JPH06328940A - 自動車のドア開閉装置 - Google Patents

自動車のドア開閉装置

Info

Publication number
JPH06328940A
JPH06328940A JP5121086A JP12108693A JPH06328940A JP H06328940 A JPH06328940 A JP H06328940A JP 5121086 A JP5121086 A JP 5121086A JP 12108693 A JP12108693 A JP 12108693A JP H06328940 A JPH06328940 A JP H06328940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
closing
actuator
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5121086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3300105B2 (ja
Inventor
Naomune Moriyama
尚宗 森山
Takahito Yokouchi
敬人 横打
Toshifumi Suzuki
俊史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP12108693A priority Critical patent/JP3300105B2/ja
Publication of JPH06328940A publication Critical patent/JPH06328940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300105B2 publication Critical patent/JP3300105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドアの開閉の際、アシスト力を付与すること
で、諸条件に適合した状態でドアを開閉できることを可
能とする。 【構成】 回転センサ71を通じてドア1の開閉操作力
を検出する。ドア1の開閉操作力に応じて、モータ6に
よりアシスト力付与部材を駆動して、ドア1の開閉をア
シストするアシスト力を付与する。開閉操作力が大きい
ときは、アシスト力を大きく、開閉操作力が小さいとき
は、アシスト力を小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドアの開閉をアシスト
する自動車のドア開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば実開昭62−7518
0号公報に記載されるように、ドアの開放側の一端部に
ドアハンドルを設置し、このドアハンドルに連動して車
体開口縁部に載置したストライカに係脱するドアロック
装置をドアの前端部及び後端部に配設し、前記ドアの略
中央にスイングアームを介して車体に取付けるととも
に、前記ドアの開放側の上端又は下端を前記スイングア
ームと協働して平行四辺形の四節リンク部材を介して車
体に取付けたスイングドアの開閉機構において、前記ド
アの開放側に対して反対側のドアの他端部と車体との間
に、前記ドアロック装置のロック解除の動きに連動して
ドアを外方に押出すとともに、押し出し後復帰するドア
押し出し機構を配設したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、そのような
構造のものでは、ドアを自動的に開閉するため、常に一
定の開閉力をドアに作用させることが必要となり、条件
に応じて変更することができなかった。
【0004】本発明は、ドアの開閉の際、アシスト力を
付与することで、諸条件に適合した状態でドアの開閉を
行うことができる自動車のドア開閉装置を提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ドア内部若し
くはドア外部にアクチュエータを取付け、該ドアに設け
た操作部の操作状態を検出し、アクチュエータでドアの
開閉をアシストする自動車のドア開閉装置を前提とす
る。
【0006】請求項1の発明は、ドアの開閉操作力を検
出する操作力検出手段と、該操作力検出手段の出力を受
け、ドアの開閉操作力に応じて上記アクチュエータによ
るアシスト力を制御する制御手段とを備える構成とす
る。
【0007】請求項2の発明は、ドアの開閉速度を検出
する速度検出手段と、該速度検出手段の出力を受け、ド
アの開閉速度に応じて上記アクチュエータによるアシス
ト力を制御する制御手段とを備える構成とする。
【0008】また、請求項3の発明は、ドアの開閉位置
を検出するドア開閉検出手段と、該ドア開閉検出手段の
出力を受け、ドアが所定位置になるとアシスト力が増加
する方向に上記アクチュエータによるアシスト力を制御
