JPH0638924B2 - 破砕装置 - Google Patents

破砕装置

Info

Publication number
JPH0638924B2
JPH0638924B2 JP26143690A JP26143690A JPH0638924B2 JP H0638924 B2 JPH0638924 B2 JP H0638924B2 JP 26143690 A JP26143690 A JP 26143690A JP 26143690 A JP26143690 A JP 26143690A JP H0638924 B2 JPH0638924 B2 JP H0638924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
slag
crushing
cooling water
crushing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26143690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04141244A (ja
Inventor
和示 後藤
俊男 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiki Aluminium Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiki Aluminium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiki Aluminium Industry Co Ltd filed Critical Daiki Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP26143690A priority Critical patent/JPH0638924B2/ja
Priority to DE69111543T priority patent/DE69111543T2/de
Priority to EP19910302071 priority patent/EP0478103B1/en
Priority to US07/672,982 priority patent/US5148997A/en
Publication of JPH04141244A publication Critical patent/JPH04141244A/ja
Publication of JPH0638924B2 publication Critical patent/JPH0638924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/36Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy the crushing or disintegrating zone being submerged in liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/10Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls with one or a few disintegrating members arranged in the container
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/0007Preliminary treatment of ores or scrap or any other metal source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/04Working-up slag
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主としてアルミニウム又はアルミニウム合金
を溶解した際に発生するスラグそ処理する場合に、主と
してスラグの破砕を行い、付加的には冷却を効果的に行
う事によって、装置長さを短くする事のできる画期的な
破砕装置に関する。
〔従来の技術〕
アルミニウムやアルミニウム合金を溶解する際には、ア
ルミニウム以外に他の含有金属や酸化物がスラグなって
出る。このスラグには、未だ分離可能な金属アルミニウ
ムを含有しているところから、これを先ず灰しぼりと称
する絞り工程を経て絞り出し、、これによって得た金属
アルミニウムを直接溶解保持炉に導くようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記灰しぼりの工程を経たスラグの一部はテ
