,
11′内において全部で四つの平行な容器列にまとめら
れて案内される。排送コンベヤ2−これを経て容器5が
例えば図示していない容器包装機に供給される−は例え
ば例えば四つの移送ベルトもしくはフラットトップチェ
ーンによって形成されており、外方の案内領域12並び
に個々の通路10′,11′を互いに分離案内する内方
の案内領域13,14とを備えており、これらの内方の
案内領域は移行区間3の案内領域12,13,14の延
長部を形成している。
【0023】容器流もしくはびん流を調整するために、
中央領域3bの始端部もしくは通路10、11の始端部
と出口領域3cへの移行部、即ち通路10,11が先細
りしている位置に調整部材30が設けられている。この
調整部材はそれぞれ一つの旋回可能なアーム31を備え
ている。この旋回アームの長さは、移送方向Aで相前後
して来る二つの容器5が相互に大きな間隔を有している
場合、アーム3の各々が下方の位置に旋回するように選
択されており、このそれぞれの調整部材の下方を通過す
る容器5の上方に設けられている。従ってこれらの調整
部材30により中央領域の入口と出口における容器流の
密度が位置bにおいて調節される。特にこれらの調整部
材30によって与えられる信号に基づいて給送コンベヤ
1が、排送コンベヤ2の通路10′,11′内におい
て、密接して順次到来する容器5の容器列が形成される
ように、制御される。
【0024】より狭い通路10′,11′の始端部には
更に、容器流において万一容器5が倒れたりするのを監
視する、調整部材30に相当する調整部材32が設けら
れている。
【0025】フラットトップチェーン7,8はそれらの
上方の長辺部分で軌条状の或いは条片状の案内部材17
に沿って案内されており、この案内部材はそれらの下側
および上側においてそれぞれ三つの長手方向溝17′を
備えており、水平な横トラバース33に載っている。こ
の横トラバースは両枠部分21を結合して一つの枠体に
形成している。上側の長手方向溝17′内をフラットト
ップチェーン群の三つのフラットトップチェーン7,8
が案内されている。中央領域3b内においてもフラット
トップチェーン7,8が案内部材17に沿って案内され
ており、これらの案内部材はそこで少なくとも接続領域
9において中断されており、この場合中央領域3bの中
央において案内部材17に沿ってフラットトップチェー
ン7およびフラットトップチェーン8が案内されてい
る。この案内部材17がその上側においても、下側にお
いても対称的に形成されているので、右方向に扇形に展
開して案内されるフラットトップチェーン7にもおよび
左方向に扇形に展開して案内されるフラットトップチェ
ーン7のためにも等しい案内部材17が入口領域3aに
おいて使用可能となる。
【0026】容器5が配設は同じでも直径が異なること
に対処し得るようにするため、通路10と11の幅は調
節可能である。この目的のため、案内部材17および領
域12,13もまた移送方向Aに対して垂直にかつ中央
面Mに対して調節可能である。このため案内部材17は
それらの下側で調節スピンドル18上に載っており、こ
の調節スピンドルはその軸線が水平方向で移送方向Aに
対して垂直に延在しており、各々の案内部材の領域内に
おいてそれぞれねじ山部分19を備えている。このねじ
山19は中央面Mの一方の側において左ねじ山を、中央
面Mの他方の側において右ねじ山を有している。各々の
ねじ山19にはナット20が設け、このナットは所属す
る調整部材17の下側において長手方向溝17′内に係
合している。
【0027】ナット20は図示した実施例の場合ねじ孔
を備えた、実際に矩形の断面を有する板で構成されてい
る。調節スピンドル18は両側で装置の枠体のそれぞれ
一つの枠部分21内に回転可能に支承されている。この
調節スピンドル18を調節するため、調節目盛りを備え
た調節輪22が一方の側に設けられている。これによ
り、調節を行った後でも一定の容器直径に適合した微調
節を行うことが可能となる。
【0028】調節スピンドル18もしくはねじ山19と
ナット20とによって形成される調節部材により、個々
の孔部材17の間隔、即ちフラットトップチェーンと8
の中央面Mからの間隔をこの中央面に対して対称的に調
節すること、即ちこの間隔を短くしたり或いは長くした
りすることが可能である。
【0029】同様に案内領域12,13を中央面Mに対
して対称的に調節するには調節スピンドル23が使用さ
れる。これらの調節スピンドル23の各々は調節スピン
ドル18に隣接しており、その軸線が同様に水平方向で
移送方向Aに対して垂直に指向するように設けられてい
る。同様に両側でそれぞれ一つの枠部分21内に支承さ
れている調節スピンドル23はねじ山部分24を備えて
おり、これらのねじ山部分のうちねじ山部分24は中央
面Mの一方の側において右ねじ山として、中央面Mの他
方の側においては左ねじ山として形成されている。これ
らのねじ山部分24は、ねじ山部分19と同様に、調節
スピンドル23を形成している軸に挿入され、そこで適
当な方法で固定されるねじスリーブによって形成されて
いるのが有利である。ねじ山部分24の各々には直方体
に形成されたナット25が設けられており、このナット
は移送方向Aで互いに位置ずれしている二つの側にそれ
ぞれ溝25′を備えている。この溝25′には案内領域
12,13の保持体27のフオーク状に形成された下端
部26が係合している。中央の案内領域14も同様に垂
直の保持体27を備えており、この保持体はそのフオー
ク状に形成された下端部26でそれぞれ調節スピンドル
23の肉厚に形成された領域内の環状の溝内に係合して
おり、従って調節スピンドル23が回転した際中央の案
内領域14のための中央位置、即ち中央面Mの領域内の
位置が保持される。調節スピンドル23の各々は駆動機
構29、例えばチェーン駆動機構を介して所属している
調節スピンドル18と結合されており、従って調節輪2
2が回転されることにより案内部材17とフラットトッ
プチェーン7,8および案内領域12,13が調節され
る。調節スピンドル23もしくはナット25において案
内領域12,13および14が上記のように固定される
ことにより、これらの案内領域12,13および14を
簡単に持上げることにより取外し或いは交換することが
可能となる。
【0030】上記は本発明の一実施例を示したに過ぎな
い。もちろん、本発明による基本思想を変更することな
く色々な実施例が可能である。
【0031】
【発明の効果】上記したように、本発明による装置によ
り、多軌道の移送路を立錐の余地なく密接して送られて
来る容器流を、相互の衝突を誘起することなく、弛緩さ
れた容器列に分割することが可能となり、更に後続して
設けられている容器包装機へのこの容器包装機の処理作
業率に調和した移送量で容器を供給することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の一実施例の簡略化した側面
図である。
【図2】移送されて来る容器流並びに容器列を形成して
いる若干の容器を一緒に示した図1による装置の平面図
である。
【図3】多数の容器を一緒に示した図2と同様な図であ
る。
【図4】図2の切断線I−Iに沿った断面図である。
【図5】図2の切断線II−IIに沿った断面図であ
る。
【図6】装置の案内領域のための調節部材の拡大図であ
る。
【図7】図6の切断線III−IIIに沿った断面図で
ある。
【符号の説明】
1 給送コンベヤ 2 排送コンベヤ 3 移行区間 3a 入口領域 3b 中央領域 3c 出口領域 4,7,8 フラットトップチェーン 5 容器 6 滑り板 9 接続領域 10、10′,11,11′ 通路 12,13,14 案内領域 15 堰止め切換え部材 16 ローラ 17 案内部材 17′ 案内溝 18,23 調節スピンドル 19,24 ねじ山部分 20,25 ナット 21 枠部分 22 調節輪 25′ 溝 26 終端部 27 保持体 28 領域 29 駆動機構 30、32 調節部材 31 アーム 33 横トラバース
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図6】
【図3】
【図4】
【図5】
【図7】

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 容器(5)の移送を行い少なくとも一
    つのコンベヤベルト(4)によって形成されている給送
    コンベヤ(1)、送り方向(A)で指向している分割部
    材(13,14)によりそれぞれの容器列のための多数
    の通路(10′,11′)に分割されている排送コンベ
    ヤ(2)並びに入口領域(3a)で給送コンベヤ(1)
    に接続していてかつ出口領域(3c)で排送コンベヤに
    開口しおりかつ移送方向(A)に対して横方向で並列し
    て設けられている多数のコンベヤベルト(7,8)のこ
    の移送方向(A)内に存在している上方の長辺部分によ
    って形成されている移行区間(3)とを備えており、上
    記コンベヤベルトが入口領域(3a)において移送され
    て来る容器流を個々の通路に分割するために扇状に展開
    して走っている様式の、多軌道の移送路を立錐の余地な
    く密接して送られて来る容器流をそれぞれ分割部材(1
    2,14)により互いに分離された平行な多数の容器列
    に編成換えするための装置において、移行区間(3)が
    入口領域(3a)に接続していて出口領域(3c)へと
    連なっている中央領域(3b)内で既に分割部材(1
    3,14)により互いに分離された多数の通路(10,
    11)の様式の通路分割部を備えており、これらの通路
    の各々が多軌道の容器流に相当する、もちろん給送コン
    ベヤ(1)の移送幅よりも数分一も小さい移送幅を備え
    ていること、移行区間(3)の通路(10,11)の各
    々が次第にその幅を低減しながら排送コンベヤ(2)の
    通路(10′,11′)内に開口していること、および
    少なくとも移行区間(3)の出口領域(3c)を形成し
    ているコンベヤベルト(8)と排送コンベヤ(2)を形
    成している少なくとも一つのコンベヤベルトとが給送コ
    ンベヤ(1)の移送速度よりも大きい速度でかもしくは
    この給送コンベヤ(1)の少なくとも一つのコンベヤベ
    ルト(4)の速度よりも大きい速度で駆動可能であるよ
    うに構成されていることを特徴とする多軌道の移送路を
    立錐の余地なく密接して送られて来る容器流をそれぞれ
    分割部材(12,14)により互いに分離された平行な
    多数の容器列に編成換えするための装置。
  2. 【請求項02】 出口領域(3c)のコンベヤベルト
    (8)が排送コンベヤ(2)の移送速度にほぼ相当する
    速度で駆動されるように構成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項03】 出口領域(3c)のコンベヤベルト
    (8)が排送コンベヤ(2)の移送速度に幾分大きな速
    度で駆動されるように構成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項04】 出口領域(3c)のコンベヤベルト
    (8)が移行区間(3)の中央領域(3b)の各々の通
    路(10,11)内の最大限可能な数の通路線もしくは
    容器列にほぼ等しい値だけ給送コンベヤ(1)の移送速
    度よりも大きな速度で駆動されるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに
    記載の装置。
  5. 【請求項05】 給送コンベヤ(1)の立錐の余地なく
    移送されて来る容器流内の容器列の数が一係数だけ排送
    コンベヤの容器列の数よりも大きいことおよびこの係数
    が移行区間(3)の中央領域(3b)の各々の通路(1
    0,11)内の容器列の最大限可能な数と等しいことを
    特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の
    装置。
  6. 【請求項06】 移行区間(3)が中央領域(3b)並
    びに出口領域(3c)において、全通路(10,11)
    がそれぞれ本質的に等しい幅を備えるように分割を行う
    通路分割部材を備えていることを特徴とする請求項1か
    ら5までのいずれか一つに記載の装置。
  7. 【請求項07】 給送コンベヤ(1)の多軌道で移送さ
    れて来る容器流の列の数が排送コンベヤの容器列の数の
    二倍に等しいことを特徴とする請求項1から6までのい
    ずれか一つに記載の装置。
  8. 【請求項08】 移行区間(3)がコンベヤベルト
    (7,8)の少なくとも二つの群から形成されており、
    これらの群のそれぞれが移送方向(A)で第一の群のコ
    ンベヤベルト(7)に第二の群のコンベヤベルト(8)
    が連なっていることを特徴とする請求項1から7までの
    いずれか一つに記載の装置。
  9. 【請求項09】 それぞれ第一の群のコンベヤベルト
    (7)が第二の群のコンベヤベルト(8)が連なってい
    る接続領域(9)が移送方向(A)で位置ずれしている
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 接続領域(9)が移行区間(3)のほ
    ぼ中央領域(3b)内に設けられていることを特徴とす
    る請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 第二の群のコンベヤベルト(8)が第
    一の群のコンベヤベルト(7)よりも高い速度を有して
    いることを特徴とする請求項8から10までのいずれか
    一つに記載の装置。
  12. 【請求項12】 第二の群のコンベヤベルト(8)の速
    度が移行区間(3)の中央領域(3b)の各々の通路
    (10,11)内の軌道もしくは容器列の最大限可能な
    数にほぼ等しい係数だけ第一の群のコンベヤベルト
    (7)の速度よりも大きいことを特徴とする請求項11
    に記載の装置。
  13. 【請求項13】 第二の群のコンベヤベルト(8)の速
    度が第一の群のコンベヤベルト(7)の速度よりほぼ二
    倍大きいことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 中央領域(3b)内に形成されている
    通路(10,11)が本質的に互いに平行に並びに移送
    方向(A)を含む垂直な中央面(M)に対して平行に走
    っていることを特徴とする請求項1から13までのいず
    れか一つに記載の装置。
  15. 【請求項15】 移行区間(3)の出口領域(3c)に
    沿って移行区間(3)の通路(10)が排送コンベヤ
    (2)の通路(10′,11′)の幅に先細りにかつ中
    央面(M)に対して鏡像対称的に合流されていることを
    特徴とする請求項1から14までのいずれか一つに記載
    の装置。
  16. 【請求項16】 移行区間(3)の入口領域(3a)を
    形成するコンベヤベルト(7)が移送方向(A)を含む
    垂直な中心面(M)に対して鏡像対称的に扇形に展開し
    て走っていることを特徴とすることを特徴とする請求項
    1から15までのいずれか一つに記載の装置。
  17. 【請求項17】 立錐の余地なく移送されて来る容器流
    内の容器(5)の蜂の巣形状を確保するために給送コン
    ベヤ(1)と移行区間(3)間の移行部に堰止め板或い
    は滑り板(6)が設けられていることを特徴とする請求
    項1から16までのいずれか一つに記載の装置。
  18. 【請求項18】 移行区間(3)の通路(10,11)
    内の容器(5)が立錐の余地なく移送されて来る容器流
    の蜂の巣形状に相当する形状を有していることを特徴と
    する請求項1から17までのいずれか一つに記載の装
    置。
  19. 【請求項19】 移行区間(3)を形成するコンベヤベ
    ルト(7,8)が給送コンベヤ(1)および/または排
    送コンベヤ(2)の移送ベルト(4)の幅よりも小さい
    幅を有していることを特徴とする請求項1から18まで
    のいずれか一つに記載の装置。
  20. 【請求項20】 移行区間(3)のコンベヤベルト
    (7,8)が移送方向(A)で互いに並列して設けられ
    ている多数の群のコンベヤベルトを形成していること、
    およびこれらの群数が移行区間(3)の通路(10,1
    1)の数と等しいことを特徴とする請求項1から19ま
    でのいずれか一つに記載の装置。
  21. 【請求項21】 移行区間(3)の少なくとも一部分領
    域内においてコンベヤベルト(7,8)のために第一の
    調節手段(18,19,20)によって移送方向(A)
    に対して横方向で調節可能な案内部もしくは案内部材
    (17)が設けられていることを特徴とする請求項1か
    ら20までのいずれか一つに記載の装置。
  22. 【請求項22】 移送方向で互いに並列して設けられて
    いるコンベヤベルトの各々の群のためにそれぞれ少なく
    とも一つの調節可能な案内部もしくは少なくとも一つの
    調節可能な案内部材(17)が設けられていることを特
    徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 第一の調節手段がねじ山部分(19)
    を備えた少なくとも一つの調節スピンドル(18)とね
    じ山部分(19)上に設けられていて案内部材(17)
    に係合するナットとに形成されていることを特徴とする
    請求項21或いは請求項22に記載の装置。
  24. 【請求項24】 案内部材(17)が第一の調節手段も
    しくはナット(20)から取外し可能であるように構成
    されていることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 【請求項25】 通路(10,11;10′,11′)
    を分離する分割部材(13)並びに外方の通路(10,
    10′)を外方から区画する案内部(12)を調節する
    ために移送方向(A)に対して横方向で第二の調節手段
    が設けられていることを特徴とする請求項1から24ま
    でのいずれか一つに記載の装置。
  26. 【請求項26】 第二の調節手段がねじ山部分(24)
    とナット(25)とを備えた調節スピンドル(23)で
    形成されており、ねじ山部分に分割部材(13)もしく
    は案内部材(12)が保持体(27)で固定されている
    ことを特徴とする請求項25に記載の装置。
  27. 【請求項27】 保持体(27)がそれぞれのナット
    (25)に上方から挿入可能であるように構成されてい
    ることを特徴とする請求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 第一の調節手段(18,19,20)
    の各々に第二の調節手段(23,24,25)が所属し
    ていること、および互いに所属し合っている第一のおよ
    び第二の調節手段が駆動機構(29)により駆動機構可
    能であるように互いに結合されていることを特徴とする
    請求項21から27までのいずれか一つに記載の装置。
  29. 【請求項29】 第一および/または第二の調節手段
    (18,19,20;23,24,25)を手により調
    節可能であるようにするため調節目盛りを備えた調節輪
    (21)が設けられていることを特徴とする請求項21
    から28までのいずれか一つに記載の装置。
JP4115001A 1991-05-07 1992-05-07 多軌道の移送路を立錐の余地なく密接して送られて来る容器流を分割部材によりそれぞれ互いに分離された平行な多数の容器列に編成変えするための装置 Withdrawn JPH0640546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4114875A DE4114875A1 (de) 1991-05-07 1991-05-07 Anordnung zum umformen eines angefoerderten mehrspurigen und dicht gepackten behaelterstroms in mehrere parallele, jeweils durch einteilelemente voneinander getrennte behaelterreihen
DE4114875:4 1991-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640546A true JPH0640546A (ja) 1994-02-15

Family

ID=6431156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115001A Withdrawn JPH0640546A (ja) 1991-05-07 1992-05-07 多軌道の移送路を立錐の余地なく密接して送られて来る容器流を分割部材によりそれぞれ互いに分離された平行な多数の容器列に編成変えするための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5228550A (ja)
EP (1) EP0512446B1 (ja)
JP (1) JPH0640546A (ja)
AT (1) ATE119492T1 (ja)
BR (1) BR9201692A (ja)
CA (1) CA2068099A1 (ja)
DE (2) DE4114875A1 (ja)
ES (1) ES2070549T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014165446A1 (en) * 2013-03-31 2014-10-09 Intelligrated Headquarters, Llc Merging conveyor

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332461A1 (de) * 1993-02-11 1994-08-25 Kettner Verpackungsmaschf Verfahren zum Erkennen von liegenden oder beschädigten Flaschen in einer Gruppe von aufrechtstehenden Flaschen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE29518628U1 (de) * 1995-11-24 1997-04-10 Heuft Systemtechnik Gmbh, 56659 Burgbrohl Vorrichtung zum Drehen von rotationssymmetrischen Behältern wie Flaschen während des Transports unter Staudruck
DE19604090C2 (de) * 1996-02-06 1998-02-12 Siemens Ag Vorrichtung zur automatischen Gewichtsbestimmung von Poststücken
NL1003761C2 (nl) * 1996-08-07 1998-02-12 Food Processing Systems Doseerinrichting voor eieren of dergelijke in hoofdzaak ronde voorwerpen.
DE19751967B4 (de) * 1997-11-24 2005-07-14 Brauerei Beck Gmbh & Co. Einrichtung insbesondere zur Gasseneinteilung bzw. zum Transport,von Transportgut,z. B. Flaschen, Getränkedosen und dergleichen
CH696583A5 (it) * 2001-07-30 2007-08-15 Tissue Machinery Co Spa Dispositivo e metodo per lo smistamento di articoli ad esempio rotoli.
US6746009B2 (en) * 2002-05-17 2004-06-08 Lockheed Martin Corporation Drop pocket system and method for reorienting flat articles
US6666324B2 (en) 2002-05-17 2003-12-23 Lockhead Martin Corporation System and method for reorienting flat articles
US7073656B2 (en) * 2004-10-21 2006-07-11 Douglas Machine, Inc. Method and apparatus for removing holes from nested product patterns
DE102006046556A1 (de) * 2006-09-30 2008-04-03 Khs Ag Transportstrecke
FR2907437B1 (fr) * 2006-10-24 2009-07-03 Sidel Participations Table de repartition de bouteilles a l'entree de couloirs a file unique
DE202008009166U1 (de) 2008-07-08 2008-10-30 Krones Ag Transportvorrichtung zum Zuführen von Artikeln zu einer Verpackungsmaschine
ITTN20090011A1 (it) * 2009-09-25 2011-03-25 Eyepro System S R L Procedimento e dispositivo per la distribuzione automatica in file bilanciate di un flusso di prodotti in transito su un trasporto
CH708220B1 (it) * 2013-06-19 2017-01-31 Akmer-Serviços De Consultadoria E Marketing Lda Apparecchiatura per l'impilamento di articoli come lattine e per disporre le stesse secondo un ordine predeterminato su una piattaforma di impilamento.
DE102015100444B4 (de) 2015-01-13 2023-02-16 Pester Pac Automation Gmbh Transportvorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444980A (en) * 1967-09-27 1969-05-20 Emhart Corp Method and means for reorienting nested articles on a conveyor to form laterally aligned columns
GB1305217A (ja) * 1970-11-12 1973-01-31
US3767027A (en) * 1972-07-25 1973-10-23 Jergen Co A Adjustable guide assembly for feeding bottles and the like to a horizontal moving platform
US3862680A (en) * 1973-08-15 1975-01-28 Owens Illinois Inc Article alignment apparatus and method
DE2743885A1 (de) * 1977-09-29 1979-04-12 Seitz Werke Gmbh Vorrichtung zum transport von kreiszylindrischen gegenstaenden
DE3515032A1 (de) * 1985-04-25 1986-10-30 Max Kettner Verpackungsmaschinenfabrik GmbH & Co KG, 8000 München Vorrichtung zum linieren von behaeltern
DE3710528A1 (de) * 1987-03-30 1988-10-20 Seitz Enzinger Noll Masch Anordnung zum umformen eines mehrspurigen behaelterstroms in mehrere parallele, jeweils durch einteilelemente voneinander getrennte behaelterreihen
US4834605A (en) * 1987-07-17 1989-05-30 Busse Bros. Inc. Apparatus for palletizing layers of circular containers arranged in a honeycomb pattern
US4895245A (en) * 1988-07-06 1990-01-23 Standard-Knapp, Inc. Round container orienting system
DE3823228A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Seitz Enzinger Noll Masch Verfahren und anordnung zum umformen eines angefoerderten einspurigen behaelterstromes in einen abzufoerdernden mehrspurigen behaelterstrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014165446A1 (en) * 2013-03-31 2014-10-09 Intelligrated Headquarters, Llc Merging conveyor
US9315341B2 (en) 2013-03-31 2016-04-19 Intelligrated Headquarters, Llc Merging conveyor

Also Published As

Publication number Publication date
US5228550A (en) 1993-07-20
ATE119492T1 (de) 1995-03-15
ES2070549T3 (es) 1995-06-01
EP0512446B1 (de) 1995-03-08
BR9201692A (pt) 1992-12-15
CA2068099A1 (en) 1992-11-08
DE4114875A1 (de) 1992-11-12
DE59201572D1 (de) 1995-04-13
EP0512446A1 (de) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640546A (ja) 多軌道の移送路を立錐の余地なく密接して送られて来る容器流を分割部材によりそれぞれ互いに分離された平行な多数の容器列に編成変えするための装置
US5203444A (en) Container grouping apparatus
US5944165A (en) Lane distribution apparatus
US3835985A (en) Vacuum assist can unscrambler
EP1866222B1 (en) Methods and apparatus for removing holes from nested product patterns
JPH06179522A (ja) 単列で供給される容器流れを複数の搬出供給トラックに導く移行装置
JPH09290912A (ja) 物品を単一縦列に整える搬送機構
JP2009518257A (ja) 製品緩衝装置及び該装置を操作する方法
US20180093836A1 (en) System for distributing objects
JP2009539721A (ja) 輸送装置
ES2225226T3 (es) Disposicion y metodo para controlar unidades dentro de un flujo.
US4462720A (en) Air table system
US6516938B1 (en) Lane guide
EP0457904B1 (en) Belt type transfer apparatus and sectional roller used therein
US4568223A (en) Air table system
CN107646015A (zh) 方法和操纵设备
USRE32684E (en) Air table system
US2980229A (en) Article-dividing conveyor apparatus
US3752293A (en) Article grouping system
JP2002087586A (ja) 物品の振分方法及び振分装置
US5107978A (en) Article distributing apparatus
US3901374A (en) Transfer device for automatic bottle handling machines
US5899315A (en) Biscuit inverter mechanism
JPH07277494A (ja) 搬送ラインにおける分岐装置
US20020074212A1 (en) Article transport, meterer and loader

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803