する制御手段とを備える構成とする。
【0009】請求項4の発明は、ドアのドアインナ側か
らの開閉操作か、ドアアウタ側からの開閉操作かを検出
する開閉操作検出手段と、該ドア開閉操作検出手段の出
力を受け、ドアインナ側からの開閉操作時とドアアウタ
側からの開閉操作時とでアシスト力が変わるようにアク
チュエータの駆動力を制御する制御手段とを備える構成
とする。
【0010】請求項5の発明は、ドアの傾斜度合を検出
する傾斜度合検出手段と、該傾斜度合検出手段の出力を
受け、自動車の傾斜度合に応じてアクチュエータの駆動
力を制御する制御手段とを備える構成とする。
【0011】請求項6の発明は、自動車が走行可能状態
にあるか否かを検出する走行可能状態検出手段と、該走
行可能状態検出手段の出力を受け、自動車が走行可能状
態にあるときはアクチュエータの作動を禁止する制御手
段とを備える構成とする。
【0012】請求項7の発明は、ドアの開閉軌跡内の障
害物を検出する障害物検出手段と、該障害物検出手段の
出力を受け、ドアの開閉軌跡内に障害物があるときはア
クチュエータの作動を禁止する制御手段とを備える構成
とする。
【0013】請求項8の発明は、ドアの全開位置及び全
閉位置を検出するドア位置検出手段と、該ドア位置検出
手段の出力を受け、ドアの全開位置及び全閉位置付近で
アクチュエータを制御し、ドア速度を遅くする制御手段
とを備える構成とする。
【0014】
【作用】請求項1の発明によれば、ドアの開閉操作力に
応じて、ドアの開閉をアシストするアクチュエータによ
るアシスト力が制御される。
【0015】請求項2の発明によれば、ドアの開閉速度
に応じて、ドアの開閉をアシストするアクチュエータに
よるアシスト力が制御され、ドアの開閉速度が速いとき
は、遅いときに比べて、アシストトルクを高める。
【0016】請求項3の発明によれば、ドアが所定位置
になると、アシスト力が増加する方向に、ドアの開閉を
アシストするアクチュエータによるアシスト力が制御さ
れ、所定位置でのアシスト力が高められる。
【0017】請求項4の発明によれば、ドアインナ側か
らの開閉操作時とドアアウタ側からの開閉操作時とでア
シスト力が変わるようにアクチュエータの駆動力が制御
される。
【0018】請求項5の発明によれば、自動車の傾斜度
合に応じて、ドアの開閉をアシストするアクチュエータ
の駆動力が制御される。即ち、傾斜が操作力を増す方向
の場合はアシスト力を増大し、逆に傾斜が操作力を減ら
す方向の場合はアシスト力をカットする。
【0019】請求項6の発明によれば、自動車が走行可
能状態にあるときは、ドアの開閉をアシストするアクチ
ュエータの作動が禁止され、アシスト力がカットされ
る。
【0020】また、請求項7の発明によれば、ドアの開
閉軌跡内に障害物があるときは、ドアの開閉をアシスト
するアクチュエータの作動が禁止され、アシスト力がカ
ットされる。
【0021】請求項8の発明によれば、ドアの全開位置
及び全閉位置付近でドアの開閉をアシストするアクチュ
エータが制御され、アシスト力を小さくする。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に
説明する。
【0023】概略構成を示す図1及び図2において、1
は自動車のドアで、インナパネル1aとアウタパネル1
bとを有し、車体13に、上下に配置され上下方向の回
動軸2aを有するドアヒンジ手段2A,2Bを介して開
閉可能(回動可能)に枢着されている。
【0024】ドアヒンジ手段2A,2Bの上下方向の略
中間位置でかつそれのヒンジ軸3とオフセットした位置
において、アシスト力付与部材4の一端部が車体13に
対し回動可能に枢着されている。具体的には、アシスト
力付与部材4の一端部は、車体13に固設されたブラケ
ット5に回動可能に枢着されている。
【0025】6はアクチュエータであるモータで、ドア
1の内部(インナパネル1aとアウタパネル1bとの
間)に配設され、ドア1の開閉を補助するアシスト力を
付与するための駆動源となっている。また、モータ6
は、電流が遮断されると、フリー状態なるものである。
【0026】尚、7はウインドガラスで、ウインドレギ
ュレータ8によって昇降されるように構成されている。
9はドアロックアッセンブリ、10はドアトリム、11
はフロアパネル、12はサイドシルである。
【0027】また、上記モータ6は、図3〜図5に詳細
を示すように、そのモータ軸6aにはギヤ21が固着さ
れ、該ギヤ21が運動変換手段22を介してアシスト力
付与部材4の他端部に連係されている。
【0028】具体的には、ギヤ21に減速ギヤ23が噛
合し、該減速ギヤ23が、アシスト力付与部材4と平行
に延びるウォームギヤ軸24の一端部に固着され、該ウ
ォームギヤ軸24が、モータ6によって減速回転される
ように構成されている。
【0029】25はスライダで、アシスト力付与部材4
の一端部にピン結合される連結部25aと、ウォームギ
ヤ軸24に噛合する内歯25bを有する筒状部25c
と、該筒状部25cより連結部25aとは反対側に延び
る係合部25dとを有する。
【0030】26は中空のモータケースで、アシスト力
付与部材4の他端部が突出する開口部26aを有する四
角筒状の筒状部26bと、該筒状部26bの一端部に連
設され下方に延びる結合部26cとを有し、該結合部2
6cが、モータ6のフランジ部6bに結合されるように
なっている。そして、この結合状態で、モータケース2
6の内部に、アシスト力付与部材4、ウォームギヤ軸2
4、減速ギヤ23及びスライダ25等が収納されるよう
になっている。また、モータケース26の内壁部には、
スライダ25の係合部25dがスライド可能に係合する
案内溝26dが形成されている。
【0031】そして、アシスト力付与部材4、ウォーム
ギヤ軸24、減速ギヤ23及びスライダ25等によっ
て、モータ6の回転動作をアシスト力付与部材4のアシ
スト力付与運動に変換する運動変換手段22が構成され
ている。
【0032】また、図6〜図11に示すように、ドア1
の開閉操作部であるインナハンドル36及びアウタハン
ドル37には、モータ6の作動、停止を制御する操作ス
イッチ39,41が配設されている。
【0033】即ち、図6及び図7に示すように、インナ
パネル1aの取付部35にインナハンドル36が回動可
能に枢着され、該インナハンドル36に、ドアロックア
ッセンブリ9に連係された操作部材43が連結されてい
る。また、取付ブラケット38を介して、操作スイッチ
39(プッシャスイッチ)が取付けられている。そし
て、インナハンドル36を回動する際に操作スイッチ3
9を押圧するので、該操作スイッチ39が閉じてモータ
6が所定方向に回転駆動され、ドア開閉のためのアシス
ト力を発生するようになっている。
【0034】一方、図6、図8及び図93に示すよう
に、アウタハンドル37は、前後2つのヒンジ部37
A,37Bにおいて、アウタパネル1bに回動可能に枢
着されており、一方のヒンジ部37A付近においては取
付ブラケット40とアウタハンドル37の取付部37a
との間に操作スイッチ41(プルスイッチ)が設けられ
ている。そして、アウタハンドル37を回動操作したと
きに、操作スイッチ41を引張って、モータ6を所定方
向に回転駆動して、ドア1の開閉のためのアシスト力を
発生するようになっている。また、他方のヒンジ部37
B付近においては、アウタハンドル37の突出部37b
が、操作部材42を介してドアロックアッセンブリ9に
連係されている。
【0035】また、上記両スイッチ39,41のほか
に、図10及び図11に示すように、ア−ムレスト部5
1とその上側のドアトリム10にも、ドア開閉を補助す
るアシスト力を発生させるための下側及び上側操作スイ
ッチ手段52,53が配設されている。具体的には、例
えばアームレスト部51の下側操作スイッチ手段52の
場合は、図10及び図11に示すように、ドアトリム1
0に、中央部に開孔54aを有する基板部54が取付固
定されている。該基板部54に、開孔54aにスライド
可能に挿通され先端ねじ部を有する突出部55aが突設
された可動板部55が移動可能なるように、スプリング
56、ワッシャ57及びナット58を介して取付けられ
ている。また、基板部54の4隅に配設されたガイド孔
部54b,…には、それらに対応して設けられた可動板
部55のガイド軸部材55b,…がスライド可能に嵌合
せしめられている。そして、両板部54,55の間で、
かつ各ガイド軸部材55b,…の近傍に、モ−タ6を駆
動制御するための操作スイッチ59,59,59,59
が配設されている。尚、上側操作スイッチ手段53も下
側操作スイッチ手段52と同様の構成である。
【0036】また、61はコントロールユニットで、図
12に示すように、ドア1の上側のドアヒンジ手段2A
に配設されドア1の開閉操作力及び車両の傾斜状態を検
出するトルクセンサ71と、ドア1の下側のドアヒンジ
手段2Bに配設されドア1の開閉速度及び開閉方向を検
出する回転センサ72と、ドア1の下側のヒンジ部に配
設されドア1の開閉角度を検出するとともにドアの全開
位置、全閉位置を検出するポジションセンサ73と、イ
ンナハンドル36に連係され室内側からの操作を検出す
るインナハンドルスイッチ74と、ドアアウタハンドル
37に連係され車外側からの操作を検出するアウタハン
ドルスイッチ75と、スピードメータ(図示せず)に連
係され自動車が走行可能状態にあるか否かを検出する車
速センサ76と、キーシリンダ部77に配設されドア1
の開閉軌跡内に障害物があるか否かを検出するクリアラ
ンスソナー78とからの信号を受け、パワーユニット7
9を介してモータ6を駆動し、アシスト力付与部材4を
制御するようになっている。80はバッテリである。
【0037】尚、パワーユニット79は、図13に示す
ように、パワーリレー81で駆動制御され、フェールセ
ーフリレー82で電流が遮断され、電流センサ83で駆
動検知され、そして、開閉操作内でのアシスト力制御、
ある条件下でのアシスト力カット、異常時のアシスト力
カット、開動作と閉動作でのモータ6の回転方向の変
更、障害物を検出してのオートストップ等を、コントロ
ールユニット61よりの信号を受けてブリッジ回路B1
〜B4 を介して駆動回路84によってモータ駆動電流を
制御して行うように構成されている。85はメインヒュ
ーズ、86,86はヒューズである。ブリッジ回路B1
〜B4 の基本制御は、表1に示す通りである。
【0038】
【表1】 具体的には、トルクセンサ71によって検出されたドア
1の開閉操作力に応じて、ドア1の開閉をアシストする
モータ6によるアシスト力が制御される。
【0039】アシスト力付与によるドア1の開閉速度よ
り速い開閉操作をしたとき、操作性が低下するのを防止
するために、回転センサ72によって検出されるドア1
の開閉操作速度に応じて、ドア1の開閉をアシストする
モータ6によるアシスト力が制御される。即ち、ドア1
の開閉速度が速いときは、開閉速度が遅いときに比べ
て、アシスト力を高める。そして例えば手を離す場合の
ようにさらに開閉速度が速いときは、回転センサ72で
検出される開閉速度に基づいて加速度を検出し、モータ
6の回転が追従できないと判断したら、モータ6への電
流をカットし、モータ6をフリー状態とし、全閉又は全
開位置付近で減衰制御する。
【0040】ポジションセンサ73よりの信号にてドア
1が所定位置になったことが検出されると、アシスト力
が増加する方向に、ドア1の開閉をアシストするモータ
6によるアシスト力が制御される。
【0041】ドアインナ側(車室内側)からの開閉操作
時とドアアウタ側(車外側)からの開閉操作時とでは、
ドア1を開閉する者の力の入り方が異なるので、その力
の入り方に応じてアシスト力が変わるようにモータ6の
駆動力が制御される。具体的には、インナハンドルスイ
ッチ74及びアウタハンドルスイッチ75によってドア
インナ側からの開閉操作であるかドアアウタ側からの開
閉操作であるかを検出し、それによりドアアウタ側から
の開操作の場合は、初期は力が入り易く、終期は力が入
りにくいので、初期はアシスト力を小さく、終期は大き
くする。一方、ドアインナ側からの開操作の場合は、初
期は力が入り難く、終期は力が入り易いので、初期はア
シスト力を大きく、終期は小さくする。また、ドアアウ
タ側からの閉操作の場合は、大開度からの閉操作のとき
は力が入り難いので、アシスト力を大きく、小開度から
の閉操作のときは力が入り易いので、アシスト力を小さ
くする。ドアインナ側からの閉操作の場合は、大開度か
らの閉操作のときは力が入りやすいので、アシスト力を
小さく、小開度からの閉操作のときは力が入り難いの
で、アシスト力を大きくする。
【0042】トルクセンサ71によって自動車の傾斜状
態が検出され、自動車の傾斜度合に応じて、ドア1の開
閉をアシストするモータ6の駆動力が制御される。即
ち、トルクセンサ71の偏心トルクを検知し、トルク値
及びトルク方向により傾斜を判断し、傾斜が操作力を増
す方向の場合は、アシスト力を増す一方、逆に傾斜が操
作力を減らす方向の場合は、アシスト力をカットする。
但し、ドアインナ側からの開操作時には、操作スイッチ
からの手(あるいは身体の一部)が離れたら、パワーユ
ニット79をショートさせ、オートストップをかけるよ
うに構成されている。
【0043】車速センサ76により自動車が走行可能状
態にあることが検出されると、ドア1の開閉をアシスト
するモータ6の作動が禁止される。
【0044】クリアランスソナー78によりドアの開閉
軌跡内に障害物があることが検出されると、ドア1の開
閉をアシストするモータ6の作動が禁止される。
【0045】上記ポジションセンサ73によってドア1
の全開位置及び全閉位置が検出されると、それらの位置
付近で、ドアの開閉をアシストするモータ6が制御さ
れ、アシスト力を小さくする。これによって、ドア1の
開閉を行っている者は、全閉位置又は全開位置であるこ
とを認識することができる。
【0046】トルクセンサ71と回転センサ72とによ
り素早い乗降時等のような、開動作から閉動作への反転
が速い反転操作時であると検知されると、通常の制御を
行うことなく、反転停止位置から反り側(閉方向)のア
シスト力が高められる。
【0047】尚、上述したところの制御の優先順位は、
傾斜、回転数、トルク、障害物の順であり、具体的なア
シスト力の制御マップの一例を次の表2に示す。
【0048】
【表2】 続いて、制御の内容を具体的に、図14に沿って説明す
る。
【0049】スタートすると、先ず、イグニッションキ
ー(図示せず)がONか否かが判断される(ステップS
1 )。イグニッションキーがONでなければ、車両は停
止しており、ドア1を開閉する可能性がないので、モー
タ6をフリーとする(ステップS2 )。
【0050】イグニッションキーがONであれば、続い
て車速V=0であるか否かを判定する(ステップS3
)。車速V=0でなければ、ドアを開閉する可能性が
