JPH0634851Y2 - 噴霧装置 - Google Patents

噴霧装置

Info

Publication number
JPH0634851Y2
JPH0634851Y2 JP1987166649U JP16664987U JPH0634851Y2 JP H0634851 Y2 JPH0634851 Y2 JP H0634851Y2 JP 1987166649 U JP1987166649 U JP 1987166649U JP 16664987 U JP16664987 U JP 16664987U JP H0634851 Y2 JPH0634851 Y2 JP H0634851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouring
liquid
partition wall
nozzle cap
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987166649U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0173359U (ja
Inventor
光夫 古沢
哲三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1987166649U priority Critical patent/JPH0634851Y2/ja
Publication of JPH0173359U publication Critical patent/JPH0173359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634851Y2 publication Critical patent/JPH0634851Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、洗剤や薬剤等の液体を液状または霧化などの
状態に切り換えて注出する噴霧装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の噴霧器としては、本願出願人によって先
に多くの提案がなされており、この機構は例えばポンプ
機構の作動によって吸引された液体を注出ヘッドの液通
オリフィスに誘導し、注出ヘッド先端の栓体の前面には
スピン溝が形成してあって、同じく注出ヘッドの先端部
で回転自在なノズルキャップにはノズル孔が設けられて
いる。そして、栓体の前面とノズルキャップの内面とは
密接しており、スピン溝とノズル孔とは連通している。
即ち、ノズルキャップを回転操作して、栓体側のスピン
溝のコースを変更することにより、液体の液状のままで
或は霧化して注出したり、泡状で注出するなど選択して
切り換えるようになっている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、こうした噴霧器にあっては、栓体の前面
とノズルキャップの内面との擦り合わせにより、スピン
溝とノズル孔とが、或は他の通路とノズル孔とがそれぞ
れ連通する構造であり、高い加工精度が要求される。し
かも、液体を選択により液状、霧化、もしくは泡状で注
出する際、これらの切り換えは電気的なスイッチ操作の
ごとくに行なわれるので、切り換え移行中の微調整がで
き難いという問題点がある。
本考案は、かかる先の提案技術に基づいてなされたもの
であり、注出形態を選択できると同時に、切り換え移行
中の微調整が自在であり、しかも機構的に簡素な噴霧装
置の提供を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本考案による噴霧装置は次
なる構成とした。
即ち、ポンプ機構の作動によって吸引された液体は注出
ヘッドHの液通オリフィス15に誘導される。注出ヘッド
Hには栓体14が設けられ、この注出ヘッドHの注出フラ
ンジ12にノズルキャップ20が回転自在に設けられてい
る。
そして、対向する栓体14の前面およびノズルキャップ20
の隔壁22の内面のいずれか一方にスピン溝が形成され、
このスピン溝は前記液通オリフィス15に連通している。
また、先の隔壁22にはその内面から外側に貫通させてノ
ズル孔23が設けられている。このノズル孔23はスピン溝
に連通している。
一方、ノズルキャップ20に設けた摺動突起21aが前記注
出フランジ12に設けた螺旋状の案内長溝13に案内され
て、ノズルキャップ20が回転操作により所定のストロー
クSによる距離内で進退できるよう形成されている。即
ち、前記栓体14の前面に対して前記隔壁22の内面が接離
して、離間中はこの両面間に形成される注出液室Aを通
して液通オリフィス15とノズル孔23とが連通できるよう
になっている。
〔作用〕
ノズルキャップ20の隔壁22の内面が栓体14の前面に密着
して接触している状態では、隔壁22側のノズル孔23がキ
ャップ栓体14側のスピン溝に接触状態で連通している。
この時、液体は霧状で噴出される。
一方、ノズルキャップ20の回転つまみ21を所定方向に回
転操作すると、このノズルキャップ20全体が注出フラン
ジ12側の案内長溝13による案内で後退し、栓体14の前面
に対してノズルキャップ20側の隔壁22の内面が次第に離
れる。そして、これら両面間には注出液室Aが次第にそ
の容積を増し、栓体14側のスピン溝とノズルキャップ20
側のノズル孔23との直接の連通は断たれ、両者は注出液
室Aを通して間接的に連通することになる。これによっ
て、スピン溝が殆ど作用しなくなるので、注出液室A内
の液体はほぼ状のままでノズル孔23から噴出されること
になる。
但し、このような霧化噴出状態および液状噴出状態は、
ノズルキャップ20側の摺動突起21aが注出フランジ12側
の案内長溝13において、最大ストロークの一方端および
他方端での状態を示すものであり、霧化から液状に至る
間、換言すれば案内長溝13の途中では噴出の微調整が行
なわれることになる。
〔実施例〕
以下、本考案による噴霧装置の一実施例について図面を
参照しつつ説明する。
第1図および第2図において、噴霧装置の全体は内容物
を充填した容器1の口頸部2にキャップ3を介して螺着
される。噴霧装置におけるポンプ機構は公知技術である
ので、ここではその詳細な説明は省略する。
注出ヘッドH全体は、装置内のバネ部材により上方に突
出する方向に付勢された状態で押し下げできるようにな
っており、ヘッド本体10の上面は指圧できる押圧面11と
して形成されている。また、ヘッド本体10の真横には注
出フランジ12が開口されて突出し、この注出フランジ12
の外周面に沿って両側に一対の案内長溝13が螺旋の一部
のごとき形状で穿設されている。また、ヘッド本体10の
内部では栓体14が注出フランジ12に向かって覗いてお
り、この栓体14の外周には数本の液通オリフィス15が凹
溝状に穿設され、これた各液通オリフィス15は栓体前面
に成形された数本の螺旋溝状のスピン溝(図示せず)に
それぞれ連通している。また、液通オリフィス15はポン
プ機構の吐出側液通路に連通しており、ポンプ機構の作
動によって吸い上げられた液体が栓体14の各液通オリフ
ィス15を通ってスピン溝に供給されるようになってい
る。
一方、注出フランジ12を閉塞する形でこの内外周にノズ
ルキャップ20が回転自在に嵌合している。このノズルキ
ャップ20の構造は、回転つまみ21が注出フランジ12の外
周および内周に嵌合する形状となっており、この回転つ
まみ21の内周面には左右に一対の摺動突起21aが設けら
れ、これら摺動突起21aが注出フランズ12側の両側の案
内長溝13に係合して摺動案内される。即ち、回転つまみ
21はこの内部の摺動突起21aが案内長溝13に案内される
摺動長さの範囲内で回転できるようになっており、摺動
突起21aの案内長溝13の一方端から他方端までの摺動に
より、回転つまみ21が注出フランジ12に対して回転軸線
方向に最大ストロークSの距離で移動するようになって
いる。
また、この回転つまみ21の内部前方には隔壁22が設けら
れ、この中心にノズル孔23が設けられている。隔壁22か
ら更に前方に延びて設けられた筒状直管部25は栓体14の
外周面に摺接し、注出フランジ12の内周面に対してはシ
ール用の突起環26を介して液密的に嵌装されている。
即ち、栓体14とノズルキャップ20の直管部25との嵌合構
造によって、栓体14の前面とノズルキャップ20の隔壁22
の内面とは摺接し、この状態から回転つまみ21の回転に
よる後退移動で、栓体14の前面から隔壁22が離れて、両
面間に注出液室Aが形成されるようになっており、この
注出液室Aの最大の奥行き寸法は回転つまみ21の最大の
後退ストロークSに相当する。
次に、この実施例の動作態様および作用は、第1図
(a)に示すように、ノズルキャップ20の隔壁22の内面
が栓体14の前面に密着して接触して状態では、隔壁22側
のノズル孔23がキャップ栓体14側のスピン溝に接触状態
で連通している。この時、液体は図示のような霧状で噴
出される。
一方、第1図(b)のように、ノズルキャップ20の回転
つまみ21を所定方向に回転操作すると、このノズルキャ
ップ20全体が注出フランジ12側の案内長溝13による案内
で図の右方向に後退し、栓体14の前面に対してノズルキ
ャップ20側の隔壁22の内面が次第に離れる。そして、こ
れら両面間には注出液室Aが次第にその容積を増し、栓
体14側のスピン溝とノズルキャップ20側のノズル孔23と
の直接の連通は断たれ、両者は注出液室Aを通して間接
的に連通することになる。これによって、スピン溝が殆
ど作用しなくなるので、注出液室A内の液体はほぼ液状
のままでノズル孔23から噴出されることになる。
但し、第1図(a)の霧化噴出状態および第1図(b)
の液状噴出状態は、ノズルキャップ20側の摺動突起21a
が注出フランジ12側の案内長溝13において、最大ストロ
ークの一方端および他方端での状態を示すものであり、
霧化から液状に至る間、換言すれば案内長溝13の途中で
は噴出の微調整が行なわれることになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案による噴霧装置は、従来の
ように栓体14側のスピン溝み対してノズルキャップ20側
のノズル孔23が常に接触しており、スピン溝のコースを
変更して噴出の形態を変える構造のように、精度の高い
スピン溝とノズル孔23との摺接加工などを必要とせず、
スピン溝に対してノズル孔23を接離させ、離間中に形成
される注出液室Aにより噴出の形態を変更する構造であ
るから、部材の加工に高い精度を必要としない。しか
も、ノズル孔23の離間中に微調整が行えるという従来例
に見られない効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)および第2図は、本考案による噴
霧装置の一実施例を示し、第1図(a)、(b)は霧化
状態および液状状態でのそれぞれの噴出態様を示す断面
図、第2図は全体の斜視図である。 10…注出ヘッド、12…注出フランジ、13…案内長溝、14
…栓体、15…液通オリフィス、20…ノズルキャップ、21
…回転つまみ、22…隔壁、23…ノズル孔、25…直管部、
A…注出液室、S…ノズルキャップの最大ストローク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプ機構の作動によって吸引された液体
    を注出ヘッドHの液通オリフィス15に誘導できるように
    して、注出ヘッドHには栓体14を設け、且つ、注出ヘッ
    ドHに形成した注出フランジ12にノズルキャップ20を回
    転自在に設けて、対向する栓体14の前面およびノズルキ
    ャップ20の隔壁22の内面のいずれか一方にスピン溝を形
    成すると共に、このスピン溝は前記液通オリフィス15に
    連通してあり、また、隔壁22にはその内面から外側に貫
    通させてノズル孔23を設け、そして、このノズル孔23を
    前記スピン溝に連通させて設け、一方、ノズルキャップ
    20に設けた摺動突起21aが前記注出フランジ12に設けた
    螺旋状の案内長溝13に案内されて、ノズルキャップ20が
    回転操作により所定のストロークSによる距離内で進退
    できるよう形成し、前記栓体14の前面に対して前記隔壁
    22の内面が接離して、離間中はこの両面間に形成される
    注出液室Aを通して液通オリフィス15とノズル孔23とが
    連通できるよう構成したことを特徴とする噴霧装置。
JP1987166649U 1987-10-30 1987-10-30 噴霧装置 Expired - Lifetime JPH0634851Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987166649U JPH0634851Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 噴霧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987166649U JPH0634851Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 噴霧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0173359U JPH0173359U (ja) 1989-05-17
JPH0634851Y2 true JPH0634851Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31454224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987166649U Expired - Lifetime JPH0634851Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 噴霧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634851Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136306A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Canyon Corp トリガー式ポンプディスペンサ用の噴射ノズルバルブ及びこの噴射ノズルバルブを用いたトリガー式ポンプディスペンサ
JP5419753B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-19 株式会社吉野工業所 噴出ヘッド
US20110303767A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Scott Edward Smith Dispenser having convergent flow path
JP6681276B2 (ja) * 2016-05-31 2020-04-15 株式会社吉野工業所 液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0173359U (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008933B1 (ko) 2중 기능 외부캡 조립체
JP4105095B2 (ja) 入れ子式フォーマノズル
JP3226782B2 (ja) ポンプ形スプレー
JPH08117651A (ja) ポンプ式噴霧器
JPH0634851Y2 (ja) 噴霧装置
US3140052A (en) Spray nozzle comprising a base member and a cap
US3319894A (en) Liquid dispenser
US2676060A (en) Liquid atomizer device
JPS5847961Y2 (ja) 噴出ノズルボタン
JPH0721239Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH0335385Y2 (ja)
JPS6027481Y2 (ja) トリガ−式液体噴出器のノズル
JPH0317960Y2 (ja)
JPH0634848Y2 (ja) 小形噴霧器のノズル
JPS62755Y2 (ja)
US4471886A (en) Device for spraying medicinal liquid
CN210133473U (zh) 一种瓶盖及瓶子
JPH0410924Y2 (ja)
JPH064906Y2 (ja) 霧、直切換え射出器
JPS6027492Y2 (ja) 泡噴出器のノズル構造
JPH0410925Y2 (ja)
JPH0634849Y2 (ja) 噴霧、液体注出兼用容器
JPS6211566A (ja) 手動式噴霧器
JP2506523Y2 (ja) エアゾ―ル噴霧器
JPH0425239Y2 (ja)