JPH063501A - 多孔質光学材料 - Google Patents

多孔質光学材料

Info

Publication number
JPH063501A
JPH063501A JP16324892A JP16324892A JPH063501A JP H063501 A JPH063501 A JP H063501A JP 16324892 A JP16324892 A JP 16324892A JP 16324892 A JP16324892 A JP 16324892A JP H063501 A JPH063501 A JP H063501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
porous optical
microholes
optical material
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16324892A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Ishihara
恵 石原
Toshio Yoshihara
吉原俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP16324892A priority Critical patent/JPH063501A/ja
Publication of JPH063501A publication Critical patent/JPH063501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来にない低屈折率を可能にする光学材料。 【構成】 透明材料中に微小空孔を分散させてその透明
材料自身の屈折率より低い屈折率にする。したがって、
例えば反射防止処理において、処理表面層の屈折率を従
来に比べてより空気の屈折率に近づけることができるた
め、大きな反射防止効果が得られる。それ以外にも、低
屈折率材料として各方面で有効に利用し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多孔質光学材料に関
し、特に、透明材料の屈折率を低下させてなる多孔質光
学材料に関する。
【0002】
【従来の技術】屈折率の低い光学材料の適用分野には、
反射防止膜、光導波路、レンズ、プリズム等があり、デ
ィスプレイ表面からの反射を抑える防眩処理、光導波路
のクラッド等に用いられる。
【0003】ところで、従来、屈折率の低い材料として
は、サイトップ(旭化成(株)製)等のフッ素化合物
(屈折率:1.34)やフッ化マグネシウム(屈折率:
1.38)等の化合物、及び、それらの超微粒子を樹脂
等に分散させて形成したもの等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フッ素
化合物、フッ化マグネシウム等の屈折率は高々1.3程
度であり、これより低いものを得ることはできなかっ
た。
【0005】また、超微粒子分散系材料では、その屈折
率は、マトリクス材料の屈折率と超微粒子の屈折率との
中間の値しかとることができず、フッ化マグネシウムの
超微粒子を用いても、1.38以下の値をとることはで
きない。
【0006】ところで、反射防止処理については、屈折
率の高い材料と低い材料を交互に積層する多層膜による
方法と、屈折率の高いガラスあるいはプラスチック等の
表面に屈折率の低い材料の単層を設ける方法等がある。
後者の場合、屈折率をガラスあるいはプラスチック表面
から徐々に低くし、空気の屈折率(=1)に近づけるほ
どその効果は大きい。そのためには、従来にない低い屈
折率を持つ材料が必要である。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、従来にない低屈折率を可能に
する光学材料を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく研
究の結果、マトリクス材料中に上記超微粒子の代わり
に、真空、空気あるいは窒素等のガスからなる微小な空
孔を分散させることにより、マトリクス材料より低い屈
折率の光学材料が得られることを見出して本発明を完成
したものである。この場合、この多孔質体の空孔は、連
続して繋がっている場合とそれぞれが独立した泡状の場
合とがある。
【0009】このような多孔質光学材料を作製する方法
としては、多くの方法が考えられるが、以下にいくつか
の例を示す。ただし、これらに限定されるものではな
い。
【0010】加熱、光あるいは電子線の照射により分
解して窒素等のガスを発生する物質をマトリクスとなる
樹脂のワニスに分散あるいは溶解させ、乾燥後、加熱、
光あるいは電子線照射により気泡を発生させ、多孔質体
を得る。マトリクス樹脂としては、アクリル樹脂、ポリ
エステル樹脂、ウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂
等、及び、それらの混合物、共重合体等があり、発泡物
質としては、ジアゾ化合物、過酸化物等、及び、それら
の混合物がある。
【0011】樹脂モノマーに発泡物質を分散あるいは
溶解させ、重合後あるいはその前又は同時に、加熱、光
照射、電子線照射により発泡させて多孔質体を作る。
【0012】重合による体積収縮率の大きい樹脂モノ
マーの重合により空孔を作り、多孔質体を得る。
【0013】重合する際に体積の膨張率が極端に異な
る2種以上のモノマーからの共重合体を合成する際に発
生する局部的な体積の収縮から微小な空孔を発生させて
多孔質体を得る。
【0014】樹脂モノマーと相分離状態を示す材料と
シリコンオイル、液晶等とを混合して樹脂モノマーを重
合させた後、シリコンオイル、液晶等を取り除き多孔質
体を作る。
【0015】空気等のガスを含むマイクロカプセル
(マイクロバルーン)をのワニスに分散させ、乾燥し
て多孔質体を作る。
【0016】金属アルコキサイドと有機高分子との共
加水分解、共重縮合(いわゆるゾル−ゲル法)により、
分子レベルの有機−無機複合体を作成し、加熱による有
機成分を分解させることによって、分子オーダーでの細
孔を有する多孔質体を合成する。
【0017】このようにして得られる多孔質体は、反射
防止膜等の光学薄膜材料として用いることもできるし、
バルク状に形成して、レンズ、プリズム等に構成して用
いることもできる。これらにおいて、グラジエントな屈
折率分布を持たせることもできる。屈折率分布を持たせ
るには、微小空孔の密度を変化させればよい。
【0018】すなわち、本発明の多孔質光学材料は、透
明材料中に微小空孔を分散させてその透明材料自身の屈
折率より低い屈折率にしたことを特徴とするものであ
る。
【0019】この場合、微小空孔は真空あるいは気体か
らなり、また、微小空孔の大きさは10Åから使用波長
程度であることが望ましい。透明材料としては、高分子
材料、無機材料、無機高分子複合材料何れであってもよ
い。そして、本発明の多孔質光学材料には屈折率に分布
を持たせることもできる。なお、本発明の多孔質光学材
料は、光学薄膜材料として用いることもでき、光学バル
ク材料として用いることもできる。
【0020】
【作用】本発明においては、透明材料中に微小空孔を分
散させてその透明材料自身の屈折率より低い屈折率にす
ることができるので、例えば反射防止処理において、処
理表面層の屈折率を従来に比べてより空気の屈折率に近
づけることができるため、大きな反射防止効果が得られ
る。それ以外にも、低屈折率材料として各方面で有効に
利用し得る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の多孔質光学材料のいくつかの
実施例について説明する。 実施例1 モノマーとして東亜合成(株)製のアクリル酸誘導体
(M−5600)を用い、この中に重合開始部材であり
窒素ガスを発生するα、α′−アゾイソブチロニトリル
を3.0重量%溶解し、基板上に塗布して電子線照射に
より表面をゆるやかに硬化させた後、基板を110℃で
加熱することにより、樹脂を硬化させると同時に、樹脂
中に微小な気泡を内在させた。次いで、アッベ法による
屈折率測定を行ったところ、気泡を内在させない樹脂と
比べて0.1%以下の屈折率低下が見られた。
【0022】比較例1 ガスを発生しない重合開始部材としてテトラメチルチウ
ラムジスルフィドを用いた以外は、実施例1と全く同様
にして樹脂を合成した。次いで、実施例1と同様の方法
で屈折率を測定したが、屈折率に変化は見られなかっ
た。
【0023】実施例2 モノマーの表面硬化の際に紫外線を用いた以外は、実施
例1と全く同様にして樹脂中に気泡を内在させた。次い
で、アッベ法による屈折率測定を行ったところ、気泡を
内在させない樹脂と比べて0.1%以下の屈折率低下が
見られた。
【0024】実施例3 樹脂として東洋紡績(株)製のポリエステル(バイロン
−200)中に発泡部材として1.0重量%の2、2´
−アゾビス(2、4−ジメチルバレロニトリル)を溶解
し、基板上に塗布後、紫外線照射により発泡部材を分解
し、樹脂中に微小な気泡が内在させた。次いで、実施例
1と同様の方法で屈折率測定を行ったところ、気泡を内
在させない樹脂と比べて0.1%以下の屈折率の低下が
見られた。
【0025】実施例4 金属アルコキサイドのテトラエトキシシラン50gと有
機高分子としてアミド基を繰り返し単位とするポリオキ
サゾリン5gとをエタノール30mlに溶かし、次い
で、この溶液に濃塩酸1.2gを45gの純水で希釈し
た溶液を添加し、基板上に広げて反応させた。生成した
ゲルを600℃で焼成し、有機高分子を分解させ、細孔
を生じさせた。有機高分子の分解温度以下で焼成した生
成物に比べて0.1%以下の屈折率低下が見られた。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の多孔質光学材料によると、透明材料中に微小空孔を分
散させてその透明材料自身の屈折率より低い屈折率にす
ることができるので、例えば反射防止処理において、処
理表面層の屈折率を従来に比べてより空気の屈折率に近
づけることができるため、大きな反射防止効果が得られ
る。それ以外にも、低屈折率材料として各方面で有効に
利用し得る。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明材料中に微小空孔を分散させてその
    透明材料自身の屈折率より低い屈折率にしたことを特徴
    とする多孔質光学材料。
  2. 【請求項2】 前記微小空孔が真空あるいは気体からな
    ることを特徴とする請求項1記載の多孔質光学材料。
  3. 【請求項3】 前記微小空孔の大きさが10Åから使用
    波長程度であることを特徴とする請求項1又は2記載の
    多孔質光学材料。
  4. 【請求項4】 前記透明材料が高分子材料からなること
    を特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の多孔質
    光学材料。
  5. 【請求項5】 前記透明材料が無機材料からなることを
    特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の多孔質光
    学材料。
  6. 【請求項6】 前記透明材料が無機高分子複合材料から
    なることを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載
    の多孔質光学材料。
  7. 【請求項7】 屈折率に分布を持たせたことを特徴とす
    る請求項1から6の何れか1項記載の多孔質光学材料。
  8. 【請求項8】 光学薄膜材料として用いたことを特徴と
    する請求項1から7の何れか1項記載の多孔質光学材
    料。
  9. 【請求項9】 光学バルク材料として用いたことを特徴
    とする請求項1から7の何れか1項記載の多孔質光学材
    料。
JP16324892A 1992-06-23 1992-06-23 多孔質光学材料 Pending JPH063501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16324892A JPH063501A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 多孔質光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16324892A JPH063501A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 多孔質光学材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002036645A Division JP3549108B2 (ja) 2002-02-14 2002-02-14 反射防止用多孔質光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063501A true JPH063501A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15770176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16324892A Pending JPH063501A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 多孔質光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063501A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045734A1 (fr) * 1997-04-04 1998-10-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Films antireflet et afficheur correspondant
EP1265080A2 (en) * 2001-05-25 2002-12-11 Shipley Company LLC Porous optical materials
JP2003512641A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 ロリク アーゲー 位相幾何学的に構成されたポリマーコーティング
WO2003035780A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Composition de materiau de revetement et article dote d'un film de revetement forme avec cette derniere
JP2003246137A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Toppan Forms Co Ltd インクジェットインク受容層形成用インクおよびそれを用いた記録用シート
WO2006132351A1 (ja) 2005-06-09 2006-12-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. 反射防止膜の形成方法
US7256948B2 (en) 2004-03-30 2007-08-14 Nikon Corporation Anti-reflection coating, and optical element and optical system with anti-reflection coating
US7336421B2 (en) 2004-03-30 2008-02-26 Nikon Corporation Optical system with anti-reflection coating
JP2009128844A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Canon Inc 光学系及びそれを有する光学機器
US7582351B2 (en) 2001-10-25 2009-09-01 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Composite thin film holding substrate, transparent conductive film holding substrate, and panel light emitting body
JP2010054862A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujifilm Corp 反射防止用多孔質光学材料およびその製造方法
US7758956B2 (en) 2005-02-16 2010-07-20 Fujifilm Corporation Antireflection film and polarizing plate and image display device using same
US8425984B2 (en) 2008-02-19 2013-04-23 Fujifilm Corporation Multilayer film and manufacturing method thereof
JP2013543655A (ja) * 2010-09-30 2013-12-05 ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 有機電界発光素子及びその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6210858B1 (en) 1997-04-04 2001-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-reflection film and display device using the same
WO1998045734A1 (fr) * 1997-04-04 1998-10-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Films antireflet et afficheur correspondant
JP2003512641A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 ロリク アーゲー 位相幾何学的に構成されたポリマーコーティング
US8906458B2 (en) 1999-10-19 2014-12-09 Rolic Ag Topologically structured polymer coating
JP4928038B2 (ja) * 1999-10-19 2012-05-09 ロリク アーゲー 位相幾何学的に構成されたポリマーコーティング
EP1265080A2 (en) * 2001-05-25 2002-12-11 Shipley Company LLC Porous optical materials
EP1265080A3 (en) * 2001-05-25 2004-11-24 Shipley Company LLC Porous optical materials
US6967222B2 (en) 2001-05-25 2005-11-22 Shipley Company, L.L.C. Porous optical materials
US7582351B2 (en) 2001-10-25 2009-09-01 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Composite thin film holding substrate, transparent conductive film holding substrate, and panel light emitting body
WO2003035780A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Composition de materiau de revetement et article dote d'un film de revetement forme avec cette derniere
JP2003246137A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Toppan Forms Co Ltd インクジェットインク受容層形成用インクおよびそれを用いた記録用シート
US7336421B2 (en) 2004-03-30 2008-02-26 Nikon Corporation Optical system with anti-reflection coating
US7256948B2 (en) 2004-03-30 2007-08-14 Nikon Corporation Anti-reflection coating, and optical element and optical system with anti-reflection coating
US7758956B2 (en) 2005-02-16 2010-07-20 Fujifilm Corporation Antireflection film and polarizing plate and image display device using same
US7968181B2 (en) 2005-02-16 2011-06-28 Fujifilm Corporation Antireflection film and polarizing plate and image display device using same
WO2006132351A1 (ja) 2005-06-09 2006-12-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. 反射防止膜の形成方法
JP2009128844A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Canon Inc 光学系及びそれを有する光学機器
US7626772B2 (en) 2007-11-28 2009-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical system and optical apparatus having the same
US8425984B2 (en) 2008-02-19 2013-04-23 Fujifilm Corporation Multilayer film and manufacturing method thereof
JP2010054862A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujifilm Corp 反射防止用多孔質光学材料およびその製造方法
JP2013543655A (ja) * 2010-09-30 2013-12-05 ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 有機電界発光素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063501A (ja) 多孔質光学材料
JP2610686B2 (ja) 光重合マトリクスにおける液晶溶滴の分散およびそれから製造された装置および製造方法
CN103732391B (zh) 透明层叠膜
AU762653B2 (en) Method for preparing a latex with photochromic properties and uses thereof, particularly in ophthalmology
JP5345891B2 (ja) 防眩フィルムとその製造方法
CA1197063A (en) Process of making articles of foamed polymethyl methacrylate
CN104267450A (zh) 防眩性膜、防眩性膜的制造方法、偏振片和图像显示装置
JP2010090302A (ja) 硬化型フッ素系アクリル樹脂の微粒子、及びそれを利用した光学材料
Lu et al. PDLC with controllable microstructure using wavelength-selective two-stage polymerization
RU2402578C1 (ru) Фотохромная полимеризационноспособная композиция, фотохромный сетчатый оптический материал и способ его получения
JP3549108B2 (ja) 反射防止用多孔質光学材料
ES2365613T3 (es) Cuerpo multicapa fotocrómico y método para su fabricación.
US5378391A (en) Liquid crystal film
US6197224B1 (en) Selectively reflective shaped articles
JP4099955B2 (ja) (高分子/液晶)複合膜表示装置及びその製造方法
JP2004171023A (ja) 反射防止用多孔質光学材料
KR102187883B1 (ko) 다관능 에폭시 및 아크릴 계열의 코팅 조성물과 이의 제조방법
KR20110034237A (ko) 저비중 다층 대구경 폴리머 분체 및 그의 제조방법
JP2003251750A (ja) 干渉斑を低減するコート層を有する光学フィルム
CN115097676B (zh) 一种全覆盖电极上光透过率可分区域多级控制的光学薄膜及其制备方法
JP2934071B2 (ja) 高分子分散型液晶表示素子及びその製造方法
JPH05119301A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2008102516A (ja) (高分子/液晶)複合膜表示装置の製造方法
EP0799879A1 (en) A composite polymer/liquid crystal material suitable for modulated light transmission, and the process for its manufacture
JPS62239104A (ja) 光学部品