JPH06349704A - 位置合わせ方法 - Google Patents

位置合わせ方法

Info

Publication number
JPH06349704A
JPH06349704A JP5135968A JP13596893A JPH06349704A JP H06349704 A JPH06349704 A JP H06349704A JP 5135968 A JP5135968 A JP 5135968A JP 13596893 A JP13596893 A JP 13596893A JP H06349704 A JPH06349704 A JP H06349704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
wafer
coordinate
shot
coordinate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5135968A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Irie
信行 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5135968A priority Critical patent/JPH06349704A/ja
Priority to US08/222,868 priority patent/US5596204A/en
Publication of JPH06349704A publication Critical patent/JPH06349704A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サンプルショットの計測結果を用いて各露光
ショットの位置合わせを行う際に、サンプルショットの
座標位置を計測するためのアライメントセンサーの計測
誤差が大きい場合でも、高精度に位置合わせを行う。 【構成】 ウエハW上の露光ショットES1〜ESNか
ら選択されたサンプルショットSA1〜SA9について
ステージ座標系(X,Y)での座標値を計測する。サン
プルショット間の距離が大きくなる程小さくなる重みを
用いて、サンプルショットSA1〜SA9の計測結果を
加重平均することにより、各サンプルショットの計測結
果を平滑化する。平滑化された計測結果を用いて、重み
付けEGA方式で各露光ショットESiのアライメント
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば統計処理により
算出した配列座標に基づいてウエハの各ショット領域を
順次位置決めし、各ショット領域にそれぞれレチクルの
パターン像を転写する投影露光装置において、ウエハの
各ショット領域を順次位置合わせする場合に適用して好
適な位置合わせ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子又は液晶表示素子等をフォト
リソグラフィ工程で製造する際に、フォトマスク又はレ
チクル(以下「レチクル」と総称する)のパターン像を
投影光学系を介して感光材が塗布されたウエハ上の各シ
ョット領域に投影する投影露光装置が使用されている。
この種の投影露光装置として近年は、ウエハを2次元的
に移動自在なステージ上に載置し、このステージにより
ウエハを歩進(ステッピング)させて、レチクルのパタ
ーン像をウエハ上の各ショット領域に順次露光する動作
を繰り返す、所謂ステップ・アンド・リピート方式の露
光装置、特に、縮小投影型の露光装置(ステッパー)が
多用されている。
【0003】例えば半導体素子はウエハ上に多数層の回
路パターンを重ねて形成されるので、2層目以降の回路
パターンをウエハ上に投影露光する際には、ウエハ上の
既に回路パターンが形成された各ショット領域とレチク
ルのパターン像との位置合わせ、即ちウエハとレチクル
との位置合わせ(アライメント)を精確に行う必要があ
る。従来のステッパー等におけるウエハの位置合わせ方
法は、概略次のようなものである(例えば特開昭61−
44429号公報参照)。
【0004】即ち、ウエハ上には、ウエハマークと呼ば
れる位置合わせ用のマークをそれぞれ含む複数のショッ
ト領域(チップパターン)が形成されており、これらシ
ョット領域は、予めウエハ上に設定された配列座標に基
づいて規則的に配列されている。しかしながら、ウエハ
上の複数のショット領域の設計上の配列座標値(ショッ
ト配列)に基づいてウエハをステッピングさせても、以
下のような要因により、ウエハが精確に位置合わせされ
るとは限らない。
【0005】(1) ウエハの残存回転誤差θ、(2) ステー
ジ座標系(又はショット配列)の直交度誤差w、(3) ウ
エハの線形伸縮(スケーリング)Rx,Ry、(4) ウエ
ハ(中心位置)のオフセット(平行移動)Ox,Oy
【0006】この際、これら4個の誤差量(6個のパラ
メータ)に基づくウエハの座標変換は一次変換式で記述
できる。そこで、ウエハマークを含む複数のショット領
域が規則的に配列されたウエハに対し、このウエハ上の
座標系(x,y)を静止座標系としてのステージ上の座
標系(ステージ座標系)(X,Y)に変換する一次変換
モデルを、6個の変換パラメータa〜fを用いて次のよ
うに表現することができる。
【0007】
【数1】
【0008】この変換式における6個の変換パラメータ
a〜fは、例えば最小自乗近似法により求めることがで
きる。この場合、ウエハ上の複数のショット領域(チッ
プパターン)の中から幾つか選び出されたショット領域
の各々に付随したウエハマークの、ウエハ上の座標系
(x,y)での設計上の座標値を(x1,y1)、(x
2,y2)、‥‥、(xn,yn)として、これら各ウ
エハマークに対して所定の基準位置への位置合わせ(ア
ライメント)を行う。そして、そのときのステージ座標
系(X,Y)での座標値(XM1,YM1)、(XM
2,YM2)、‥‥、(XMn,YMn)を実測する。
【0009】また、選び出されたウエハマークの設計上
の配列座標(xi,yi)(i=1,‥‥,n)を上述
の1次変換モデルに代入して得られる計算上の配列座標
(Xi,Yi)とアライメント時の計測された座標(X
Mi,YMi)との差(△x,△y)をアライメント誤
差と考える。この一方のアライメント誤差△xは例えば
(Xi−XMi)2 のiに関する和で表され、他方のア
ライメント誤差△yは例えば(Yi−YMi)2 のiに
関する和で表される。
【0010】そして、それらアライメント誤差△x及び
△yを6個の変換パラメータa〜fで順次偏微分し、そ
の値が0となるような方程式をたてて、それら6個の連
立方程式を解けば6個の変換パラメータa〜fが求めら
れる。これ以降は、変換パラメータa〜fを係数とした
一次変換式を用いて計算した配列座標に基づいて、ウエ
ハの各ショット領域の位置合わせを行うことができる。
あるいは、一次変換式では近似精度が良好でない場合に
は、例えば2次以上の高次式を用いてウエハの位置合わ
せを行うようにしてもよい。このように、ウエハ上の露
光対象とするショット領域(以下、「露光ショット」と
いう)から予め選択された露光ショット(以下、「サン
プルショット」という)について、ステージ上の座標系
(X,Y)での座標値を実際に計測し、これにより得ら
れた座標値を統計処理して各露光ショットの配列座標を
算出するアライメント方法を、エンハーンスト・グロー
バル・アライメント方式(以下、「EGA方式」とい
う)という。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の技術
においては、被露光ウエハに非線形な歪みがある場合に
は、その非線形歪み分の残留誤差が位置合わせ誤差とな
ってしまうという不都合があった。このため、本出願人
は、そのような歪みがある場合のアライメント方法とし
て、露光ショット又は被露光ウエハ内の所定の基準点か
らの距離が小さいほど歪みによる非線形誤差の影響も小
さいとした、所謂重み付けEGA方式を提案している
(特願平4−297121号)。
【0012】この重み付けEGA方式では、露光ショッ
ト又は被露光ウエハ内の基準点(歪みの中心等)からの
距離が小さいサンプルショットほど大きな重み付けをし
て、重み付け方式の線形近似が行われ、各露光ショット
毎にウエハのオフセット、回転、スケーリング、直交度
の補正成分を求めた上で、各露光ショットの位置をそれ
らの補正成分だけ補正して得た位置に設定して露光が行
われる。
【0013】しかしながら、各サンプルショットのステ
ージ座標系(X,Y)での座標値を求めるためのアライ
メントセンサーの計測再現性(計測精度)にはばらつき
がある。そのため、例えば計測再現性の悪いアライメン
トセンサーを用いた場合に、真の値から大きく外れた計
測結果を用いて重み付けEGA方式でアライメントを行
っても、アライメント精度があまり向上しないという不
都合があった。これについて図10及び図11を参照し
て具体的に説明する。
【0014】図10及び図11はそれぞれ、横軸がステ
ージ座標系のX軸であり、縦軸が一連の露光ショットの
設計上の位置(線形歪み及び非線形歪み等が無い場合の
位置)から実際の位置までのX方向へのずれ量δXを示
す。そして、図10において、曲線70は各露光ショッ
トのステージ座標系上でのX方向への真のずれ量δXを
示し、白丸又は黒丸で示す点71A〜71Iのずれ量
は、露光ショットから選ばれたサンプルショットの実際
に計測されたX方向へのずれ量を示す。各点71A〜7
1Iに付加したエラーバーで示すように、この場合に使
用したアライメントセンサーの計測値にはそれぞれ±σ
1 のばらつき(標準偏差σ又は3σ)がある。
【0015】例えば点71Gに対応するサンプルショッ
トについて、重み付けEGA方式で計算上の配列座標を
求めると、その近傍の点71F,71G及び71Hで示
すサンプルショットの計測結果に大きな重み付けがされ
て求められた近似直線72上の点72Gが計算上の配列
座標のX方向へのずれ量となる。この場合、図10のよ
うに、計測結果のばらつきσ1 が小さいと(計測再現性
が良好であると)、計算値と曲線70上の真の値との差
は小さく、高精度にアライメントが行われる。
【0016】一方、図11は図10より計測結果のばら
つきσ2 が大きい場合(計測再現性が悪い場合)を示
し、この図11において、曲線73は各露光ショットの
ステージ座標系上でのX方向への真のずれ量δX、白丸
又は黒丸で示す点74A〜74Iのずれ量は、サンプル
ショットの実際に計測されたX方向へのずれ量である。
例えば点74Gに対応するサンプルショットについて、
重み付けEGA方式で計算上の配列座標を求めると、そ
の近傍の点74F,74G及び74Hで示すサンプルシ
ョットの計測結果に大きな重み付けがされて求められた
近似直線75上の点75Gが計算上の配列座標のX方向
へのずれ量となる。しかしながら、この図11のよう
に、計測結果のばらつきσ2 が大きいと、計算値と曲線
73上の真の値との差が大きくなる。つまり、計測再現
性が悪い場合に重み付けEGA方式でアライメントを行
うと、計算上の配列座標が計測誤差分だけずれて、アラ
イメント精度があまり改善されないという不都合があ
る。
【0017】本発明は斯かる点に鑑み、ウエハ上の露光
ショットから選択された複数のサンプルショットの座標
位置を実際に計測し、この計測結果を統計処理して得ら
れた計算上の配列座標に基づいて、ウエハ上の各露光シ
ョットの位置合わせを行う位置合わせ方法において、サ
ンプルショットの座標位置を計測するためのアライメン
トセンサーの計測誤差が大きい場合でも、高精度に位置
合わせできるようにすることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の位置
合わせ方法は、例えば図1及び図5〜図7に示すよう
に、基板(W)上に設定された試料座標系(x,y)上
の配列座標に基づいて基板(W)上に配列された複数の
被加工領域(ESi)の各々を、基板(W)の移動位置
を規定する静止座標系(X,Y)内の所定の加工位置に
対して位置合わせするに際して、複数の被加工領域(E
Si)の内、少なくとも3つの予め選択されたサンプル
領域(SA1〜SA9)の静止座標系(X,Y)上にお
ける座標位置を計測し、これら計測された複数の座標位
置を統計計算することによって、基板(W)上の複数の
被加工領域(ESi)の各々の静止座標系(X,Y)上
における配列座標を算出し、これら算出された配列座標
に従って基板(W)の移動位置を制御することによっ
て、複数の被加工領域(ESi)の各々をその加工位置
に対して位置合わせする方法に関するものである。
【0019】そして、本発明は、予め選択されたサンプ
ル領域(SA1〜SA9)の静止座標系(X,Y)上に
おける座標位置を計測する第1工程(ステップ101)
と、各サンプル領域(SAj)の座標位置を、このサン
プル領域自体の第1工程で計測された座標位置及びこの
サンプル領域の周囲のサンプル領域の第1工程で計測さ
れた座標位置を加重平均することにより平滑化する第2
工程(ステップ102)と、被加工領域(ESi)の各
々とサンプル領域(SA1〜SA9)との位置関係に応
じてそれらサンプル領域に重みを付し、その第2工程で
平滑化された座標位置にそれぞれ対応する重みを付けて
得られる残留誤差成分が最小になるように、被加工領域
(ESi)の各々の静止座標系(X,Y)上における配
列座標を算出する第3工程(ステップ103〜105)
とを有するものである。
【0020】また、本発明による第2の位置合わせ方法
は、その第1の位置合わせ方法の第1工程(ステップ1
01)に続いて、複数の被加工領域(ESi)のそれぞ
れの静止座標系(X,Y)において計測される座標位置
を、この被加工領域の周囲のサンプル領域の第1工程で
計測された座標位置を加重平均することにより平滑化し
て推定する第2工程を実行し、この第2工程で推定され
た複数の被加工領域(ESi)の各々の座標位置に基づ
いて、複数の被加工領域(ESi)の各々をその加工位
置に対して位置合わせするものである。
【0021】
【作用】斯かる本発明の第1の位置合わせ方法によれ
ば、第3工程において重み付けEGA方式で計算上の配
列座標を求める前処理として、第2工程において、各サ
ンプル領域(SA1〜SA9)の計測された座標値を平
滑化(加重平均)処理することにより、アライメントセ
ンサーの計測誤差成分を低減している。即ち、計測誤差
がほぼ除去されて、主に非線形歪み情報だけになった計
測結果を使用して重み付けEGA方式の座標計算が行わ
れる。従って、基板(W)が有する真の非線形歪みとの
ずれ量が小さい位置に各被加工領域(ESi)の位置決
めが行われ、重ね合わせ精度(アライメント精度)が向
上する。
【0022】また、第2の位置合わせ方法によれば、各
サンプル領域(SA1〜SA9)の計測された座標値を
平滑化(加重平均)処理することにより、全部の被加工
領域(ESi)の静止座標系(X,Y)での計測される
座標値が推定される。その後は、例えばその推定された
座標値をそのまま使用して、各被加工領域(ESi)の
位置決めを行うか、又は全ての被加工領域(ESi)を
サンプル領域とみなして、その推定された配列座標を用
いて重み付けEGA方式で位置合わせを行う。この場合
でも、計測誤差がほぼ除去されて、主に非線形歪み情報
だけになった計測結果を使用して座標計算が行われるた
め、基板(W)が有する真の非線形歪みとのずれ量が小
さい位置に各被加工領域(ESi)の位置決めが行われ
る。
【0023】
【実施例】以下、本発明による位置合わせ方法の一実施
例につき図1〜図8を参照して説明する。図2は本実施
例の位置合わせ方法を適用するのに好適な投影露光装置
の概略的な構成を示し、この図2において、超高圧水銀
ランプ1から発生した照明光ILは楕円鏡2で反射され
てその第2焦点で一度集光した後、コリメータレンズ、
干渉フィルター、オプティカルインテグレータ(フライ
アイレンズ)及び開口絞り(σ絞り)等を含む照明光学
系3に入射する。不図示であるが、フライアイレンズは
そのレチクル側焦点面がレチクルパターンのフーリエ変
換面(瞳共役面)とほぼ一致するように光軸AXと垂直
な面内方向に配置されている。
【0024】また、楕円鏡2の第2焦点の近傍には、モ
ーター38によって照明光ILの光路の閉鎖及び開放を
行うシャッター(例えば4枚羽根のロータリーシャッタ
ー)37が配置されている。なお、露光用照明光として
は超高圧水銀ランプ1等の輝線の他に、エキシマレーザ
(KrFエキシマレーザ、ArFエキシマレーザ等)等
のレーザ光、あるいは金属蒸気レーザやYAGレーザの
高調波等を用いても構わない。
【0025】図2において、照明光学系3を射出したレ
ジスト層を感光させる波長域の照明光(i線等)IL
は、その大部分がビームスプリッター4で反射された
後、第1リレーレンズ5、可変視野絞り(レチクルブラ
インド)6及び第2リレーレンズ7を通過してミラー8
に至る。そして、ミラー8でほぼ垂直下方に反射された
照明光ILが、メインコンデンサーレンズ9を介してレ
チクルRのパターン領域PAをほぼ均一な照度で照明す
る。レチクルブラインド6の配置面はレチクルRのパタ
ーン形成面と共役関係(結像関係)にあり、駆動系36
によりレチクルブラインド6を構成する複数枚の可動ブ
レードを開閉させて開口部の大きさ、形状を変えること
によって、レチクルRの照明視野を任意に設定すること
ができる。
【0026】本実施例のレチクルRにおいては、遮光帯
に囲まれたパターン領域PAの4辺のほぼ中央部にそれ
ぞれアライメントマークとしてのレチクルマークが形成
されている。これらレチクルマークの像をウエハWのレ
ジスト層上に投影することにより、そのレジスト層上に
それらレチクルマークの像が潜像として形成されるもの
である。また、本実施例ではそれらレチクルマークが、
ウエハWの各ショット領域とレチクルRとの位置合わせ
を行う際のアライメントマークとしても共用される。そ
れら4つのレチクルマークは同一構成(但し、方向は異
なる)であり、例えば或る1つのウエハマークは、Y方
向に配置された7個のドットマークから成る回折格子マ
ークを、X方向に所定間隔で5列配列したマルチマーク
である。それらレチクルマークは、レチクルRの遮光帯
中に設けられた透明窓内にクロム等の遮光部により形成
される。更に、レチクルRにはその外周付近に2個の十
字型の遮光性マークよりなるアライメントマークが対向
して形成されている。これら2個のアライメントマーク
は、レチクルRのアライメント(投影光学系13の光軸
AXに対する位置合わせ)に用いられる。
【0027】レチクルRは、モータ12によって投影光
学系13の光軸AXの方向に微動可能で、且つその光軸
AXに垂直な水平面内で2次元移動及び微小回転可能な
レチクルステージRS上に載置されている。レチクルス
テージRSの端部にはレーザ光波干渉測長器(レーザ干
渉計)11からのレーザビームを反射する移動鏡11m
が固定され、レチクルステージRSの2次元的な位置は
レーザ干渉計11によって、例えば0.01μm程度の
分解能で常時検出されている。レチクルRの上方にはレ
チクルアライメント系(RA系)10A及び10Bが配
置され、これらRA系10A及び10Bは、レチクルR
の外周付近に形成された2個の十字型のアライメントマ
ークを検出するものである。RA系10A及び10Bか
らの計測信号に基づいてレチクルステージRSを微動さ
せることで、レチクルRはパターン領域PAの中心点が
投影光学系13の光軸AXと一致するように位置決めさ
れる。
【0028】さて、レチクルRのパターン領域PAを通
過した照明光ILは、両側テレセントリックな投影光学
系13に入射し、投影光学系13により1/5に縮小さ
れたレチクルRの回路パターンの投影像が、表面にレジ
スト層が形成され、その表面が投影光学系13の最良結
像面とほぼ一致するように保持されたウエハW上の1つ
の露光ショットに重ね合わせて投影(結像)される。
【0029】ウエハWは、微小回転可能なウエハホルダ
(不図示)に真空吸着され、このウエハホルダを介して
ウエハステージWS上に保持されている。ウエハステー
ジWSは、モーター16によりステップ・アンド・リピ
ート方式で2次元移動可能に構成され、ウエハW上の1
つの露光ショットに対するレチクルRの転写露光が終了
すると、ウエハステージWSは次のショット位置までス
テッピングされる。ウエハステージWSの端部にはレー
ザ干渉計15からのレーザビームを反射する移動鏡15
mが固定され、ウエハステージWSの2次元的な座標
は、レーザ干渉計15によって例えば0.01μm程度
の分解能で常時検出されている。レーザ干渉計15は、
ウエハステージWSの投影光学系13の光軸AXに垂直
な一方向(これをX方向とする)及びこれに垂直なY方
向の座標を計測するものであり、それらX方向及びY方
向の座標によりウエハステージWSのステージ座標系
(静止座標系)(X,Y)が定められる。即ち、レーザ
干渉計15により計測されるウエハステージWSの座標
値が、ステージ座標系(X,Y)上の座標値である。
【0030】また、ウエハステージWS上にはベースラ
イン量(後述)の計測時等で用いられる基準マークを備
えた基準部材(ガラス基板)14が、ウエハWの露光面
とほぼ同じ高さになるように設けられている。基準部材
14には基準マークとして、光透過性の5組のL字状パ
ターンから成るスリットパターンと、光反射性のクロム
で形成された2組の基準パターン(デューティ比は1:
1)とが設けられている。一方の組の基準パターンは、
Y方向に配列された7個のドットマークをX方向に3列
配列してなる回折格子マークと、3本の直線パターンを
X方向に配列してなる回折格子マークと、Y方向に延び
た12本のバーマークとを、X方向に配列したものであ
る。他方の組の基準パターンはその一方の組の基準パタ
ーンを90°回転したものである。
【0031】さて、光ファイバー(不図示)等を用いて
基準部材14の下へ伝送された照明光(露光光)によっ
て、基準部材14に形成されたスリットパターンが下方
(ウエハステージ内部)から照明されるように構成され
ている。基準部材14のスリットパターンを透過した照
明光は、投影光学系13を介してレチクルRの裏面(パ
ターン面)にスリットパターンの投影像を結像する。更
に、レチクルR上の4個のレチクルマークの何れかを通
過した照明光は、メインコンデンサーレンズ9、リレー
レンズ7,5等を通ってビームスプリッター4に達し、
ビームスプリッター4を透過した照明光が、投影光学系
13の瞳共役面の近傍に配置された光電検出器35によ
り受光される。光電検出器35は照明光の強度に応じた
光電信号SSを主制御系18に出力する。以下では、光
ファイバー(不図示)、基準部材14及び光電検出器3
5をまとめてISS(Imaging Slit Sensor)系と呼ぶ。
【0032】また、図2中には投影光学系13の結像特
性を調整できる結像特性補正部19も設けられている。
本実施例における結像特性補正部19は、投影光学系1
3を構成する一部のレンズエレメント、特にレチクルR
に近い複数のレンズエレメントの各々を、ピエゾ素子等
の圧電素子を用いて独立に駆動(光軸AXに対して平行
な方向の移動又は傾斜)することで、投影光学系13の
結像特性、例えば投影倍率やディストーションを補正す
るものである。
【0033】次に、投影光学系13の側方にはオフ・ア
クシス方式のアライメントセンサー(以下「Field Imag
e Alignment 系(FIA系)」という)が設けられてい
る。このFIA系において、ハロゲンランプ20で発生
した光をコンデンサーレンズ21及び光ファイバー22
を介して干渉フィルター23に導き、ここでレジスト層
の感光波長域及び赤外波長域の光をカットする。干渉フ
ィルター23を透過した光は、レンズ系24、ビームス
プリッター25、ミラー26及び視野絞りBRを介して
テレセントリックな対物レンズ27に入射する。対物レ
ンズ27から射出された光が、投影光学系13の照明視
野を遮光しないように投影光学系13の鏡筒下部周辺に
固定されたプリズム(又はミラー)28で反射され、ウ
エハWをほぼ垂直に照射する。
【0034】対物レンズ27からの光は、ウエハW上の
ウエハマーク(下地マーク)を含む部分領域に照射さ
れ、当該領域から反射された光はプリズム28、対物レ
ンズ27、視野絞りBR、ミラー26、ビームスプリッ
ター25及びレンズ系29を介して指標板30に導かれ
る。ここで、指標板30は対物レンズ27及びレンズ系
29に関してウエハWと共役な面内に配置され、ウエハ
W上のウエハマークの像は指標板30の透明窓内に結像
される。更に指標板30には、その透明窓内に指標マー
クとして、Y方向に延びた2本の直線状マークをX方向
に所定間隔だけ離して配置したものが形成されている。
指標板30を通過した光は、第1リレーレンズ系31、
ミラー32及び第2リレーレンズ系33を介して撮像素
子(CCDカメラ等)34へ導かれ、撮像素子34の受
光面上にはウエハマークの像と指標マークの像とが結像
される。撮像素子34からの撮像信号SVは主制御系1
8に供給され、ここでウエハマークのX方向の位置(座
標値)が算出される。なお、図2中には示していない
が、上記構成のFIA系(X軸用のFIA系)の他に、
Y方向のマーク位置を検出するためのもう1組のFIA
系(Y軸用のFIA系)も設けられている。
【0035】次に、投影光学系13の上部側方にはTT
L(スルー・ザ・レンズ)方式のアライメントセンサー
17も配置され、アライメントセンサー17からの位置
検出用の光がミラーM1及びM2を介して投影光学系1
3に導かれている。その位置検出用の光は投影光学系1
3を介してウエハW上のウエハマーク上に照射され、こ
のウエハマークからの反射光が投影光学系13、ミラー
M2及びミラーM1を介してアライメントセンサー17
に戻される。アライメントセンサー17は戻された反射
光を光電変換して得られた信号から、ウエハW上のウエ
ハマークの位置を求める。
【0036】図3は、図2中のTTL方式のアライメン
トセンサー17の詳細な構成を示し、この図3におい
て、本例のアライメントセンサー17は、2光束干渉方
式のアライメント系(以下「LIA系」という)とレー
ザ・ステップ・アライメント方式のアライメント系(以
下「LSA系」という)とをその光学部材を最大限共有
させて組み合わせたものである。ここでは簡単に説明す
るが、より具体的な構成は特開平2−272305号公
報に開示されている。
【0037】図3において、光源(He−Neレーザ光
源等)40から射出されたレーザビームはビームスプリ
ッター41で分割され、ここで反射されたレーザビーム
はシャッター42を介して第1ビーム成形光学系(LI
A光学系)45に入射する。一方、ビームスプリッター
41を透過したレーザビームは、シャッター43及びミ
ラー44を介して第2ビーム成形光学系(LSA光学
系)46に入射する。従って、シャッター42及び43
を適宜駆動することにより、LIA系とLSA系とを切
り換えて使用することができる。
【0038】さて、LIA光学系45は2組の音響光学
変調器等を含み、所定の周波数差△fを与えた2本のレ
ーザビームを、その光軸を挟んでほぼ対称に射出する。
更に、LIA光学系45から射出された2本のレーザビ
ームは、ミラー47及びビームスプリッター48を介し
てビームスプリッター49に達し、ここを透過した2本
のレーザビームはレンズ系(逆フーリエ変換レンズ)5
3及びミラー54を経て、装置上で固定されている参照
用回折格子55に、互いに異なる2方向から所定の交差
角で入射して結像(交差)する。光電検出器56は、参
照用回折格子55を透過してほぼ同一方向に発生する回
折光同士の干渉光を受光し、回折光強度に応じた正弦波
状の光電信号SRを主制御系18(図2参照)内のLI
A演算ユニット58に出力する。
【0039】一方、ビームスプリッター49で反射され
た2本のレーザビームは、対物レンズ50によって視野
絞り51の開口部で一度交差した後、ミラーM2(図2
中のミラーM1は図示省略)を介して投影光学系13に
入射する。更に、投影光学系13に入射した2本のレー
ザビームは、投影光学系13の瞳面で光軸AXに関して
ほぼ対称となって一度スポット状に集光した後、ウエハ
W上のウエハマークのピッチ方向(Y方向)に関して光
軸AXを挟んで互いに対称的な角度で傾いた平行光束と
なって、ウエハマーク上に異なる2方向から所定の交差
角で入射する。ウエハマーク上には周波数差△fに対応
した速度で移動する1次元の干渉縞が形成され、当該マ
ークから同一方向、ここでは光軸方向に発生した±1次
回折光(干渉光)は投影光学系13、対物レンズ50等
を介して光電検出器52で受光され、光電検出器52は
干渉縞の明暗変化の周期に応じた正弦波状の光電信号S
DwをLIA演算ユニット58に出力する。LIA演算
ユニット58は、2つの光電信号SR及びSDwの波形
上の位相差からそのウエハマークの位置ずれ量を算出す
ると共に、レーザ干渉計15からの位置信号PDsを用
いて、当該位置ずれ量が零となるときのウエハステージ
WSの座標位置を求め、この情報をアライメントデータ
記憶部61(図4参照)に出力する。
【0040】また、LSA光学系46はビームエクスパ
ンダー、シリンドリカルレンズ等を含み、LSA光学系
46から射出されたレーザビームはビームスプリッター
48及び49を介して対物レンズ50に入射する。更
に、対物レンズ50から射出されるレーザビームは、一
度視野絞り51の開口部でスリット状に収束した後、ミ
ラーM2を介して投影光学系13に入射する。投影光学
系13に入射したレーザビームは、その瞳面のほぼ中央
を通った後、投影光学系13のイメージフィールド内で
X方向に伸び、且つ光軸AXに向かうような細長い帯状
スポット光としてウエハW上に投影される。
【0041】スポット光とウエハW上のウエハマーク
(回折格子マーク)とをY方向に相対移動したとき、当
該ウエハマークから発生する光は投影光学系13、対物
レンズ50等を介して光電検出器52で受光される。光
電検出器52は、ウエハマークからの光のうち±1次〜
±3次回折光のみを光電変換し、このように光電変換し
て得られた光強度に応じた光電信号SDiを主制御系1
8内のLSA演算ユニット57に出力する。LSA演算
ユニット57にはレーザ干渉計15からの位置信号PD
sも供給され、LSA演算ユニット57はウエハステー
ジWSの単位移動量毎に発生するアップダウンパルスに
同期して光電信号SDiをサンプリングする。更に、L
SA演算ユニット57は、各サンプリング値をデジタル
値に変換してメモリに番地順に記憶させた後、所定の演
算処理によってウエハマークのY方向の位置を算出し、
この情報を図4のアライメントデータ記憶部61に出力
する。
【0042】次に、図2の主制御系18の構成につき図
4を参照して説明する。図4は本例の主制御系18及び
これと関連する部材を示し、この図4において、LSA
演算ユニット57、LIA演算ユニット58、FIA演
算ユニット59、アライメントデータ記憶部61、EG
A演算ユニット62、記憶部63、ショットマップデー
タ部64、システムコントローラ65、ウエハステージ
コントローラ66及びレチクルステージコントローラ6
7より主制御系18が構成されている。これらの部材の
内で、LSA演算ユニット57、LIA演算ユニット5
8及びFIA演算ユニット59は、供給される光電信号
から、各ウエハマークのステージ座標系(X,Y)での
座標位置を求め、この求めた座標位置をアライメントデ
ータ記憶部61に供給する。アライメントデータ記憶部
61の計測された座標位置の情報はEGA演算ユニット
62に供給される。
【0043】ショットマップデータ記憶部64には、ウ
エハW上の各露光ショットに属するウエハマークのウエ
ハW上の座標系(x,y)での設計上の配列座標値が記
憶され、これら設計上の配列座標値もEGA演算ユニッ
ト62に供給される。EGA演算ユニット62は、EG
A方式のアライメントを行う際には、計測された座標値
及び設計上の座標値に基づいて、最小自乗法によりウエ
ハW上の座標系(x,y)での設計上の配列座標値から
ステージ座標系(X,Y)での計算上の配列座標値を求
めるための6個の変換パラメータ((数1)の変換パラ
メータa〜fに対応するもの)を求め、これら変換パラ
メータa〜fを記憶部63に供給する。
【0044】更に、EGA演算ユニット62は、そのよ
うに記憶された変換パラメータa〜fを用いてウエハW
上の座標系(x,y)での設計上の配列座標値からステ
ージ座標系(X,Y)での計算上の配列座標値を求め、
この計算上の配列座標値をシステムコントローラ65に
供給する。但し、本例ではEGA方式以外の方式で計算
上の配列座標値を求める場合もある(詳細後述)。これ
に応じて、システムコントローラ65は、ウエハステー
ジコントローラ66を介してレーザ干渉計15の計測値
をモニターしつつ、モーター16を介して図2のウエハ
ステージWSを駆動して、ウエハW上の各ショット領域
の位置決め及び各ショット領域への露光を行う。また、
システムコントローラ65は、レチクルステージコント
ローラ67を介してレーザ干渉計11の計測値をモニタ
ーしつつ、モーター12を介して図2のレチクルステー
ジRSを駆動して、レチクルRの位置調整を行う。
【0045】次に、本例で露光対象とするウエハについ
て、順次各露光ショットの位置決めを行って、各露光シ
ョットにそれぞれレチクルRのパターン像を投影露光す
る際の動作の一例につき図1のフローチャートを参照し
て説明する。露光対象とするウエハWは、図2のウエハ
ステージWS上にロードされている。図5(a)はウエ
ハW上の露光ショットの配列を示し、この図5(a)に
おいて、ウエハW上にはウエハW上に設定された座標系
(x,y)に沿って規則的に露光ショットES1,ES
2,‥‥,ESNが形成され、各露光ショットESiに
はそれまでの工程によりそれぞれチップパターンが形成
されている。また、各露光ショットESiはx方向及び
y方向に所定幅のストリートラインで区切られており、
各露光ショットESiに近接するx方向に伸びたストリ
ートラインの中央部にアライメントマークとしてのX方
向のウエハマークMxiが形成され、各露光ショットE
Siに近接するy方向に伸びたストリートラインの中央
部にY方向のウエハマークMyiが形成されている。X
方向用のウエハマークMxi及びY方向用のウエハマー
クMyiはそれぞれx方向及びy方向に所定ピッチで3
本の直線パターンを並べたものであり、これらのパター
ンはウエハWの下部に凹部又は凸部のパターンとして形
成したものである。図5(a)では、露光ショットES
iに付設されたウエハマークMxi,Myi及びサンプ
ルショットに付設されたウエハマークだけを図示してい
る。
【0046】そして、図1のステップ101において、
ウエハW上の全部の露光ショットES1〜ESNから選
択された9個のサンプルショットSA1〜SA9につい
て、それぞれステージ座標系(X,Y)上での座標を計
測する。サンプルショットSA1〜SA9のステージ座
標系(X,Y)上での座標位置は、X方向用及びY方向
用のウエハマークの座標位置により表される。具体的
に、サンプルショットSA1のX方向の座標位置を計測
する場合、ウエハマークMx3の撮像信号が、例えば図
2の撮像素子34を介して図4のFIA演算ユニット5
9に供給され、FIA演算ユニット59では設定された
計測パラメータのもとでそのウエハマークMx3のX方
向の位置検出を行う。
【0047】図6は図2のFIA系の撮像素子34で撮
像されるウエハマークMx3の様子を示し、そのときに
得られる撮像信号は図3のFIA演算ユニット59に供
給される。図6に示すように、撮像素子34の撮像視野
VSA内には、3本の直線状パターンからなるウエハマ
ークMx3と、これを挟むように図2の指標板30上に
形成された指標マークFM1,FM2とが配置されてい
る。撮像素子34はそれらウエハマークMx3及び指標
マークFM1,FM2の像を水平走査線VLに沿って電
気的に走査する。この際、1本の走査線だけではSN比
の点で不利なので、撮像視野VSAに収まる複数本の水
平走査線によって得られる撮像信号のレベルを、水平方
向の各画素毎に加算平均することが望ましい。これによ
り、ウエハマークMx3のX方向の位置が計測され、同
様にY方向用のFIA系により、サンプルショットSA
1のウエハマークMy3のY方向の位置が計測される。
【0048】図5(b)はウエハマークの他の例を示
し、この図5(b)において、計測方向であるX方向に
対して所定ピッチの回折格子状のパターンからなるウエ
ハマークMAxが形成されている。このウエハマークM
Axの位置検出を行うには、図2のアライメントセンサ
ー17中のLIA光学系45(図3参照)から射出され
る2本のレーザビームBM1 及びBM2 を所定の交差角
でそのウエハマークMAx上に照射する。その交差角及
びウエハマークMAxのX方向のピッチは、レーザビー
ムBM1 によるウエハマークMAxからの−1次回折光
1(-1) 及びレーザービームBM2 によるウエハマーク
MAxからの+1次回折光B2(+) が平行になるように
設定される。これら−1次回折光B1(-1) 及び+1次回
折光B2(+)の干渉光が図3の光電検出器52で光電信号
SDwに変換され、この光電信号SDwがLIA演算ユ
ニット58に供給され、LIA演算ユニット58では、
参照信号としての光電信号SRと光電信号SDwとの位
相差より、ウエハマークMAxのX方向の位置ずれ量を
算出する。
【0049】図5(c)はウエハマークの更に他の例を
示し、この図5(c)において、計測方向であるX方向
に垂直なY方向に対して所定ピッチで配列されたドット
マークからなるウエハマークMBxが形成されている。
このウエハマークMBxの位置検出を行うには、図2の
アライメントセンサー17中のLSA光学系46(図3
参照)から射出されたレーザビームを、そのウエハマー
クMBxの近傍にY方向に長いスリット状のスポット光
LXSとして照射する。そして、図2のウエハステージ
WSを駆動して、ウエハマークMBxをそのスポット光
LXSに対して走査すると、スポット光LXSがウエハ
マークMBx上を走査している範囲では、ウエハマーク
MBxから所定の方向に回折光が射出される。この回折
光を図3の光電検出器52で光電変換して得られた光電
信号SDiがLSA演算ユニット57に供給され、LS
A演算ユニット57は設定された計測パラメータのもと
でウエハマークMBxのX方向の位置を求める。
【0050】同様に、他のサンプルショットSAn(n
=2〜9)のステージ座標系(X,Y)での座標値が計
測され、これら計測された座標値は図4のアライメント
データ記憶部61を介してEGA演算ユニット62に供
給される。サンプルショットの個数をm個(本例では、
m=9)として、各サンプルショットSAn(n=1〜
m)のステージ座標系(X,Y)での計測された座標値
(以下、「アライメントデータ」という)を(XMn,Y
n)とする。
【0051】その後、ステップ102において、EGA
演算ユニット62は、各サンプルショットSAj(j=
1〜m)のアライメントデータ(XMj,YMj)を平滑化
した座標値(XFj,YFj)を算出する。本例においてj
番目のサンプルショットSAjの平滑化された座標値を
求める際には、このj番目のサンプルショットSAjか
らn番目のサンプルショットSAn(n=1〜m)まで
の距離をdjnとして、この距離djnが小さいサンプルシ
ョットのアライメントデータ程大きな重み付けを行う重
み付け関数V(djn)を導入する。
【0052】例えば、図5(a)において、サンプルシ
ョットSA1からサンプルショットSA2〜SA4への
距離d12〜d14は、それぞれサンプルショットSA1の
中心SC1からサンプルショットSA2〜SA4の中心
までの距離であり、d12<d 13<d14が成立している。
従って、サンプルショットSA1の平滑化された座標値
を求める際には、サンプルショットSA4のアライメン
トデータよりサンプルショット2のアライメントデータ
の方が大きな重みが与えられる。これを一般化して、j
番目のサンプルショットSAjの平滑化されたX方向の
座標値XFj 及びY方向の座標値YFj を次式から計算
する。
【0053】
【数2】
【0054】この式において、定数Vj を以下のように
定義する。
【0055】
【数3】
【0056】また、重み付け関数V(djn)は、一例と
して所定のパラメータtを用いて次のように定義する。
【0057】
【数4】
【0058】(数4)において、各サンプルショットの
アライメントデータを用いて、距離djnは次式から計算
する。
【0059】
【数5】
【0060】(数4)及び(数5)より、重み付け関数
V(djn)の最大値は、V(djj)=V(0)=1/
(2πt)1/2 、であり、サンプルショットSAj自体
のアライメントデータに最も大きな重み付けがなされて
いる。この場合、重み付け関数V(djn)中のパラメー
タtの値を変化させることによって、平滑化の程度を変
更することが可能である。具体的に、パラメータtの値
を大きくすると、サンプルショットSAjから離れたサ
ンプルショットのアライメントデータをも広く考慮する
ことになり、平滑化の程度が大きくなるが、平滑化し過
ぎて非線形誤差成分を真の値より小さくし過ぎる可能性
がある。
【0061】逆に、パラメータtの値を小さくすると、
サンプルショットSAjに近いサンプルショットのアラ
イメントデータのみを主に考慮することになり、ウエハ
W上の各位置での非線形誤差成分に応じた結果が得られ
るが、平滑化の程度が小さくなる。従って、パラメータ
tの最適な値は、アライメントセンサーの計測再現性や
各サンプルショット毎の計測再現性に応じて変更すれば
よい。また、X方向及びY方向のアライメントセンサー
の計測再現性が互いに異なる場合は、パラメータtの値
をX方向及びY方向でそれぞれ独立に設定してもよい。
【0062】なお、平滑化処理で使用する重み付け関数
は、上記のV(djn)に限定されず、一般的な統計的手
法の平滑化処理で使用される重み付け関数でもよい。ま
た、平滑化の方法も上記の方法に限らず、一般に使用さ
れている方法でも構わない。具体的に、j番目のサンプ
ルショットSAj及びこの周囲のサンプルショットのア
ライメントデータから所定次数の関数近似で、そのサン
プルショットSAjのアライメントデータの平滑値を求
めても良い。
【0063】その後、サンプルショットSAn(n=1
〜m)のアライメントデータの平滑化された座標値(X
n,YFn)を用いて、重み付けEGA方式によりアライ
メントを行う。即ち、i番目の露光ショットESiへの
露光を行うものとして、EGA演算ユニット62は、ス
テップ103において、その露光ショットESiと各サ
ンプルショットSAnとの位置関係に応じて、各サンプ
ルショットSAnに対して付与する重みWinを決定す
る。
【0064】一例として、図7に示すように、露光ショ
ットESiからサンプルショットSAn(n=1〜m、
図7ではm=9)までの距離をLKnとして、サンプル
ショットSAnに付す重みWinを次のように定める。但
し、パラメータSは重み付けの程度を変更するためのパ
ラメータである。
【0065】
【数6】
【0066】この式から明かなように、露光ショットE
Siまでの距離LKnが短いサンプルショットSAn
程、そのアライメントデータに与える重みWinが大きく
なるようになっている。パラメータSの値は、例えば次
のように設定される。この式において、Dは重みパラメ
ータであり、オペレータが重みパラメータDの値を所定
値に設定することにより、自動的にパラメータS、ひい
ては重みWinが決定される。
【0067】
【数7】S=D2 /(8・loge10) この重みパラメータDの物理的意味は、ウエハ上の各露
光ショットの座標位置を計算するのに有効なサンプルシ
ョットの範囲(以下、単に「ゾーン」と呼ぶ)である。
即ち、ゾーンが大きい場合は有効なサンプルショットの
数が多くなるので、従来のEGA方式で得られる結果に
近くなる。逆に、ゾーンが小さい場合は、有効なサンプ
ルショットの数が少なくなるので、ダイ・バイ・ダイ方
式で得られる結果に近くなる。
【0068】また、パラメータSを決定する式は(数
7)に限定されず、例えば次式を用いることもできる。
但し、ウエハの面積をA[mm2 ]、サンプルショット
の数をm、補正係数(正の実数)をCとしている。
【0069】
【数8】S=A/(m・C) この式はウエハサイズ(面積)やサンプルショットの数
の変化をパラメータSの決定に反映させることで、当該
決定に際して使用すべき補正係数Cの最適値があまり変
動しないようにしたものである。その補正係数Cが小さ
い場合はパラメータSの値が大きくなり、従来のEGA
方式で得られる結果に近くなり、補正係数Cが大きい場
合は、パラメータSの値が小さくなるので、ダイ・バイ
・ダイ方式で得られる結果に近くなる。
【0070】次に、図1のステップ104において、ス
テップ102で求めたサンプルショットSAn(n=1
〜m)の平滑化された座標値(XFn,YFn)、サンプル
ショットSAnの設計上の座標値から(数1)に基づい
て計算された座標値(Xn,Y n)、及びステップ103で
(数6)により決定された重みWinより、露光ショット
ESiに関する残留誤差成分Eiを次式で表す。
【0071】
【数9】
【0072】そして、この残留誤差成分Eiが最小にな
るように、(数1)の座標変換パラメータa〜fの値を
定める。次に、ステップ105において、EGA演算ユ
ニット62は、露光ショットESiの設計上の座標値及
び上述のように求めた座標変換パラメータa〜fを(数
1)に代入して、その露光ショットESiの計算上の配
列座標を求める。このようにして算出された露光ショッ
トESiの配列座標は図4のシステムコントローラ65
に供給される。また、FIA系、LIA系及びLSA系
のアライメントセンサーの計測中心と投影光学系13の
露光フィールド内の基準点との間隔であるベースライン
量はそれぞれ予め求められている。そこで、システムコ
ントローラ65は、EGA演算ユニット62で算出され
た配列座標にベースライン量の補正を行って得られた計
算上の座標値に基づいて、露光ショットESiの位置決
めを行って、レチクルRのパターン像を露光する。
【0073】その後、ステップ106において、ウエハ
W上に露光すべきショット領域が残っている場合には、
動作はステップ103に戻ってその露光ショットのアラ
イメント及び露光が行われる。このようにして、図5
(a)の全部の露光ショットES1〜ESNが位置決め
され、順次レチクルのパターン像が露光される。上述の
ように本例では、重み付けEGA方式で使用するデータ
として、サンプルショットのアライメントデータを平滑
化した座標値を用いているため、アライメントセンサー
の計測誤差が平均として小さくされている。従って、ア
ライメントセンサーの計測結果のばらつきが大きい(計
測再現性が悪い)場合でも、良好なアライメント精度が
得られる。
【0074】なお、上述実施例では、ステップ103に
おいて(数6)に基づいて重みWinが定められている
が、パラメータSより次のような計算式で求めた重みW
in′を使用しても良い。この場合、図8に示すように、
ウエハWの変形中心点(例えば非線形歪みの点対称中
心)をウエハセンターWcとする。そして、ウエハW上
の露光ショットESiとウエハセンターWcとの間の距
離(半径)をLEi、ウエハセンターWcとm個(図8
の例ではm=9)のサンプルショットSA1〜SAmの
それぞれとの間の距離(半径)をLW1〜LWmとし
て、距離LEi及び距離LW1〜LWmに応じて、サン
プルショットSAn(n=1〜m)に次式で定義される
重みWin′を与える。
【0075】
【数10】
【0076】そして、この重みWin′を用いて、図1の
ステップ104の残留誤差成分Eiの代わりに、次式で
残留誤差成分Ei′を定義し、この残留誤差成分Ei′
が最小になるように座標変換パラメータa〜fの値を決
定する。その他の動作は図1と同様である。
【0077】
【数11】
【0078】次に、本発明の他の実施例につき図9を参
照して説明する。本例でも、図2〜図4の投影露光装置
を使用して、図5(a)と同一のショット配列のウエハ
W上にレチクルのパターン像を露光するものとする。ま
た、本例でも、図1のステップ101と同様に、ウエハ
W上の全部の露光ショットES1〜ESNから選択され
たサンプルショットSAn(n=1〜9)について、そ
れぞれステージ座標系(X,Y)での座標値(XMn,Y
n)を計測する。
【0079】その後、図9に示すように、i番目の露光
ショットESi(i=1〜N)のアライメントを行うも
のとして、サンプルショットSA1〜SA9のアライメ
ントデータを平滑化することによりその露光ショットE
Siの計算上の配列座標(xfi,yfi)を求める。その
平滑化を行うために、露光ショットESiの中心とサン
プルショットSAnの中心との間の距離をDinとして、
(数4)において距離djnの代わりに距離Dinを代入し
て重み付け関数V(Din)を定義する。距離D inを求め
る場合の露光ショットESiの座標位置としては、サン
プルショットSA1〜SA9のアライメントデータから
通常のEGA方式で算出した配列座標を用いることがで
きる。
【0080】その後、サンプルショットSAnのアライ
メントデータ(XMn,YMn)を次式により平滑化して、
露光ショットESiのX方向の配列座標値xfi 及びY
方向の配列座標値yfi を求める。
【0081】
【数12】
【0082】その後、そのように平滑化して求めた配列
座標(xfi,yfi)に基づいて露光ショットESiの位
置決めを行って、その露光ショットESiにレチクルの
パターン像を露光する。同様にして、全ての露光ショッ
トES1〜ESNを位置決めして、順次レチクルのパタ
ーン像を露光する。なお、(数12)により平滑化して
求めた配列座標(xfi,yfi)を直接使用して、各露光
ショットESiの位置決めを行うのではなく、その配列
座標(xf i,yfi)をアライメントデータとして、且つ
全ての露光ショットES1〜ESNをサンプルショット
とみなして、重み付けEGA方式でアライメントを行っ
ても良い。この場合でも、アライメントセンサーの計測
誤差を除去して、各露光ショットの非線形歪み量を正確
に補正したアライメントを行うことができる。
【0083】ところで、上述実施例において、平滑化処
理により各アライメントデータに含まれる計測誤差だけ
を低減し、真の非線形誤差量を求めるためには、データ
数(サンプルショットの個数)が多い程良い。また、デ
ータ数を増加するためには、各サンプルショット内の複
数個の計測点(例えば4点)のウエハマークの座標値を
計測するようにしても良い。この際に、全てのサンプル
ショット内でそれぞれ複数個の計測点の座標値を計測す
るのではなく、サンプルショット毎に計測点を間引いて
計測してもよい。
【0084】なお、本発明は上述実施例に限定されず本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取り得るこ
とは勿論である。
【0085】
【発明の効果】本発明の第1の位置合わせ方法によれ
ば、平滑化処理により計測誤差成分が低減されほぼ非線
形歪み情報だけになった計測結果を使用して重み付けE
GA方式のアライメントを行うので、アライメントセン
サーの計測誤差が大きい場合でも、高精度に位置合わせ
できる利点がある。
【0086】また、第2の位置合わせ方法によれば、平
滑化処理により計測誤差成分を低減して補間を行うこと
により、各被加工領域の計算上の配列座標を求め、この
計算上の配列座標をそのまま使用するか、又はその計算
上の配列座標を使用して重み付けEGA方式でアライメ
ントを行うので、アライメントセンサーの計測誤差が大
きい場合でも、高精度に位置合わせできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置合わせ方法の一実施例を適用
した露光方法を示すフローチャートである。
【図2】図1の露光方法が適用される投影露光装置を示
す構成図である。
【図3】図2中のTTL方式のアライメントセンサー1
7の詳細な構成を示すブロック図である。
【図4】図2中の主制御系18等の詳細な構成を示すブ
ロック図である。
【図5】(a)は実施例で露光されるウエハ上のサンプ
ルショットの配列を示す平面図、(b)はLIA系用の
ウエハマークの検出方法の説明図、(c)はLSA系用
のウエハマークの検出方法の説明図である。
【図6】FIA系のアライメントセンサーの撮像素子の
観察領域を示す図である。
【図7】重み付けEGA方式の重みの決定方法の一例の
説明に供給するウエハの平面図である。
【図8】重み付けEGA方式の重みの決定方法の他の例
の説明に供給するウエハの平面図である。
【図9】本発明の他の実施例でのウエハ上の露光ショッ
トの配列座標の算出方法の説明に供給するウエハの平面
図である。
【図10】アライメントセンサーの計測再現性が良好で
ある場合の、各サンプルショットの座標値の計測結果を
示す図である。
【図11】アライメントセンサーの計測再現性が悪い場
合の、各サンプルショットの座標値の計測結果を示す図
である。
【符号の説明】
1 水銀ランプ 3 照明光学系 9 メインコンデンサーレンズ R レチクル 13 投影光学系 W ウエハ WS ウエハステージ 15 レーザ干渉計 17 TTL方式のアライメントセンサー 18 主制御系 ES1〜ESN,ESi 露光ショット SA1〜SA9 サンプルショット Mxi X方向のウエハマーク Myi Y方向のウエハマーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に設定された試料座標系上の配列
    座標に基づいて前記基板上に配列された複数の被加工領
    域の各々を、前記基板の移動位置を規定する静止座標系
    内の所定の加工位置に対して位置合わせするに際して、
    前記複数の被加工領域の内、少なくとも3つの予め選択
    されたサンプル領域の前記静止座標系上における座標位
    置を計測し、該計測された複数の座標位置を統計計算す
    ることによって、前記基板上の複数の被加工領域の各々
    の前記静止座標系上における配列座標を算出し、該算出
    された配列座標に従って前記基板の移動位置を制御する
    ことによって、前記複数の被加工領域の各々を前記加工
    位置に対して位置合わせする方法において、 予め選択された前記サンプル領域の前記静止座標系上に
    おける座標位置を計測する第1工程と、 前記各サンプル領域の座標位置を、該サンプル領域自体
    の前記第1工程で計測された座標位置及び該サンプル領
    域の周囲のサンプル領域の前記第1工程で計測された座
    標位置を加重平均することにより平滑化する第2工程
    と、 前記被加工領域の各々と前記サンプル領域との位置関係
    に応じて前記サンプル領域に重みを付し、前記第2工程
    で平滑化された座標位置にそれぞれ対応する前記重みを
    付けて得られる残留誤差成分が最小になるように、前記
    被加工領域の各々の前記静止座標系上における配列座標
    を算出する第3工程と、を有することを特徴とする位置
    合わせ方法。
  2. 【請求項2】 基板上に設定された試料座標系上の配列
    座標に基づいて前記基板上に配列された複数の被加工領
    域の各々を、前記基板の移動位置を規定する静止座標系
    内の所定の加工位置に対して位置合わせするに際して、
    前記複数の被加工領域の内、少なくとも3つの予め選択
    されたサンプル領域の前記静止座標系上における座標位
    置を計測し、該計測された複数の座標位置を統計計算す
    ることによって、前記基板上の複数の被加工領域の各々
    の前記静止座標系上における配列座標を算出し、該算出
    された配列座標に従って前記基板の移動位置を制御する
    ことによって、前記複数の被加工領域の各々を前記加工
    位置に対して位置合わせする方法において、 予め選択された前記サンプル領域の前記静止座標系上に
    おける座標位置を計測する第1工程と、 前記複数の被加工領域のそれぞれの前記静止座標系にお
    いて計測される座標位置を、該被加工領域の周囲の前記
    サンプル領域の前記第1工程で計測された座標位置を加
    重平均することにより平滑化して推定する第2工程と、
    を有し、 該第2工程で推定された前記複数の被加工領域の各々の
    座標位置に基づいて、前記複数の被加工領域の各々を前
    記加工位置に対して位置合わせすることを特徴とする位
    置合わせ方法。
JP5135968A 1993-04-06 1993-06-07 位置合わせ方法 Withdrawn JPH06349704A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135968A JPH06349704A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 位置合わせ方法
US08/222,868 US5596204A (en) 1993-04-06 1994-04-05 Method for aligning processing areas on a substrate with a predetermined position in a static coordinate system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135968A JPH06349704A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 位置合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349704A true JPH06349704A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15164073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135968A Withdrawn JPH06349704A (ja) 1993-04-06 1993-06-07 位置合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06349704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0794465A2 (en) * 1996-03-06 1997-09-10 Nec Corporation Photolithographic method of producing a semiconductor device, using an alignment correction method
KR100336525B1 (ko) * 2000-08-07 2002-05-11 윤종용 반도체 장치의 제조를 위한 노광 방법
KR100541272B1 (ko) * 1995-02-01 2006-05-22 가부시키가이샤 니콘 기판상의마크위치를검출하는방법과그의방법에의한위치검출장치및그의위치검출장치를이용한노광장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541272B1 (ko) * 1995-02-01 2006-05-22 가부시키가이샤 니콘 기판상의마크위치를검출하는방법과그의방법에의한위치검출장치및그의위치검출장치를이용한노광장치
EP0794465A2 (en) * 1996-03-06 1997-09-10 Nec Corporation Photolithographic method of producing a semiconductor device, using an alignment correction method
EP0794465A3 (en) * 1996-03-06 2000-03-22 Nec Corporation Photolithographic method of producing a semiconductor device, using an alignment correction method
KR100336525B1 (ko) * 2000-08-07 2002-05-11 윤종용 반도체 장치의 제조를 위한 노광 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5654553A (en) Projection exposure apparatus having an alignment sensor for aligning a mask image with a substrate
JP3265504B2 (ja) 露光方法及び装置、並びに半導体素子の製造方法
US5808910A (en) Alignment method
US5783833A (en) Method and apparatus for alignment with a substrate, using coma imparting optics
US5841520A (en) Exposure apparatus and method that use mark patterns to determine image formation characteristics of the apparatus prior to exposure
US5153678A (en) Method of determining regularity of a pattern array to enable positioning of patterns thereof relative to a reference position
KR100365602B1 (ko) 노광방법및장치와반도체디바이스제조방법
US5798195A (en) Stepping accuracy measuring method
JPH06302496A (ja) 位置合わせ方法
US5596204A (en) Method for aligning processing areas on a substrate with a predetermined position in a static coordinate system
US5929978A (en) Projection exposure apparatus
JP3451607B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP3369266B2 (ja) ステージの位置制御精度の測定方法
JPH11186129A (ja) 走査型露光方法及び装置
JP3219217B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JPH06291021A (ja) 位置合わせ方法
JP3531227B2 (ja) 露光方法および露光装置
JPH06349704A (ja) 位置合わせ方法
JPH06349707A (ja) 位置合わせ方法
JPH08288192A (ja) 投影露光装置
JP3624528B2 (ja) 投影光学系の結像特性評価方法及び該方法を使用する投影露光装置
JPH06314648A (ja) 位置合わせ方法
JPH11168050A (ja) 露光方法及び装置
JPH06310403A (ja) 位置合わせ方法
JPH06267824A (ja) 露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905