JPH06341923A - 屈折度測定装置 - Google Patents

屈折度測定装置

Info

Publication number
JPH06341923A
JPH06341923A JP6117652A JP11765294A JPH06341923A JP H06341923 A JPH06341923 A JP H06341923A JP 6117652 A JP6117652 A JP 6117652A JP 11765294 A JP11765294 A JP 11765294A JP H06341923 A JPH06341923 A JP H06341923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
measuring
eye
inspected
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6117652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2736741B2 (ja
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6117652A priority Critical patent/JP2736741B2/ja
Publication of JPH06341923A publication Critical patent/JPH06341923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736741B2 publication Critical patent/JP2736741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 計測手段と一体に校正手段を取り付け、簡便
に計測手段の校正を行う。 【構成】 レンズ測定部2は支持部材3によって出し入
れ自在に支持され、支持部材3は眼屈折計1に設けた取
付部材11に枢軸12を介して連結され、この枢軸12
を中心に回動することによりレンズ測定部2を光軸O上
の所定の位置に引き出し又は退避できるようになってい
る。このレンズ測定部2には、測定すべき被検レンズL
を挟設するための押圧部材13、当接部材4が設けら
れ、押圧部材13の中央部には透過屈折光学部材6が配
置され、その奥部のほぼ焦点位置には拡散面7が設けら
れている。また、当接部材4は測定光を通すような開口
又は材質を有している。校正時には、被検レンズLは外
され、透過屈折光学部材6、拡散面7を模型眼として使
用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科医院等で使用され
る屈折度測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、眼の屈折値を測定する眼屈折計に
おいて、容易に校正可能な校正手段を備えたものは実用
化されていないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡易
な構成の校正手段を有する屈折度測定装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る屈折度測定装置は、被検眼を被測定対象
として屈折度の測定を行う装置であって、被測定対象で
屈折されて導かれた屈折値測定用の光束を受光して被測
定対象の屈折値を求めるための計測手段と、該計測手段
と一体的に設け、かつ少なくとも光学系の一部を前記計
測手段の光路に挿脱自在に配置した校正手段とを有する
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】上述の構成を有する屈折度測定装置は、計測手
段と一体で光路に挿脱自在の校正手段を用いて計測手段
の校正を行う。
【0006】
【実施例】先ず、本発明の実施例を説明する前に、実施
例の理解を促すための幾つかの例を説明する。図1は本
発明の実施例を説明するための第1例を示し、1は眼屈
折計を示している。この眼屈折計1の光軸Oに沿って必
要なときだけ所定位置に引き出して配置されるレンズ測
定部2が、支持部材3によって出し入れ自在に支持され
ている。このレンズ測定部2には、例えば眼鏡の検出す
べき被検レンズLを載置するための当接部材4が設けら
れ、その上方のケース5内には透過屈折光学部材6が配
置され、その奥部の透過屈折光学部材6のほぼ焦点位置
に拡散面7が設けられている。透過屈折光学部材6はレ
ンズ又は屈折面であり、拡散面7はなるべくは透過屈折
光学部材6の焦点位置又はその近傍に配置することが望
ましい。また、当接部材6には眼屈折計1からの測定光
を屈曲するための反射ミラー8が設けられている。
【0007】図2は被検レンズLの測定原理の説明図で
あり、被検レンズLの内面Laを当接部材4に押し当て、
眼屈折計1からの光束を右側から入射する。被検レンズ
Lを透過した光束は透過屈折光学部材6に入射し、この
透過屈折光学部材6の焦点位置に設けられた拡散面7で
反射される。眼屈折計1において、角膜があるべき位置
に当接部材4を合わせたとし、点Pの位置に屈折計1の
焦点を持ってきたとき、被検レンズLを通った光束は平
行になり、拡散面7からの反射光は再び点Pに戻り、当
接部材4から点Pまでの距離の逆数が被検レンズLの頂
点屈折力を表すことになる。屈折計1に表示される屈折
力は、角膜から焦点Pまでの距離の逆数でありこれに一
致する。ただし、符号の正負は逆にする必要がる。
【0008】図1の構成において、実際に被検レンズL
を測定する場合に、支持部材3を矢印Aに示すように回
動すれば、レンズ測定部2は光軸O上の所定の位置に固
定されるので、被検レンズLを当接部材4上に載置し、
眼屈折計1の測定機能をそのまま活用して被検レンズL
の屈折度を測定することができる。即ち、被検レンズL
を反射ミラー8を介して光軸Oの中心の被検眼前眼部、
例えば角膜の位置に至るように配置すると、拡散面7は
眼底の位置に相当するために、眼屈折計1で測定した値
は角膜頂点距離をほぼ零としたときの屈折値となる。一
般に、眼屈折計1は投影光路と受光光路を被検眼前眼部
で分離して角膜等からの反射光が測定に影響しないよう
に設計されているから、透過屈折光学部材6と被検レン
ズLが近接して被検眼前眼部の位置にあれば、被検レン
ズL及び透過屈折光学部材6による反射は測定に影響を
及ぼすことがない。そして、通常の眼屈折計は球面屈折
度、乱視屈折度、乱視角の測定機能とプリンタを有して
いるから、これらを活用すれば被検レンズLに対するオ
ートレンズメータとして使用できる。
【0009】なお通常の場合、つまり被検レンズLを測
定しない場合には、レンズ測定部2は支持部材3によっ
て光軸O上から退避した位置に格納されており、眼屈折
計1を普通に被検眼に対して使用することができること
は勿論である。
【0010】図3はレンズ測定部2を必要に応じて眼屈
折計の例えば顔受け台のポール10に取り付ける例を示
し、透過屈折光学部材6、拡散面7を収納したケース5
の自重により被検レンズLを当接部材4に押さえ付ける
ようになっている。先の実施例においては、被検レンズ
Lはケース5と必ずしも接触しなかったが、この実施例
では眼屈折計1の観察手段を用いてアライメントを行っ
た後に、ケース5により被検レンズLを押さえるように
している。
【0011】図4は更に他の例を示し、レンズ測定部2
は支持部材3によって出し入れ自在に支持され、支持部
材3は眼屈折計1に設けた取付部材11に枢軸12を介
して連結され、この枢軸12を中心に回動することによ
りレンズ測定部2を光軸O上の所定の位置に引き出し又
は退避できるようになっている。このレンズ測定部2に
は、測定すべき被検レンズLを挟設するための押圧部材
13、当接部材4が設けられ、押圧部材13の中央部に
は透過屈折光学部材6が配置され、その奥部のほぼ焦点
位置には拡散面7が設けられている。また、当接部材4
は測定光を通すような開口又は材質を有し、押圧部材1
3はスプリング13に引っ張られて当接部材4の方向に
引き寄せられている。
【0012】以上のような例を前提として、本願発明の
一実施例を説明する。図5は本願発明の一実施例であ
り、眼屈折計1の前面に発光ダイオート等の照明用の光
源14、15が光軸Oを中心に対称的に配置されてい
る。光源14、15は眼屈折測定の場合に被検眼に対す
るアライメント用の照明として用いられ、またレンズ屈
折値を測定するときは被検レンズLの反射を利用して、
被検レンズLのアライメントを行うために用いられる。
即ち、眼屈折計1は一般にアライメント用のテレビカメ
ラとCRTを備えているから、光源14、15をレンズ
測定時のアライメントに活用することができる。被検レ
ンズLの一面Lbは当接部材4に押し付けられているため
に光軸Oと垂直になり、また被検レンズLの他面Laでの
反射光による光源14、15の像は、図6に示すように
テレビ画面上で14a、15aとして押圧部材13の像
13aと共に映出されるので、これを光軸Oを中心に対
称になるように調整すれば、被検レンズLの光軸と眼屈
折計1の光軸Oとを合致させることができる。
【0013】上述の実施例は2つの光源14、15を眼
屈折計1の前面に設けているが、これらに代って1個だ
けの光源を眼屈折計1の内部の光軸O上に設けることが
できる。この場合においては、その光源像が押圧部材1
3の像13aの中心に至るように調整すればよい。
【0014】また、被検レンズLが存在しない状態で
は、拡散面7が透過屈折光学部材6の焦点位置にあれば
正規の模型眼として機能するので、レンズ測定部2は眼
屈折計1の校正装置として使用することができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る屈折度
測定装置は、計測手段と一体の校正手段を有し、簡便に
計測手段の校正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】構成図である。
【図2】測定原理の説明図である。
【図3】構成図である。
【図4】構成図である。
【図5】構成図である。
【図6】レンズ測定時のテレビ画面の正面図である。
【符号の説明】
1 眼屈折計 2 レンズ測定部 3 支持部材 4 当接部材 6 透過屈折光学部材 7 拡散面 13 押圧部材 14、15 光源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼を被測定対象として屈折度の測定
    を行う装置であって、被測定対象で屈折されて導かれた
    屈折値測定用の光束を受光して被測定対象の屈折値を求
    めるための計測手段と、該計測手段と一体的に設け、か
    つ少なくとも光学系の一部を前記計測手段の光路に挿脱
    自在に配置した校正手段とを有することを特徴とする屈
    折度測定装置。
  2. 【請求項2】 前記校正手段は透過屈折光学部材と拡散
    面から成り、該拡散面は前記透過屈折光学部材の焦点位
    置に配置した請求項1に記載の屈折度測定装置。
JP6117652A 1994-05-06 1994-05-06 屈折度測定装置 Expired - Fee Related JP2736741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117652A JP2736741B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 屈折度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117652A JP2736741B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 屈折度測定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19775786A Division JPS6353433A (ja) 1986-08-23 1986-08-23 眼・レンズ屈折度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341923A true JPH06341923A (ja) 1994-12-13
JP2736741B2 JP2736741B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=14716978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117652A Expired - Fee Related JP2736741B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 屈折度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736741B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810427A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-03 Hoya Corporation An ocular optical system simulation apparatus
JP2002165759A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Topcon Corp 模型眼
KR100428476B1 (ko) * 2001-12-14 2004-04-28 주식회사 휴비츠 모델아이 스탠드
JP2007185417A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Canon Inc 眼科撮像装置及びそのアーチファクト検出方法
JP2007333727A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Topcon Corp 屈折率測定用器具
DE19504465B4 (de) * 1995-02-10 2009-02-05 Carl Zeiss Meditec Ag Prüf- und Eichmittel für optische Augenlängenmeßgeräte

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868099A (ja) * 1971-12-20 1973-09-17
JPS4945590A (ja) * 1972-09-09 1974-05-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868099A (ja) * 1971-12-20 1973-09-17
JPS4945590A (ja) * 1972-09-09 1974-05-01

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504465B4 (de) * 1995-02-10 2009-02-05 Carl Zeiss Meditec Ag Prüf- und Eichmittel für optische Augenlängenmeßgeräte
EP0810427A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-03 Hoya Corporation An ocular optical system simulation apparatus
US5875017A (en) * 1996-05-31 1999-02-23 Hoya Corporation Ocular optical system simulation apparatus
JP2002165759A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Topcon Corp 模型眼
JP4619523B2 (ja) * 2000-12-05 2011-01-26 株式会社トプコン 模型眼
KR100428476B1 (ko) * 2001-12-14 2004-04-28 주식회사 휴비츠 모델아이 스탠드
JP2007185417A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Canon Inc 眼科撮像装置及びそのアーチファクト検出方法
JP2007333727A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Topcon Corp 屈折率測定用器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2736741B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3538754A (en) Method for measuring intraocular pressure
US7255442B2 (en) Device for measuring aberrations in an eye-type system
JP6930095B2 (ja) 自覚式検眼装置
CN103767673A (zh) 眼科装置
JPS6223570B2 (ja)
EP0229662B1 (en) Surgical microscope system
JP3605131B2 (ja) 眼科器具
JP2736741B2 (ja) 屈折度測定装置
WO2000032086A1 (fr) Instrument et procede de mesure de l'aberration d'un oeil humain
JP4653906B2 (ja) 検眼装置用模型眼
JPS58166305U (ja) 眼屈折測定装置
JP3501499B2 (ja) 検眼装置
JPS6353433A (ja) 眼・レンズ屈折度測定装置
JPH07280703A (ja) 空間屈折計
JP3504354B2 (ja) 眼科装置
WO1999041582A1 (fr) Appareil de mesure pour lentilles
KR102508092B1 (ko) 검안기용 테스트 모델아이 장치
US3778135A (en) Ophthalmometer having alternative viewing and measuring systems and including an improved illumination system
JPS6147530B2 (ja)
JPH025920A (ja) 眼屈折度測定装置
US3776620A (en) Opthalmometer having alternative viewing and measuring systems
JPH0315433A (ja) 眼屈折計
JP2001161644A (ja) 検眼装置
JPH07194545A (ja) 自覚検眼装置
JPS6159134B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees