JPH06332926A - カ−ド型デ−タベ−ス装置 - Google Patents

カ−ド型デ−タベ−ス装置

Info

Publication number
JPH06332926A
JPH06332926A JP5146962A JP14696293A JPH06332926A JP H06332926 A JPH06332926 A JP H06332926A JP 5146962 A JP5146962 A JP 5146962A JP 14696293 A JP14696293 A JP 14696293A JP H06332926 A JPH06332926 A JP H06332926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
group
card
storage position
data input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5146962A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Yoshikawa
智久 吉川
Yoshihiro Inagi
義弘 稲木
Kozo Okuda
浩三 奥田
Kanji Toyokura
完治 豊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5146962A priority Critical patent/JPH06332926A/ja
Publication of JPH06332926A publication Critical patent/JPH06332926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カ−ドの様式は業務上の便宜に適した様式を
保持したままで、集計や検索等の処理時間を短縮でき、
且つ、大容量のメモリも必要としないカ−ド型デ−タベ
−ス装置を提供する。 【構成】 同一の項目に対応する複数のデ−タ入力欄を
グル−プに纏め、該グル−プを一括して指示するデ−タ
を作製して該グル−プの上位の階層に格納しておく。こ
れにより、当該項目を指示する指示デ−タのカ−ドデ−
タ内に於ける格納位置は、当該項目のデ−タ入力欄の数
にかかわらず不変になる。したがって、集計や検索に際
しては上記不変位置の指示デ−タを指示すればよく、カ
−ドの全デ−タを読み出す必要はない。即ち、処理時間
が短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カ−ド型デ−タベ−ス
装置に関し、詳しくは、カ−ド型デ−タベ−スのデ−タ
構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】カ−ド型デ−タベ−ス装置は、図1に例
示するように、複数の項目名と各項目名に対応される1
又は2以上のデ−タ入力欄を有するカ−ド(帳票)をデ
ィスプレイに表示して、各デ−タ入力欄へのデ−タ入力
を受け付けることで、帳票を電子的に作製するようにし
た装置である。
【0003】特公昭64−5346号公報、特開平2−
23716号公報、特開平3−233775号公報、特
開平4−37953号公報等には、通常の日本語ワ−ド
プロセッサ機能を利用することで、カ−ドの様式(入出
力様式:図1に例示するイメ−ジ,デ−タの型等)を容
易に設計できるようにしたカ−ド型デ−タベ−ス装置が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】カ−ドのデ−タ入力欄
には、カ−ド1枚につき1つのデ−タ入力欄が設けられ
ている項目と、複数のデ−タ入力欄が設けられている項
目とがある。例えば、図1では、「納入先」「消費税」
「合計」の各項目には各々1つのデ−タ入力欄が設けら
れているが、「品名」「単価」「数量」「金額」の各項
目には各々4つのデ−タ入力欄が設けられている。
【0005】「納入先」は、当該カ−ドと非分離の項目
であり、デ−タ入力欄の数は1つが妥当である。また、
「消費税」及び「合計」は、当該カ−ドの「金額」のデ
−タ入力欄に記載されたデ−タ群からの算出結果を示す
項目であるため、これらもデ−タ入力欄の数は1つが妥
当であり、また、当該カ−ドと非分離でもある。
【0006】「品名」「単価」「数量」「金額」の各項
目は、当該カ−ドと非分離の項目ではなく、他のカ−ド
に転記し得る項目である。また、月単位で多数のカ−ド
から集計されたり、所望のデ−タを検索されたりする項
目である。したがって、これらの項目の1枚のカ−ド中
のデ−タ入力欄数は、集計や検索の見地からは必ずしも
4つである必要はないが、業務上の便宜(一括して取り
扱われる量等)を考慮して、3〜4件とされているもの
である。
【0007】従来のカ−ド型デ−タベ−ス装置では、図
12に示すように、カ−ドの順番でメモリ内にデ−タが
格納されているとともに、各カ−ド中ではデ−タ入力欄
の順番(図1の例では、a,b1,c1,d1,e1,b2,c2,・・・,d
4,e4,f,gの順番)でデ−タが格納されている。また、2
件目以降のデ−タ入力欄(b2, 〜,e4 )にデ−タが入力
されなかった場合のように、(・・,e1,f,g )の順番で
格納されている場合もある。このため、集計処理や検索
処理に際しては、その都度、全デ−タを読み出す必要が
あり、処理に長時間を要している。
【0008】処理時間を短縮するためには、「品名」等
の各項目について1枚のカ−ド中のデ−タ入力欄数を各
々1つにすればよい。しかし、画面上には、通常、1枚
のカ−ドのみが表示されるため、デ−タ入力欄の数を1
つにすると、入力時のオペレ−タの操作が煩雑になるば
かりでなく、入力後に画面上で確認することも難しくな
る。即ち、業務上の便宜が損なわれるという問題が生ず
る。
【0009】また、業務上の便宜を損なわないために、
図1のように3〜4件分のデ−タ入力欄を設けておき、
例えば、月単位でデ−タを分解して保存することで、検
索処理の所要時間を短縮する方式もあるが、この場合は
カ−ドが破壊されてしまうため、そのままでは、「消費
税」等との関係が不明になるという問題が生ずる。
【0010】また、「消費税」等との関係を明確にする
べく、例えば、リレ−ショナル型のデ−タベ−スのよう
に、必要な出力様式のためのファイルを各々作製する方
式では、大容量のメモリが必要になり、また、デ−タの
構造も複雑になる。本発明は、業務上の便宜を損なうこ
となく、集計処理や検索処理を短時間で行い得るカ−ド
型デ−タベ−ス装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、デ−タの格納
位置に階層レベルの概念を導入し、デ−タの格納位置を
レベル単位で纏め、下位レベルの格納位置のデ−タを指
示する場合には、該下位レベルを指示するように作製さ
れた上位レベルの指示デ−タを経由させることで、上記
の目的を達成したカ−ド型デ−タベ−ス装置である。
【0012】即ち、本発明のカ−ド型デ−タベ−ス装置
は;項目名と各項目名に各々対応する1又は2以上のデ
−タ入力欄とを有するカ−ド様式に現在選択されている
カ−ドのデ−タを合成してディスプレイに表示する表示
制御手段;項目名と該項目名に対応するデ−タ入力欄と
をグル−プとして各グル−プの階層レベルを各々記憶し
ている階層レベル記憶手段;カ−ソルで指示される項目
名又はデ−タ入力欄の属するグル−プの階層レベルを、
該グル−プに含まれるデ−タ入力欄のデ−タの格納位置
の階層レベルとしてカウンタに設定し、メモリ内のデ−
タを読み出す毎に上記カウンタをカウントすることで、
当該階層レベルに指示を移す階層レベル指示手段;階層
レベルが非最上位であるグル−プの先頭のデ−タ入力欄
のデ−タの格納位置を指示するための指示デ−タを上記
各グル−プ毎に各々作製し、各指示デ−タの格納位置を
各々上位の階層レベルに設定する指示デ−タ作製手段;
階層レベルが同一である格納位置がメモリ内で連続し、
且つ、同一グル−プのデ−タ入力欄の各デ−タの格納位
置がメモリ内で連続するように、メモリ内のデ−タの格
納位置を制御する格納位置制御手段;入力モ−ドでデ−
タが入力された場合に於いてカ−ソルで指示されている
デ−タ入力欄の属するグル−プの階層レベルが非最上位
である場合は、該グル−プについて作製されている前記
指示デ−タに従って該グル−プの先頭のデ−タ入力欄の
デ−タの格納位置に指示を移し、さらに、該格納位置か
らの順番が上記先頭のデ−タ入力欄から上記カ−ソルで
指示されているデ−タ入力欄までの順番と同じである格
納位置に指示を移した後、該指示されている格納位置に
上記入力デ−タを格納する入力制御手段;検索モ−ドで
デ−タが入力された場合に於いてカ−ソルで指示されて
いる項目名又はデ−タ入力欄の属するグル−プの階層レ
ベルが非最上位である場合は、該グル−プについて作製
されている前記指示デ−タに従って該グル−プの先頭の
デ−タ入力欄のデ−タの格納位置に指示を移した後、該
指示されている格納位置から順番に当該グル−プのデ−
タを読み出して上記入力デ−タと比較して一致するデ−
タを探す処理を、各カ−ドについて順番に実行する検索
制御手段;を有する。
【0013】上記に於いて、階層レベルは、2以上であ
る。例えば、階層レベルが3であれば、最下位の階層レ
ベルのグル−プの先頭のデ−タ入力欄のデ−タの格納位
置を指示するための指示デ−タは、中位の階層レベルの
指示デ−タと、最上位の階層レベルの指示デ−タの、合
計2つの指示デ−タが作製される。
【0014】
【作用】複数のデ−タ入力欄を有する項目の何れかのデ
−タ入力欄(例:n番目のデ−タ入力欄)にデ−タが入
力されると、該デ−タは、当該項目の先頭(1番目)の
デ−タ入力欄を指示するように作製された指示デ−タに
よって指示される格納位置から(n−1)番目の格納位
置に格納される。
【0015】検索対象のデ−タが入力され、且つ、複数
のデ−タ入力欄を有する項目の項目名又は何れかのデ−
タ入力欄にカ−ソルが在る状態で検索が指令されると、
当該項目の先頭のデ−タ入力欄を指示するように作製さ
れた指示デ−タによって指示される格納位置から順番に
デ−タが読み出されて、上記検索対象のデ−タと比較さ
れ、また、この処理が、順番にカ−ドを変えて実行され
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1はカ
−ドの様式を表示した状態を示し、括弧内の各符号は、
その符号の記載されたデ−タ入力欄に入力されるべきデ
−タを、図6(及び図12=従来のメモリマップ)との
対応で示す。
【0017】図1に示すように、本カ−ドは納品伝票で
あり、項目名として「納入先」「消費税」「合計」と、
「品名」「単価」「数量」「金額」が設けられている。
前述のように、「納入先」「消費税」「合計」には、各
々1つのデ−タ入力欄が対応されており、また、「品
名」「単価」「数量」「金額」には、各々4つのデ−タ
入力欄が対応されている。
【0018】図2,図6に示すように、上記「納入先」
「消費税」「合計」の各デ−タ入力欄に入力されるべき
デ−タ(a,f,g) の格納位置の階層レベルは「0」であ
る。また、上記「品名」「単価」「数量」「金額」の各
デ−タ入力欄に入力されるべきデ−タ(b1,b2, ・・・,e
3,e4) の格納位置の階層レベルは「1」ある。なお、図
2の各デ−タ(b,c,d,e) は、各々上記「品名」「単価」
「数量」「金額」の先頭のデ−タ入力欄に入力されるべ
きデ−タ(b1,c1,d1,e1) の格納位置を指示するように作
製された指示デ−タであり、階層レベルは「0」であ
る。
【0019】本装置は、図3のように、キ−ボ−ド,デ
ィスプレイ,プリンタを有するとともに、本体内には、
文書編集部,処理部,RAMを有する。文書編集部は、
一般的な日本語ワ−ドプロセッサの文書編集機能を有
し、さらに、デ−タベ−ス編集機能を有する。これは、
カ−ドの様式(入力様式,出力様式)の設計、項目名の
定義、デ−タの入力、デ−タの型(文字,数値,論理,
日付等)の定義、等を行う機能である。
【0020】処理部では、文書編集部で設計されたカ−
ドの様式をRAMのカ−ドイメ−ジに格納する処理や、
逆に、RAMのカ−ドイメ−ジからカ−ドの様式を読み
出して、ディスプレイに表示したりプリンタからプリン
トアウトしたりするための処理が行われる。なお、カ−
ドの様式は、各カ−ドのデ−タとは別に格納されてお
り、出力時に定義に従って合成される。
【0021】また、処理部では、文書編集部でカ−ド様
式のデ−タ入力欄に入力されたデ−タをRAMのカ−ド
デ−タに格納する処理や、文書編集部で入力された集計
や検索に対応してRAMのカ−ドデ−タからデ−タを読
み出して集計したり検索したりする処理が行われる。
【0022】以下、処理部で実行される処理のうち、デ
−タ入力時の処理と、デ−タ検索時の処理を、メモリマ
ップを参照しつつフロ−チャ−トに即して説明する。
【0023】*デ−タ入力時の処理:図7,図8 具体例として、「品名」という項目の2番目の「デ−タ
入力欄」にカ−ソルを合わせて、「テレビ」というデ−
タを入力する場合を説明する。
【0024】キ−ボ−ドから入力されたデ−タ「テレ
ビ」は、入力デ−タバッファに記憶される(S101)。ま
た、カレントカ−ドバッファには、現在選択中のカ−ド
(1件目のカ−ド=カ−ド番号0,図4参照)が記憶さ
れている(S103)。一方、カレント項目バッファにはカ−
ソル位置の項目番号1(図5参照)が記憶されており、
カレント行バッファにはカ−ソル位置の行番号1(図6
参照)が記憶されている(S105)。
【0025】この状態で、入力の終了を指示するキ−の
押下が検出されると(S107;YES)、レベルカウンタに、カ
レント項目バッファに記憶されている項目番号1の階層
レベル1(図5参照)が代入される(S111)。また、アド
レスバッファには、カレントカ−ドバッファに記憶され
ているカ−ド番号0の絶対アドレス(1件目のカ−ドデ
−タの先頭を示すアドレス)に、カレント項目バッファ
に記憶されている項目番号1を加えた値が記憶される。
換言すれば、アドレスバッファには、図6の1件目のカ
−ドの2番目のデ−タ(b) のアドレスが記憶される(S11
3)。
【0026】次に、アドレスバッファで指示されるアド
レスのデ−タ(図6のデ−タ(b))が読み出される(S12
1)。当初、レベルカウンタは1であるため(S123;NO, 前
記S111参照)、ステップS125に進み、図6の1件目のカ
−ドの2番目のデ−タ(b) の相対アドレスを絶対アドレ
スに変換したアドレス(この場合は品名の先頭デ−タ(b
1)のアドレス)が、アドレスバッファに記憶される。ま
た、レベルカウンタがデクリメントされる(S127)。
【0027】次に、再びステップS121が実行されてデ−
タが読み出される。この場合、品名の先頭デ−タ(b1)の
アドレスには、デ−タが無い。なお、この処理は、階層
レベルが3以上のデ−タ構造の場合を想定したものであ
る。次に、レベルカウンタが判定され、今度は、ステッ
プS131以降に進む。
【0028】まず、アドレスバッファに記憶されている
アドレス(品名の先頭デ−タ(b1)のアドレス)に、カレ
ント行バッファの行番号1(前記S105参照)を加えたア
ドレス、換言すれば、品名の2番目のデ−タ(b2)のアド
レスに、入力デ−タバッファに記憶されているデ−タ
「テレビ」(前記S101参照)が格納される(S131)。
【0029】その後、図6の(b) の位置の品名デ−タ数
が、1増加するように補正される(S141)。また、単価,
数量,金額の各先頭デ−タの各相対アドレス(図6の
(c) 〜(e) のデ−タ)が、各々補正される(S143)。ここ
で、品名の先頭デ−タ(b1)の格納位置がデ−タ「テレ
ビ」の格納前に空欄であった場合は、補正による増加数
は2である。また、品名の先頭デ−タ(b1)の格納位置に
デ−タ「テレビ」の格納前に既にデ−タが格納されてい
た場合は、補正による増加数は1である。
【0030】さらに、カ−ドインデックスデ−タの各絶
対アドレスが、各々補正される(S145)。この補正による
増加数も、上記ステップS143と同様である。このように
して、デ−タ入力時の処理が行われる。
【0031】*デ−タ検索時の処理:図9〜図11 具体例として、「品名」という項目の項目名、又は、該
項目名に対応する「デ−タ入力欄」にカ−ソルを合わせ
て、「テレビ」というデ−タを検索する場合を説明す
る。
【0032】カレント項目バッファには、カ−ソル位置
の項目番号1(図5参照)が記憶されており(S201)、ま
た、キ−ボ−ドから入力されたデ−タ「テレビ」は、入
力デ−タバッファに記憶される(S203)。この状態で、キ
−ボ−ドからの入力等によって検索モ−ドが設定される
と(S205;YES)、検索項目バッファには、カレント項目バ
ッファに記憶されている項目番号1が記憶され、検索デ
−タバッファには、入力デ−タバッファに記憶されてい
るデ−タ「テレビ」が記憶される(S211)。
【0033】次に、検索の開始を指示するキ−の押下が
検出されると(S213;YES)、カレントカ−ドバッファに、
1件目のカ−ドであるカ−ド番号0が記憶されるととも
に(S221)、検索カ−ドバッファに、カレントカ−ドバッ
ファの1件目のカ−ドであるカ−ド番号0が記憶される
(S223)。
【0034】さらに、レベルカウンタに、検索項目バッ
ファに記憶されている項目番号1の階層レベル1(図5
参照)が代入される(S225)。また、アドレスバッファに
は、検索カ−ドバッファに記憶されているカ−ド番号0
の絶対アドレス(1件目のカ−ドデ−タの先頭を示すア
ドレス)に、検索項目バッファに記憶されている項目番
号1を加えた値が記憶される(S227)。こうして、アドレ
スバッファには、図6の1件目のカ−ドの2番目のデ−
タ(b) のアドレスが記憶される。
【0035】次に、アドレスバッファで指示されるアド
レスのデ−タ(図6のデ−タ(b))が読み出される(S23
1)。当初、レベルカウンタは1であるため(S233;NO, 前
記S225参照)、ステップS235に進み、図6の1件目のカ
−ドの2番目のデ−タ(b) の相対アドレスを絶対アドレ
スに変換したアドレス(この場合は品名の先頭デ−タ(b
1)のアドレス)が、アドレスバッファに記憶される。ま
た、レベルカウンタがデクリメントされる(S237)。
【0036】次に、再びステップS231が実行されてデ−
タが読み出される。この場合、品名の先頭デ−タ(b1)が
読みだされる。なお、この処理は、階層レベルが3以上
のデ−タ構造の場合にも対応し得るように実行されるも
のである。次に、レベルカウンタが判定され、今度は、
ステップS241以降に進む。
【0037】まず、ステップS241で、行カウンタに0が
代入される。次に、ステップS251〜S259の処理が実行さ
れる。この処理は、「品名」の各デ−タ(図6のb1,b2,
b3,b4)を、検索デ−タバッファに記憶されているデ−タ
「テレビ」と、順次比較するための処理である。
【0038】まず、アドレスバッファのアドレスに、行
カウンタのカウント値(初回は、S241で代入された0)
を加えた値で指示されるアドレス(初回は品名の先頭デ
−タb1のアドレス) のデ−タが読み出されて、比較デ−
タバッファに記憶される(S251)。次に、この比較デ−タ
バッファのデ−タが、検索デ−タバッファに記憶されて
いるデ−タ「テレビ」と比較される(S253)。
【0039】比較の結果、一致する場合(S255;YES)、即
ち、所望のデ−タが検索された場合には、該検索された
デ−タを出力するための処理が行われる(S261)。一方、
一致しない場合には、行カウンタがインクリメントされ
て(S257)、再びステップS251〜S255の処理が行われる。
これにより、図6の品名の2番目のデ−タb2が読み出さ
れて、同様に比較される。
【0040】こうして、図6の品名の各デ−タ(b1,b2,b
3,,b4)について、検索デ−タ「テレビ」との比較が終了
すると(S259;YES)、次にカ−ドについて同様の検索処理
を行うべく、検索カ−ドバッファに、次のカ−ド番号が
記憶される(S271)。その後、該次のカ−ドについて、上
記と同様にステップS225〜S259の処理が実行される。な
お、全てのカ−ドについての検索処理が終了しても、該
当するデ−タが見つからなかった場合は(S273;YES)、そ
の旨の出力が行われる(S281)。このようにして、デ−タ
検索時の処理が行われる。
【0041】
【発明の効果】以上、本発明では、デ−タの格納位置に
階層レベルの概念を導入して格納位置をレベル単位で纏
めておき、デ−タ入力や検索のために下位レベルの格納
位置を指示する場合(複数のデ−タ入力欄を有する項目
を指示する場合)には、該下位レベルを指示するように
作製されて上位レベルに格納されている指示デ−タを経
由させている。即ち、同一の項目に対応する複数のデ−
タ入力欄をグル−プに纏め、該グル−プを一括して指示
するデ−タを作製して該グル−プの上位の階層に格納し
ておくことで、当該項目を指示するデ−タのカ−ドデ−
タ内に於ける格納位置を、当該項目のデ−タ入力欄の数
にかかわらず、不変にしている。
【0042】このため、カ−ドの様式は業務上の便宜に
適した様式のままで、集計や検索等の処理時間を短縮で
きる。また、必要な出力様式のファイルを各々作製する
場合に比較して、メモリの容量も小さくて足りる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のカ−ドの様式を示す図。
【図2】デ−タの階層構造を示す図。
【図3】実施例装置の構成を示すブロック図。
【図4】カ−ドデ−タインデックスのメモリマップ。
【図5】定義デ−タのメモリマップ。
【図6】カ−ドデ−タのメモリマップ。
【図7】デ−タ入力時の処理の一部を示すフロ−チャ−
ト。
【図8】デ−タ入力時の処理の残部を示すフロ−チャ−
ト。
【図9】デ−タ検索時の処理の一部を示すフロ−チャ−
ト。
【図10】デ−タ検索時の処理の一部を示すフロ−チャ
−ト。
【図11】デ−タ検索時の処理の残部を示すフロ−チャ
−ト。
【図12】従来のカ−ドデ−タのメモリマップ。
フロントページの続き (72)発明者 豊倉 完治 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 項目名と各項目名に各々対応する1又は
    2以上のデ−タ入力欄とを有するカ−ド様式に、現在選
    択されているカ−ドのデ−タを合成して、ディスプレイ
    に表示する表示制御手段と、 項目名と該項目名に対応するデ−タ入力欄とをグル−プ
    として、各グル−プの階層レベルを各々記憶している階
    層レベル記憶手段と、 カ−ソルで指示される項目名又はデ−タ入力欄の属する
    グル−プの階層レベルを、該グル−プに含まれるデ−タ
    入力欄のデ−タの格納位置の階層レベルとしてカウンタ
    に設定し、メモリ内のデ−タを読み出す毎に上記カウン
    タをカウントすることで、当該階層レベルに指示を移す
    階層レベル指示手段と、 階層レベルが非最上位であるグル−プの先頭のデ−タ入
    力欄のデ−タの格納位置を指示するための指示デ−タを
    上記各グル−プ毎に各々作製し、各指示デ−タの格納位
    置を各々上位の階層レベルに設定する指示デ−タ作製手
    段と、 階層レベルが同一である格納位置がメモリ内で連続し、
    且つ、同一グル−プのデ−タ入力欄の各デ−タの格納位
    置がメモリ内で連続するように、メモリ内のデ−タの格
    納位置を制御する格納位置制御手段と、 入力モ−ドでデ−タが入力された場合に於いてカ−ソル
    で指示されているデ−タ入力欄の属するグル−プの階層
    レベルが非最上位である場合は、該グル−プについて作
    製されている前記指示デ−タに従って該グル−プの先頭
    のデ−タ入力欄のデ−タの格納位置に指示を移し、さら
    に、該格納位置からの順番が上記先頭のデ−タ入力欄か
    ら上記カ−ソルで指示されているデ−タ入力欄までの順
    番と同じである格納位置に指示を移した後、該指示され
    ている格納位置に上記入力デ−タを格納する入力制御手
    段と、 検索モ−ドでデ−タが入力された場合に於いてカ−ソル
    で指示されている項目名又はデ−タ入力欄の属するグル
    −プの階層レベルが非最上位である場合は、該グル−プ
    について作製されている前記指示デ−タに従って該グル
    −プの先頭のデ−タ入力欄のデ−タの格納位置に指示を
    移した後、該指示されている格納位置から順番に当該グ
    ル−プのデ−タを読み出して上記入力デ−タと比較して
    一致するデ−タを探す処理を、各カ−ドについて順番に
    実行する検索制御手段と、 を有するカ−ド型デ−タベ−ス装置。
JP5146962A 1993-05-25 1993-05-25 カ−ド型デ−タベ−ス装置 Pending JPH06332926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146962A JPH06332926A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 カ−ド型デ−タベ−ス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146962A JPH06332926A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 カ−ド型デ−タベ−ス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332926A true JPH06332926A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15419523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146962A Pending JPH06332926A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 カ−ド型デ−タベ−ス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302112A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Ohbayashi Corp ファイル作成方法、ファイル作成システム、ファイル管理システム、ファイル、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302112A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Ohbayashi Corp ファイル作成方法、ファイル作成システム、ファイル管理システム、ファイル、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0350654B1 (en) Data processing apparatus
US5765005A (en) Method for preparing form
EP0120977B1 (en) Card image data processing system
JP2855207B2 (ja) 帳票出力装置
JPS63249267A (ja) 電子ファイリング装置の管理方法
JPH06332926A (ja) カ−ド型デ−タベ−ス装置
JP3145723B2 (ja) 美術館・博物館等における所蔵品の検索表示装置
JPH09204449A (ja) 部品表作成処理装置
JP3047400B2 (ja) データ処理装置
JP2798777B2 (ja) ワードプロセッサ
JP3354249B2 (ja) 日程管理情報入力装置
JP3042666B2 (ja) データベース・システムにおけるデータベース情報表示装置
JP3456481B2 (ja) 情報処理装置
JPH05314108A (ja) 文書編集装置
JPH09330369A (ja) 帳票形式のデータベース検索システム
JP2834032B2 (ja) 同一属性帳票の個別出力方式
JPH09305355A (ja) 情報入力装置および情報入力方法
JPH0667945A (ja) 電子ファイリング装置
JPH025175A (ja) 文字処理装置
JPH06266487A (ja) 情報処理装置およびヘルプ情報提供方法
JPS62182966A (ja) 漢字入力装置
JPH11110396A (ja) 印刷物制作支援システム
JPH0916790A (ja) パターン編集方式
JPS6177889A (ja) 画面制御装置
JPH0224744A (ja) ファイル処理装置