JPH0640242B2 - カラ−表示装置 - Google Patents

カラ−表示装置

Info

Publication number
JPH0640242B2
JPH0640242B2 JP13144886A JP13144886A JPH0640242B2 JP H0640242 B2 JPH0640242 B2 JP H0640242B2 JP 13144886 A JP13144886 A JP 13144886A JP 13144886 A JP13144886 A JP 13144886A JP H0640242 B2 JPH0640242 B2 JP H0640242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
row
white
display device
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13144886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62287285A (ja
Inventor
和行 羽野
正夫 来栖
正之 五十嵐
健二 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13144886A priority Critical patent/JPH0640242B2/ja
Publication of JPS62287285A publication Critical patent/JPS62287285A/ja
Publication of JPH0640242B2 publication Critical patent/JPH0640242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 カラー表示装置のRGB3原色中、例えばGの発色素子
は他の色の2倍の数用いて配列することにより、仮名、
数字、アルファベットのような比較的単純な文字の表示
において、色素子数を大幅に増すことなく、比較的自然
に近い白その他の色の表示を可能にする。
〔産業上の利用分野〕
この発明はカラー電光文字盤に係わり、さらに詳しく言
えば白黒表示装置より発色素子数の僅かな増加のみで、
経済性に優れて、かつ実用上白色の表示が可能な発色素
子配列に関する。
仮名、数字、アルファベットのような比較的単純な文字
を表示する電光文字盤は、最近はカラー化の傾向にある
が、価格の大幅な増加なしに、色、特に最も多く用いら
れる白の自然な色表示が要望されている。
〔従来の技術と発明が解決しょうとする問題点〕
第3図に従来の最も一般的なカラー表示盤の発色素子の
配列を示す。これはRGBの3素子を3角形に配列した
ものを1画素としている。第4図にはGRGBの4素子
を正方形に配列したものを1画素としている。
このように、従来は3素子または4素子を1画素に用い
て映像表示や文字表示を可能にしているので、白色文字
専用表示装置に較べて、3〜4倍の素子数を必要とす
る。これは大変な費用増であって、経済的に成立しない
場合が多い。
また文字表示盤は白色の縦線や横線を表示する機会が多
いが、第3図の配列の場合、横配列はGBRの繰り返し
なので白色になり、問題ないが、縦線ではGRGRの位
置での繰り返しでは黄色に、BGBGの位置での繰り返
しではシアン等になる。第4図の場合、横線縦線共GR
GRで黄色、或いはBGBGでマゼンダになる。また斜
線はGGGGの緑、またはRBRBのマゼンダとなる。
これらの線の構成により文字を表示した場合、線の位置
により色が一方的に決まり、見づらい文字となり、使用
に耐えない。
従って、若し、装置の価格増加を嫌って、色発光素子数
を白黒文字盤と同じにすると、白文字を表示するには、
表示文字数が 1/3〜1/4 に減少せざるを得ない。
本発明はこのような点にかんがみて創出されたもので、
白黒文字表示盤に近い価格で、白色の表示が実用上可能
な、カラー表示装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明は、3原色のなかの、所定の1色Xには
他の2色Y、Zの2倍の数の発色素子を設け、第1行目
はXYXZの繰り返し、第2行目は第1行目の開始と同
じ列から開始してYXZXの繰り返し、第3行目は同様
ZXYXの繰り返し、第4行目は同様XZXYの繰り返
し、第5行目は同様XZXYの繰り返し、第6行目は同
様ZXYXの繰り返し、第7行目はYXZXの繰り返
し、第8行目は同様XYXZの繰り返し、第9行目以降
は第1行目〜第8行目の繰り返しで各発色素子を配列す
る。
また、同一の色の発色素子が隣接する場合は、それらの
輝度を低下させる。
〔作 用〕
色Xの発色素子の輝度を他の2色と白バランスのとれる
値の1/2に落として使用すると、横線はXYXZの繰り
返しで白、縦線はXYZXXZYXの繰り返しで白、斜
線はYXXZZXXY、YZXXZYXX、又はZXX
YYXXZで白となり、これらの線で構成される文字は
白文字となる。
〔実施例〕
以下図面に示す実施例により本発明の要旨を具体的に説
明する。第2図は本発明の発色素子配列の1実施例を示
すもので、色Gの発光素子数を他の色の2倍にしてい
る。そうして、このGの輝度バランスをR、Bに較べ1/
2にして使用している。横線はGBGRの繰り返しで
白、縦線はBRGGRBGG、或いはRGGBBGGR
で白、斜線はBGGRRGGB、BRGGRBGG、或
いはRGGBBGGRで白となる。従って、これら縦、
横、斜めの線で構成される文字は白文字となる。
なお、実際の文字は必ず上記の説明のように、色バラン
スのとれる8ドット単位の直線で構成されるとは限ら
ず、2ドット、3ドット構成の線のこともあるので、常
時完全な白文字にはならないが、第3図、第4図で示し
た従来の発色素子配列に較べて、格段に見易い文字が表
示され、充分使用に耐える表示品質が得られる。
上記の例では、Gの輝度を予め他の2色と白がバランス
のとれる値の1/2に低下させているが、RやBのその隣
に同一色が来る場合がある。その時、その色は白を合成
するには強過ぎるので、輝度を低下させることにより、
白のバランスを改善する。
以上の説明から理解されるように、表示文字数を犠牲に
してでも、自然色に近い白色の文字表示を優先する場合
は、RGGBを1ドットとして表示し、表示色の自然さ
を我慢してでも、表示文字数と価格を優先する場合は、
R、G、B各発色素子を1ドットとして表示させること
ができる。この場合、発光(発色)素子数に対する表示
文字数は白黒の文字表示盤の場合と同じである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、白黒文字表示装置
より僅かな費用増のみで、充分実用に耐える白文字の表
示が可能なカラー文字表示装置を供給でき、その工業的
効果は頗る大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の1実施例、 第3図は従来の発色素子配列、 第4図は従来の他の発色素子配列である。 図において、 Rは赤、 Gは緑、 Bは青である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 正之 東京都稲城市矢野口1776番地 富士通機電 株式会社内 (72)発明者 西 健二 東京都稲城市矢野口1776番地 富士通機電 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤、緑、青の3原色それぞれの発色素子を
    多数配列して成るカラー表示装置において、 上記3原色のなかの、所定の1色Xには他の2色Y、Z
    の2倍の数の発色素子を設け、第1行目はXYXZの繰
    り返し、第2行目は第1行目の開始と同じ列から開始し
    てYXZXの繰り返し、第3行目は同様ZXYXの繰り
    返し、第4行目は同様XZXYの繰り返し、第5行目は
    同様XZXYの繰り返し、第6行目は同様ZXYXの繰
    り返し、第7行目はYXZXの繰り返し、第8行目は同
    様XYXZの繰り返し、第9行目以降は第1行目〜第8
    行目の繰り返しで各発色素子を配列することを特徴とす
    るカラー表示装置。
  2. 【請求項2】同一の色の発色素子が互いに隣接する時に
    は、該発色素子の輝度を減少することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のカラー表示装置。
JP13144886A 1986-06-06 1986-06-06 カラ−表示装置 Expired - Fee Related JPH0640242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13144886A JPH0640242B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 カラ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13144886A JPH0640242B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 カラ−表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62287285A JPS62287285A (ja) 1987-12-14
JPH0640242B2 true JPH0640242B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=15058195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13144886A Expired - Fee Related JPH0640242B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 カラ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640242B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3870807B2 (ja) 2001-12-20 2007-01-24 ソニー株式会社 画像表示装置及びその製造方法
KR100780198B1 (ko) * 2005-07-11 2007-11-27 삼성전기주식회사 색 얼룩 특성이 개선된 led 면 광원 및 이를 구비하는lcd 백라이트 유닛
JP2012099728A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nikon Corp 発光素子パッケージ及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62287285A (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920409A (en) Matrix type color liquid crystal display device
CN1659620B (zh) 具有增强的属性的彩色显示装置和方法
KR101097922B1 (ko) 고 명도의 서브픽셀 레이아웃을 위한 개선된 서브픽셀렌더링 필터
KR0145184B1 (ko) 컬러 디스플레이 장치
US4892391A (en) Method of arranging the cells within the pixels of a color alpha-numeric display device
US20070159492A1 (en) Image processing method and pixel arrangement used in the same
JPH02146081A (ja) 多色イメージ表示方法と装置
US20080079748A1 (en) Image sensor and image data processing system
CN101489143B (zh) 影像处理方法、影像数据转换方法及其装置
WO2011129376A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置のフォント表示方法
JPH025035U (ja)
CN117440725A (zh) 显示面板及显示装置
CN105096805B (zh) 显示装置及子像素渲染方法
CN112116881A (zh) 三基色全彩led显示屏的共享像素排列结构及共享方法
JPH0640242B2 (ja) カラ−表示装置
JPH07129097A (ja) 表示装置
CN213339492U (zh) 三基色全彩led显示屏的共享像素排列结构
CN212906905U (zh) 三基色全彩led显示屏的共享像素排列结构
CN213401207U (zh) 一种oled面板像素排列
CN112185298A (zh) 一种应用于led显示屏的像素排列和构成方法
CN106297627A (zh) 显示数据的转换方法、显示数据的转换电路及显示装置
CN213277278U (zh) 三基色全彩led显示屏的共享像素排列结构
JPH07129101A (ja) 表示装置
JPS61241779A (ja) フラツトデイスプレイ
JP3123306B2 (ja) ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees