JPH06332213A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06332213A
JPH06332213A JP11961293A JP11961293A JPH06332213A JP H06332213 A JPH06332213 A JP H06332213A JP 11961293 A JP11961293 A JP 11961293A JP 11961293 A JP11961293 A JP 11961293A JP H06332213 A JPH06332213 A JP H06332213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
photoreceptor
elastic body
image forming
conductive elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11961293A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Tsujita
明夫 辻田
Masanori Nakamura
正憲 中村
Tsutomu Maekawa
勉 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP11961293A priority Critical patent/JPH06332213A/ja
Publication of JPH06332213A publication Critical patent/JPH06332213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は複写機及びプリンタ等の静電印加方
式を利用する画像形成装置に関するものであり、その目
的とするところは、シート状OPC感光体の繰り返し使
用における摩耗劣化を防止するための感光体支持体を提
供し、感光体の長寿命化を図ることである。 【構成】 シート状OPC感光体1と、シート状OPC
感光体1を支持する感光体支持体2を有し、静電印加方
式によりシート状OPC感光体1上に潜像を形成し、前
記潜像を粉体現像剤により現像する画像形成装置におい
て、感光体支持体2の少なくとも一部を導電性弾性体1
2で形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機及びプリンタ等の
静電印加方式を利用する画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】静電印加方式の画像形成装置では、帯
電、転写及び除電の各プロセス段階に対し感光体の周囲
にコロナ放電器よりなる帯電装置が配置されている。ま
た、感光体は、印刷プロセスにおいて現像剤、用紙、ク
リーニングブラシ等の接触による摩擦を受ける。特に、
感光体に有機光半導体(Organic Photoc
onductor:以下、OPCという)を用いている
場合は、その表面硬度が低いことから上記した接触部分
にて感光体は摩耗する。感光体は摩耗による膜厚低減の
ため、表面電位の減少や光感度の低下が生じ、寿命を短
いものとしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点の解決のた
め、従来技術においては、感光体との接触が避けられな
い現像系、転写系、清掃系では、その設定条件の最適化
に非常に大きな労力を要していた。また、シート状のO
PC感光体を用いることで、感光体の交換回数を低減す
ることも行われている。しかし、これら従来の方法では
感光体の摩耗量を低減することができず、製造コストが
安価であるOPC感光体の利点を十分に活かすことがで
きなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、製造コストが安
価であるOPC感光体、特にシート状OPC感光体の印
刷プロセス中の摩耗を低減し、感光体の寿命を延ばすこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、シート状有
機感光体と、前記シート状有機感光体を支持する感光体
支持体を有し、静電印加方式により前記シート状有機感
光体上に潜像を形成し、前記潜像を粉体現像剤により現
像する画像形成装置において、前記感光体支持体の少な
くとも一部を導電性弾性体で形成することにより達成さ
れる。
【0006】また、本発明では上記目的の達成のため
に、導電性弾性体の静的弾性率が5〜50kgf/cm
2であることを提案する。導電性弾性体の弾性係数が5
kgf/cm2以下の場合、弾性体の変形度が小さいた
め、感光体表面上に作用する押し付け力を十分に吸収す
ることができず、感光体摩耗の防止効果が小さい。ま
た、導電性弾性体の弾性係数が50kgf/cm2以上
の場合は、弾性体の変形度が大きすぎるため、変形時の
感光体の内部応力が大きくなり、感光体にひび割れ等の
破壊が生じやすくなる。
【0007】更に、導電性弾性体の体積抵抗率が100
Ωcm以下であることを提案する。導電性弾性体の体積
抵抗率が100Ωcm以上である場合、露光時における
感光体表面電位の除去が不十分となり、残留電位の増大
を生じるためカブリ等の印刷品質に低下を招く。
【0008】また、導電性弾性体の層の厚さを0.5μ
m〜10mmとすることを提案する。導電性弾性体の厚
さが0.5μm以下の場合は、弾性体の変形度が小さい
ため、感光体表面上に作用する押し付け力を十分に吸収
することができず、感光体摩耗の防止効果が小さい。ま
た、導電性弾性体の厚さが10mm以上の場合は、弾性
体の変形度が大きすぎるため、変形時の感光体の内部応
力が大きくなり、感光体にひび割れ等の破壊が生じやす
くなる等の問題が生じる。
【0009】
【作用】本発明によれば、感光体支持体の少なくとも一
部を導電性弾性体で形成することにより、現像、転写及
び清掃部分で感光体が受ける抗力を導電性弾性体が吸収
し、感光体と感光体支持体が弾性変形する。この変形の
ためシート状OPC感光体自体に作用する抗力が小さく
なり、感光体表面上の摩擦力を低減することができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0011】図1は本発明である感光体支持体を用いた
画像形成装置の一実施例を示す概略図、図2は感光体支
持体の一実施例を示す断面図である。図中1は像担持体
であるシート状OPC感光体であり、円筒状の感光体支
持体2の上に設置され使用される。また、感光体1の周
囲には帯電器3、現像機4及びクリーニングブラシ、ブ
レード、ブロワー等からなるクリーニング装置6等の画
像形成にあたってのプロセス機器が配設されている。ま
た、現像機4の図中左側で感光体1の一側には転写器5
が配設され、転写器5の下側には給紙用リトラクタ7
が、上側には排紙用リトラクタ8が配設されている。ま
た、感光体ドラム1の図中右下側には半導体レーザ、ポ
リゴンミラー、レンズ等からなるスキャナユニット9が
配設されている。
【0012】帯電器3により一様に約−700Vに帯電
された感光体1にスキャナユニット9から画像光Bが露
光されると、感光体1の表面には静電潜像が形成され
る。そして、静電潜像は感光体1の回転に伴い現像機4
の方に向けられ、現像機4によりトナーが供給されてト
ナー像として顕像化される。感光体1上のトナー像は転
写器5により用紙10上に転写される。ここで、用紙1
0は給紙用リトラクタ7により転写器5及び感光体1の
方へ搬送される。転写の終了した用紙10は排紙用リト
ラクタ8により図示しない定着装置の方に送られ、定着
装置によりトナー像は永久像として定着される。更に、
転写の終了した感光体1は、イレーズランプ11により
表面を除電された後、残留トナーをクリーニング装置6
によりクリーニングされ、次の画像形成に備えられる。
【0013】ここで、感光体1にはOPCを用いた。O
PC感光体は加工性や量産性が優れ、イニシャルコスト
が安い、安全性が高い等の特長があり、更に半導体レー
ザの波長域にまで増感しやすいことから、レーザビーム
プリンタから普通紙複写機まで数多く用いられている。
しかし、OPC感光体はその低い表面硬度のため、繰り
返しの使用により、現像機4部においては現像剤、転写
器5部においては用紙、そしてクリーニング装置6部で
はクリ-ニングブラシによる摩擦を受け、膜厚の減少や
表面の傷の発生が起こる。感光体1の膜厚が減少すると
静電特性(帯電能、光感度)が変化し、また、表面傷の
大きなものはクリーニング不良による黒スジの原因とな
り、感光体1の寿命を短くする。
【0014】そこで、本発明においてはOPC感光体の
構造自由度(弾性)の大きさ及びシート状に成型が可能
であることに着目し、感光体支持体2の少なくとも一部
を導電性弾性体材料12にすることとした。感光体支持
体2の少なくとも一部に導電性弾性体12を用いること
で、感光体1に作用する印刷プロセス上の抗力を減少
し、感光体1の摩耗や表面の傷を低減し、感光体1のラ
ンニングコストも低減できる。ここで、感光体支持体2
に採用する導電性弾性体12の材料には導電性ゴムを使
用した。この導電性弾性体12の静的弾性率は5〜50
kgf/cm2が良好であり、また、体積抵抗率は10
0Ωcm以下が良好である。本実施例では円筒形アルミ
管13の外側に静的弾性率:23kgf/cm2、体積
抵抗率:20Ωcmの導電性ゴム12を3mmの厚さで
設置した感光体支持体2を利用した。
【0015】印刷時においては感光体支持体2上に感光
体用アルミシート14及びシート状OPC感光体1(感
光体膜厚:約17μm)を取付け、一連の印刷プロセス
を実施した。印刷プロセス中、感光体1は現像機3、転
写器4及びクリーニング装置6で現像剤、用紙及びクリ
ーニングブラシ等の摩擦を受ける。従来の導電性弾性体
材料12を用いない感光体支持体2を使用した場合、O
PC感光体はA4タイプ用紙で約2万頁の印刷で感光体
が摩耗し、帯電量の低下(700V→500V)や感光
体表面の傷による印字品質低下(黒スジ)が生じた。本
発明である導電性弾性体12を用いた感光体支持体2を
使用した印刷では現像機3、転写器4及びクリーニング
装置6の各部分の感光体1に作用する抗力を感光体支持
体2の弾性変化により吸収するため、感光体1の膜中の
内部応力の過剰な増大を防ぎ、結果として感光体1の摩
耗及び表面傷の発生を低減させ、A4タイプ用紙で約6
万頁以上の印刷でも帯電量の低下等の感光体の劣化は認
められなかった。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、感光体支持体の少なく
とも一部を導電性弾性体で形成したので、印刷プロセス
中に生じる感光体の摩耗量を大幅に低減することがで
き、表面硬度が低いOPC感光体の寿命を延ばすことが
できるので、OPC感光体の特長を活かした画像形成装
置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明となる画像形成装置の一実施例を示す
概略図である。
【図2】 本発明となる感光体及び感光体支持体の一実
施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1は感光体、2は感光体支持体、3は帯電器、4は現像
機、5は転写器、6はクリーニング装置、10は用紙、
12は導電性弾性体である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状有機感光体と、前記シート状有
    機感光体を支持する感光体支持体を有し、静電印加方式
    により前記シート状有機感光体上に潜像を形成し、前記
    潜像を粉体現像剤により現像する画像形成装置におい
    て、 前記感光体支持体の少なくとも一部を導電性弾性体で形
    成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記導電性弾性体が導電性ゴムであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記導電性弾性体の静的弾性率が5〜5
    0kgf/cm2であることを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記導電性弾性体の体積抵抗率が100
    Ωcm以下であることを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置。
  5. 【請求項5】 前記導電性弾性体の厚さが0.5μm〜
    10mmであることを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
JP11961293A 1993-05-21 1993-05-21 画像形成装置 Pending JPH06332213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961293A JPH06332213A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961293A JPH06332213A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332213A true JPH06332213A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14765732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11961293A Pending JPH06332213A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332213A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829638B2 (ja) 画像形成装置
JP2001350329A (ja) 静電印刷装置
US5805962A (en) Auxiliary charging device of electrophotography printing apparatus
JP3066534B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH04138484A (ja) 画像形成装置
JPH06332213A (ja) 画像形成装置
JP2597540B2 (ja) 画像形成装置
JP2005025078A (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2003167416A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH06313976A (ja) 画像形成装置の感光体
JP2978367B2 (ja) 転写装置
JP3548251B2 (ja) 画像形成装置
JP3296782B2 (ja) 画像形成装置
JP2002351257A (ja) 画像形成装置
JP2006337640A (ja) カラー画像形成装置
JPH06258921A (ja) 画像形成装置
JP2005091799A (ja) クリーニング装置及びこれを用いるプロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2007156314A (ja) 静電印刷装置
JP2002296996A (ja) 画像形成装置
JPH0887196A (ja) 定着装置
JPH1152705A (ja) 画像形成装置
JPH09160372A (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置用の現像ローラ
JPH0772717A (ja) クリーナレス画像形成装置
JPH0519670A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS6067979A (ja) 複写機の用紙剥離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020122