JPH063549Y2 - 高周波切開切除具 - Google Patents

高周波切開切除具

Info

Publication number
JPH063549Y2
JPH063549Y2 JP1990038478U JP3847890U JPH063549Y2 JP H063549 Y2 JPH063549 Y2 JP H063549Y2 JP 1990038478 U JP1990038478 U JP 1990038478U JP 3847890 U JP3847890 U JP 3847890U JP H063549 Y2 JPH063549 Y2 JP H063549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
wire
incision
flexible tube
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990038478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0391314U (ja
Inventor
豊 矢沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1990038478U priority Critical patent/JPH063549Y2/ja
Publication of JPH0391314U publication Critical patent/JPH0391314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063549Y2 publication Critical patent/JPH063549Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は経内視鏡的に体腔内へ挿入され、体腔内の病変
部を高周波電源により切開切除する高周波スネアなどの
如き高周波切開切除具に関する。
[従来の技術] 従来、高周波スネアはポリペクトミーに用いられていた
が、近年、高周波スネアを用いた新しい手技であるスト
リップバイオプシーが普及しつつある。以下にストリッ
プバイオプシーの概要を述べる。
ストリップバイオプシーの適応は平坦な病変であり、こ
の平坦な病変の真下の粘膜下組織層に内視鏡用注射針に
て生理食塩水を局注することにより、平坦な病変を***
させ、これに高周波スネアのループを掛けて病変部全体
をまわりの正常組織ごと高周波電流によって一度に切り
取るものである。ストリップバイオプシーにおいては、
病変部がその周辺の正常組織を含めた状態できれいに切
除できるので、切除片を検査し、切除片内に病変部が完
全に限局していれば、病変部が完全に除去できたことが
確認される。このようなストリップバイオプシーは早期
癌の内視鏡による完全な治療を可能にするものとして、
近年急速に普及しつつあり、また期待も大きい。
しかしながら、このストリップバイオプシーを行うにあ
たって、通常の高周波スネアでは、生理食塩水の局注に
よって***させた病変部にスネアのループを掛ける際
に、ループが滑ってしまい、緊縛がしずらいという不具
合がある。つまり、生理食塩水によって平坦な病変部を
***させたといっても、従来高周波スネアが対象として
いたポリープに比べると***はなだらかであり、緊縛時
にループが滑ってしまうのである。
このような不具合に対し、ドイツ特許公報DE3717
658A1号で示されるような帯状の材料によって形成
されたループの内側に滑り止めが付いている内視鏡用処
置具を用いれば、前述のループが滑り、緊縛できないと
いう問題は解決される。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記ドイツ特許公報DE3717658
A1号で示される処置具を用いて高周波切開切除を行う
となると、スネアのループにあたる部分が帯状の材料に
よて構成されているため、ループと組織との接触面積が
大きくなり、電流密度が上がらず、切開できない。この
とき、無理に切開しようとして長時間通電したり、高周
波電源の出力をむやみに上げたりすると、穿孔を起こす
虞があり、非常に危険である。また、上記ドイツ特許公
報DE3717658A1号で示される処置具において
は、帯状の材料に突起などの滑り止めを形成するので、
製作が困難である。
したがって、本考案の目的は、ストリップバイオプシー
において、緊縛がしやすく、かつ安全であり、また製作
が容易な高周波切開切除具を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用] 上記問題点を解決するために、本発明の高周波切開切除
具は、可撓管と、この可撓管内に進退自在に挿通された
操作部材と、この操作部材の先端に上記可撓管の先端か
ら突没自在に設けられ複数の滑り止め用チップがかしめ
固定された切開ワイヤをループ状に形成してなる処置部
とを具備する。そして、上記複数のチップが滑り止めに
なり、切開ワイヤによって病変部を確実に緊縛すること
ができる。
[実施例] 以下、本考案の第1の実施例について第1図ないし第3
図を参照して説明する。
第3図は本考案の高周波切開切除具としての高周波スネ
アを示し、1は可撓管である。この可撓管1の基端には
操作部2が設けられ、この操作部2は基部3と、この基
部3にスライド自在に取り付けられたスライダ4とから
構成されている。このスライダ4の電極5には上記可撓
管1内に進退自在に挿通されたワイヤ6の基端が接続さ
れている。また、この電極5には図示しない高周波電源
が接続されるようになっている。
上記操作ワイヤ6の先端には接続チップ7が取り付けら
れ、このチップ7には切開ワイヤ8の両端が連結されて
いる。この切開ワイヤ8にはあらかじめループ状に開く
ように癖が付けられており、これを可撓管1内に引き込
むと、弾性変形して細長く押し潰され、可撓管1の先端
から突き出すと、ループ状に広がるようになっている。
そして、上記切開ワイヤ8の前半分には、第1図に示す
ように複数の滑り止め用チップ9…が間隔をおいて取り
付けられ、これによって処置部10が構成されている。
このチップ9は、第2図に示すように例えば短管からな
り、その内腔に切開ワイヤ8を通した状態で、チップ9
をかしめることで、ワイヤ8に固定されている。
このような構造の高周波スネアを用いて図示しない病変
部を切除するには、まず可撓管1を経内視鏡的に体腔内
へ挿入する。次に、内視鏡観察によって病変部を発見し
たならば、操作部2のスライダ4を前進操作して、切開
ワイヤ8を可撓管1の先端から突出させてループ状に広
げる。この状態で、生理食塩水によって***させておい
た病変部に切開ワイヤ8を掛け、さらにスライダ4を後
退させてワイヤ8を可撓管1内に引き込むことで、病変
部をワイヤ8で締め付ける。そして、この状態で切開ワ
イヤ8に高周波電流を流せば、このワイヤ8に挟まれた
病変部を切除することができる。
このとき、処置部10を構成する切開ワイヤ8にかしめ
固定された複数のチップ9…が滑り止めになり、***の
小さい病変部であっても、これを容易かつ確実に緊縛す
ることができる。また、スネルのループにあたる処置部
10が切開ワイヤ8から構成されているため、このワイ
ヤ8と組織との間で高い電流密度が得られ、よって所定
の出力および通電時間で容易かつ安全に高周波切開切除
を行うことができる。さらに、滑り止め用チップ9を切
開ワイヤ8に対してかしめ付けて固定したため、高周波
スネアを容易かつ安価に製作することができる。
第4図は本考案の第2の実施例を示す。
この実施例は滑り止め用チップ9の形状を変更したもの
で、チップ9における切開ワイヤ8の内側を向く部分に
滑らかな丸み面11が形成されている。なお、その他の
基本構成および作用は上記第1実施例と同様であるが、
効果としては第1実施例のものに加え、切開ワイヤ8を
可撓管1内に引き込む際にチップ9と可撓管1の先端と
の引っ掛かりが妨げ、ワイヤ8をスムーズに引き込むこ
とができる。
第5図および第6図は本考案の第3の実施例を示す。
この実施例は滑り止め用チップ9の取り付け位置を変更
したもので、第6図に示すように切開ワイヤ8を可撓管
1内に引き込んだ際に各チップ9が相互にずれるよう
に、ワイヤ8の両側でチップ9の取り付け位置が調節さ
れている。なお、その他の基本構成および作用は上記第
1実施例と同様であるが、効果としては第1実施例のも
のに加え、切開ワイヤ8を可撓管1内に引き込む際、各
チップ9が相互にずれるため、ワイヤ8をスムーズに引
き込むことができる。
第7図から第9図は本考案の第4の実施例を示す。
この第4実施例に係わる高周波切開切除具としての高周
波スネアは、先の実施例と同様に可撓管1を備え、この
可撓管1内には操作ワイヤ6が進退自在に挿通されてい
る。この操作ワイヤ6の先端には接続チップ7が取り付
けられ、このチップ7には切開ワイヤ8の両端が連結さ
れている。この切開ワイヤ8にはあらかじめループ状に
開くように癖が付けられており、これを可撓管1内に引
き込むと、弾性変形して細長く押し潰され、可撓管1の
先端から突き出すと、ループ状に広がるようになってい
る。
そして、上記切開ワイヤ8の前半分には、第7図に示す
ように複数の滑り止め用チップ9…が間隔をおいて取り
付けられ、これによって処置部10が構成されている。
このチップ9は、第8図に示すように短管の側面に開口
部9aを有し、開口部9aの反対側には短管の軸方向と
直角方向に突きでた突起9bを備えている。そして、前
述開口部9aの稜線と短管の端面とのかど及び短管の両
端面には面取り部9Cが設けられており、短管内腔に切
開ワイヤ8を通した状態で、チップ9を第9図に示すよ
うにかしめ付けてワイヤ8に固定されている。
この第4実施例に係わる高周波スネアを用いて、図示し
ない病変部を切除する際には、処置部10を構成する切
開ワイヤ8にかしめ固定されたチップ9…が滑り止めに
なり、***の小さい病変部であっても、これを容易かつ
確実に緊縛することができる。またチップ9は面取り部
9cを有するため、処置部10を可撓管1から突出又は
可撓管1に引き込む際、チップ9が可撓管1に引っ掛か
ることなくスムーズに突出、引き込みができる。
また、スネアのループにあたる処置部10が切開ワイヤ
8から構成されているため、このワイヤ8との組織との
間で高い電流密度が得られ、よって所定の出力および通
電時間で容易かつ安全に高周波切開切除を行うことがで
きる。さらに、滑り止め用チップ9の開口部9aから切
開ワイヤ8をチップ9内腔にはさみ込みかしめ付けて固
定するため、高周波スネアを容易かつ安価に製作するこ
とができる。
第10図および第11図は本考案の第5実施例を示す。
この実施例は滑り止め用チップ9の形状を変更したもの
である。このチップ9はフォトエッチング、ワイヤカッ
トまたはプレス等により加工された板材で形成されてお
り、第10図に示すようにU字状に曲げられた円板部9
dと、U字状凹部の一端部9eから円板部9dの曲げ方
向と反対方向に突設された突起9fとを有している。そ
して、第11図に示すように上記U字状凹部に切開ワイ
ヤ8をはさみ込み、かしめ付けて固定されている。
なお、その他の基本構成および作用は上記第4実施例と
同様であるが、効果としては第4実施例のものに加え、
チップ9がプレス等によって加工製作できるため、より
安価に高周波スネアを製作することができる。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、処置部を構成する
切開ワイヤにかしめ固定された複数のチップが滑り止め
になり、***の小さい病変部の緊縛も容易かつ確実に行
うことができる。また、スネアのループにあたる処置部
が切開ワイヤから構成されているため、この切開ワイヤ
と組織との間で高い電流密度が得られ、よって所定の出
力および通電時間で容易かつ安全に高周波切開切除を行
うことができる。さらに、滑り止め用チップを切開ワイ
ヤに対してかしめ付けて固定したため、高周波切開切除
具を容易かつ安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の第1の実施例を示し、第
1図は高周波スネアの先端部分の拡大断面図、第2図は
第1図中II−II線に沿う断面図、第3図は高周波スネア
の全体図、第4図は本考案の第2の実施例を示す高周波
スネアの先端部分の拡大断面図、第5図および第6図は
本考案の第3の実施例を示し、第5図は切開ワイヤの突
出状態を示す断面図、第6図は同じく引き込み状態を示
す断面図、第7図ないし第9図は本考案の第4の実施例
を示し、第7図は高周波スネアの先端部分の拡大断面
図、第8図は滑り止め用チップの斜視図、第9図は同滑
り止め用チップの装着状態を示す斜視図、第10図およ
び第11図は本考案の第5の実施例を示し、第10図は
滑り止め用チップの斜視図、第11図は同滑り止め用チ
ップの装着状態を示す斜視図である。 1…可撓管、6…操作ワイヤ(操作部材)、8…切開ワ
イヤ、9…滑り止め用チップ、10…処置部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓管と、この可撓管内に進退自在に挿通
    された操作部材と、この操作部材の先端に上記可撓管の
    先端から突没自在に設けられ複数の滑り止め用チップが
    かしめ固定された切開ワイヤをループ状に形成してなる
    処置部とを具備したことを特徴とする高周波切開切除
    具。
JP1990038478U 1989-10-09 1990-04-12 高周波切開切除具 Expired - Lifetime JPH063549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990038478U JPH063549Y2 (ja) 1989-10-09 1990-04-12 高周波切開切除具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11840289 1989-10-09
JP1-118402 1989-10-09
JP1990038478U JPH063549Y2 (ja) 1989-10-09 1990-04-12 高周波切開切除具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391314U JPH0391314U (ja) 1991-09-18
JPH063549Y2 true JPH063549Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31890013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990038478U Expired - Lifetime JPH063549Y2 (ja) 1989-10-09 1990-04-12 高周波切開切除具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063549Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009474A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-06 Nippondenso Co., Ltd. Bobine de champ pour moteur
DE10020428B4 (de) * 1999-04-26 2006-02-09 Pentax Corp. Endoskopschlinge

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236122B2 (ja) * 2016-06-03 2017-11-22 Hoya株式会社 内視鏡用スネア

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57811A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Multicontact buffer gas breaker
JPS6311935U (ja) * 1986-07-10 1988-01-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57811A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Multicontact buffer gas breaker
JPS6311935U (ja) * 1986-07-10 1988-01-26

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009474A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-06 Nippondenso Co., Ltd. Bobine de champ pour moteur
AU676944B2 (en) * 1993-09-29 1997-03-27 Nippondenso Co. Ltd. Field coil for motor
US6076251A (en) * 1993-09-29 2000-06-20 Nippondenso Co., Ltd. Method of manufacturing a field coil for motors
DE10020428B4 (de) * 1999-04-26 2006-02-09 Pentax Corp. Endoskopschlinge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0391314U (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730757B2 (ja) 内視鏡用処置具
US6007546A (en) Injection snare
JP4068989B2 (ja) 高周波処置具
JPH11285502A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP3989170B2 (ja) 高周波処置具
JPH08299355A (ja) 高周波ナイフ
KR20120026537A (ko) 내시경용 고주파 지혈 겸자
JP4414669B2 (ja) 内視鏡用切開具
US6949099B2 (en) Incising device for use with an endoscope
US7766908B2 (en) High-frequency treating instrument for endoscope
JPH063549Y2 (ja) 高周波切開切除具
CN113677282B (zh) 透热内疗装置
JP2524437B2 (ja) 高周波切開切除具
JP5186346B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
JP4459324B2 (ja) 内視鏡用突設爪型処置具
JP2000342600A (ja) 内視鏡用スネア
JP2533617Y2 (ja) 高周波切開切除具
JPH069623Y2 (ja) 高周波切除具
JP4283746B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2650724B2 (ja) 生体組織のクリップ装置
JP3750784B2 (ja) 高周波スネア
JPH0683007U (ja) 高周波切開切除具
JPH08280705A (ja) 高周波切開切除具
JPH10234743A (ja) 高周波切除具
JP2001258892A (ja) 高周波スネア