JPH06335305A - い草苗ほぐし機 - Google Patents

い草苗ほぐし機

Info

Publication number
JPH06335305A
JPH06335305A JP15155093A JP15155093A JPH06335305A JP H06335305 A JPH06335305 A JP H06335305A JP 15155093 A JP15155093 A JP 15155093A JP 15155093 A JP15155093 A JP 15155093A JP H06335305 A JPH06335305 A JP H06335305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
rush
rush seedlings
tines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15155093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kato
俊彦 加藤
Hiromasa Kajitani
博正 梶谷
Tomotaka Mishima
友孝 三島
Tetsuo Shibata
哲男 芝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP15155093A priority Critical patent/JPH06335305A/ja
Publication of JPH06335305A publication Critical patent/JPH06335305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 根株が強く絡んでいるい草苗を、植付装置に
より圃場に機械植えする前、あるいは手稙えする前に、
植付けし易いように根株をほぐすようにしたい草苗ほぐ
し機を提供する。 【構成】 根株が集団状に絡んでいるい草苗が供給さ
れ、その絡んだ根株に左右側方より突き刺さしてほぐす
ようにした複数本のタインを、外周に多数個,所定間隔
に突設した一対のV字状無端帯と、このV字状無端帯と
共にい草苗の茎葉部を移動させる一対の茎葉部搬送体と
を備え、上記茎葉部搬送体の搬送終端側に、苗の放出姿
勢を修正するための苗係止部材を配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、根株が強く絡んでいる
い草苗を、植付装置により圃場に機械植えする前、ある
いは手稙えする前に、植付けし易いように根株をほぐす
ようにしたい草苗ほぐし機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、い草苗は根株が強く絡んでいて株
分けし難いので、植付け前に、供給されたい草苗の根株
に左右側方より突き刺さる複数本のタインを、外周に多
数個,所定間隔に突設した一対のV字状無端帯により、
タインによって根株を突き刺して挟持した状態で移送
し、その終端の回行部において根株を分離してほぐすよ
うにした株分け装置が、実公平1−32820号公報、
実開昭63−107109号公報等により知られてい
る。また、上記V字状無端帯によるい草苗の根株の移送
と共に、い草苗の茎葉部を移動させる一対の茎葉部搬送
体を備えたい草苗ほぐし機が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した苗
ほぐし機においては、V字状無端帯のタインによりほぐ
されて送り出される根株側の移動速度と、茎葉部搬送体
により送り出される茎葉部の移動速度とが一致せず、ほ
ぐされて放出される苗の姿勢が一定せずにばらばらの状
態で放出されることになって、放出された苗を次作業の
ために移動させるときに、苗を揃えてから移動させる必
要があり、その苗揃え作業が煩わしく、また時間の掛か
るものであった。本発明は、上記の問題点を解決するこ
とを目的になされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、根株が集団状に絡んでいるい草苗が供給
され、その絡んだ根株に左右側方より突き刺さしてほぐ
すようにした複数本のタインを、外周に多数個,所定間
隔に突設した一対のV字状無端帯と、このV字状無端帯
と共にい草苗の茎葉部を移動させる一対の茎葉部搬送体
とを備え、上記茎葉部搬送体の搬送終端側に、苗の放出
姿勢を修正するための苗係止部材を配設したことを特徴
とする。
【0005】
【作用】上記の構成によって本発明のい草苗ほぐし機
は、V字状無端帯のタインにより根株がほぐされて、ま
た茎葉部搬送体により茎葉部が搬送されて送り出される
苗は、茎葉部搬送体の搬送終端側において苗係止部材に
より茎葉部の移動が一時的に係止されて、根株が下に、
茎葉部が上になった放出姿勢となって整然と落下する。
従って、ほぐされた苗を移動するときは、苗を揃えるこ
となく茎葉部を持って容易に移動できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付の図面に基づ
いて具体的に説明する。図において符号1はい草苗ほぐ
し機で、このい草苗ほぐし機1はキャスタ一2を有する
機台3上に、前面板4を所定角度後方に傾斜させて立設
している。ここで、主ほぐし装置5は前面板4の上面側
に、また補助ほぐし装置6は主に裏面側に配設されてい
