JPH06323774A - 熱交換エレメント - Google Patents

熱交換エレメント

Info

Publication number
JPH06323774A
JPH06323774A JP11023993A JP11023993A JPH06323774A JP H06323774 A JPH06323774 A JP H06323774A JP 11023993 A JP11023993 A JP 11023993A JP 11023993 A JP11023993 A JP 11023993A JP H06323774 A JPH06323774 A JP H06323774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
heat exchange
corrugated
exchange element
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11023993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Kurokawa
八郎 黒川
Katsuya Kasai
勝哉 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP11023993A priority Critical patent/JPH06323774A/ja
Publication of JPH06323774A publication Critical patent/JPH06323774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/02Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials
    • F28F2275/025Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials by using adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】この熱交換エレメントELは、多数のしわ1a
が形成されたライナ1と、波形形状に形成されたコルゲ
ート2とを交互に積層したものである。ライナ1とコル
ゲート2とを、接着剤で接着する。ライナ1とコルゲー
ト2との接着部分は、ライナ1のしわ1aが延びてい
る。 【効果】ライナ1とコルゲートとの接着部分の接着性が
向上する。熱交換される2つの流体が混合するのを防
ぐ。熱交換効率の低下を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、板状のライナを挟ん
で熱交換を行う熱交換エレメントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱交換換気装置、その他の空気調和装置
に組み込まれる熱交換エレメントとして、たとえば、平
板状のライナと断面波形形状のコルゲートとを交互に積
層することにより、両者間に多数の流路を形成し、ライ
ナを挟んで流される流体間において熱交換を行わせるも
のがある。熱交換エレメントには、当然に、高い熱交換
効率が要求される。このため、一般に、コルゲートの波
形のピッチおよび高さを小さくして、熱交換効率の向上
に対する寄与率が高いライナの積層数を増やし、伝熱面
積を広く確保するようにしている。
【0003】ところが、コルゲートの波形のピッチおよ
び高さを小さくすれば、流路断面積が小さくなって圧力
損失が大きくなり、上記熱交換させるための流路を流れ
る流量が低下してしまう。また、十分な流量を確保する
ためには送風ファンの回転数を上げなければならず、こ
のため、騒音が大きくなるという問題がある。そこで、
上記流路断面積をあまり小さくしないで、伝熱面積を広
く確保するために、ライナに多数のしわを形成したもの
が提供されている。(特願平4−254839号)。こ
れによれば、ライナに形成された多数のしわにより、ラ
イナには多数の微小な凹凸が形成されたことになる。そ
して、この微小な凹凸によって、ライナの伝熱面積を広
く確保し、効率良く熱交換されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ラ
イナは、多数のしわが形成されているので、ライナとコ
ルゲートとを積層する場合に、このしわによって両者間
に微小な隙間ができる。従って、ライナとコルゲート間
の接着性が悪くなって、剥がれてしまうおそれがある。
特に、ライナとコルゲートとの周縁部分においては、接
着が剥がれやすく、接着が剥がれた場合には熱交換され
るべき2つの流体が混ざってしまい、熱交換効率が低下
してしまうという問題がある。
【0005】そこで、この発明の目的は、熱交換される
べき2つの流体が混ざり合うことなく、高い熱交換効率
を維持できる熱交換エレメントを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る熱交換エ
レメントは、平板状のライナと、断面が一定ピッチの波
形形状に形成されたコルゲートとが多数交互に積層され
ると共に、ライナの表面とコルゲートの波形の山および
谷の部分とが接着剤により接着され、上記ライナを挟ん
で、熱交換すべき2つの流体をそれぞれ流すための2つ
の流路群が形成された熱交換エレメントにおいて、上記
ライナには、上記コルゲートの波形の山および谷の部分
と接着された部分を除いて、多数のしわが形成されてい
ることを特徴とするものである。
【0007】また、請求項2に係る熱交換エレメント
は、平板状のライナと、断面が一定ピッチの波形形状に
形成されたコルゲートとが多数交互に積層されると共
に、ライナの表面とコルゲートの波形の山および谷の部
分とが接着剤により接着され、上記ライナを挟んで、熱
交換すべき2つの流体をそれぞれ流すための2つの流路
群が形成された熱交換エレメントにおいて、上記ライナ
には、多数のしわが形成されており、上記接着剤には、
無機質の粉末が含まれていることを特徴とするものであ
る。
【0008】さらに、請求項3に係る熱交換エレメント
は、請求項2記載の熱交換エレメントにおいて、無機質
の粉末には、炭酸カルシウム,炭酸ナトリウムまたは灰
から選択される少なくとも1つのものが含まれているこ
とを特徴とするものである。また、請求項4に係る熱交
換エレメントは、平板状のライナと、断面が一定ピッチ
の波形形状に形成されたコルゲートとが多数交互に積層
されると共に、ライナの表面とコルゲートの波形の山お
よび谷の部分とが接着剤により接着され、上記ライナを
挟んで、熱交換すべき2つの流体をそれぞれ流すための
2つの流路群が形成された熱交換エレメントにおいて、
上記ライナには、多数のしわが形成されており、上記接
着剤には、当該接着剤の加熱乾燥時に発泡剤によって発
泡された部分が含まれていることを特徴とするものであ
る。
【0009】さらに、請求項5に係る熱交換エレメント
は、請求項1乃至4記載の熱交換エレメントにおいて、
ライナの周縁部は、樹脂によって被覆されていることを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】請求項1に係る熱交換エレメントによれば、ラ
イナのしわにより、ライナの表面積を増加させて高い熱
交換効率を得ることができる。また、ライナとコルゲー
トとが接着された部分では、ライナにしわがないので、
接着が確実である。
【0011】また、請求項2または請求項3に係る熱交
換エレメントによれば、ライナのしわにより、ライナの
表面積を増加させて高い熱交換効率を得ることができ
る。また、接着剤には無機質の粉末が含まれているの
で、当該粉末により、ライナとコルゲートとの接着部分
において、ライナのしわとコルゲートとの微小な隙間を
有効に埋めて接着することができる。この無機質の粉末
としては、炭酸カルシウム,炭酸ナトリウムまたは灰が
好適であり、これらの中から少なくとも1つのものを選
択して使用することができる。さらに、これら無機質の
粉末であれば、かび等の菌類の繁殖を抑えることができ
る。
【0012】さらに、請求項4に係る熱交換エレメント
によれば、ライナのしわにより、ライナの表面積を増加
させて高い熱交換効率を得ることができる。また、発泡
剤を含んだ接着剤を用いてライナとコルゲートとを接着
する際の加熱乾燥時に、発泡剤が発泡し、この発泡され
た部分によってライナのしわとコルゲートとの微小な隙
間を有効に埋めて接着することができる。
【0013】また、請求項5に係る熱交換エレメントに
よれば、下記の作用を奏する。すなわち、熱交換エレメ
ントを組み立てた時点では、ライナ等が接着剤等に含ま
れる水分を含んでいるが、熱交換エレメントを使用して
いるうちに当該水分がぬけて熱交換エレメント自体が縮
んでしまう現象が起こる。一般に熱交換エレメントは、
図4に示すように、ライナとコルゲートとが積層された
積層体DEの4か所の角部(熱交換エレメントの長手方
向に沿う稜線)を枠体Fによって支持しており、角部を
挟んで区画された2つの流路に、白抜き矢印で示す方向
に熱交換されるべき2つの流体がそれぞれ流される。従
って、図5に示すように、積層体DEが縮むことにより
上記枠体Fと積層体DEとの間に隙間Sが生じ、矢印P
に示すように2つの流体が混ざってしまい、熱交換効率
が低下してしまうおそれがある。これに対して、本発明
によれば、ライナの周縁部が樹脂により被覆されている
ので、ライナが乾燥しても縮むことがない。従って、ラ
イナとコルゲートとが積層された積層体と、当該積層体
を支持する枠体との間に隙間が発生するのを防止でき
る。
【0014】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図1はこの発明の一実施例の熱交換エレメント
の積層体DEの外観を示す斜視図であって、平板状のラ
イナ1と、断面が一定ピッチの波形形状に形成されたコ
ルゲート2とが多数交互に積層されているものである。
ライナ1とコルゲート2とで区画される流路は、積層ご
とに90°向きを変えられており、互いに直交する流路
群R1とR2とを形成している。そして、熱交換すべき
2つの流体が、上記流路群R1およびR2をそれぞれ流
れることにより熱交換される。
【0015】図2は、ライナ1とコルゲート2とが多数
積層された積層体を示す拡大斜視図であって、これらラ
イナ1とコルゲート2とは、接着剤によって貼り合わさ
れている。ライナ1は、多数のしわ1aが形成されたク
レープ紙からなっており、また、コルゲート2も、紙か
らなっており、断面が一定ピッチの波形形状に形成され
ている。
【0016】上記ライナ1とコルゲート2とは、ライナ
1の表面および裏面と、コルゲート2の波形の山および
谷の部分21とが接着剤により接着されている。これら
ライナ1およびコルゲート2を接着する接着剤は、酢酸
ビニル系接着剤が使用されている。また、ライナ1の、
コルゲート2が接着されている位置では、しわ1aが延
ばされている。従って、ライナ1には、縦方向および横
方向に、しわ1aが延ばされた部分11が一定ピッチで
形成されている。このしわが延ばされた部分のピッチ
は、コルゲート2の波形のピッチと略一致している。
【0017】次に、図3を参照して、本実施例の熱交換
エレメントの積層体DEの製造方法について説明する。
コルゲート材供給ロール3から繰り出されたコルゲート
材31は、一対の段付けローラR1間を通されて、波板
状のコルゲート2に形成される。このコルゲート2の一
方の面の波形の頂部に、接着剤塗布手段4によって、接
着剤が塗布される。この接着剤塗布手段4は、たとえ
ば、内部に接着剤を含んだ接着剤供給ロールであって、
このロールを上記段付けローラR1間を通されたコルゲ
ート2に接触させて接着剤を塗布するものである。
【0018】一方、ライナ1は、ライナ供給ロール5か
ら繰り出され、一対のしわ延ばしローラR2を通され
て、ライナ1の送り方向に沿う方向にしわ1aが延ばさ
れる。このしわ延ばしローラR2の周面には、周方向に
沿う複数の突条RTが軸方向に一定間隔をあけて形成さ
れており、これら突条RTによって、ライナ1を挟み付
けてしわを延ばしている。また、この突条RTは、上記
コルゲート2の波形のピッチと略同一のピッチで形成さ
れており、従って、コルゲート2の波形と略同一のピッ
チでしわが延ばされる。
【0019】そして、上記接着剤が塗布されたコルゲー
ト2の片面に、上記しわ1aが延ばされたライナ1が、
押圧ローラR3によってコルゲート2側に所定の押圧力
で押し付けられて接着される。この時、段付けローラR
1と押圧ローラR3との間の押圧力により、ライナ1の
しわ1aが押しつぶされ、当該しわ1aが延ばされた状
態となる。このしわが延ばされる方向は、上記しわ延ば
しローラR2によって延ばされた方向と直交する方向で
ある。
【0020】このように接着されたライナ1とコルゲー
ト2とを、所定の長さに裁断して、熱交換エレメントの
積層片AEを構成する。そして、この積層片AEを互い
に向きを90°変えて、接着剤を用いて多数積層するこ
とにより積層体DEを製作し、この積層体DEの4隅を
枠体で囲んで支持することにより熱交換エレメントが完
成する。また、上記積層する場合において、ライナ1に
形成されたしわが延ばされた部分とコルゲート2の波形
のピッチとは略一致しているので、これらが合致した状
態で積層される。
【0021】本実施例によれば、ライナ1のしわ1aに
より、ライナ1の表面積を増加させて高い熱交換効率を
得ることができる。しかも、ライナ1は、コルゲート2
との接着部分において、しわ1aが延ばされているの
で、当該接着部分において、ライナ1のしわ1aによる
隙間が生じることがなく、確実に且つ強固に接着するこ
とができる。
【0022】従って、ライナ1とコルゲート2との接着
が剥がれて、熱交換される2つの流体が混じり合うこと
を防ぎ、熱交換効率の低下を防止して、高い熱交換効率
を維持することができる。なお、本実施例において、ラ
イナ1にしわ1aを形成する際、コルゲート2と接着さ
れる部分を除いてしわ1aを形成するようにしても良
い。
【0023】また、本発明の第2の実施例として、ライ
ナ1とコルゲート2とを接着する接着剤に、無機質の粉
末を混合しても良い。
【0024】この第2の実施例によれば、ライナ1のし
わ1aにより、ライナ1の表面積を増加させて高い熱交
換効率を得ることができる。また、接着剤に混合された
粉末が、ライナ1とコルゲート2との接着部分におい
て、ライナ1のしわ1aとコルゲートとの微小な隙間に
入り込んで、当該隙間を有効に埋めて接着することがで
きる。
【0025】従って、ライナ1にしわ1aが形成されて
いても、ライナ1のしわ1aとコルゲートとの接着部分
において確実に且つ強固に接着することができ、両者間
の接着が剥がれることを防止することができる結果、熱
交換される2つの流体が混じり合うことを防ぎ、熱交換
効率の低下を防止して、高い熱交換効率を維持すること
ができる。
【0026】また、無機質の粉末を使用するので、かび
等の菌類の繁殖を抑えることができて好都合である。ま
た、上記無機質の粉末としては、炭酸カルシウム,炭酸
ナトリウムまたは灰が好適であり、これらの中から少な
くとも1つのものを選択して使用することができる。な
お、これら粉末の混合割合は、重量比が20%程度が好
ましい。
【0027】さらに、本発明の第3の実施例として、ラ
イナ1とコルゲート2とを接着する接着剤に発泡剤を混
合させても良い。そして、当該接着剤を乾燥させるべく
温風を吹き付けることにより、接着剤を乾燥させると共
に、発泡剤を発泡させる。この第3の実施例によれば、
ライナ1のしわ1aにより、ライナ1の表面積を増加さ
せて高い熱交換効率を得ることができる。また、発泡し
た発泡剤により、ライナ1とコルゲート2との接着部分
において、ライナ1のしわ1aとコルゲートとの微小な
隙間を有効に埋めて接着することができる。
【0028】従って、この実施例においても、上記示し
た実施例と同様に、ライナ1にしわ1aが形成されてい
ても、ライナ1のしわ1aとコルゲートとの接着部分に
おいて確実に且つ強固に接着することができ、両者間の
接着が剥がれることを防止することができる結果、熱交
換される2つの流体が混じり合うことを防ぎ、熱交換効
率の低下を防止し、高い熱交換効率を維持することがで
きる。また、上記発泡剤の混合割合は、重量比が10%
程度が好ましい。
【0029】また、上記した3つの実施例における変更
例として、積層片AEを製作する段階において、ライナ
1の周縁部6を樹脂によってラミネートした後にコルゲ
ート2を接着して積層しても良い。上記変更例によれ
ば、ライナ1の周縁部6を樹脂によってラミネートする
ことにより、ライナ1の周縁部の強度および剛性が向上
する結果、ライナ1が乾燥しても縮むことがなく、積層
体DEと、当該積層体DEを支持する枠体との間に隙間
が発生するのを防止することができる。従って、枠体と
積層体DEとの間に隙間が生じることを防ぐことがで
き、一層有効に、熱交換される2つの流体が混じり合う
ことを防いで高い熱交換効率を維持することができる。
【0030】しかも、ライナ1の周縁部の強度および剛
性が向上することにより、積層する際に位置決め精度が
向上する。従って、従来必要であった、積層後の積層体
DEの周面の仕上げカットが不必要となり、製作コスト
を低減することができる。なお、この発明は上記実施例
に限定されるものではなく、この発明の要旨を変更しな
い範囲で種々の設計変更を施すことができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ライナのしわ
により、ライナの表面積を増加させて高い熱交換効率を
得ることができる。また、ライナとコルゲートとが接着
される部分では、ライナにしわが無く接着が確実なの
で、当該接着部分が剥がれることを防止することができ
る。従って、熱交換される2つの流体が混じり合うこと
を防ぎ、高い熱交換効率を維持することができる。