ルミット反応を起こしており、その塊が大きくなればな
る程、その内部が高温状態(2000℃乃至3000
℃)となり、そのまま放置しておくと、周囲の小さなス
ラグと合体して増々成長して行き、前述のテルミット反
応が助長されて高温になり、非常に危険であった。
そこで、テルミット反応を抑えるには、上記スラグを冷
却すれば良いが、単に大きい塊のスラグの表面を冷却し
ただけでは、その内部の温度を低下させることは困難で
あった。
また、現実には灰しぼりを経てもスラグ中に未だアルミ
ニウムが含有されており、このアルミニウムを有効に回
収したいという要求があった。
更に、スラグからアルミニウムを分離する以外にスラグ
を破砕して再利用可能な含有金属を分離したり、或いは
再生可能な酸化物を分離して廃棄処理する必要もあっ
た。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかる破砕装置は、上述した課題を解決するべ
く、請求項(1)において、 一端にスラグ投入口1を有し、他端に排出口2を有する
略円筒状体3を、前記スラグ投入口1よりも前記排出口
2の方が下方に位置するように傾斜された軸芯X周りに
回転可能に軸架し、該円筒状体3の内部にスラグ破砕部
4を設け、該スラグ破砕部4を、該円筒状体3の半径よ
りも小さい半径を持ち、前記円筒状体3の軸芯Xと平行
に遊転自在に設けられた少なくとも一つの破砕輪体4A
と、該破砕輪体4Aの回転を案内し、且つ、スラグを該
破砕輪体4Aへ導入する開口4B・4Dを有するガイド
枠4Cとから構成する、 という手段を講じたものである。
そして、請求項(2)では、請求項(1)の破砕装置におい
て、円筒状体3の下側部分が浸漬される冷却水槽5Aを
設ける、 という手段を採った。
そして、請求項(3)では、請求項(1)又は(2)の破砕装置
において、 円筒状体3の外周面に、周方向に所定の間隔で、その軸
芯X方向に所定の長さを持ったパドル5Bを設け、該パ
ドル5Bを、前記円筒状体3の回転によって上記冷却水
槽5Aの冷却水を掬い上げて略回転方向上死点P1まで
留保し、且つ、その回転方向上死点P1から回転方向下
死点P2まで冷却水を保留する形状に構成し、前記円筒
状体3の上側に、前記パドル5Bに冷却水を供給する冷
却水供給手段5Cを設ける、 という手段を講じた。
そして、請求項(4)において、 上記円筒状体3を実質的に覆うカバー7を、該円筒状体
3の回転を許すようにシール8・8を介して設け、該カ
バー7に蒸気ダクト9を設ける、 という手段を講じた。
また、請求項(5)において、 上記円筒状体3の排出口2側に、集塵ダクト9を設け
る、 という手段を講じた。
本発明においては、上記スラグ破砕部4を、上記円筒状
体3の軸芯X方向に所定間隔を持って多段に設けてもよ
い。
また、上記破砕輪体4Aは、リング状が好ましいが、ロ
ーラー形状や、ボール形状或いはその周面に凹凸があっ
ても回転可能な形状であればよい。
〔作用〕
スラグ投入口1から投入されたスラグは、回転する円筒
状体3において回転作用を受けながらスラグ破砕部4に
至るが、ここでスラグを該破砕輪体4Aへ導入する開口
4B・4Dを有するガイド枠4Cを通ってガイド枠4C
内に侵入し、ここで円筒状体3の回転によってフリーに
相対回転する破砕輪体4Aの下面と前記円筒状体3の内
壁との間で圧縮破砕される。これによって、スラグを小
粒化するのである。そして、前記アルミスラグの場合
は、これによりテルミット反応を抑えるのである。同時
に、前記円筒状体3の下側の冷却水槽5Aによって、そ
の外周壁を冷却した場合には、小粒化されたスラグの温
度を一層急激に低下させ、以て、テルミット反応を確実
に抑えることができる。
そして、上記破砕輪体4Aは、ガイド枠4Cに案内され
て、その自重によって前記円筒状体3の回転につれて相
対回転されるだけで、これを駆動する手段に直接連動連
結されているものでないから、高温のスラグを破砕処理
する手段として温度影響等に起因する故障発生の心配も
殆どない。
〔実施例〕
以下、本発明にかかる破砕装置の一実施例について、図
面(第1図乃至外3図)に基づきアルミスラグの冷却破
砕を中心にして詳細に説明する。
第1図乃至第3図に示すように、灰しぼり装置(図示せ
ず)にからのアルミスラグを受け入れるべく、一端にス
ラグ投入口1を有し、他端に排出口2を有する略円筒状
体3を、前記スラグ投入口1よりも前記排出口2の方が
下方に位置するように傾斜された軸芯X周りに回転可能
にローラーを介して軸架してある。この円筒状体3の内
部には、スラグ破砕部4を、その軸芯X方向略中間位置
に設けてある。
そして、このスラグ破砕部4は、略円筒状体3の半径よ
りも小さい半径を持ち、前記円筒状体3の軸芯Xと平行
に遊転自在に設けられた一つの破砕輪体4Aと、該破砕
輪体4Aの回転を案内し、且つ、スラグを該破砕輪体4
Aへ導入する開口4B・4Dを有するガイド枠4Cとか
ら構成されている。
前記破砕輪体4Aは、鋳鉄でリング状に構成され、ここ
では、その直径が前記円筒状体3の半径よりも小さく構
成されている。そして、その破砕効果を充分に発揮でき
るように、ここでは、その重量が約500キログラムと
されている。
前記ガイド枠4Cは、図の実施例では円筒状体3の中央
部内周に縦断面視で前記破砕輪体4Aを挟むように、二
枚の円板状体で構成され、その円板中心に、前記円筒状
体3の軸芯X方向に貫通する中央開口4Dと、その円板
外周縁部に、所定の間隔をもって、5ケ所に入口開口4
Bと6ケ所に出口開口4Eが設けられている。入口開口
4B4Bは大きく開口しており、これに対して出口開口
4Eは小さく開口しており、ガイド枠4C内にスラグが
入り易くすると共に出にくくし、これによって充分な破
砕を行うようにしている。
図の実施例では、前記円筒状体3の外側には、この円筒
状体3を冷却するための冷却手段5を設けてある(アル
ミスラグ以外の場合では単に破砕するだけであるから冷
却手段を必要としない場合もある)。この冷却手段5
は、上記円筒状体3の下側部分が浸漬される冷却水槽5
Aと、上記円筒状体3の外周面に、周方向に所定の間隔
で設けられ、その軸芯X方向に所定の長さを持ったパド
ル5Bと、冷却水供給手段5Cとから構成されている。
このパドル5Bは、前記円筒状体3の回転によって上記
冷却水槽5Aの冷却水を掬いあげて略回転方向上死点P
1まで留保し、且つ、その回転方向上死点P1から回転
方向下死点P2まで冷却水を保留するように構成されて
いる。即ち、第3図から分かるように、パドル5Bは、
軸芯Xに平行に且つ放射状に突設された縦リブ5aと該
縦リブ5aの横部に水平に取りつけられた水平リブ5b
と、縦リブ5a及び水平リブ5bの両側開口を閉塞する
端リブ5a,5cとで構成されており、あたかも円筒状
体3の外周に樋を架設したあたかも水車のような構造に
なっている。
そして、前記円筒状体3の上側に設けられた冷却水供給
手段5Cは、前記パドル5Bに冷却水を供給するべく、
前記円筒状体3の上側に、その軸芯X方向に沿って配置
したパイプ6に多数穿孔してシャワーできる構成とされ
ている。
上記円筒状体3を実質的に覆うカバー7を、該円筒状体
3の回転を許すようにシール8・8を介して設けてあ
る。このカバー7は、上記円筒状体3の軸芯Xに直交す
る正面視で、8角形を呈している。
このカバー7に蒸気ダクト9が連結され、これに蒸気発
生器(図外)が連結されている。
上記円筒状体3の排出口2側に、集塵ダクト10が設け
られている。その集塵ダクト10には、それ自体公知の
吸引ファンとその駆動手段(図外)が連設されている。
上記円筒状体3の内部には、この円筒状体3の回転に伴
いスラグを円筒状体3の内周に沿って持ち上げる複数の
突条11が設けられている。
12は、上記円筒状体3の内部の排出口2近くも内部に
設けた、スラグを駆動して排出口2から放出するための
推進フィンである。
13は、前記円筒状体3を回転駆動するための電動モー
ターであり、14は、その可変駆動伝達手段であって、
減速機と無端体からなる。
15は、ローラーであり、前記円筒状体3を回転自在に
軸架している。
又、第4図及び第5図は、本発明の第2実施例で、1つ
のガイド枠4Cに複数の破砕輪体4A,4Aa,4Ab
・・を収納した例である。
図の実施例では、破砕輪体4A,4Aa,4Ab・・に
穿設された通孔4F,4Fa,4Fb・・の位置が違っ
ていて、破砕輪体4A,4Aa,4Ab・・の回転状態
が相互に異なっており、これによって、スラグの効果的
な剪断破砕が行われるものである。
また、第6図は、本発明の第3実施例で、ガイド枠4C
を複数箇所設けた例であり、これにより破砕効率が向上
する。
尚、上記実施例では、アルミスラグの冷却破砕を中心に
説明したが、勿論これに限らず、通常のスラグ、その他
の破砕に用いる事が出来るものである。
又、上記円筒状体3の外周に設けるパドル5Bを、その
円筒状体3の傾斜軸芯Xに対して傾斜させ、設置レベル
に並行、即ち鉛直方向に対して直交するように、上記円
筒状体3の軸芯X方向に設け、以て、上方から供給され
た冷却水が傾斜円筒状体3に外面に沿って直ちに流れて
しまわないようにし、冷却効率を高めるようにしてもよ
い。
更に、その円筒状体3の軸芯Xに直交する堰をパドル5
Bに適当間隔で設け、以て、冷却水が傾斜円筒状体3に
外面に沿って容易に流れてしまわないようにしてもよ
い。
〔発明の効果〕
請求項(1)に記載の本発明にかかる破砕装置によるれ
ば、溶解後のスラグの処理に際し、破砕輪体によってこ
れを小さく破砕することができるので、非常に短い装置
長さで且つ効率よく金属(主としてアルミニウム)の回
収を行うことができるという利点がある。
更に、請求項(2)に記載の本発明にかかる破砕装置によ
れば、冷却手段を、上記円筒状体の下側部分が浸漬され
る冷却水槽とする簡単な構造によって円筒状体の全周面
を、破砕に伴う回転につれて自動的に冷却することがで
き、装置全長を短く出来るという効果を奏する。
又、請求項(3)に記載の本発明にかかる破砕装置によれ
ば、上記冷却手段に、上記円筒状体の外周面に設けたパ
ドルと前記円筒状体の上側の冷却水供給手段を付加する
ことで、冷却水槽から出た後も継続して装置全体の冷却
を続けることができて、冷却効果を顕著に高めることが
できる利点がある。
請求項(4)に記載の本発明にかかる破砕装置によれば、
上記円筒状体を実質的に覆うカバーをシールを介して設
けて該カバーに蒸気ダクトを設けたことで、冷却水の蒸
気を四方に霧散させることなく集約して排気処理でき、
スラグに水分が付着して悪臭発生の原因となったり、工
場内に上記がたち込めるなどの悪影響を排除できる等安
全上の利点がある。
請求項(4)に記載の本発明にかかる破砕装置によれば、
上記円筒状体の排出口側に集塵ダクトを設けたことで、
破砕によって発生する粉塵を外気に放出することなく排
気できて、環境衛生上の効果を奏するに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明にかかるアルミスラグの冷却破砕装置の
実施例を示し、第1図は、全体の縦断側面図、第2図は
第1図のA−A線断面矢視図、第3図は背面図、第4図
は、第2実施例の全体の縦断側面図、第5図は、第4図
のB−B線断面矢視図、第6図は、第3実施例の全体の
縦断側面図である。 スラグ投入口……1、排出口……2、円筒状体……3、
軸芯……X、スラグ破砕部……4、破砕輪体……4A、
4Aa,4Ab、開口……4B・4D、ガイド枠……4
C、冷却手段……5、冷却水槽……5A、パドル……5
B、上死点……P1、下死点……P2、冷却水供給手段
……5C、カバー……7、シール……8・8、蒸気ダク
ト……9、集塵ダクト……10。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端にスラグ投入口1を有し、他端に排出
    口2を有する略円筒状体3を、前記スラグ投入口1より
    も前記排出口2の方が下方に位置するように傾斜された
    軸芯X周りに回転可能に軸架し、該円筒状体3の内部に
    スラグ破砕部4を設け、該スラグ破砕部4を、該円筒状
    体3の半径よりも小さい半径を持ち、前記円筒状体3の
    軸芯Xと平行に遊転自在に設けられた少なくとも一つの
    破砕輪体4Aと、該破砕輪体4Aの回転を案内し、且
    つ、スラグを該破砕輪体4Aへ導入する開口4B・4D
    を有するガイド枠4Cとから構成して成る事を特徴とす
    る破砕装置。
  2. 【請求項2】請求項(1)の破砕装置において、円筒状体
    3の下側部分が浸漬される冷却水槽5Aを設けた事を特
    徴とする破砕装置。
  3. 【請求項3】請求項(1)又は(2)の破砕装置において、円
    筒状体3の外周面に、周方向に所定の間隔で、その軸芯
    X方向に所定の長さを持ったパドル5Bを設け、該パド
    ル5Bを、前記円筒状体3の回転によって上記冷却水槽
    5Aの冷却水を掬い上げて略回転方向上死点P1まで留
    保し、且つ、その回転方向上死点P1から回転方向下死
    点P2まで冷却水を保留する形状に構成し、前記円筒状
    体3の上側に、前記パドル5Bに冷却水を供給する冷却
    水供給手段5Cを設けた事を特徴とする破砕装置。
  4. 【請求項4】上記円筒状体3を実質的に覆うカバー7
    を、該円筒状体3の回転を許すようにシール8・8を介
    して設け、該カバー7に蒸気ダクト9を設けた請求項
    (1)乃至(3)に記載の破砕装置。
  5. 【請求項5】上記円筒状体3の排出口2側に、集塵ダク
    ト10を設けた請求項(1)乃至(4)に記載の破砕装置。
JP26143690A 1990-09-28 1990-09-28 破砕装置 Expired - Lifetime JPH0638924B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26143690A JPH0638924B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 破砕装置
DE69111543T DE69111543T2 (de) 1990-09-28 1991-03-12 Vorrichtung zum Zerkleinern von Schlacke.
EP19910302071 EP0478103B1 (en) 1990-09-28 1991-03-12 Slag crushing device
US07/672,982 US5148997A (en) 1990-09-28 1991-03-21 Slag crushing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26143690A JPH0638924B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04141244A JPH04141244A (ja) 1992-05-14
JPH0638924B2 true JPH0638924B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17361865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26143690A Expired - Lifetime JPH0638924B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 破砕装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5148997A (ja)
EP (1) EP0478103B1 (ja)
JP (1) JPH0638924B2 (ja)
DE (1) DE69111543T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695841B1 (fr) * 1992-09-24 1994-11-25 Buzzi Flli Spa Broyeur à piste annulaire et rouleau et plaques d'usure pour de tels broyeurs.
US5445329A (en) * 1993-11-10 1995-08-29 Anderson; Joseph Apparatus, system for treating process material such as waste material
JP2629614B2 (ja) * 1994-09-12 1997-07-09 株式会社竹六商店 破砕装置
CA2863647A1 (en) 2012-02-01 2013-08-08 Global Organics Energy Method and system for treating municipal solid waste
CN107649272A (zh) * 2017-10-17 2018-02-02 翟震 一种矿石破碎机
CN109365090B (zh) * 2018-11-30 2023-12-29 中冶节能环保有限责任公司 钢渣热破碎装置
CN112575201B (zh) * 2020-12-09 2022-04-15 清远楚江铜业有限公司 一种再生铜角料回收设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1064680A (en) * 1911-02-11 1913-06-10 Joseph S Bartley Crushing-mill.
US1428687A (en) * 1921-04-30 1922-09-12 Ferencz Jose Tube mill
US3417930A (en) * 1965-04-13 1968-12-24 Ajax Newark Inc Apparatus for treating aluminum dross
US4033760A (en) * 1975-10-23 1977-07-05 Alumax Mill Products, Inc. Aluminum dross recovery method
JPS53100990A (en) * 1977-02-15 1978-09-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Inner wall cooling apparatus for rotary drum
GB1596515A (en) * 1977-11-24 1981-08-26 Knippi Niproruda Separating solid materials
AT366101B (de) * 1980-02-18 1982-03-10 Waagner Biro Ag Verfahren und einrichtung zur behandlung von abstrichen und fluessiger kraetze
SU1538930A1 (ru) * 1987-06-08 1990-01-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Безопасности Труда В Горнорудной Промышленности Барабанна мельница

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04141244A (ja) 1992-05-14
EP0478103B1 (en) 1995-07-26
DE69111543D1 (de) 1995-08-31
DE69111543T2 (de) 1996-02-22
US5148997A (en) 1992-09-22
EP0478103A1 (en) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480797A (en) Installation for treatment of waste metal and liquid dross
CN111518971A (zh) 一种高温冶金渣洁境、取热、干法处理***及工艺
CN106881188B (zh) 一种火力发电用多级碎煤机
US4637591A (en) Dross cooler and processor
JPH0638924B2 (ja) 破砕装置
US4909837A (en) Process and apparatus for granulating molten slag
CN212451465U (zh) 一种高温冶金渣洁境、取热、干法处理***
CA1213143A (en) Abrasive cleaning apparatus
CN109365090A (zh) 钢渣热破碎装置
JPS6025161B2 (ja) 抽出機アセンブリ
JP3775502B2 (ja) 竪型破砕機
JP2002501471A (ja) マット又はスラグを粗砕する装置及び方法
CN110747346A (zh) 一种环保的新型铝灰分离***
CN113667789B (zh) 钢厂三废处理装置
CN212168933U (zh) 一种金属铸造用毛边处理装置
JPH0774113B2 (ja) 有機性廃棄物の処理装置
CN115780030B (zh) 一种高效研磨的水泥球磨机
JPS5834400Y2 (ja) 溶融滓の処理装置
CN105537100B (zh) 一种自动化高温金属灰冷却筛分装置
CN221046798U (zh) 一种加工铝屑工业化高效除油去水处理设备
CN218620884U (zh) 一种钢渣冷却破碎回转床装置
CN213747655U (zh) 一种农药中间体生产用闪蒸干燥机
KR102033902B1 (ko) 폐마그네슘을 이용한 마그네슘 잉곳 제조시스템
SU937002A2 (ru) Мельница динамического самоизмельчени "Ма
JPS592913Y2 (ja) 鋳物砂塊破砕装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 17