JPH0638350B2 - ロボットの教示箱接続回路 - Google Patents

ロボットの教示箱接続回路

Info

Publication number
JPH0638350B2
JPH0638350B2 JP61299601A JP29960186A JPH0638350B2 JP H0638350 B2 JPH0638350 B2 JP H0638350B2 JP 61299601 A JP61299601 A JP 61299601A JP 29960186 A JP29960186 A JP 29960186A JP H0638350 B2 JPH0638350 B2 JP H0638350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
switch
teaching box
robot
emergency stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61299601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63152887A (ja
Inventor
英治 細渕
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP61299601A priority Critical patent/JPH0638350B2/ja
Publication of JPS63152887A publication Critical patent/JPS63152887A/ja
Publication of JPH0638350B2 publication Critical patent/JPH0638350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば、着脱自在にロボット本体に接続さ
れる教示箱とロボット本体との接続に用いられるロボッ
トの教示箱接続回路に関する。
「従来の技術」 従来、産業用ロボット等にマニュピュレータの動作を教
示するために教示箱が用いられている。この教示箱とロ
ボット本体との従来の接続回路を第2図に示す。同図に
おいて、符号1は、教示箱であり、ロボット本体にマニ
ュピュレータの動作を教示する機能を備えており、箱体
のパネル面に、キーボード,表示部(いずれも図示せ
ず)、非常停止スイッチ2が取り付けられている。この
教示箱1は、教示用データの入出力ケーブルA1と、2
本の線で形成され、上記スイッチ2の両端子に接続され
たケーブルB1とを各々コネクタK1に接続している。
また、この教示箱1は、キーボード操作により、ケーブ
ルA1を介して教示データの入出力を行ってロボットを
教示する。スイッチ2は、ノーマルクローズの接点を有
するラッチ式のスイッチであり、ロボットの動作時に異
常事態が発生し、緊急に電源を切る必要が生じた場合、
ボタンが押される。コネクタK1の対となるコネクタK
2を介して上記ケーブルA1,B1が、ケーブルA2,
B2に各々接続されている。ケーブルA2,B2はロボ
ット本体3の制御装置4に各々接続されている。制御装
置4は、CPU(中央処理装置)等から構成され、上に
述べたようにケーブルA2,B2を介して教示箱1に接
続されており、パネル面に上記スイッチ2と同一機能を
有する非常停止スイッチ5が取り付けてあり、内部に駆
動電源制御スイッチ6を備えている。そして、この制御
装置4は、ケーブルB2の一方がスイッチ5を介してス
イッチ6の一端に接続され、他方がGNDに接地されて
おり、また、スイッチ6の他端が駆動電源オン/オフ用
リレー7の一端に接続されている。また、制御装置4
は、教示箱1によってマニュピュレータの動作を教示さ
れ、教示データに基づいてマニュピュレータを駆動する
駆動装置8を制御する。また、制御装置4は、マニュピ
ュレータの動作時にスイッチ6の接点を閉状態にし、停
止時にスイッチ6の接点を開状態にする。また、制御装
置4は、上述したスイッチ2及びスイッチ5の接続状態
をモニタし、ボタンが押された場合は、警報(例えば、
警報音)を発生する。上記リレー7は、一端が上に述べ
たようにスイッチ6に接続され、他端が駆動装置8の駆
動電源Eに接続されている。リレー7は、ノーマルオー
プンの接点9を有し、駆動電源Eによって励磁される
と、接点9を閉状態にする。上記接点9を介して駆動電
源Eが駆動装置8に接続されている。駆動装置8は、一
端が上に述べたように接点9を介して駆動電源Eに接続
され、他端がGNDに接地されている。この駆動装置8
は、制御装置4の制御を受けてマニュピュレータを駆動
する。
以上の構成において、マニュピュレータの動作時には、
制御装置4によってスイッチ6の接点が閉状態にされ、
リレー7が励磁されて駆動装置8に駆動電源Eが供給さ
れている。マニュピュレータの動作中に暴走等の異常事
態が発生した場合、上記スイッチ2またはスイッチ5の
ボタンが押され、押されたスイッチの接点が開状態に保
持される。これにより、リレー7が励磁されなくなり、
駆動装置8に駆動電流Eが供給されなくなってマニュピ
ュレータの動作が停止する。また、上記スイッチ2また
はスイッチ5のボタンが押されると、上に述べたように
制御装置4が警報を発生する。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上に述べた従来の教示箱とロボットとの接続
回路では、コネクタK1,K2を切り離すことによって
教示箱を制御装置4から分離した場合、駆動電源Eから
リレー7を経てGNDに到る直列経路がコネクタK2の
箇所で切断されるので、リレー7が励磁されず、駆動装
置8に駆動電源Eが供給されない。従って、マニュピュ
レータを駆動することができないという問題点がある。
また、教示箱1のスイッチ2が接続されない状態では、
制御装置4が、スイッチ2のボタンが押されたかのよう
に誤判断し、上に述べたように警報を発生してしまうと
いう問題点がある。
この発明は上記事情を鑑みてなされたもので、その目的
は、着脱自在なロボット本体とその教示箱とを接続する
接続回路において、教示箱をロボット本体から分離して
もロボット本体の動作に何ら不都合が生じないロボット
の教示箱接続回路を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、非常停止回路を遮断することによりその本
体を非常停止させる第1の非常停止ボタンを備えるロボ
ット本体と、前記非常停止回路にコネクタを介して電気
的に直列に挿入され、前記非常停止回路を遮断すること
により前記ロボット本体を非常停止させる第2の非常停
止ボタンを備える教示箱とを有してなるロボットにおい
て、前記コネクタの接続状態を検出する検出手段と、前
記第2の非常停止ボタンに対し電気的に並列に接続され
る第1の接点と、前記検出手段によって前記コネクタが
非接続状態であることが検出された時には、前記第1の
接点を閉状態にさせる一方、前記コネクタが接続状態で
あることが検出された時には、前記第1の接点を開状態
にさせる接点開閉手段と、前記第2の非常停止ボタンに
対し電気的に並列に接続され、前記ロボット本体と前記
教示箱との脱着時には閉状態にされる一方、該脱着完了
時には開状態にされる第2の接点とを具備することを特
徴としている。
「作用」 教示箱とロボット本体とを脱着する場合には、作業者に
よって第2の接点が閉状態にされて、チャッタリングが
防止されるので、脱着に伴って非常停止回路が一瞬でも
遮断されることがなくなる。
これにより、ロボット本体側の非常停止回路は、教示箱
の脱着時を問わず、常に有効状態となる。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の一実施例により接続回
路について説明する。第1図は同実施例による接続回路
の動作を説明するための図である。尚、第2図で説明し
たものと同一の部品については、同一の符号を付してそ
の説明を省略する。同図の回路が第2図の回路と異なる
点は次通りである。すなわち、ケーブルC1は、2本の
線で形成され、一端が教示箱1内で共通接続されてお
り、他端がコネクタK1に接続されている。コネクタK
1の対となるコネクタK2を介してケーブルC1が、ケ
ーブルC2に接続されている。ケーブルC2は、ロボッ
ト本体3の制御装置4に接続されており、一方の線がG
NDに接地され、他方の線がリレー12の一端に接続さ
れている。リレー12は、一端が上に述べたようにケー
ブルC2に接続され、他端に電源E1が供給されてい
る。このリレー12は、ノーマルクローズの接点13を
有し、該接点13が前記ケーブルB2に並列接続してい
る。また、リレー12は、励磁されると、接点13が開
状態になる。上記ケーブルB2には、上に述べたように
接点13が並列接続されているが、他に教示箱接続用ス
イッチ14が同じように並列接続されている。スイッチ
14は、非ラッチ式のスイッチであり、ノーマルオープ
ンの接点を有しており、ボタンを押すと閉状態になる。
このスイッチ14は、コネクタK1,K2の接続/切り
離しの際に用いられる。
次に、上に述べたような構成の教示箱着脱回路の動作に
ついて説明する。
コネクタK1,K2が切り離されている場合、リレー1
2の接点13が閉状態になっており、マニュピュレータ
を動作させる際に、制御装置4がスイッチ6の接点を閉
状態にすると、駆動電源Eからリレー7,接点13を経
てGNDに到る直列経路が成立し、リレー7が励磁され
る結果、駆動装置8に駆動電源Eが供給されてマニュピ
ュレータが駆動される。この場合、閉状態の接点13が
ケーブルB2に並列接続されているため、スイッチ2が
接続されていなくても制御装置4が警報を発生すること
がない。マニュピュレータが異常動作した時には、スイ
ッチ5のボタンを押すことにより、第2図の回路で述べ
たように緊急停止される。
コネクタK1,K2を接続する場合、スイッチ14のボ
タンを押して接点を閉状態にし、コネクタK1,K2を
接続すると、ジャンパケーブルC1が接続されてリレー
12が励磁され、接点13が開状態になる。次いで、ス
イッチ14のボタンを離すと、コネクタK1,K2の接
続が完了し、スイッチ2の機能が有効になる。そして、
第2図の回路と同じような動作を行うようになる。尚、
スイッチ14は、コネクタの接続中に接続状態が不安定
になることを防止するために用いられる。すなわち、ス
イッチ14の閉状態の接点がケーブルB2に並列接続さ
れるので、コネクタの接続中に誤って制御装置4が警報
を発生することがない。
コネクタK1,K2を切り離す場合、スイッチ14のボ
タンを押して接点を閉状態にし、コネクタK1,K2を
切り離すと、リレー12が励磁されなくなり、接点13
が閉状態になる。スイッチ14のボタンを離すと、最初
に述べたコネクタK1,K2が切り離されている回路状
態になり、同じような動作をするようになる。スイッチ
14は、コネクタを切り離す際に、上に述べたように接
続状態が不安定になることを防止する。
上述したように、この接続回路では、教示箱1とロボッ
ト本体3とが無接続の場合、スイッチ2の機能が無効に
され、接続中である場合、スイッチ2の機能が有効にな
る。そのため、教示箱1とロボット本体3との接続状態
がいずれであっても、マニュピュレータが駆動され、ま
た、スイッチ2あるいはスイッチ5が正常に機能し、ま
た、制御装置4が誤って警報を発生することがない。ま
た、教示箱1を、ロボット本体3に接続したり、ロボッ
ト本体3から分離する際に、制御装置4が誤って警報を
発生することがない。
尚、上記実施例では、ロボットに教示箱1を接続した
が、それに代えて、コントロールボックスを接続しても
よい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、脱着自在なロ
ボット本体とその教示箱との接続回路において、教示箱
とロボット本体との脱着時には、作業者によって第2の
接点が一時的に閉状態にされて、脱着に伴うチャッタリ
ングが防止されるので、非常停止回路が一瞬でも遮断さ
れることがなくなる。
したがって、教示箱とロボット本体とを脱着する際に、
第2の非常ボタンが押されたかのような誤判断をなくす
ことができ、ロボット本体側の非常停止回路を、教示箱
の脱着時を問わず、常に有効にした状態でロボット本体
を動作させることができる。
さらに、なんらかの理由で第1あるいは第2の非常停止
ボタンに故障が生じ、該故障によって非常停止回路に遮
断が発生している際には、ロボット本体を動作させない
ことができるので、使用者が非常停止ボタンの故障を知
らないまま、ロボット本体を動作させる虞がなくなる、
という効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による接続回路の動作を説
明するための図、第2図は従来の教示箱とロボット本体
の接続回路の動作を説明するための図である。 1……教示箱、2,5……スイッチ、 3……ロボット本体、4……制御装置、 12……リレー、13……リレー12の接点、B1,B
2,C1,C2……ケーブル、 K1,K2……コネクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非常停止回路を遮断することによりその本
    体を非常停止させる第1の非常停止ボタンを備えるロボ
    ット本体と、前記非常停止回路にコネクタを介して電気
    的に直列に挿入され、前記非常停止回路を遮断すること
    により前記ロボット本体を非常停止させる第2の非常停
    止ボタンを備える教示箱とを有してなるロボットにおい
    て、前記コネクタの接続状態を検出する検出手段と、前
    記第2の非常停止ボタンに対し電気的に並列に接続され
    る第1の接点と、前記検出手段によって前記コネクタが
    非接続状態であることが検出された時には、前記第1の
    接点を閉状態にさせる一方、前記コネクタが接続状態で
    あることが検出された時には、前記第1の接点を開状態
    にさせる接点開閉手段と、前記第2の非常停止ボタンに
    対し電気的に並列に接続され、前記ロボット本体と前記
    教示箱との脱着時には閉状態にされる一方、該脱着完了
    時には開状態にされる第2の接点とを具備することを特
    徴とするロボットの教示箱接続回路。
JP61299601A 1986-12-16 1986-12-16 ロボットの教示箱接続回路 Expired - Fee Related JPH0638350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299601A JPH0638350B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 ロボットの教示箱接続回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299601A JPH0638350B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 ロボットの教示箱接続回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152887A JPS63152887A (ja) 1988-06-25
JPH0638350B2 true JPH0638350B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=17874744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299601A Expired - Fee Related JPH0638350B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 ロボットの教示箱接続回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638350B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5394136B2 (ja) * 2009-06-16 2014-01-22 ファナック株式会社 無線教示操作盤およびロボット制御システム
JP5973034B2 (ja) * 2015-06-17 2016-08-17 ファナック株式会社 着脱可能な操作盤を備えた制御システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146866A (ja) * 1974-05-15 1975-11-25
JPS5169171A (en) * 1974-12-13 1976-06-15 Hitachi Ltd Denshikairono gosonyuboshikairo
JPS51129634A (en) * 1975-05-06 1976-11-11 Hitachi Ltd Connector-misinsertion preventing circuit for circuit connecting unit using many connectors of the same type
JPS6264083A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 株式会社日立製作所 非常停止回路用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63152887A (ja) 1988-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0857548B1 (en) Safety device for robot
US6051894A (en) Safety device of industrial robot
US6438455B2 (en) Industrial robot
JPH10271366A (ja) テレビジョンカメラ
WO1995009718A1 (fr) Robots industriels et procede de commande d'arret d'urgence
JP4085952B2 (ja) ロボットシステム
JPH0638350B2 (ja) ロボットの教示箱接続回路
CA1306030C (en) Failure alarm device for an appliance
JP2002127075A (ja) 産業用ロボット
US5751918A (en) Safety circuit for teaching operation of robot
JPH0765908A (ja) ロボット等の非常停止回路
JP4242697B2 (ja) 操作盤
JP3665843B2 (ja) 電源供給装置
JPH11884A (ja) 産業ロボット装置
JP3279794B2 (ja) 電動機制御装置
JP3125446B2 (ja) 電動巻上機
JPH0611982U (ja) ロボットの制御装置
CN216595965U (zh) 一种基于双操作面板的互锁控制***
JP3124196B2 (ja) 故障検出機能付きスイッチ回路
JPH0614959Y2 (ja) プレス自動化装置の非常停止制御装置
JP2005086971A (ja) 電源自動接続器
JP2002272170A (ja) 負荷のコントローラ,操作器及び制御装置
JPH07296891A (ja) 非常停止回路用コネクタ
JP2024036733A (ja) 非常停止システム
JP2002116851A (ja) Cpu監視回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees