JPH06324317A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH06324317A
JPH06324317A JP5110798A JP11079893A JPH06324317A JP H06324317 A JPH06324317 A JP H06324317A JP 5110798 A JP5110798 A JP 5110798A JP 11079893 A JP11079893 A JP 11079893A JP H06324317 A JPH06324317 A JP H06324317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display panel
lenticular lens
panel
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5110798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murakami
浩 村上
Takayuki Hoshiya
隆之 星屋
Masashi Itokazu
昌史 糸数
Kenichi Nakabayashi
謙一 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5110798A priority Critical patent/JPH06324317A/ja
Publication of JPH06324317A publication Critical patent/JPH06324317A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示パネルの前面に光学部品を具えた表示装
置に関し、表示パネルと光学部品との位置決めを容易か
つ高精度化させることを目的とする。 【構成】 表示パネル11の表示領域12の外側領域に直線
状の位置合わせマーク13を設け、表示パネル11の前方に
配設する表示画像読み取り用光学部品14には、表示パネ
ル11に対し正しく位置合わせしたとき、位置合わせマー
ク13に対向する位置合わせ用レンチキュラーレンズ15を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示パネルの前面に光学
部品を具えた表示装置、特に立体的画像が見られる表示
装置において、表示パネルと光学部品とを正確かつ容易
に位置合わせ可能にするための構成に関する。
【0002】近年、表示装置に対する要求の多様化に伴
って、LCD(Liquid Crystal Display), CRT(Catho
de Ray Tube), PDP(Plasma Display Panel)等の表示
パネルにレンチキュラーレンズ板等の光学部品を組み合
わせ、例えば立体画像が見られるようにした表示装置が
使用されるようになった。
【0003】
【従来の技術】図6はレンチキュラーレンズ板を利用し
た従来装置の構成例の説明図、図7はそのレンズ板が傾
いたときの問題点の説明図である。
【0004】図6において、右目と左目とで異なる画像
を見せて立体的に感じさせるべく、平面表示パネル1に
は右目用画素Rの縦方向列と左目用画素Lの縦方向列と
を交互に設け、パネル1の前面には、断面かまぼこ形の
多数のレンチキュラーレンズ2′が左右方向に整列する
レンチキュラーレンズ板2を配設する。
【0005】そこで、図示しない駆動回路によって表示
パネル1を駆動(画像表示)せしめ、画素Rの右目用画
像と画素Lの左目用画像とを交互に表示させると、レン
ズ板2の前方の画像観測領域3では、右目領域RRに右
目用画像が,左目領域LLに左目用画像が形成されるよ
うになる。
【0006】従って、右目を領域RRに,左目を領域L
Lにおくことによって観測者は、表示パネル1に表示さ
れた平面画像を立体画像として見ることができる。この
ような装置において、レンズ2′をその長さ方向の中心
軸に対し左右に分けたとき、レンズ2′の右側には画素
Lが対応し,左側には画素Rが対応するように、該中心
軸をパネル1の上下方向に正しく一致させて配設する必
要がある。
【0007】ところが、図7に示すようにレンズ2′が
パネル1に対し傾斜していると、例えば、レンズ2′の
長さ方向の中央部領域Aの上下の領域Bでは正常画像が
観測される反面、領域Aでは右側に画素Rが対応し左側
に画素Lが対応し画像の左右が逆転するようになる。
【0008】従って、パネル1とレンズ板2の正確な位
置合わせのため従来は、パネル1およびレンズ板2の双
方の表示領域外に位置合わせマークを印刷等によって形
成し、ルーペや顕微鏡で見ながらそのマークを一致させ
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
パネル1およびレンズ板2に位置合わせマークを設け、
顕微鏡等を使用した従来の位置合わせ作業は煩雑かつ非
効率であり、そのことによって人為的誤差が生じ易く,
信頼性および安定性に欠けるという問題点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
とその説明図である。本発明装置の基本構成では、図1
(イ) に示す如く表示パネル11の表示領域12の外側に、少
なくとも1本の直線状の位置合わせマーク13を設け、図
1(ロ) に示す如くレンチキュラーレンズ板(光学部品)
14には、表示パネル11とレンズ板14を正確に位置合わせ
