JPH06326955A - ビデオ記録装置 - Google Patents

ビデオ記録装置

Info

Publication number
JPH06326955A
JPH06326955A JP5110287A JP11028793A JPH06326955A JP H06326955 A JPH06326955 A JP H06326955A JP 5110287 A JP5110287 A JP 5110287A JP 11028793 A JP11028793 A JP 11028793A JP H06326955 A JPH06326955 A JP H06326955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
video signal
signal
recording start
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5110287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
健次 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5110287A priority Critical patent/JPH06326955A/ja
Publication of JPH06326955A publication Critical patent/JPH06326955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】記録開始ボタンが操作された後のビデオ信号の
記録不能期間を低減あるいは除去する。 【構成】再生サーボによるつなぎ撮り機能を有するカメ
ラ一体型VTRである。カメラ部1の出力ビデオ信号を
画像メモリ3でNフレーム期間遅延した後、FM変調器
5及び記録アンプ6を介して磁気ヘッド7に供給して磁
気テープ31に記録する。Nフレームを再生サーボによ
るつなぎ撮り時に巻戻されるフレーム数より大きく設定
する。ユーザがスイッチ21をオンとして記録開始を指
示すると、コントロール回路9の制御で磁気テープ31
の走行が開始され、CTL信号を利用してトラッキング
制御される。同時に、CTL信号をカウントし、そのカ
ウント値がつなぎ撮りのために巻戻したときと同じカウ
ント値になったとき、記録アンプ6を動作させて記録を
開始し、Nフレーム期間遅延したビデオ信号を記録す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば再生サーボに
よるつなぎ撮りが可能なカメラ一体型VTR等に適用し
て好適なビデオ記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラ一体型VTRとして再生サ
ーボによるつなぎ撮りを可能とするものが提案されてい
る。
【0003】まず、記録開始点からキャプスタンおよび
リールを逆転させ、磁気テープを巻戻しながらテープ上
のコントロールトラックより再生されるコントロール信
号をカウントし、そのカウント値が所定値となったとこ
ろでテープの巻戻しを停止して、記録待機状態にする。
【0004】次に、つなぎ撮りを行なう際には、待機の
点から再生をスタートし、巻戻した期間内にコントロー
ルトラックより再生されるコントロール信号を利用して
トラッキングサーボをかけ、前に記録された記録トラッ
クを正確にトレースする状態とする。同時に、コントロ
ール信号をカウントして巻戻したときと同じカウント値
になったとき、従って記録開始点に達したときに記録を
開始する。
【0005】図4はテープフォーマットの一例を示して
いる。31は磁気テープ、32は回転磁気ヘッドによっ
て磁気テープ31上に形成される傾斜記録トラックであ
る。記録トラック32にはPCMオーディオ信号および
ビデオ信号が記録される。33は記録トラック32の位
置に関連してコントロール信号が記録されるコントロー
ルトラックである。記録トラック32でハッチングを施
している部分は、上述した再生サーボによるつなぎ撮り
で新しく形成された部分である。この場合、新しく形成
された最初の記録トラック32とそれに隣接する古い記
録トラック32との間隔は、古い記録トラック32同士
の間隔と同じになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した再生サーボに
よるつなぎ撮りでは、記録待機状態にあって記録開始ボ
タンが操作されてから実際に記録が開始されるまでに数
フレーム期間かかり、そのため記録開始ボタンが操作さ
れてから数フレーム期間のビデオ信号の記録ができない
といった問題点あった。
【0007】そこで、この発明では、記録開始ボタンが
操作された後のビデオ信号の記録不能期間を低減あるい
はなくすことができるビデオ記録装置を提供するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るビ
デオ記録装置は、入力ビデオ信号を所定時間遅延するた
めの画像メモリと、記録開始を操作する記録開始操作手
段と、この記録開始操作手段で記録開始が操作されてサ
ーボがロックインした後に上記画像メモリより出力され
るビデオ信号の記録を開始する記録部とを備えるもので
ある。
【0009】請求項2の発明に係るビデオ記録装置は、
請求項1の発明において、上記所定時間は上記記録開始
操作手段で記録開始が操作されて上記サーボがロックイ
ンするまでの時間よりも長くするものである。
【0010】請求項3の発明に係るビデオ記録装置は、
請求項1の発明において、上記所定時間の可変手段を有
するものである。
【0011】請求項4の発明に係るビデオ記録装置は、
請求項1の発明において、上記入力ビデオ信号はビデオ
カメラより供給されるものである。
【0012】
【作用】請求項1の発明においては、記録開始操作手段
で記録開始が操作されてサーボがロックインした後に記
録部では画像メモリで所定時間遅延されたビデオ信号の
記録が開始される。記録部で入力ビデオ信号をそのまま
記録する場合には記録開始操作手段で記録開始が操作さ
れてからサーボがロックインするまでの期間のビデオ信
号の記録が不能となるが、請求項1の発明では記録開始
操作手段で記録開始が操作された後のビデオ信号の記録
不能期間を軽減あるいはなくすことが可能となる。
【0013】請求項2の発明においては、画像メモリで
の遅延時間が記録開始操作手段で記録開始が操作されて
サーボがロックインするまでの時間よりも長くなるた
め、記録開始操作手段で記録開始が操作された後のビデ
オ信号の記録不能期間をなくすことができ、さらには記
録開始操作手段で記録開始が操作される前のビデオ信号
の記録が可能となる。
【0014】請求項3の発明においては、可変手段によ
って画像メモリでの遅延時間を調整できるため、記録開
始操作手段で記録開始が操作された後のビデオ信号の記
録不能期間の調整、あるいは記録開始操作手段で記録開
始が操作される前のビデオ信号の記録期間の調整が可能
となる。
【0015】請求項4の発明においては、ビデオカメラ
からはリアルタイムでビデオ信号が出力されるが、この
ビデオカメラからのビデオ信号の記録開始操作手段で記
録開始が操作された後の記録不能期間を軽減あるいはな
くすことが可能となる。
【0016】
【実施例】以下、図1を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例は上述した再生サーボによ
るつなぎ撮り機能を有するカメラ一体型VTRに適用し
た例である。
【0017】図において、1はカメラ部であり、このカ
メラ部1より出力される白黒ビデオ信号はA/D変換器
2でディジタル信号に変換されて画像メモリ3に書き込
み信号として供給される。画像メモリ3より読み出され
るビデオ信号はD/A変換器4でアナログ信号に変換さ
れ、FM変調器5でFM変調された後に、記録アンプ6
を介して回転磁気ヘッド7に供給されて磁気テープ31
の傾斜記録トラック32(図4参照)に記録される。な
お、記録アンプ6の動作はシステムコントロール回路9
によって制御される。
【0018】8はクロック発生およびメモリ制御回路で
あり、システムコントロール回路9の制御によって動作
が制御される。回路8にはカメラ部1より水平同期信
号、垂直同期信号、フレーム信号等の基準同期信号が供
給される。回路8よりA/D変換器2やD/A変換器4
にはサンプリングパルス等のタイミングパルスが供給さ
れると共に、この回路8によって画像メモリ3の書き込
み、読み出しの動作が制御される。
【0019】画像メモリ3は(N+1)フレーム分の記
憶容量を有しており、この画像メモリ3によってNフレ
ーム期間の遅延時間を有する遅延回路が構成される。本
例において、Nフレームは再生サーボによるつなぎ撮り
時に巻戻されるフレーム数より大きく設定される。
【0020】図2は画像メモリ3の概要を示しており、
0〜Nのメモリ番地が付された各メモリ部はそれぞれ1
フレーム分の記憶容量を有している。この画像メモリ3
に対する書き込みおよび読み出し番地の制御は図示のよ
うなタイミングで行なわれ、ある番地に書き込まれたビ
デオ信号はNフレーム期間後に読み出される。
【0021】また、11はキャプスタンサーボ回路であ
り、このサーボ回路11の動作はシステムコントロール
回路9によって制御される。12はキャプスタンモータ
であり、このキャプスタンモータ12の回転軸に取り付
けられた周波数発電機(FG)13からの周波数信号は
FGアンプ14を介してサーボ回路11に供給されて速
度エラー信号が形成される。
【0022】15はコントロールヘッド(CTLヘッ
ド)であり、再生時にはコントロールトラック33(図
4参照)よりコントロール信号が再生される。CTLヘ
ッド15で再生されるコントロール信号はCTLアンプ
16を介してサーボ回路11に供給される。サーボ回路
11にはカメラ部1よりフレーム信号が供給され、この
フレーム信号とコントロール信号との位相比較が行なわ
れてトラッキングサーボ用の位相エラー信号が形成され
る。そして、サーボ回路11では速度エラー信号と位相
エラー信号とが加算され、加算されたエラー信号はモー
タドライブアンプ17に供給され、キャプスタンモータ
12の回転が制御される。
【0023】また、CTLヘッド15で再生されるコン
トロール信号はCTLアンプ16を介してシステムコン
トロール回路9に供給される。コントロール回路9で
は、再生サーボによるつなぎ撮りの際に、コントロール
信号のカウントが行なわれる。
【0024】また、システムコントロール回路9には、
記録開始ボタンを構成する接続スイッチ21、記録停止
ボタンを構成する接続スイッチ22が接続されると共
に、種々の操作キーが配されたキーパネル23が接続さ
れる。
【0025】以上の構成において、再生サーボによるつ
なぎ撮りを行なう場合の動作を説明する。なお、予め記
録開始点より磁気テープの巻戻しが行なわれており、記
録待機状態にあるものとする。巻戻し時には、コントロ
ール回路9で磁気テープ31のコントロールトラック3
3よりCTLヘッド15で再生されるコントロール信号
のカウントが行なわれ、記録待機状態ではカウント値が
所定値となっている。
【0026】ユーザが時点T0で接続スイッチ21をオ
ンとすると、コントロール回路9にはその出力としてロ
ーレベルの信号が供給されて記録開始が指示される(図
3Aに図示)。これに伴って、コントロール回路9の制
御によって図示しないキャプスタンにピンチローラが圧
着され、磁気テープ31の走行が開始される。なお、記
録待機状態ではキャプスタンは回転状態にある。
【0027】磁気テープ31の走行が開始されると、コ
ントロールトラック33よりCTLヘッド15でコント
ロール信号が再生される(図3Bの実線図示)。サーボ
回路11ではコントロール信号とフレーム信号(図3B
に破線図示)との位相比較が行なわれて位相エラー信号
が形成され、この位相エラー信号に基づいてキャプスタ
ンモータ12の回転が制御されてトラッキングサーボが
かけられる。この場合、磁気テープ31が記録開始点に
達する前にトラッキングサーボが完了し、磁気ヘッド7
が前に記録された記録トラックを正確にトレースする状
態となる。
【0028】また、このトラッキングサーボの動作と同
時に、コントロール回路9ではコントロール信号のカウ
ントが行なわれ、そのカウント値が巻戻したときと同じ
カウント値になったとき、従って磁気テープ31が記録
開始点に達した時点TSで、コントロール回路9より記
録アンプ6にローレベルの記録制御信号が供給され(図
3Cに記録制御信号を図示)、記録アンプ6が動作状態
となって磁気テープ31の記録トラック32に記録が開
始される。
【0029】この場合、画像メモリ3からはカメラ部1
より供給される入力ビデオ信号(図3Dに図示)がNフ
レーム期間だけ遅延された出力ビデオ信号(同図Eに図
示)が出力され、この出力ビデオ信号が記録される。例
えば、時点TSからNフレーム期間前の時点TBよりフレ
ームビデオ信号V0,V1,V2,V3,・・・,VN,V
N+1,VN+2,・・・が画像メモリ3に順次書き込まれる
とき、時点TSよりフレームビデオ信号V0,V1,V2
3,・・・,VN,VN+1,VN+2,・・・が画像メモリ
3より順次読み出される。これにより、時点TSより磁
気テープ31上に記録されるビデオ信号は、ユーザが接
続スイッチ21をオンとして記録開始を指示した時点T
0以前の時点TBよりカメラ部1より出力されるビデオ信
号V0となる。
【0030】このように本例においては、再生サーボに
よるつなぎ撮りにおいて、ユーザが接続スイッチ21を
オンとして記録開始を指示する以前のビデオ信号から記
録することができ、従来のように記録スタートを指示し
た後のビデオ信号の記録不能期間をなくすことができ
る。
【0031】なお、上述実施例においては、画像メモリ
3でビデオ信号をNフレームだけ遅延させるものであ
り、このNフレームを再生サーボによるつなぎ撮り時に
巻戻されるフレーム数より大きく設定したものである
が、Nフレームを巻戻されるフレーム数と同じあるいは
それより小さく設定してもよい。その場合にも、記録開
始を指示した後のビデオ信号の記録不能期間をなくし、
あるいは軽減できる利益がある。
【0032】また、上述実施例においては、画像メモリ
3でビデオ信号をNフレームだけ遅延させるものを示し
たが、キーパネル23の操作で画像メモり3における遅
延時間を可変できるようにしてもよい。この場合には、
記録開始が操作された後のビデオ信号の記録不能期間の
調整、あるいは記録開始が操作される前のビデオ信号の
記録期間の調整を行なうことができる。
【0033】また、上述実施例においては、カメラ部1
より白黒ビデオ信号が出力され、この白黒ビデオ信号を
記録する例を示したが、カメラ部1よりカラービデオ信
号が出力されるものにも同様に適用することができる。
カラービデオ信号の場合には、輝度信号と色信号とが画
像メモリで同じ時間だけ遅延制御されることになる。ま
た上述せずも音声信号も記録される場合には、ビデオ信
号と同様に音声信号の遅延制御も行なわれる。
【0034】また、上述実施例においては、再生サーボ
によるつなぎ撮り機能を有するカメラ一体型VTRに適
用した例であるが、カメラ部とVTR部とが別体とされ
ているものにも同様に適用できることは勿論である。ま
た、カメラ部の代わりにテレビ放送を受信するチューナ
の出力ビデオ信号を記録するものにも適用できる。つま
り、この発明は、リアルタイムでビデオ信号が出力され
るビデオ信号源からのビデオ信号を記録するものに適用
して好適なものであり、記録開始が操作された後の記録
不能期間を軽減あるいはなくすことができる。
【0035】また、上述実施例においては、再生サーボ
によるつなぎ撮り機能を有するカメラ一体型VTRに適
用した例であるが、この発明は記録開始が操作されてサ
ーボがロックインした後に記録が開始されるその他のビ
デオ記録装置にも適用できる。この場合、画像メモリ3
による遅延時間を記録開始が操作されてサーボがロック
インするまでの時間よりも長くすることで、記録開始が
操作された後のビデオ信号の記録不能期間をなくすこと
ができ、さらには記録開始が操作される前のビデオ信号
を記録することができる。
【0036】また、上述実施例において、カメラ部1よ
りディジタルビデオ信号が出力される場合にはA/D変
換器2を省略することができ、一方FM変調器5以降の
VTR部がディジタル入力が可能なものであるときはD
/A変換器4を省略することができる。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、記録開始操作
手段で記録開始が操作されてサーボがロックインした後
に記録部では画像メモリで所定時間遅延されたビデオ信
号の記録が開始されるため、記録開始操作手段で記録開
始が操作された後のビデオ信号の記録不能期間を軽減あ
るいはなくすことができる。
【0038】請求項2の発明によれば、画像メモリでの
遅延時間が記録開始操作手段で記録開始が操作されてサ
ーボがロックインするまでの時間よりも長くなるため、
記録開始操作手段で記録開始が操作された後のビデオ信
号の記録不能期間をなくすことができ、さらには記録開
始操作手段で記録開始が操作される前のビデオ信号の記
録をすることができる。
【0039】請求項3の発明によれば、可変手段によっ
て画像メモリでの遅延時間を調整できるため、記録開始
操作手段で記録開始が操作された後のビデオ信号の記録
不能期間の調整、あるいは記録開始操作手段で記録開始
が操作される前のビデオ信号の記録期間の調整をするこ
とができる。
【0040】請求項4の発明によれば、ビデオカメラか
らはリアルタイムでビデオ信号が出力されるが、このビ
デオカメラからのビデオ信号の記録開始操作手段で記録
開始が操作された後の記録不能期間を軽減あるいはなく
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るビデオ記録装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】実施例における画像メモリの概要を示す図であ
る。
【図3】実施例の動作を説明するためのタイミングチャ
ートである。
【図4】再生サーボによるつなぎ撮りを説明するための
図である。
【符号の説明】
1 カメラ部 2 A/D変換器 3 画像メモリ 4 D/A変換器 5 FM変調器 6 記録アンプ 7 回転磁気ヘッド 8 クロック発生およびメモリ制御回路 9 出力コントロール回路 11 キャプスタンサーボ回路 12 キャプスタンモータ 13 周波数発電機 15 コントロールヘッド(CTLヘッド) 17 モータドライブアンプ 21 記録開始ボタンを構成する接続スイッチ 23 キーパネル 31 磁気テープ 32 傾斜記録トラック 33 コントロールトラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/93 C 4227−5C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力ビデオ信号を所定時間遅延するため
    の画像メモリと、 記録開始を操作する記録開始操作手段と、 この記録開始操作手段で記録開始が操作されてサーボが
    ロックインした後に上記画像メモリより出力されるビデ
    オ信号の記録を開始する記録部とを備えることを特徴と
    するビデオ記録装置。
  2. 【請求項2】 上記所定時間は上記記録開始操作手段で
    記録開始が操作されて上記サーボがロックインするまで
    の時間よりも長くすることを特徴とする請求項1記載の
    ビデオ記録装置。
  3. 【請求項3】 上記所定時間の可変手段を有することを
    特徴とする請求項1記載のビデオ記録装置。
  4. 【請求項4】 上記入力ビデオ信号はビデオカメラより
    供給されることを特徴とする請求項1記載のビデオ記録
    装置。
JP5110287A 1993-05-12 1993-05-12 ビデオ記録装置 Pending JPH06326955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110287A JPH06326955A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ビデオ記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110287A JPH06326955A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ビデオ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06326955A true JPH06326955A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14531877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5110287A Pending JPH06326955A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ビデオ記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06326955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142607A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Canon Inc 映像記録装置
JP2011103691A (ja) * 2011-01-31 2011-05-26 Canon Inc 映像記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142607A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Canon Inc 映像記録装置
JP4695965B2 (ja) * 2005-11-15 2011-06-08 キヤノン株式会社 映像記録装置及びプログラム
US8086092B2 (en) 2005-11-15 2011-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Video image recording apparatus
JP2011103691A (ja) * 2011-01-31 2011-05-26 Canon Inc 映像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056753B2 (ja)
JPH04185178A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH05325322A (ja) ビデオテープレコーダ
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JP3208360B2 (ja) デジタルビデオレコーダ
JPS63144484A (ja) 映像信号記録装置
JPH06326955A (ja) ビデオ記録装置
JP2840742B2 (ja) 映像信号記録装置
JP2692906B2 (ja) 記録装置
JP3161479B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2588704B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5029021A (en) Video recording/reproducing apparatus and method of editing video tape
JPH0718002Y2 (ja) ハイファイビデオテープレコーダにおけるアフターレコーディング装置
US6091885A (en) Signal recording system using memory for audio signal
JP2801320B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JP3647061B2 (ja) 映像再生装置
JP3728005B2 (ja) 記録再生装置
JP3158639B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0723329A (ja) 映像編集装置
JP3624443B2 (ja) 記録装置
JPH05219470A (ja) 映像信号再生装置
JPS61182383A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのスロ−再生装置
JPH0537895A (ja) 画像記録装置
JPH0462508B2 (ja)
JPH03207184A (ja) ビデオ信号記録システム