JPH0635304A - 現像器 - Google Patents

現像器

Info

Publication number
JPH0635304A
JPH0635304A JP4189573A JP18957392A JPH0635304A JP H0635304 A JPH0635304 A JP H0635304A JP 4189573 A JP4189573 A JP 4189573A JP 18957392 A JP18957392 A JP 18957392A JP H0635304 A JPH0635304 A JP H0635304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
developing device
developing sleeve
thin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4189573A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsutaka Miyamoto
厳恭 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4189573A priority Critical patent/JPH0635304A/ja
Publication of JPH0635304A publication Critical patent/JPH0635304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の現像器に設けられる現像剤薄
層形成手段(円柱棒)の両側端部から現像剤の漏出する
のを防止する。 【構成】 現像器本体に取付けられる現像スリーブ26と
これに押接する現像剤薄層形成手段である円柱棒28の両
側端部に現像剤漏出防止ユニット30を埋め込む。図1の
現像剤漏出防止ユニット30は上方の湾曲面31aが現像ス
リーブ26の周面に押接し右側の平面部32bが円柱棒28の
左側端面に摺接する現像剤漏出防止部材31とこれに貼り
付けられる弾性部材32とから構成されている。この現像
剤漏出防止ユニット30によって現像スリーブ26と円柱棒
28との隙間が塞がれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機やプリンタなどの
画像形成装置に設置される現像器の現像剤漏出防止手段
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に複写機やプリンタ等の電子写真式
画像形成装置は原稿を載置するプラテンと、その下方に
往復動する原稿照射ランプと反射ミラー及び固定された
投影レンズと反射ミラーとで構成される走査光学系と、
帯電極によって所定の電位がチャージされて回転する感
光体ドラムと、前記走査光学系によって前記感光体ドラ
ム面上に形成された静電潜像にトナーを付与して現像す
る現像器と、該感光体ドラム面の下方に向けて搬送され
る転写材である記録用紙面上にトナー画像を転写する転
写極と、分離極及び除電極と、前記記録用紙面上に転写
されたトナー画像を定着する定着器と、転写したのちの
前記感光体面上に残留するトナーや紙粉などを除去する
クリーニング装置とによって構成されている。
【0003】そして所定の搬送経路に従って間欠的に搬
送される記録用紙面上に所要のトナー画像がつぎつぎに
記録されるようになっている。
【0004】図4は現像器6の要部断面を示すもので20
は現像器6のハウジングを形成する現像器本体、22は第
1撹拌部材、23は第2撹拌部材、24は供給ローラ、26は
現像スリーブ、28は現像スリーブ26の周面に付与される
現像剤の量を規制する剛性を備えた現像剤薄膜形成手段
である円柱棒、28aは現像剤の搬送量を規制するための
ばね板であり円柱棒28は現像スリーブ26に対し現像剤が
存在しない状態で一定荷重で押圧されている。27は現像
剤の穂立ちをカットするスクレーパ、25は撹拌仕切板、
21は現像器本体の上面に一体的に取付けられる上蓋であ
る。
【0005】現像器6内に補給されたトナーは矢印方向
に回転する第2撹拌部材23と、これと反対方向に互いに
重複するように回転する前記第1撹拌部材22とによりキ
ャリアと充分撹拌混合された上現像剤Dとして前記供給
ローラ24を介して前記現像スリーブ26に送られる。
【0006】第1撹拌部材22と第2撹拌部材23は互いに
相反する矢印方向に回転左巻きの螺旋角をもったスクリ
ュー状の部材であって第1撹拌部材22の推力によって奥
側に搬送されたトナーとキャリアは、図面の奥側方向に
上縁が低く傾斜する撹拌仕切板25を順次乗り越えて第2
撹拌部材23側に移りその推力によって図面の手前側に搬
送され、その間におけるトナーとキャリアとの混合作用
によって摩擦帯電がなされた均質な現像剤Dとされ、ス
ポンジ状で矢印方向に回転する供給ローラ24によって矢
印で示す時計方向に回転する現像スリーブ26周面上に層
状に付着する。
【0007】そして、現像スリーブ26面と所定の間隙を
有して隣接する感光体ドラム3の周面上に形成された静
電潜像に現像スリーブ26によって搬送されるトナーが付
与されてトナー画像が現像される。そして、各第1,第
2撹拌部材22,23、供給ローラ24及び現像スリーブ26は
現像器本体20の側面部に装着される駆動伝達機構によっ
てそれぞれに回転が伝達されている。
【0008】そして画像形成装置内に飛散するトナーは
適所に設けられるサクションによって吸引するようにし
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図4に示
すように現像スリーブ26の周面と現像剤薄層形成手段で
ある円柱棒28の周面との間には約50μmの厚みを有する
現像剤Dの薄層が形成される関係上この薄層の左右方向
の外側は必然的に隙間がある。また現像器本体20に保持
される円柱棒28の両側端部と現像器本体20との間にも隙
間があり高速で回転する現像スリーブ26によって現像剤
Dから分離したトナーがそれぞれの隙間から現像器6外
に漏出し飛散する。このような問題の対策のために従来
から円柱棒28の両側端部と現像器本体20との間には上記
の各隙間を塞ぐためにモルトプレン材やゴム等の弾性部
材を埋め込んでいるのが、モルトプレン材を用いた場合
は現像スリーブ26の周面と円柱棒28の周面との間にはさ
み込まれ、またゴム材を用いた場合は滑りが悪い上に現
像スリーブ26の周面や円柱棒28の側端面を必要以上に押
圧し、何れの場合でも該現像スリーブ26や円柱棒28の作
動に悪影響を及ぼして現像スリーブ26の周面に所定の現
像剤薄層が形成されなくなるといった問題点を有してい
る。
【0010】本発明はこのような問題点を解決して現像
器に設けられる現像剤薄層形成手段(円柱棒)の両側端
部近傍から現像剤の漏出を防止することのできる現像器
の提供を課題目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的は下記のa,b
何れかの手段によって達成される。
【0012】(a)像担持体に形成された静電潜像にト
ナーを付与して現像する画像形成装置の現像器におい
て、該現像器には現像器本体に保持されて現像スリーブ
の周面に押接し該現像スリーブの周面上に現像剤の薄層
を形成する現像剤薄層形成手段を有し、この現像剤薄層
形成手段の両側端部と現像器本体との間に一面が現像ス
リーブの周面に押接し他面が現像剤薄層形成手段の側端
面と摺接する現像剤漏出防止部材を設けたことを特徴と
する現像器。
【0013】(b)a項において前記現像剤薄層形成手
段の両側端部の位相を現像スリーブの磁石の両端部と合
せたことを特徴とする現像器。
【0014】
【実施例】本発明の1実施例を図1の現像剤漏出防止部
材の構成と配置とを示す側面図と図2の同正面図と図3
の画像形成装置の構成を示す側断面図と図4の従来の現
像器の主要な構成を示す側断面図とによって説明する。
しかし本発明は本実施例に限定されるものではない。な
お従来と同じ機能を有する現像器の各部材は同一記号を
以て表わす。
【0015】また、現像器6の機能及び作動は従来と全
く同じであるので説明を省略し本発明とこれに関連する
相違点について述べる。
【0016】図3に示すように電子写真画像形成装置18
は本体1の上面に原稿Mを設置するプラテンガラスPが
設けられ、本体1内のこのプラテンガラスPの下方には
走査光学装置2が設けられている。走査光学装置2は往
復動する原稿照射ランプ2a、第1ミラー2b、V字形
を形成する第2,第3ミラー2cおよび固定されたレン
ズ2dと第4ミラー2eとから成る。本体1の内部中央
には感光体ドラム3が矢印方向に回転可能に設けられて
おり、その周辺には、回転方向に沿って感光体3aを一
様に帯電する帯電極4と、トナー補給装置5によりトナ
ーが補給され現像スリーブ6aを内蔵する現像器6と、
転写電極7と、分離電極8と、除電電極9と、クリーニ
ング装置10とが順次配置されている。給紙カセット11,
11′にはそれぞれサイズの異なる2種類の記録紙が収納
されて本体1にセットされている。12は給紙カセット11
に収納された記録紙を第2供給ローラ13の手前の待機位
置まで給送する第1給紙ローラであり、記録紙の重送を
防止するためにベルトを介して回転されるローラ12a,
12aと停止ローラ(さばきローラともいう)12bとによ
り構成されている。13は第1給紙ローラ12により給送さ
れる記録紙を前記待機位置で一旦停止させ、その後感光
体3a上の可視像先端と記録紙先端とを転写位置で一致
させるように適切なタイミングで転写位置に向けて再び
給紙する第2給紙ローラ、14は第1給紙ローラ12により
給送された記録紙を第2給紙ローラ13の位置まで案内す
るためのガイド板であり、レバー(図示せず)を操作す
ることによって開閉され、手を入れてジャム紙が取り出
せるようになっている。15は転写後の記録紙を定着位置
まで搬送する搬送装置であり、定着装置16は加熱ローラ
16aと圧着ローラ16bとから成る。17は定着後の記録紙
を本体外部に排紙する排紙ローラである。
【0017】上記装置において、コピーボタンを操作す
ると、プラテンガラスP上の原稿Mは走査光学装置2に
より露光走査され、感光体ドラム3の感光体3a上に原
稿Mの静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器6
により可視像とされ、この可視像は本体1の給紙カセッ
ト11,11′のいずれかから給送された記録紙に転写電極
7によって転写される。転写後記録紙は分離電極8によ
り感光体3aから分離され、搬送装置15により定着装置
16に搬送され、そこで定着され排紙ローラ17により排紙
される。このようにして記録紙面上に所要のトナー画像
がつぎつぎと記録されるようになっている。
【0018】本発明の現像剤薄層形成手段(円柱棒)の
両側端部に設けられる現像剤漏出防止部材を次のように
構成し配置した。
【0019】図1及び図2に示すように現像剤漏出防止
ユニット30は現像剤漏出防止部材(以下単に漏出防止部
材と呼ぶ)31と弾性部材32とから構成されている。漏出
防止部材31は例えば潤滑性に優れたポリアセタール樹脂
が用いられる成型部材でその上面部は現像スリーブ26の
外周円と等しい半径による円弧と、図1で示す厚さt
と、図2で示す幅dとで形成される湾曲面31aを有し図
1の右側面は円柱棒28の左側端面と摺接する平面部31b
が形成されている。そして漏出防止部材31に貼り付けら
れる弾性部材32は例えば発泡ウレタン材による弾性を有
する部材であらかじめ漏出防止部材31の湾曲面31aの反
対面である底面部と、平面部31bの反対面である左側面
部とに両面テープなどによってL字状に貼り付けられて
いる。
【0020】このようにしてあらかじめ漏出防止部材31
に弾性部材32が貼り付けられた現像剤漏出防止ユニット
30は漏出防止部材31の湾曲面31aを現像スリーブ26の周
面に嵌め合うように臨ませかつ平面部31bを円柱棒28の
左側端面が摺接するようにして現像器本体20の所定の位
置に挿入する。現像器本体20に挿入し埋め込まれた現像
剤漏出防止ユニット30はL字状に貼り付けられた弾性部
材32の弾性力によって矢印で示す底面方向から現像スリ
ーブ26の周面に所定の押圧力で押接し矢印で示す左側面
方向からは円柱棒28の右側端面に向けて軽く摺接される
ようになっている。図示は省略するが円柱棒28の左側端
面と現像スリーブ26の右側端部と現像器本体20とには前
述と同様の現像剤漏出防止ユニット30が挿入し埋め込ま
れている。
【0021】従って円柱棒28の両側端部2箇所対称に設
けられる現像剤漏出防止ユニット30によって現像スリー
ブ26とこの現像スリーブ26に押接する円柱棒28の隙間や
該円柱棒28の両側端部が塞がれているので現像剤Dやト
ナーが漏出するのを防止している。
【0022】そして、現像スリーブの磁性を有する範囲
の両側端と円柱棒28の両側端面とはP〜P1で示す線に
一致するように現像器本体20内に組込まれているので図
1に示す漏出防止部材31の平面部31bは現像スリーブ26
の周面に形成される現像剤Dの薄層の左側端と一致する
ようになっている。従って漏出防止部材31は隙間なく埋
め込まれ一層現像剤Dやトナーの漏出が防止されてい
る。なお精度の関係上漏出防止部材31の平面部31bの位
置は現像スリーブ26の磁性の範囲内にあることが好まし
い。
【0023】そして極めて潤滑性に富んだポリアセター
ル樹脂によって成型されている漏出防止部材31が現像ス
リーブ26の周面と円柱棒28の両側端面とにそれぞれ所定
の押圧力で摺接し作動するようになっているので現像ス
リーブ26の回転や円柱棒28の作動に影響することなく極
めて円滑に作動する。このようにして円柱棒28の両側端
部から現像剤Dやトナーの漏出が防止されているので感
光体ドラム3の周面には常に良好なトナー画像が現像さ
れる。本発明はモノ黒の画像形成装置の現像器を例にし
て述べたがカラー画像形成装置の現像器にも適用される
ことは勿論である。
【0024】
【発明の効果】本発明の現像剤薄層形成手段(円柱棒)
の両側端面と現像スリーブの周面に作用する現像剤漏出
防止ユニットを設けたので画像形成装置内への現像剤の
漏出が防止されると共に現像スリーブや円柱棒の作動に
影響することなく極めて円滑に作動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例による現像剤漏出防止部材の
構成と配置とを示す側断面図。
【図2】同上の正面図。
【図3】画像形成装置の構成を示す側断面図。
【図4】従来の現像器の主要な構成を示す側断面図。
【符号の説明】
3 感光体ドラム 6 現像器 18 画像形成装置 20 現像器本体 26 現像スリーブ 30 現像剤漏出防止ユニット 31 現像剤漏出防止部材 31a 湾曲面 31b 平面部 32 弾性部材 D 現像剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に形成された静電潜像にトナー
    を付与して現像する画像形成装置の現像器において、該
    現像器には現像器本体に保持されて現像スリーブの周面
    に押接し該現像スリーブの周面上に現像剤の薄層を形成
    する現像剤薄層形成手段を有し、この現像剤薄層形成手
    段の両側端部と現像器本体との間に一面が現像スリーブ
    の周面に押接し他面が現像剤薄層形成手段の側端面と摺
    接する現像剤漏出防止部材を設けたことを特徴とする現
    像器。
  2. 【請求項2】 請求項1において前記現像剤薄層形成手
    段の両側端部の位相を現像スリーブの磁石の両端部と合
    せたことを特徴とする現像器。
JP4189573A 1992-07-16 1992-07-16 現像器 Pending JPH0635304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189573A JPH0635304A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 現像器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189573A JPH0635304A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635304A true JPH0635304A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16243594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4189573A Pending JPH0635304A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 現像器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0578190A2 (en) * 1992-07-08 1994-01-12 Konica Corporation Developing device for use in image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0578190A2 (en) * 1992-07-08 1994-01-12 Konica Corporation Developing device for use in image forming apparatus
EP0578190A3 (en) * 1992-07-08 1997-09-03 Konishiroku Photo Ind Developing device for use in image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7111654B2 (en) Developer supply container
US5592268A (en) Mechanism to prevent toner leakage from an image forming unit
JPH11282223A (ja) 画像形成装置、および光学検知システム
US8041250B2 (en) Developing device and image forming apparatus with seal members
JP2013152361A (ja) 画像形成装置
US7463843B2 (en) Developing device
JP2005234144A (ja) 現像装置および印刷装置
US7756432B2 (en) Image forming apparatus and cartridge having optical detection of toner amount
US6185392B1 (en) Developing apparatus
US7676183B2 (en) Toner supply device and developing unit using the same for use in an image forming apparatus for performing image formation with toner
JP2002357946A (ja) トナー補給容器、トナー補給装置及び封止部材
US4705394A (en) Multi-color image forming apparatus
JP3094255B2 (ja) 現像器
JP3500324B2 (ja) 粉体担持回転体を備える装置
US6970667B2 (en) Developing apparatus having a sheet preventing a developing agent from leaking out of a container opening
JPH0627796A (ja) 現像器
JPH0635304A (ja) 現像器
JP2000315041A (ja) 粉体搬送機構
JP3390936B2 (ja) 画像形成機のトナー補給装置
JP2001051496A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2000235336A (ja) 画像形成装置及びクリーニング装置
JP2002072704A (ja) 転写紙搬送装置およびそれを備える画像形成装置
JPH0643740A (ja) 現像器
JPH09106182A (ja) 画像形成装置
CN115248544A (zh) 显影装置和具备显影装置的图像形成装置