JPH0640378Y2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JPH0640378Y2
JPH0640378Y2 JP15376488U JP15376488U JPH0640378Y2 JP H0640378 Y2 JPH0640378 Y2 JP H0640378Y2 JP 15376488 U JP15376488 U JP 15376488U JP 15376488 U JP15376488 U JP 15376488U JP H0640378 Y2 JPH0640378 Y2 JP H0640378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
seal portion
outer peripheral
housing
movable shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15376488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274667U (ja
Inventor
孝幸 斉藤
Original Assignee
エヌオーケー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌオーケー株式会社 filed Critical エヌオーケー株式会社
Priority to JP15376488U priority Critical patent/JPH0640378Y2/ja
Publication of JPH0274667U publication Critical patent/JPH0274667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640378Y2 publication Critical patent/JPH0640378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は油等の流体を密封するための密封装置に関し、
特にエンジンブロック等の分割タイプのハウジングケー
ス内にて使用される密封装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置は、例えば第3図(a),(b)に
示すようにエンジンのハウジングケース等に用いられて
いる。このハウジングケース100は、分割可能となって
おり、該ハウジングケース100の分割部近傍に形成した
孔101内を回転軸102が貫通するようになっている。そし
て、この回転軸102の大気側軸端部にはフランジ103が設
けられている。
このような部分において流体を密封しようとする場合に
は、回転軸102のフランジ103がじゃまになるため、一般
の環状のシールを使用することはできない。
そこで、従来は、ハウジングケース100の内周壁にシー
ル用の溝部104を形成し、該溝部104に布又は革製のシー
ルを挿入することにより、流体の密封を行うこととして
いた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、布又は革製の弾性が小さいので、これら
からなるシールを溝部104に挿入した場合には、回転軸1
02との間又は溝部104の内周壁との間に隙間が生じ易
い。
特に、2つのハウジングケース100を当接させて組み立
てた場合には、ハウジングケース100の接合部の微小な
ずれによって布又は革製のシールと該接合部との間にど
うしても隙間が生じてしまう。
従って、斯かる従来例を使用した場合には、密封能力が
安定せず、常に流体漏れが発生するという問題点があっ
た。
本考案は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、分割可能なハウ
ジングの分割される部分に装着する密封装置のシール性
を向上することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案にあっては、分割可能
なハウジングの分割部内周に装着される環状のシール本
体に、ハウジングの分割部から密封流体側に延びる可動
軸に摺動自在に密封接触するシール部を設けた密封装置
において、前記シール本体を、環状の補強環を有し両端
部に前記シール部を連続させるための合わせ面を形成し
た複数の弾性部材から構成するとともに、上記シール本
体のシール部にねじ部を形成して、該ねじ部を、前記可
動軸に対し微小のしめしろを有し且つ該可動軸に面接触
する接触シール部と上記補強環近傍にあって上記可動軸
に対し微小な間隙を有するラビリンスシール部とから構
成し、さらに、上記シール本体の外周部に、前記ハウジ
ングの分割部内周に面接触する外周シール部を設けたこ
とを特徴とする。
(作用) 上記構成を有する本考案をハウジングの分割部内周に装
着してハウジングを組み立てると、シール本体を構成す
る複数の弾性部材が合わせ面にて合わせられ、シール部
が連続した状態で環状のシール本体が組み立てられる。
この場合、本考案にあっては、ねじ部を有する接触シー
ル部とラビリンスシール部とからなるシール部の弾性に
よって流体の密封を行うことから、可動軸近傍における
密封能力は高く、この結果、可動軸に対する接触シール
部のしめしろがわずかであっても十分な流体の密封を行
い得る。また、このように接触シール部のしめしろが微
小であるため、可動軸に対する締付トルクが低減され
る。
さらに、外周シール部を設けたことから、シール本体の
外周とハウジングの内周との間においても同様に流体の
密封が行われる。
加えて、上記接触シール部及び外周シール部は各々面接
触によりシールを行うので、シール本体を構成する部材
の合わせ面における両シール部分は広く形成されてお
り、このためシール本体の構成部材が多少ずれても合わ
せ面において隙間は生じない。
(実施例) 以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図(a)〜(c)は本考案に係る密封装置の一実施
例としてのオイルシールを示すもので、第1図(a)は
本実施例のオイルシール1を示す正面図、第1図(b)
は第1図(a)のオイルシール1を矢印A方向から見た
裏面図、第1図(c)は第2図のオイルシール1をX−
X′線で切断した場合の拡大断面図である。
同図に示すように、このオイルシール1は円を2分割し
た形状となっており、同形状のものを2つ組み合わせて
使用する。
このオイルシール1のシール本体10は、ゴムからなり、
半円環状の金属からなる補強環11を底部側に挿入して接
着剤で固定してある。
シール本体10には、同図(c)に示す如く、半径方向内
方側から、シール部としての軸摺動部11,突起部12,外周
シール部13を形成してあり、さらに軸摺動部11の内周壁
にはねじ部14を形成してある。このねじ部14のねじ溝
は、一条ねじ、多条ねじのいずれのものでもよく、シー
ルの信頼性即ち密封能力を向上させるためのものであ
る。また、ねじ部14は、回転軸2に対し微小なしめしろ
を有するように形成した、頂部即ち流体側の接触シール
部14aと、回転軸2に対し装着時に微小な隙間を有する
ように形成した、底部即ち大気側のラビリンスシール部
14bとからなる。ここで、接触シール部14aのねじ山面の
接触面積は、ねじの谷底よりやや広めに形成しておく。
突起部12及び外周シール部13は、シール本体10に沿って
延びるように形成してある。そして、突起部12の頂面12
aは、平面状に形成してあり、一方、外周シール部13の
外周面13aは円筒状に形成してある。この場合、外周シ
ール部のシール部分である外周面13aは、軸方向にやや
広めに形成しておく。
シール本体10の両端部は、平面状の合わせ面10aが形成
され、補強環20は露出していない。この合わせ面10a
は、オイルシール1をハウジング3に装着した際に相対
する合わせ面10a同士が面接触するようになっている。
第2図は本考案に係るオイルシール1をハウジング3の
溝部30に装着した状態を示すものである。
前述したように、軸摺動11のねじ部14に形成した接触シ
ール部14aは、不図示のフランジ部を有する回転軸2に
対し微小なしめしろを有するように構成されているた
め、そのねじ山面は同図に示す如く装着時に回転軸2に
密着する。そして、ねじが形成されていることと相俟っ
て、高い密封能力を有する。
一方、ラビリンスシール部14bは、回転軸2に対し微小
な隙間を有するように形成されているため、ラビリンス
効果によりある程度の密封能力を有している。このラビ
リンスシール部14bは、補強環20により締め付けられる
部分であるため、回転軸2に接触していると締付けトル
クが大きくなってしまうが、本実施例のように回転軸2
との間に隙間を形成してあると、オイルシール1による
締付けトルクを低減させることが可能になる。
シール本体10の流体側に形成した突起部12の頂面12a
は、ハウジング3の溝部30の天井面3aに対応するようや
や傾斜させてあり、これにより突起部12の頂面12aと溝
部30内の天井面3aとが密着して、シール本体10が適切な
位置に保持されるようになっている。尚、この突起部12
は、シール本体10の周方向に短く複数個形成するように
してもよい。
また、シール装着時には、外周シール部13の外周面13a
が溝部30内の壁面3bに密着するため、この部分でも流体
のシールが行われ、高い密封能力を保持することができ
る。
このような構成を有するゴム性のオイルシール1をハウ
ジング3に装着した場合には、ねじ部14にて流体のシー
ルが行われることに加え、外周シール部13においてもシ
ールが行われるため、従来の布や革製のシールを使用し
た場合に比べ、大幅に密封能力を向上させることが可能
となる。この場合、ねじ部14の補強環20に近い部分にラ
ビリンスシール14bを形成し、回転軸2との間に隙間を
形成するようにしたから、オイルシール1の締付トルク
を低く押えることができる。
また、本実施例にあっては、軸摺動部11及び外周シール
部13のシール部分を面(接触シール部14a,外周面13a)
で構成しているため、シール装着時に仮に合わせ面10a
がずれた場合でも、シール部分において隙間が生じるこ
とはなく、この結果、布や革製のシールに比べハウジン
グ3の接合部における流体の漏れを防止することができ
る。
尚、上記実施例においては、シール本体1の形状を半環
状としたが、本考案はこれに限られるものではなく、ハ
ウジングの形状等に応じてその長さを適宜変更すること
が可能である。
(考案の効果) 以上述べたように本考案にあっては、弾性部材のねじ状
のシール部により流体の密封を行うことから、シール本
体の内周側即ち可動軸側において密封能力を向上させる
ことができ、さらに外周シール部により外周側のシール
を行うことと相俟って、密封能力を大幅に向上させるこ
とができる。
また、可動軸に接触する接触シール部のしめしろが微小
であるとともに可動軸に接触しないラビリンスシール部
を設けたことから、密封能力を低下させずに締付トルク
を低減させることができる。
さらに、接触シール部及び外周シール部を面接触させて
合わせ面におけるシール部分を広くしたことから、合わ
せ面における隙間の発生を防止することができ、これに
よりハウジングの接合部の密封能力を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本考案に係る密封装置の一実施
例を示すもので、同図(a)はオイルシールの正面図、
同図(b)は同図(a)のA方向矢視図、同図(c)は
同図(b)のX−X′線断面を示す拡大図、第2図は同
実施例をハウジングの溝部に装着した状態を示す拡大正
面図、第3図(a),(b)はこの種の密封装置が装着
されるハウジング及び回転軸を示すもので、同図(a)
は正面図、同図(b)は同図(a)のa方向矢視図であ
る。 符号の説明 1…オイルシール 10…シール本体、10a…合わせ面 11…軸摺動部(シール部) 13…外周シール部、14…ねじ部 14a…接触シール部 14b…ラビリンスシール部 20…補強環 2…回転軸(可動軸) 3…ハウジング、3b…内周壁 30…溝部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】分割可能なハウジングの分割部内周に装着
    される環状のシール本体に、ハウジングの分割部から密
    封流体側に延びる可動軸に摺動自在に密封接触するシー
    ル部を設けた密封装置において、 前記シール本体を、環状の補強環を有し両端部に前記シ
    ール部を連続させるための合わせ面を形成した複数の弾
    性部材から構成するとともに、上記シール本体のシール
    部にねじ部を形成して、該ねじ部を、前記可動軸に対し
    微小のしめしろを有し且つ該可動軸に面接触する接触シ
    ール部と上記補強環近傍にあって上記可動軸に対し微小
    な間隙を有するラビリンスシール部とから構成し、さら
    に、上記シール本体の外周部に、前記ハウジングの分割
    部内周に面接触する外周シール部を設けたことを特徴と
    する密封装置。
  2. 【請求項2】シール部と外周シール部との間に位置決め
    用の突起部を設けたことを特徴とする請求項1記載の密
    封装置。
JP15376488U 1988-11-26 1988-11-26 密封装置 Expired - Lifetime JPH0640378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376488U JPH0640378Y2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376488U JPH0640378Y2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274667U JPH0274667U (ja) 1990-06-07
JPH0640378Y2 true JPH0640378Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=31429893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15376488U Expired - Lifetime JPH0640378Y2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640378Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0274667U (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579861B2 (ja)
JP2597071Y2 (ja) ガスケット
KR960023949A (ko) 가요성 유체 시일
JPS62137408A (ja) ボ−ルジヨイント用ダストカバ−
JPS61175372A (ja) 収縮棒リングシ−ル用回転止め装置
JPH0640378Y2 (ja) 密封装置
JPH0645098Y2 (ja) リップ型シール
JPH0138375Y2 (ja)
JPH0712762Y2 (ja) 密封装置
JPH0629538Y2 (ja) ベアリングシール
JPS6316929Y2 (ja)
JPH02173475A (ja) 回転軸密閉用のエラストマー軸パツキンリング
JPH063221Y2 (ja) リップシール
JPH10196673A (ja) ブーツ
JPH0138373Y2 (ja)
JPH0640372Y2 (ja) オイルシール
JPH0810713Y2 (ja) 密封装置
JPH0247809Y2 (ja)
JPH0212352Y2 (ja)
JPH0544617Y2 (ja)
JPH0337483A (ja) リップシール装置
JPS597658Y2 (ja) パツキン
JPH0138374Y2 (ja)
JPH0134753Y2 (ja)
JP2572966Y2 (ja) 密封装置