したとき、マーク13に対向する位置合わせ用のレンチキ
ュラーレンズ15を設ける。
【0011】そこで、レンズ板14をパネル11に重ね,レ
ンズ15を通してマーク13を観察したとき、例えば図1
(ハ) に示す如くパネル11に対しレンズ板14が傾斜してい
るとレンズ15を通してマーク13はその一部しか観察され
ない反面、図1(ニ) に示す如くレンズ板14を正確にパネ
ル11に重ねる、即ちマーク13とレンズ15が正確に重なる
ようにすると、レンズ15を通すことによって幅方向に拡
大されたマーク13の全体像が観察されるようになる。
【0012】
【作用】上記手段によれば、位置合わせ用レンチキュラ
ーレンズ15により位置合わせマーク13は、全長に渡って
幅方向に拡大され、ルーペや顕微鏡を必要とせずその位
置合わせが容易かつ高精度に行なえるようになる。
【0013】
【実施例】図2は本発明の実施例装置の主要構成の説明
図、図3は本発明の他の実施例装置の主要構成の説明
図、図4は本発明を背面投写型表示装置に適用した実施
例の説明図、図5は図4の装置における位置合わせ方法
の説明図である。図2〜図5において、図1と共通部分
に同一符号を使用している。
【0014】図2(イ) において、表示パネル例えば透明
電極を形成した一対のガラス基板を重ねた間隙に液晶を
充填した表示パネル11は、表示領域12の外側領域16に位
置合わせマーク13を形成する。
【0015】位置合わせマーク13は、幅が例えば画素
(R,L) の2倍幅(660μm)程度, 長さが例えば表示領域12
とほぼ同一寸法であり、周囲との識別可能に黒等に着色
した線,遮光膜に形成したスリットとして形成する。
【0016】液晶表示パネル11に形成したマーク13がス
リットであるとき、そのスリット13は、パネル11の構成
に必要なブラックマトリックスを形成するための遮光膜
(金属クロムの薄膜等) から、ブラックマトリックスの
パターン形成と同時に、特別な工程を必要としないで形
成することができる。
【0017】図2(ロ) において、多数のレンチキュラー
レンズ14′が左右方向に整列するレンチキュラーレンズ
板14の右側には、レンズ板14とパネル11とを正確に位置
合わせしたとき、マーク13に対向するレンチキュラーレ
ンズ15を設ける。
【0018】パネル11の表示領域12にレンズ14′が対向
するレンズ板14は、図2(ハ) に示す如く表示パネル11の
前面に配設する。その際、図1(ニ) を用いて説明した如
く、レンズ15を通してマーク13が全長に渡り観察できる
ように、表示パネル11に対してレンズ板14との位置決め
を行う。
【0019】液晶表示パネルにおける他の実施例を示す
図3において、液晶表示パネル20は、画像表示用の透明
電極22を形成したガラス基板21に位置合わせ用透明電極
23を形成し、画像表示用の対向電極25を形成したガラス
基板24に位置合わせ用透明電極26を形成し、透明電極23
と26が対向するようにガラス基板21と24を対向せしめ、
封止材27により気密封止されたガラス基板21と24の対向
間に液晶28を充填して構成する。
【0020】透明電極22と対向電極25は画像表示用の駆
動回路29に接続し、図紙の厚さ方向に延在する線状の透
明電極23と26はその駆動回路30に接続し、パネル20の上
面には、透明電極23,26 に対向するレンチキュラーレン
ズ15を設けたレンチキュラーレンズ板14を配設する。
【0021】かかる構成の装置において、図1(ニ) を用
いて説明したレンズ板14の位置決めは、駆動回路30によ
って電極23と26に所定の電圧を印加し、線状の位置決め
マーク(13)を表示をせしめ、そのマークをレンチキュラ
ーレンズ15で観測し行う。
【0022】本発明によるカラー背面投写型表示装置の
主要部を示す図4において、31は光源ランプ, 32と33は
集光レンズ, 34と35と36はダイクロイックミラー, 37と
38と39は赤と緑と青の色別表示用の液晶表示パネルであ
り、液晶表示パネル37,38,39の前方には、表示パネル3
7,38,39のそれぞれに対応する投射レンズ40と、表示パ
ネル37,38,39に共通の光学板41にてなる光学部品43を配
設する。
【0023】光学板41は、一側にレンチキュラーレンズ
15を配設したレンチキュラーレンズ板14の裏面に、半透
明のスクリーン42を貼着して構成する。かかる装置にお
いて、各表示パネル37,38,39には図5に示す如く、レン
チキュラーレンズ板14の一側に設けたレンズ15と投射レ
ンズ40を介して対向する位置合わせマーク13を設け、光
学板41に対する表示パネル37,38,39の位置決めは、パネ
ル37,38,39に設けたマーク13を、レンズ板14に設けたレ
ンズ15で観察し、マーク13の全体が観察されるように表
示パネル37,38,39とレンズ40を、従来装置にも具える通
常の調整機構を操作して行う。
【0024】従って、表示画像を利用する従来方法に比
べ、本発明の適用により表示電極を駆動させないで済む
背面投射型表示装置は、3枚のパネル37,38,39およびレ
ンズ40等の位置決めが容易になる。
【0025】なお上記実施例では、レンチキュラーレン
ズ板14を使用している。しかし、本発明はレンチキュラ
ーレンズ板14に替わって表示パネルの表示画像を所要に
分離可能な光学板、例えば右目用画素と左目用画素に別
けて多数のマイクロレンズを形成したマイクロレンズ
板、または、右目用画素に対応するスリットと左目用画
素に対応するスリットとを設けたスリット板等が使用で
きる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、表示パネルに設け
た位置合わせ用マークを、表示パネルの前面に配設する
光学部品に設けたレンチキュラーレンズで観測し、表示
パネルと光学部品との位置決めを行うようにした本発明
装置は、ルーペや顕微鏡等を必要とすることなく、光学
部品の位置合わせを容易かつ高精度化し、画像の安定
化, 信頼性を向上せしめた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の基本構成とその説明図
【図2】 本発明の実施例装置の主要構成の説明図
【図3】 本発明の他の実施例装置の主要構成の説明図
【図4】 本発明を背面投写型表示装置に適用した実施
例の説明図
【図5】 図4の装置における位置合わせ方法の説明図
【図6】 レンチキュラーレンズ板を利用した従来装置
の構成例の説明図
【図7】 従来装置のレンズ板が傾いたときの問題点の
説明図
【符号の説明】
11,20,37,38,39は表示パネル 12は表示パネルの表示領域 13は表示パネルの位置合わせマーク 14はレンチキュラーレンズ板 (光学部品) 14′のレンチキュラーレンズ 15は位置合わせ用のレンチキュラーレンズ 21,24 は液晶表示パネルのガラス基板 23,26 は液晶表示パネルの位置合わせマーク用の透明電
極 28は液晶 30は位置合わせマーク用透明電極の駆動回路、 40は投写レンズ 42は半透明のスクリーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中林 謙一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネル(11,20,37,38,39)の表示領域
    の外側領域に直線状の位置合わせマーク(13)を設け、該
    表示パネルの前方に配設する表示画像読み取り用光学部
    品(14,43) には、該表示パネルに対し正しく位置合わせ
    したとき、該位置合わせマークに対向する位置合わせ用
    レンチキュラーレンズ(15)を設けたこと、を特徴とする
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記位置合わせマーク(13)が遮光膜に形
    成したスリットであること、を特徴とする請求項1記載
    の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示パネル(20)が液晶表示パネルで
    あり、該表示パネルの一対のガラス基板(21,24) には、
    表示領域の外側領域で液晶(28)を介して対向する直線状
    の透明電極(23,26) を設け、該透明電極をその駆動回路
    (30)に接続し、前記位置合わせマーク(13)が該駆動回路
    によって該透明電極に電圧を印加した直線表示であるこ
    と、を特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光学部品(14)がレンチキュラーレン
    ズ板であり、前記レンチキュラーレンズ(15)と該レンチ
    キュラーレンズ板の多数のレンチキュラーレンズ (1
    4′) とが同一方向に揃うこと、を特徴とする請求項1
    記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記光学部品(43)が、前記表示パネル(3
    7,38,39)の前方に配設した投写レンズ(40),該表示パネ
    ルの表示画像を該投写レンズによって投写する半透明の
    スクリーン(42),該スクリーンの投写画像の読み取り用
    光学板(14)を具え、該光学板に前記位置合わせ用レンチ
    キュラーレンズ(15)を設けたこと、を特徴とする請求項
    1記載の表示装置。
JP5110798A 1993-05-13 1993-05-13 表示装置 Withdrawn JPH06324317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110798A JPH06324317A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110798A JPH06324317A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06324317A true JPH06324317A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14544918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5110798A Withdrawn JPH06324317A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06324317A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071909A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Pioneer Electronic Corp レンズ及びその製造方法
JP2009069850A (ja) * 2003-02-28 2009-04-02 Nec Corp 画像表示装置
US7589898B2 (en) 2006-09-15 2009-09-15 Nec Corporation Optical element array, display device, and method of manufacturing display device, optical element array and optical element array molding die
JP2010231009A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2011052006A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 パナソニック株式会社 レンズシート、表示パネル装置、および表示装置
JP2013011800A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Fujifilm Corp パターン位相差フィルム、その製造方法、光学積層体の製造方法、及び3d画像表示装置
JP2016143005A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 株式会社東芝 画像表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071909A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Pioneer Electronic Corp レンズ及びその製造方法
JP2009069850A (ja) * 2003-02-28 2009-04-02 Nec Corp 画像表示装置
US7589898B2 (en) 2006-09-15 2009-09-15 Nec Corporation Optical element array, display device, and method of manufacturing display device, optical element array and optical element array molding die
JP2010231009A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2011052006A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 パナソニック株式会社 レンズシート、表示パネル装置、および表示装置
JP4819204B2 (ja) * 2009-10-28 2011-11-24 パナソニック株式会社 レンズシート、表示パネル装置、および表示装置
US8500302B2 (en) 2009-10-28 2013-08-06 Panasonic Corporation Display panel apparatus, display apparatus, and method of manufacturing display panel apparatus
JP2013011800A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Fujifilm Corp パターン位相差フィルム、その製造方法、光学積層体の製造方法、及び3d画像表示装置
JP2016143005A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 株式会社東芝 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3628137B2 (ja) 3次元画像表示用の液晶表示装置
JPH03119889A (ja) 3次元画像表示装置および方法
JPH10221646A (ja) 立体画像表示装置
JPS6277794A (ja) 三次元表示装置
JPH06324317A (ja) 表示装置
JPH0253095A (ja) 大型液晶ディスプレイ装置
JP2003075773A (ja) 板状フィルター、表示装置、フィルターの位置合わせ方法、及びフィルターの位置合わせ装置
JP2953433B2 (ja) 立体表示装置
JPH07104212A (ja) 立体映像表示装置
JPH075325A (ja) 立体表示偏光フィルムおよび立体表示装置
JP3396384B2 (ja) 液晶表示装置
JPS63158525A (ja) 平板型液晶立体表示装置
JP3051604B2 (ja) 3次元ディスプレイ装置
JPH06225247A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2617465B2 (ja) 立体テレビジヨン装置
JP3634486B2 (ja) 立体映像の表示方法
JP2983846B2 (ja) 立体表示装置
JP2590806B2 (ja) 平板型液晶立体表示装置
JPH05257083A (ja) 立体表示装置
JPH083583B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH0214697A (ja) 立体映像表示装置
JPH07128612A (ja) 両眼式画像表示装置
JPH05107547A (ja) 液晶表示素子
JP2873584B2 (ja) 画像表示装置とその駆動方法
JP3243468B2 (ja) 投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801