【0032】また、請求項2または請求項3に係る熱交
換エレメントによれば、ライナのしわにより、ライナの
表面積を増加させて高い熱交換効率を得ることができ
る。また、接着剤に含まれた無機質の粉末により、ライ
ナのしわとコルゲートとの微小な隙間を有効に埋めて確
実に接着することができる。従って、当該接着部分が剥
がれることを防止することができる結果、熱交換される
2つの流体が混じり合うことを防ぎ、高い熱交換効率を
維持することができる。この無機質の粉末としては、炭
酸カルシウム,炭酸ナトリウムまたは灰が好適であり、
これらの中から少なくとも1つのものを選択して使用す
ることができる。また、これら無機質の粉末であれば、
かび等の菌類の繁殖を抑えることができ、衛生的な熱交
換エレメントを提供することができる。
【0033】さらに、請求項4に係る熱交換エレメント
によれば、発泡剤を発泡させて、この発泡された部分に
よってライナのしわとコルゲートとの微小な隙間を有効
に埋めて確実に接着することができる。従って、ライナ
とコルゲートとの接着部分が剥がれることを防止するこ
とができる結果、熱交換される2つの流体が混じり合う
ことを防ぎ、熱交換効率の低下を防止することができ
る。
【0034】また、請求項5に係る熱交換エレメントに
よれば、ライナの周縁部が樹脂により被覆されているの
で、ライナが乾燥しても縮むことがなく、積層体と枠体
との間に隙間が発生するのを防止できる。従って、請求
項1乃至4の発明が奏する効果よりも一層有効に、熱交
換される2つの流体が混じり合うことを防いで高い熱交
換効率を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る熱交換エレメントの外
観斜視図である。
【図2】ライナとコルゲートとが積層されている状態を
示す斜視図である。
【図3】熱交換エレメントの積層片の製作工程を示す概
略図である。
【図4】熱交換エレメントの外観を示す斜視図である。
【図5】熱交換エレメントの角部を示す拡大図である。
【符号の説明】
1 ライナ 1a しわ 2 コルゲート 21 コルゲートの波形の山の部分および谷の部分 6 ライナの周縁部 EL 熱交換エレメント R1 流路群 R2 流路群

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板状のライナ(1)と、断面が一定ピッ
    チの波形形状に形成されたコルゲート(2)とが多数交
    互に積層されると共に、ライナ(1)の表面とコルゲー
    ト(2)の波形の山および谷の部分(21)とが接着剤
    により接着され、上記ライナ(1)を挟んで、熱交換す
    べき2つの流体をそれぞれ流すための2つの流路群
    (1,R2)が形成された熱交換エレメントにおいて、 上記ライナ(1)には、上記コルゲート(2)の波形の
    山および谷の部分(21)と接着された部分を除いて、
    多数のしわ(1a)が形成されていることを特徴とする
    熱交換エレメント。
  2. 【請求項2】平板状のライナ(1)と、断面が一定ピッ
    チの波形形状に形成されたコルゲート(2)とが多数交
    互に積層されると共に、ライナ(1)の表面とコルゲー
    ト(2)の波形の山および谷の部分(21)とが接着剤
    により接着され、上記ライナ(1)を挟んで、熱交換す
    べき2つの流体をそれぞれ流すための2つの流路群(R
    1,R2)が形成された熱交換エレメントにおいて、 上記ライナ(1)には、多数のしわ(1a)が形成され
    ており、 上記接着剤には、無機質の粉末が含まれていることを特
    徴とする熱交換エレメント。
  3. 【請求項3】無機質の粉末には、炭酸カルシウム,炭酸
    ナトリウムまたは灰から選択される少なくとも1つのも
    のが含まれていることを特徴とする上記請求項2記載の
    熱交換エレメント。
  4. 【請求項4】平板状のライナ(1)と、断面が一定ピッ
    チの波形形状に形成されたコルゲート(2)とが多数交
    互に積層されると共に、ライナ(1)の表面とコルゲー
    ト(2)の波形の山および谷の部分(21)とが接着剤
    により接着され、上記ライナ(1)を挟んで、熱交換す
    べき2つの流体をそれぞれ流すための2つの流路群(R
    1,R2)が形成された熱交換エレメントにおいて、 上記ライナ(1)には、多数のしわ(1a)が形成され
    ており、 上記接着剤には、当該接着剤の加熱乾燥時に発泡剤によ
    って発泡された部分が含まれていることを特徴とする熱
    交換エレメント。
  5. 【請求項5】ライナの周縁部(6)は、樹脂によって被
    覆されていることを特徴とする上記請求項1乃至4記載
    の熱交換エレメント。
JP11023993A 1993-05-12 1993-05-12 熱交換エレメント Pending JPH06323774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023993A JPH06323774A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 熱交換エレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023993A JPH06323774A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 熱交換エレメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06323774A true JPH06323774A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14530640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11023993A Pending JPH06323774A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 熱交換エレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06323774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101907408A (zh) * 2010-07-30 2010-12-08 中国电力工程顾问集团东北电力设计院 火力发电厂表面式间接空冷***板式凝汽器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101907408A (zh) * 2010-07-30 2010-12-08 中国电力工程顾问集团东北电力设计院 火力发电厂表面式间接空冷***板式凝汽器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001027489A (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法
US4358498A (en) Reinforced laminated and corrugated board-like structures and method for the manufacturing thereof
JP4660955B2 (ja) 熱交換素子
JPH06323774A (ja) 熱交換エレメント
JPH11342538A (ja) ラミネート用フィルム
JP2854847B2 (ja) 合成樹脂フィルム被覆無機質繊維断熱吸音材及びその製造法
JPH032055B2 (ja)
JPH07103681A (ja) 熱交換器
JPH0834081A (ja) コルゲートマシン
JPS6143188B2 (ja)
JPH0743228B2 (ja) 熱交換素子の製造方法
KR101722111B1 (ko) 단열재용 알루미늄 시트 및 그 제조방법
TW202302333A (zh) 製造瓦楞板之方法及設備
JPH0252732A (ja) 空気小房を備えたシート材及びその製造方法
JP2978528B2 (ja) 複合板の製造方法
KR200270589Y1 (ko) 건축용 단열보드의 제조장치
JP2941004B2 (ja) サンドイッチパネル用のコア
JP2000258083A (ja) 熱交換型換気装置
JPS6130900B2 (ja)
JP3021704B2 (ja) 複合シート及びその製造方法
JPH047942Y2 (ja)
JPH0431478A (ja) 両面粘着型加工片を介在する積層シート
JPH09112004A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPS58153631A (ja) 中芯がプラスチツク製の段ボ−ルおよびその製造方法
JPS623213Y2 (ja)