る。主ほぐし装置5には、一対の無端帯(チェン)7,
7を、上方を離間させて苗導入口8を形成すると共に、
下方を近接させてV字状に対向させ、共に内側に向け回
動するように、テンションスプロケット7a及びテンシ
ョンガイド7bを介して張設している。ここで、左右の
無端帯(チェン)7,7の構成及び付属部品は左右対称
に構成されているので、以下、一方の構成についてのみ
説明し、他方(対称部分)は同一の符号を付して説明を
省略する。
【0007】上記チェン7は、駆動スプロケット9,及
び従動スプロケット10間に巻回されており、スプロケ
ット9,10はそれぞれ前面板4とカバー4aとの間に
回動自在に軸支した駆動軸11,及び従動軸12に固定
している。補助ほぐし装置6側に設けられたモータ13
の出力プーリ13aから、減速装置14の入力プーリ1
4aにベルト15を介して伝動され、減速装置14で減
速された動力は、出力軸16に固設された出力スプロケ
ット16aからチェン17及びテンションスプロケット
17aを介して駆動軸11の固定スプロケット11aに
伝達される。また、チェン7のチェンプレート7c外周
には、苗導入口8から供給されたい草苗の絡んだ根株に
左右側方より突き刺さして回動するように、櫛歯状の3
本の先鋭状の突起からなるタイン18を多数個、所定間
隔に突設している。
【0008】上記タイン18,18…のV字状移動経路
に沿って、タイン18,18…をその移動方向にガイド
する複数本(4本)のタインガイド19が設けられてい
る。このタインガイド19は、図3及び図4に示す実施
例では、長方形状の長い枠体の上端部に設けたボス部1
9aを前面板4にボルト(図示せず)により固着,支持
し、枠体に3本のスリット19bを形成してタイン18
の3本の突起を嵌入させる桟状をなしている。そして、
タインガイド19の移送方向終端側は、タイン18,1
8…のV字状移動経路の下部位置からやや外側に屈曲し
ており、終端を開放してその左右両側のものをコ字状の
連結部材19cで中間のガイド(2本)を跨ぐようにし
て連結し、中間の2本のガイドをそれぞれバー19dを
介して連結部材19cに連結してスリット19bの終端
に開放端19e,19e…を形成し、連結部材19cの
側部を前面板4に固着,支持している。
【0009】また、図5及び図6に示すタインガイド1
9の他の実施例においては、その終端部を外側に向けて
ほぼ90度屈曲して、タイン18,18…の移動経路に
屈曲開放部19f,19f…を形成すると共に、タイン
ガイド19の終端を連結部材19gにより連結し、これ
を前面板4に固着,支持している。
【0010】上記カバー4aの苗導入口8に対応する部
分には、図5に示すように、左右両側に斜板20,20
が設けられ、この斜板20,20により、苗導入口8に
供給されるい草苗の根株の径が、所定寸法幅(リミット
幅)h以上の大きさのものは通過を阻止されるようにな
っている。斜板20,20の下端から連続して、所定の
間隔を保ってほぼ平行にガイド板21,21が配設さ
れ、その下端部はハ字状に両側に開いて苗放出口22を
形成している。この苗放出口22には、下方に向け2本
の苗放出ガイド杆23,24が設けられている。
【0011】上記チェン7,7及びタイン18,18…
の前側に、従動軸12,12に取付けたプーリ25,2
5から動力を受けて回転する上下一対のプーリ26,2
6、27,27が軸支され、これらのプーリ25,2
6,27に巻回した茎葉搬送ベルト28により、チェン
7,7及びタイン18,18…によるい草苗の根株の突
き刺し移動と共に、茎葉部を挟持して搬送するようにし
ている。上記プーリ27の回転軸27aに、即ち茎葉搬
送ベルト28の搬送終端側に、苗の放出姿勢を修正する
ための塩ビ製の苗係止部材29,30を配設している。
この苗係止部材29,30は共に円盤状のもので、その
径は苗係止部材29の方が苗係止部材30より大きくな
っている。そして、苗放出口22から放出される苗は、
根株を下に茎葉部を上にした状態で苗放出ガイド杆2
3,24に案内されてほぼ一定の姿勢で放出される。ま
た、上記プーリ27のベルト溝に対し、弾性材からな
り、カバー4aに一端が固着されて弯曲してその先端部
を接近させた苗屑除去用スクレーパ31を設けている。
【0012】一方、上記補助ほぐし装置6側には、上記
チェン7,7及びタイン18,18…の移動と同期し
て、そのV字状移動経路の終端部と対向させ、前面板4
に開口した開口部4bから所定の先端軌跡R(図7参
照)を画いて前後方向に作動し、い草苗の根株を根底側
から補助的にほぐすようにした3本のセパレータ爪32
を設けている。このセパレータ爪32は、セパレータア
ーム33の先端に固設された爪ホルダ32aに着脱可能
に取付けられ、セパレータアーム33には、クランクア
ーム34及び揺動アーム35が取付けられている。そし
て、クランクアーム34の回転軸34aに、上記減速装
置14の入力プーリ14aを固着した入力軸からチェン
伝動系36を介して動力伝達するようにしている。上記
セパレータ爪32の前面に、セパレータ爪32の先端軌
跡Rの上下部分を覆う櫛歯状の根溜り防止具37,37
を垂下している。
【0013】上記タイン18,18…とセパレータ爪3
2との移動タイミングは、早すぎるとセパレータ爪32
がタイン18と接当して破損事故となり、遅すぎるとい
草苗の根株をほぐす性能が低下することになるので、そ
のタイミングを、図7に示すように、セパレータ爪32
の先端が開口部4bから僅か(5mm程度)突出した状
態のとき、図3に示すように、タイン18は左右のもの
をほぼ一致させて3〜5mm程度に接近させた状態にな
るように設定している。
【0014】次に、上記のように構成されたい草苗ほぐ
し機1の作用について説明する。モータ13が駆動する
と、減速装置14を介して駆動軸11,11が回転し、
V字状チェン7,7及びタイン18,18…が図3及び
図5で矢印方向に回動する。また同時に、茎葉搬送ベル
ト28及び苗係止部材29,30が回転すると共に、ク
ランクアーム34及び揺動アーム35によりセパレータ
アーム33が前後方向に回動してセパレータ爪32の先
端が軌跡Rを画いて回動する。この状態で苗導入口8に
い草の集団苗を、根株がタイン18と、茎葉が茎葉搬送
ベルト28とそれぞれ対応する状態に供給する。このと
き、い草苗の根株部分の径が所定寸法幅hより大きい場
合には斜板20,20により規制されて通過が阻止され
る。このような場合には、手によりい草苗を分割して小
径にして供給する。
【0015】苗導入口8から供給されたい草苗は、その
絡んだ根株がV字状チェン7,7の下方に行くに従っ
て、タイン18,18…によりやや圧縮されながら引き
延ばされ、左右側方より次々と所定間隔で突き刺された
状態でタインガイド19に沿って、また、茎葉部は茎葉
搬送ベルト28,28に挟持された状態でガイド板2
1,21に沿ってそれぞれ下降する。そして、苗がV字
状チェン7,7の下部に達してタイン18,18…が外
側に向け回向してタインガイド19から抜け出ようとす
るとき、セパレータ爪32が軌跡Rを画いて回動して根
株を根底側から補助的に分離させる。タイン18,18
…がさらに回向してタインガイド19から抜け出ると、
根株がタイン18によりほぐされた苗は苗放出口22か
ら放出され、苗放出ガイド杆23,24に案内されてほ
ぼ一定の姿勢で落下する。
【0016】このような苗ほぐし作業時に、まず、苗導
入口8には一対の斜板20,20が設けられ、い草苗の
根株の径が所定寸法h以上の大きさのものは通過が阻止
されるので、タイン18,18…に過負荷が掛かって詰
まりを生じたり、破損したりするのが未然に防止され
る。従って、タイン18,18…の苗ほぐし性能が低下
することがない。
【0017】また、タイン18,18…をその移動方向
にガイドする複数本のタインガイド19のスリット19
b,19b…の終端に開放端19e,19e…を形成す
るか、あるいは終端部を外側に向けてほぼ90度屈曲し
て、タイン18,18…の移動経路に屈曲開放部19
f,19f…を形成し、タイン18,18…の移動経路
から退避するようにしているので、タイン18,18…
によるい草苗の移送によって発生する苗屑は、タインガ
イド19の開放端19e,19e…から、あるいは屈曲
開放部19f,19f…から機外に排出される。従っ
て、タインガイド19の終端に苗屑が溜ることなく円滑
に苗ほぐし作業が行われる。
【0018】さらに、セパレータ爪32の前面に、セパ
レータ爪32の先端が画く軌跡Rの上下部分を覆う櫛歯
状の根溜り防止具37,37を設けているので、セパレ
ータ爪32にい草苗の根や根屑が付着することがあって
も、これが根溜り防止具37,37によって強制的に除
去され、セパレータ爪32に溜らない。従って、セパレ
ータ爪32の根株を根底側から補助的にほぐす機能がい
つまでも失われない。また、タイン18,18…とセパ
レータ爪32との移動タイミングを、セパレータ爪32
の先端が開口部4bから僅かに突出した状態のとき、タ
イン18は左右のものをほぼ一致させ、これに接近させ
るように設定したので、セパレータ爪32がタイン18
と接当して破損するようなことがなく、しかもい草苗の
根株をほぐす性能を低下させることがない。
【0019】さらにまた、茎葉搬送ベルト28の搬送終
端側に、苗の放出姿勢を修正するための苗係止部材2
9,30を配設したので、タイン18,18…により根
株がほぐされて放出される苗は、茎葉部が苗係止部材2
9,30により一時的に係止されて根株より遅れて放出
され、根株を下に、茎葉部を上にしたほぼ一定姿勢で放
出される。従って、ほぐされて放出された苗を次工程へ
移動させるときに、茎葉部を持って整然と容易に移動す
ることができる。また、茎葉搬送ベルト28のプーリ2
7のベルト溝に対して作用する苗屑除去用スクレーパ3
1を設けているので、プーリ27のベルト溝に苗の葉屑
が巻き付くようなことがあっても、これを苗屑除去用ス
クレーパ31によって除去する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明のい草苗ほぐ
し機によれば、茎葉部搬送体の搬送終端側に、苗の放出
姿勢を修正するための苗係止部材を配設したので、根株
がほぐされて放出される苗の姿勢が苗係止部材により修
正され、ほぼ一定姿勢で放出することができる。従っ
て、ほぐされて放出された苗を次工程へ移動させると
き、整然と容易に移動することができ、作業能率が向上
すると共に、苗の損傷を防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるい草苗ほぐし機全体の側面図であ
る。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】図1のB矢視図である。
【図4】図3におけるタインガイドのC矢視図である。
【図5】図3に対応するタインガイドの他の実施例を示
す正面図である。
【図6】図5におけるタインガイドのD矢視図である。
【図7】セパレーター爪の部分側面図である。
【符号の説明】
1 い草苗ほぐし機 2 キャスター 3 機台 4 前面板 4a カバー 4b 開口部 5 主ほぐし装置 6 補助ほぐし装置 7 無端帯(チェン) 7a テンションスプロケット
7b テンションガイド 7c チェンプレート 8 苗導入口 9 駆動スプロケット 10 従動スプロケット 11 駆動軸 12 従動軸 13 モータ 13a 出力プーリ 14 減速装置 14a 入力プーリ 15 ベルト 16 出力軸 16a 出力スプロケット 17 チェン 17a テンションスプロケット 18 タイン 19 タインガイド 19a ボス部 19b スリッ
ト 19c コ字状の連結部材 19d バー 19e
開放端 19f 屈曲開放部 19g 連結部材 20 斜板 h 所定寸法幅(リミット幅) 21 ガイド板 22 苗放出口 23,24 苗放出ガイド杆 25,26,27 プーリ 27a 回転軸 28 茎葉搬送ベルト 29,30 苗係止部材 31 苗屑除去用スクレーパ 32 セパレータ爪 32a 爪ホルダ R セパレー
タ爪の先端回転軌跡 33 セパレータアーム 34 クランクアーム 35 揺動アーム 36 チェン伝動系 37 根溜り防止具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芝田 哲男 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番地 1 三菱農機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 根株が集団状に絡んでいるい草苗が供給
    され、その絡んだ根株に左右側方より突き刺さしてほぐ
    すようにした複数本のタインを、外周に多数個,所定間
    隔に突設した一対のV字状無端帯と、このV字状無端帯
    と共にい草苗の茎葉部を移動させる一対の茎葉部搬送体
    とを備え、 上記茎葉部搬送体の搬送終端側に、苗の放出姿勢を修正
    するための苗係止部材を配設したことを特徴とするい草
    苗ほぐし機。
JP15155093A 1993-05-28 1993-05-28 い草苗ほぐし機 Pending JPH06335305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15155093A JPH06335305A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 い草苗ほぐし機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15155093A JPH06335305A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 い草苗ほぐし機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06335305A true JPH06335305A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15520976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15155093A Pending JPH06335305A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 い草苗ほぐし機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06335305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254720A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254720A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678620A (ja) 枝豆収穫機用搬送装置並びに枝豆収穫機用引抜き装置
KR101393504B1 (ko) 땅콩 수확기
JPH06335305A (ja) い草苗ほぐし機
JP7157403B2 (ja) 作物収穫機
JP3177431B2 (ja) 長葱収穫機
JPH0686405U (ja) い草苗ほぐし機
JPH0686407U (ja) い草苗ほぐし機
JPH0686406U (ja) い草苗ほぐし機
JP2001320930A (ja) 根菜収穫機
JPH03103112A (ja) 生姜等の収穫機
JP4323976B2 (ja) 農作業機
JP3298835B2 (ja) 自走球葱収穫機
JPH0618486B2 (ja) 玉葱収穫機
JP3279445B2 (ja) 自走球葱収穫機
JPH0613640Y2 (ja) 玉葱収穫機
JP3658552B2 (ja) 作物引抜収穫機
JPH10295187A (ja) 花束調製機
JP3658551B2 (ja) 枝豆引抜収穫機
JP4814484B2 (ja) 枝豆引抜収穫機
JP3792150B2 (ja) 鱗茎作物調製機
JPH0249507A (ja) 根菜類収穫機
JP3745253B2 (ja) 作物引抜収穫機
JP4539931B2 (ja) 野菜収穫機
JP3764073B2 (ja) 枝豆引抜収穫機
JPH0856444A (ja) 球葱収穫機