ないので、モータ6をフリーとする(ステップS2 )。
【0051】車速V=0であれば、インナ側操作である
か否かを判定し(ステップS4 )、インナ側操作であれ
ば、インナ操作マップ(表2のインナ操作に関する部
分)を選択する(ステップS4 )一方、インナ側操作で
なければ、アウタ側操作であるので、アウタ操作マップ
(表2のアウタ操作に関する部分)を選択する(ステッ
プS6 )。
【0052】それから、傾斜状態であるか否かを判定し
(ステップS7 )、傾斜状態であれば傾斜マップ(表2
の傾斜時の操作に関する部分)を選択する(ステップS
8 )一方、傾斜状態でなければ、通常マップ(表2の傾
斜時の操作に関する部分を除く部分)を選択し(ステッ
プS9 )、ポジションセンサ73よりの信号にてドア1
の開操作開始か否かを判定する(ステップS10)。
【0053】ドアの開操作開始であれば、回転センサ7
2よりの信号に基づきドア1の開閉速度を検出し(ステ
ップS11)、それから、加速度を演算してモータ6の回
転が、操作者によるドア1の開閉速度の変化に追従する
ことができるか否かを判定する(ステップS12)。
【0054】そして、追従できるのであれば、トルクセ
ンサ71よりの信号にてドアの開閉操作力を検出する
(ステップS13)一方、追従できなければ、モータ6を
フリーとする(ステップS2 )。
【0055】それから、ドア1の開閉操作力の変化にモ
ータ6の回転が追従できるか否かを判定し(ステップS
14)、追従できなければ、モータ6を回転フリーとする
(ステップS2 )。
【0056】追従できるのであれば、障害物がないか否
かを判定し(ステップS15)、障害物があれば、衝突を
回避するためにモータ6を停止する(ステップS19)。
障害物がなければ、ポジションセンサ73により全開位
置付近であるか否かを判定し(ステップS16)、全開位
置付近でなければ、ステップS15に戻り、全開位置付近
であれば、モータ6を制御して(ステップS17)、ドア
1の開閉速度を遅くして、全開か否かを判定する(ステ
ップS18)。
【0057】全開であれば、モータ6を停止する(ステ
ップS19)一方、全開でなければ、ステップS17に戻
る。
【0058】尚、ドア1の閉操作の場合の制御も、ドア
1の開操作の場合と同様に行われるが、障害物の確認は
行われない。
【0059】
【発明の効果】請求項1の発明は、上記のように、ドア
の開閉操作力に応じて、ドアの開閉をアシストするアク
チュエータによるアシスト力を制御するようにしたの
で、無理なくドアの開閉を行うことができる。
【0060】請求項2の発明は、ドアの開閉速度に応じ
て、ドアの開閉をアシストするアクチュエータによるア
シスト力を制御するようにしたので、違和感を感じるこ
となく、ドアの開閉を行うことができる。
【0061】請求項3の発明は、ドアが所定位置になる
とアシスト力が増加する方向に、ドアの開閉をアシスト
するアクチュエータによるアシスト力を制御するように
したので、要求に応じてドアの開閉をアシストすること
ができる。
【0062】請求項4の発明は、ドアインナ側からの開
閉操作時とドアアウタ側からの開閉操作時とでアシスト
力が変わるようにアクチュエータの駆動力を制御摺るよ
うにしたので、ドアアウタ側とドアインナ側との要求に
応じてアシスト力を変更することができる。
【0063】請求項5の発明は、自動車の傾斜度合に応
じて、ドアの開閉をアシストするアクチュエータの駆動
力を制御するようにしたので、坂道等においても、ドア
の開閉を無理なく行うことができる。
【0064】請求項6の発明は、自動車が走行可能状態
にあるときは、ドアの開閉をアシストするアクチュエー
タの作動を禁止するようにしたので、自動車の走行可能
状態で簡単にドアの開閉が行われることはない。
【0065】請求項7の発明は、ドアの開閉軌跡内に障
害物があるときは、ドアの開閉をアシストするアクチュ
エータの作動を禁止するようにしたので、ドアの開閉の
アシストが障害物の回避に悪影響を与えるおそれがな
い。
【0066】請求項8の発明は、ドアの全開位置及び全
閉位置付近で、ドアの開閉をアシストするアクチュエー
タを制御して、ドア速度を遅くするようにしているの
で、ドアの全開位置及び全閉位置付近でドアに過大な力
が作用するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車のドア装置の概略構成図である。
【図2】自動車のドア装置の縱断面図である。
【図3】図1のIII-III 線における断面図である。
【図4】運動変換手段を示す分解斜視図である。
【図5】同縱断面図である。
【図6】操作スイッチの配置の説明図である。
【図7】インナハンドル部の操作スイッチの説明図であ
る。
【図8】アウタハンドル部の操作スイッチの説明図であ
る。
【図9】アウタハンドル部の説明図である。
【図10】別の操作スイッチ部を示す断面図である。
【図11】操作スイッチ部の分解斜視図である。
【図12】制御系を構成する各種スイッチ類の配設位置
の説明図である。
【図13】制御系を示すブロック図である。
【図14】制御系の一例を示すフローチャート図であ
る。
【符号の説明】
1 ドア 4 アシスト力付与部材 6 モータ(アクチュエータ) 36 インナハンドル 37 アウタハンドル 61 コントロ−ルユニット 71 トルクセンサ(操作力検出手段、傾斜度合検出
手段) 72 回転センサ(速度検出手段) 73 ポジションセンサ(ドア開閉検出手段、ドア位
置検出手段) 74 インナハンドルスイッチ(開閉操作検出手段) 75 アウタハンドルスイッチ(開閉操作検出手段) 76 車速センサ(走行可能状態検出手段) 78 クリアランスソナー(障害物検出手段)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア内部若しくはドア外部にアクチュエ
    ータを取付け、該ドアに設けた操作部の操作状態を検出
    し、アクチュエータでドアの開閉をアシストする自動車
    のドア開閉装置であって、 ドアの開閉操作力を検出する操作力検出手段と、 該操作力検出手段の出力を受け、ドアの開閉操作力に応
    じて上記アクチュエータによるアシスト力を制御する制
    御手段とを備えることを特徴とする自動車のドア開閉装
    置。
  2. 【請求項2】 ドア内部若しくはドア外部にアクチュエ
    ータを取付け、該ドアに設けた操作部の操作状態を検出
    し、アクチュエータでドアの開閉をアシストする自動車
    のドア開閉装置であって、 ドアの開閉速度を検出する速度検出手段と、 該速度検出手段の出力を受け、ドアの開閉速度に応じて
    上記アクチュエータによるアシスト力を制御する制御手
    段とを備えることを特徴とする自動車のドア開閉装置。
  3. 【請求項3】 ドア内部若しくはドア外部にアクチュエ
    ータを取付け、該ドアに設けた操作部の操作状態を検出
    し、アクチュエータでドアの開閉をアシストする自動車
    のドア開閉装置であって、 ドアの開閉位置を検出するドア開閉検出手段と、 該ドア開閉検出手段の出力を受け、ドアが所定位置にな
    るとアシスト力が増加する方向に上記アクチュエータに
    よるアシスト力を制御する制御手段とを備えることを特
    徴とする自動車のドア開閉装置。
  4. 【請求項4】 ドア内部若しくはドア外部にアクチュエ
    ータを取付け、該ドアに設けた操作部の操作状態を検出
    し、アクチュエータでドアの開閉をアシストする自動車
    のドア開閉装置であって、 ドアのドアインナ側からの開閉操作か、ドアアウタ側か
    らの開閉操作かを検出する開閉操作検出手段と、 該ドア開閉操作検出手段の出力を受け、ドアインナ側か
    らの開閉操作時とドアアウタ側からの開閉操作時とでア
    シスト力が変わるようにアクチュエータの駆動力を制御
    する制御手段とを備えることを特徴とする自動車のドア
    開閉装置。
  5. 【請求項5】 ドア内部若しくはドア外部にアクチュエ
    ータを取付け、該ドアに設けた操作部の操作状態を検出
    し、アクチュエータでドアの開閉をアシストする自動車
    のドア開閉装置であって、 ドアの傾斜度合を検出する傾斜度合検出手段と、 該傾斜度合検出手段の出力を受け、自動車の傾斜度合に
    応じてアクチュエータの駆動力を制御する制御手段とを
    備えることを特徴とする自動車のドア開閉装置。
  6. 【請求項6】 ドア内部若しくはドア外部にアクチュエ
    ータを取付け、該ドアに設けた操作部の操作状態を検出
    し、アクチュエータでドアの開閉をアシストする自動車
    のドア開閉装置であって、 自動車が走行可能状態にあるか否かを検出する走行可能
    状態検出手段と、 該走行可能状態検出手段の出力を受け、自動車が走行可
    能状態にあるときはアクチュエータの作動を禁止する制
    御手段とを備えることを特徴とする自動車のドア開閉装
    置。
  7. 【請求項7】 さらに、ドアの開閉軌跡内の障害物を検
    出する障害物検出手段を備え、 制御手段が、障害物検出手段の出力を受け、ドアの開閉
    軌跡内に障害物があるときはアクチュエータの作動を禁
    止するところの請求項1〜6のいずれか1つに記載の自
    動車のドア開閉装置。
  8. 【請求項8】 さらに、ドアの全開位置及び全閉位置を
    検出するドア位置検出手段を備え、 制御手段は、ドア位置検出手段の出力を受け、ドアの全
    開位置及び全閉位置付近でアクチュエータを制御し、ド
    ア速度を遅くするところの請求項1〜6のいずれか1つ
    に記載の自動車のドア開閉装置。
JP12108693A 1993-05-24 1993-05-24 自動車のドア開閉装置 Expired - Fee Related JP3300105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12108693A JP3300105B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 自動車のドア開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12108693A JP3300105B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 自動車のドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328940A true JPH06328940A (ja) 1994-11-29
JP3300105B2 JP3300105B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=14802526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12108693A Expired - Fee Related JP3300105B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 自動車のドア開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300105B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757156A (en) * 1996-06-12 1998-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Opening/closing device for automobile door
US5804937A (en) * 1996-06-07 1998-09-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle door operating apparatus
JP2000356069A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Asmo Co Ltd ドア開閉装置
US6672442B2 (en) 2001-07-03 2004-01-06 Asmo Co., Ltd. Actuator with clutch mechanism
JP2009526145A (ja) * 2006-02-02 2009-07-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 可動パーティション監視システム及び方法
US7731806B2 (en) * 2003-02-25 2010-06-08 Illinois Tool Works, Inc. Automatic door for dishwasher
JP2017020267A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 富士重工業株式会社 開閉動作補助装置
GB2551210A (en) * 2016-06-10 2017-12-13 Jaguar Land Rover Ltd Power-operated system for vehicle closure members

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5036357B2 (ja) * 2007-03-19 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア開閉操作力制御装置
CN105696897B (zh) * 2015-04-29 2017-09-29 宁波市鄞州乐可机电科技有限公司 一种设有辅助开关门装置的汽车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411889U (ja) * 1990-05-18 1992-01-30
JPH0462882U (ja) * 1990-10-09 1992-05-28
JPH05112128A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドアの開閉制御装置
JPH05112126A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車用自動ドアの安全装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411889U (ja) * 1990-05-18 1992-01-30
JPH0462882U (ja) * 1990-10-09 1992-05-28
JPH05112126A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車用自動ドアの安全装置
JPH05112128A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドアの開閉制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804937A (en) * 1996-06-07 1998-09-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle door operating apparatus
US5757156A (en) * 1996-06-12 1998-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Opening/closing device for automobile door
JP2000356069A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Asmo Co Ltd ドア開閉装置
US6672442B2 (en) 2001-07-03 2004-01-06 Asmo Co., Ltd. Actuator with clutch mechanism
US7731806B2 (en) * 2003-02-25 2010-06-08 Illinois Tool Works, Inc. Automatic door for dishwasher
JP2009526145A (ja) * 2006-02-02 2009-07-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 可動パーティション監視システム及び方法
JP2013079574A (ja) * 2006-02-02 2013-05-02 Robert Bosch Gmbh 可動パーティションを監視する方法及びシステム
JP2017020267A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 富士重工業株式会社 開閉動作補助装置
GB2551210A (en) * 2016-06-10 2017-12-13 Jaguar Land Rover Ltd Power-operated system for vehicle closure members

Also Published As

Publication number Publication date
JP3300105B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06328940A (ja) 自動車のドア開閉装置
JP2005171575A (ja) 車両用自動開閉装置
US5245217A (en) Control device for power window
JP3923704B2 (ja) 車両用開閉体の駆動制御装置
KR100216035B1 (ko) 자동차용 전자식 도어 개폐장치
JP2005014840A (ja) 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア自動開閉方法
JP3482650B2 (ja) 自動車のドア装置
JP3960328B2 (ja) 車両用開閉部材の自動開閉装置
JPH06144013A (ja) 車両用ドアの自動開閉装置
JPH0776220A (ja) オートスライドドア
JP2731340B2 (ja) 車両用昇降ステップ装置
JPH07305562A (ja) 車両用開閉窓の閉じ忘れ防止装置
JP2575853Y2 (ja) 自動車の自動ドア操作装置
JPH1144155A (ja) 車両用スライドドアの開閉制御装置
EP0382186A2 (en) A slidable roof control device for a motor vehicle
JPS6015263A (ja) 電子キ−を備えた自動車の電動チルトステアリング装置
JP4538902B2 (ja) 車両用ステアリング機構の制御装置
JP3417627B2 (ja) オープンカーのドアロック装置
JPH0516383Y2 (ja)
JPH05124434A (ja) 車両用ドアの開閉制御装置
JPH07305561A (ja) 車両用開閉窓の閉じ忘れ防止装置
JPH0711262Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH1144154A (ja) 車両用スライドドアの開閉制御装置
KR20030045919A (ko) 자동차의 도어어셈블리
JPH10226275A (ja) ドアミラー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees