JPH06322346A - 合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤 - Google Patents

合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤

Info

Publication number
JPH06322346A
JPH06322346A JP10921493A JP10921493A JPH06322346A JP H06322346 A JPH06322346 A JP H06322346A JP 10921493 A JP10921493 A JP 10921493A JP 10921493 A JP10921493 A JP 10921493A JP H06322346 A JPH06322346 A JP H06322346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
synthetic resin
weight
parts
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10921493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Iketani
保男 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10921493A priority Critical patent/JPH06322346A/ja
Publication of JPH06322346A publication Critical patent/JPH06322346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】2重量%無水マレイン酸変性SEBS100重
量部に、脂環族飽和炭化水素樹脂30重量部と、テルペ
ンフェノール樹脂30重量部と、一次粒子径16nm、
BET比表面積130m2 /gの無水シリカ10重量部
とを配合し、160℃で10分間熱溶融混練して、ホッ
トメルト接着剤を得る。 【効果】金属管の内周面と合成樹脂管の外周面との間の
耐久接着性を高めた合成樹脂ライニング管を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属管の内周面に合成
樹脂管を接着する際に、特に接着剤を選択することによ
り、合成樹脂管と金属管との間の耐久接着性が高められ
た合成樹脂ライニング管を製造する方法、及びその接着
剤としてのホットメルト接着剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、合成樹脂ライニング管は、膨径法
あるいは縮径法と称されている方法により製造されてい
る。膨径法では、合成樹脂の外周面と金属管の内周面と
の間に接着剤を介在させた状態にて、合成樹脂管を加熱
加圧により膨径させることにより金属管に圧着させて、
合成樹脂管の外周面と金属管の内周面との間を接着させ
る(例えば、特開昭56─55227号公報、特開昭5
8─12720号公報、特開昭59─59418号公
報)。
【0003】他方、縮径法では、合成樹脂管の外周面と
金属管の内周面との間に接着剤を介在させた状態にて、
金属管をロール等により縮径させ、それによって合成樹
脂管の外周面と金属管の内周面とを圧着して接着させ
る。
【0004】上記のような従来の合成樹脂ライニング管
の製造方法では、接着剤として、ポリアミド系又はポリ
エステル系接着剤(特開昭55─55227号公報)、
ブタジエン−スチレンブロック共重合体エラストマー系
ホットメルト接着剤(特開昭58─12720号公
報)、あるいは不飽和脂肪族カルボン酸又はその無水物
を共重合したポリオレフィンを含む接着剤等が用いられ
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如き従来の製造方法により得られた合成樹脂ライニング
管では、合成樹脂管と金属管との間の耐久接着性が十分
でない。即ち、得られた合成樹脂ライニング管につい
て、冷熱サイクルテストを繰り返すと、合成樹脂管と金
属管との間の接着部分が剥離し易いという問題点があっ
た。又、従来の合成樹脂ライニング管の製造方法のう
ち、接着剤として溶剤型接着剤を用いる方法では、有機
溶剤により作業環境が汚染されたり、溶剤乾燥のために
多くの作業スペース及び工程が必要であるという問題点
もあった。
【0006】本発明の目的は、上記の如き従来の問題点
を解決し、膨径法又は縮径法により、合成樹脂管と金属
管との間の耐久接着性が高められた合成樹脂ライニング
管を製造する方法、及びその接着剤としてのホットメル
ト接着剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
(以下、本発明1という)は、合成樹脂管の外周面と金
属管の内周面との間に接着剤を介在させた状態にて、加
熱加圧により合成樹脂管を膨径させ金属管に圧着させて
接着するか、又は、金属管を縮径させ合成樹脂管の外周
面に圧着させて接着する合成樹脂ライニング管の製造方
法において、接着剤として、カルボン酸基もしくは酸無
水物基を分子中に含有する水添ブタジエン−スチレンの
ブロック共重合体エラストマー100重量部、軟化点7
0〜150℃のゴム相相溶粘着付与樹脂5〜50重量
部、軟化点120〜160℃のテルペン−フェノール樹
脂10〜50重量部、無水シリカ1〜50重量部を含有
するホットメルト接着剤を用いる合成樹脂ライニング管
の製造方法である。
【0008】本願の請求項2の発明(以下、本発明2と
いう)は、カルボン酸基もしくは酸無水物基を分子中に
含有する水添ブタジエン−スチレンのブロック共重合体
エラストマー100重量部、軟化点70〜150℃のゴ
ム相相溶粘着付与樹脂5〜50重量部、軟化点120〜
160℃のテルペン−フェノール樹脂10〜50重量
部、無水シリカ1〜50重量部を含有するホットメルト
接着剤である。
【0009】本発明1において、合成樹脂管の外周面と
金属管の内周面との間に接着剤を介在させた状態とする
には、金属管の内周面又は合成樹脂管の外周面の少なく
とも一方に接着剤を塗布し、金属管内に合成樹脂管を挿
入する方法が採用される。ライニング方法としては、加
熱加圧により合成樹脂管を膨径させ金属管に圧着させて
接着する方法を採用してもよいし、又、金属管を縮径さ
せ合成樹脂管の外周面に圧着させて接着する方法を採用
してもよい。
【0010】本発明1,2において、接着剤中には、カ
ルボン酸基もしくは酸無水物基を分子中に含有する水添
ブタジエン−スチレンブロック共重合体エラストマーを
含有する。水添ブタジエン−スチレンブロック共重合体
エラストマーとしては、例えば、ブタジエンポリマーブ
ロックの両端にスチレンポリマーブロックが結合された
構造を有するスチレン−ブタジエン−スチレンブロック
共重合体のブタジエンポリマー部分を水素添加したもの
を挙げることができ、これは硬質ブロックとしてのスチ
レン相と弾性ブロックとしてのエチレン−ブチレン相と
の2相構造を有している。
【0011】水添ブタジエン−スチレンブロック共重合
体エラストマーのスチレン含有率は、10〜50重量%
が好ましく、15〜35重量%が更に好ましい。スチレ
ン含有率が10重量%未満の場合には、樹脂の弾性率や
凝集力が低くなって接着剤に用いられた場合に接着強度
や耐熱性に問題が生じ易く、逆に50重量%を超える場
合には、弾性率が高くなりすぎて柔軟性を失い、いわゆ
る固い接着剤となって加熱時の流動性や剥離強度が低下
し易い傾向がある。又、水添ブタジエン−スチレンブロ
ック共重合体エラストマーは、合成樹脂ライニング管の
製造に用いるには、重量平均分子量が4万〜12万の範
囲にあるものが好適である。
【0012】カルボン酸基又は酸無水物を分子中に含有
する水添ブタジエン−スチレンブロック共重合体エラス
トマー(以下、水添ブタジエン─スチレンブロック共重
合体エラストマーという)の製造方法は、特に限定され
ないが、得られる水添ブタジエン−スチレンブロック共
重合体エラストマーが、ゲル等の好ましくない成分を含
有したり、その溶融粘度が大きく低下して加工性が悪化
したりするような製造方法は好ましくない。製造方法と
しては、例えば、スチレン─エチレン─ブチレン─スチ
レン共重合体(SEBS)と不飽和カルボン酸又はその
無水物とを、溶融状態又は溶液状態において、グラフト
重合させる方法が挙げられる。
【0013】グラフトするカルボン酸又は酸無水物の例
としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸等があり、酸無水物と
しては、不飽和カルボン酸の酸無水物等が挙げられる
が、これらの中で、不飽和ジカルボン酸無水物が好まし
く、特に無水マレイン酸が好ましい。
【0014】カルボン酸又は酸無水物のグラフト率は、
通常、0.01〜30重量%であり、好ましくは、0.
05〜10重量%である。グラフト率が0.01重量%
未満ではグラフトによる接着力向上が殆ど見られず、十
分な接着力を得にくい傾向がある。他方、30重量%を
超えても、カルボン酸基又は酸無水物基を含有する効果
がそれ以上大きくならない傾向がある。
【0015】本発明1,2において、接着剤中には、水
添ブタジエン−スチレンブロック共重合体エラストマー
100重量部に対して、軟化点70〜150℃のゴム相
相溶粘着付与樹脂5〜50重量部を含有する。軟化点7
0〜150℃のゴム相相溶粘着付与樹脂は、水添ブタジ
エン−スチレンブロック共重合体エラストマーのエチレ
ン─ブチレン相に相溶し、その粘着性を増大させる作用
を有する。
【0016】ゴム相相溶粘粘着付与樹脂の軟化点が70
℃より低いと、接着剤の耐熱性が低下し易く、逆に、1
50℃より高くなると粘着性あるいは接着性が発現しに
くくなる傾向がある。ゴム相相溶粘粘着付与樹脂の配合
量が5重量部より少ない場合には、接着力が十分でな
く、逆に、50重量部より多い場合には、水添ブタジエ
ン−スチレンブロック共重合体エラストマーのエチレン
─ブチレン相溶域が増大し、接着剤の凝集力が低下して
しまう。
【0017】ゴム相相溶粘着付与樹脂の具体例として
は、例えば、脂環族系石油樹脂、脂肪族系石油樹脂、テ
ルペン樹脂等が挙げられるが、これらに限定されるもの
ではない。
【0018】本発明1,2において、接着剤中には、水
添ブタジエン−スチレンブロック共重合体エラストマー
100重量部に対して、軟化点120〜160℃のテル
ペン−フェノール樹脂10〜50重量部を含有する。テ
ルペン−フェノール樹脂の軟化点が120℃より低い
と、接着剤の耐熱性が低下し、逆に、160℃より高く
なると、粘着性あるいは接着性が発現し難い。テルペン
−フェノール樹脂の配合量が10重量部よりも少ない場
合には、接着力が十分でなく、逆に、50重量部よりも
多い場合には、相分離構造が不明瞭化し、耐熱性に問題
が生じる。
【0019】本発明1,2において、接着剤中には、水
添ブタジエン−スチレンブロック共重合体エラストマー
100重量部に対して、無水シリカ(SiO2 )を1〜
50重量部を含有する。無水シリカは、四塩化ケイ素を
酸水素焔中で高温加水分解して得られる高分散性のもの
であり、その一次粒子径が7〜40nm、比表面積が50
〜380m2 /gを有するものである。又、粒子分散性
向上等のため表面処理を施してもよい。無水シリカの配
合量が、1重量部より少ない場合には、効果発現に難が
あり、逆に、50重量部より多い場合には、接着性に問
題がある。
【0020】又、本発明1,2において、接着剤中に
は、炭酸カルシウム、燐酸バリウム、クレー、タルク又
は酸化チタン等の充填剤、例えば、ナフテン系、アロマ
系、パラフィン系オイル等の流動性調整剤、ジオクチル
フタレート(DOP)やジブチルフタレート(DBP)
等の可塑剤、酸化防止剤等も必要に応じて添加すること
ができる。
【0021】本発明1において、金属管としては、例え
ば、鋼管、アルミニウム管等が挙げられる。本発明1に
おいて、合成樹脂管としては、例えば、塩化ビニル樹脂
管、塩素化塩化ビニル樹脂管、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等からなるのポリオレフィン系樹脂管等が使用さ
れる。
【0022】
【作用】本発明1の合成樹脂ライニング管の製造方法、
及び、本発明2のホットメルト接着剤は、カルボン酸基
もしくは酸無水物基を分子中に含有する水添ブタジエン
−スチレンのブロック共重合体エラストマー100重量
部、軟化点70〜150℃のゴム相相溶粘着付与樹脂5
〜50重量部、軟化点120〜160℃のテルペン−フ
ェノール樹脂10〜50重量部、無水シリカ1〜50重
量部を含有するホットメルト接着剤を用いることによ
り、合成樹脂管と金属管との間に両者の膨張率の違いに
よるひずみ力が作用した場合に、接着剤が合成樹脂管の
外周面に対しても金属管の内周面に対してもほぼ均等な
接着力にて強固に接着するので、熱水浸漬時の水の浸透
が少なくて耐熱水性に優れており、耐久接着性が高めら
れた合成樹脂ライニング管を得ることができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例及び比較例を挙げるこ
とにより、本発明を明らかにする。実施例1 2重量%無水マレイン酸変性SEBS(旭化成社製、商
品名「タフテックM1913」、スチレン含有量約30
%、分子量:約5万)100重量部に、脂環族飽和炭化
水素樹脂(荒川化学社製、商品名「アルコンP─10
0」、軟化点100℃)30重量部と、テルペンフェノ
ール樹脂(ヤスハラケミカル社製、商品名「YSポリス
ターS−145」、軟化点145℃)30重量部と、一
次粒子径16nm、BET比表面積130m2 /gの無
水シリカ(日本アエロジル社製、商品名「アエロジル1
30」)10重量部とを配合し、160℃で10分間熱
溶融混練して、ホットメルト接着剤を得た。
【0024】実施例2 無水シリカとして、一次粒子径12nm、BET比表面
積200m2 /gの無水シリカ(日本アエロジル社製、
商品名「アエロジル200」)10重量部とを配合した
こと以外は実施例1と同様にして、ホットメルト接着剤
を得た。
【0025】実施例3 無水シリカとして、一次粒子径14nm、BET比表面
積100m2 /gの無水シリカ(日本アエロジル社製、
商品名「アエロジルR202」、シリコーンオイル表面
処理品)5重量部とを配合したこと以外は実施例1と同
様にして、ホットメルト接着剤を得た。
【0026】実施例4 無水シリカとして、一次粒子径14nm、BET比表面
積100m2 /gの無水シリカ(日本アエロジル社製、
商品名「アエロジルR202」、シリコーンオイル表面
処理品)10重量部とを配合したこと以外は実施例1と
同様にして、ホットメルト接着剤を得た。
【0027】実施例5 無水シリカとして、一次粒子径14nm、BET比表面
積100m2 /gの無水シリカ(日本アエロジル社製、
商品名「アエロジルR202」、シリコーンオイル表面
処理品)30重量部とを配合したこと以外は実施例1と
同様にして、ホットメルト接着剤を得た。
【0028】比較例1 無水シリカを配合しなかったこと以外は実施例1と同様
にして、ホットメルト接着剤を得た。
【0029】比較例2 無水シリカの代わりに、重質炭酸カルシウム(白石カル
シウム社製、商品名「ホワイトンSB」、平均粒子径
1.8μm、比表面積120m2 /g)10重量部を配
合したこと以外は実施例1と同様にして、ホットメルト
接着剤を得た。
【0030】比較例3 無水シリカの代わりに、重質炭酸カルシウム(白石カル
シウム社製、商品名「ホワイトンSB」、平均粒子径
1.8μm、比表面積120m2 /g)30重量部を配
合したこと以外は実施例1と同様にして、ホットメルト
接着剤を得た。
【0031】比較例4 無水シリカの代わりに、コロイド状炭酸カルシウム(丸
尾カルシウム社製、商品名「カルファイン─200
M」、平均粒子径0.05μm、比表面積23m2
g、脂肪酸表面処理)10重量部を配合したこと以外は
実施例1と同様にして、ホットメルト接着剤を得た。
【0032】比較例5 無水シリカの代わりに、コロイド状炭酸カルシウム(丸
尾カルシウム社製、商品名「カルファイン─200
M」、平均粒子径0.05μm、比表面積23m2
g、脂肪酸表面処理)30重量部を配合したこと以外は
実施例1と同様にして、ホットメルト接着剤を得た。
【0033】実施例1〜5、比較例1〜5の各ホットメ
ルト接着剤の配合組成を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】上記のようにして用意した実施例1〜5、
比較例1〜5の各ホットメルト接着剤を用いて、下記の
(1)小試験片接着性評価及び(2)ライニング管試験
の2種類の試験方法により、接着性能評価を行った。そ
の結果を表2及び表3に示す。
【0036】(1)小試験片接着性評価(90°剥離試
験) 被着体として、25mm×125mm×厚さ1.6
mmのJIS G3141に規定された冷間圧延鋼板
と、25mm×125mm×厚さ1.6mmの帆布(9
号)とを用意し、接着剤(厚み:約100〜150μ)
で両者を貼り合わせ、温度150℃×加圧2Kg/cm
2 の条件で接着させた。それらの初期常態接着性、並び
に、85℃の熱水に3日間浸漬した後、50℃×6時間
減圧乾燥し、90°剥離試験(測定温度:23℃、引張
り速度:50mm/min)を行い熱水浸漬後接着性を
評価した。
【0037】 被着体として、25mm×125mm
×厚さ4mmの塩素化塩化ビニル樹脂板板と、25mm
×125mm×厚さ1.6mmの帆布(9号)とを用意
し、接着剤(厚み:約100〜150μ)で両者を貼り
合わせ、温度150℃×加圧2Kg/cm2 の条件で接
着させた。それらの初期常態接着性、並びに、85℃の
熱水に3日間浸漬した後、50℃×6時間減圧乾燥し、
90°剥離試験(測定温度:23℃、引張り速度:50
mm/min)を行い熱水浸漬後接着性を評価した。
【0038】(2)ライニング管試験(縮径法によるラ
イニング管作製方法及びその評価) 塩素化塩化ビニル樹脂管(外径:52mm)の外周面に
接着剤(厚み:約100〜150μ)を塗布し、内径5
3mmの鋼管内に挿入し、ロールにより鋼管を縮径後、
100℃×2時間養生してライニング鋼管を製造した。
しかる後、得られた合成樹脂ライニング管について、初
期接着性評価を打診法により評価した。又、冷熱サイク
ルテスト後の接着状態評価を、作製された合成樹脂ライ
ニング管を23℃の冷水浸漬(5分)と85℃の熱水浸
漬(5分)への繰り返し試験を500サイクル行った
後、打診法により行った。尚、表3中の接着性評価にお
いて、○:接着部分に剥れなし、△:接着部分に一部剥
れあり、×:接着部分のほぼ全体に剥れありをそれぞれ
示す。
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】以上の結果から明らかなように、本発明の
実施例1〜5の場合は、実施例1〜5の場合は、比較例
1〜5と比較して、小試験片接着強度に優れており、
又、合成樹脂ライニング管を作製し冷熱サイクルを繰り
返した後においても、金属管と合成樹脂管との間に剥離
が発生せず、耐熱水接着性が優れている。
【0042】
【発明の効果】本発明1の合成樹脂ライニング管の製造
方法、及び、本発明2のホットメルト接着剤、及びは、
それぞれ、上記の如き構成とされているので、耐久接着
性が高められた合成樹脂ライニング管を得ることができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂管の外周面と金属管の内周面と
    の間に接着剤を介在させた状態にて、加熱加圧により合
    成樹脂管を膨径させ金属管に圧着させて接着するか、又
    は、金属管を縮径させ合成樹脂管の外周面に圧着させて
    接着する合成樹脂ライニング管の製造方法において、接
    着剤として、カルボン酸基もしくは酸無水物基を分子中
    に含有する水添ブタジエン−スチレンのブロック共重合
    体エラストマー100重量部、軟化点70〜150℃の
    ゴム相相溶粘着付与樹脂5〜50重量部、軟化点120
    〜160℃のテルペン−フェノール樹脂10〜50重量
    部、無水シリカ1〜50重量部を含有するホットメルト
    接着剤を用いることを特徴とする合成樹脂ライニング管
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 カルボン酸基もしくは酸無水物基を分子
    中に含有する水添ブタジエン−スチレンのブロック共重
    合体エラストマー100重量部、軟化点70〜150℃
    のゴム相相溶粘着付与樹脂5〜50重量部、軟化点12
    0〜160℃のテルペン−フェノール樹脂10〜50重
    量部、無水シリカ1〜50重量部を含有することを特徴
    とするホットメルト接着剤。
JP10921493A 1993-05-11 1993-05-11 合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤 Pending JPH06322346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10921493A JPH06322346A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10921493A JPH06322346A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322346A true JPH06322346A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14504495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10921493A Pending JPH06322346A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06322346A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279774A (ja) * 1997-02-10 1998-10-20 Mitsubishi Chem Corp 接着用樹脂組成物、積層体および延伸フィルム
JPH11131037A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Mitsubishi Chemical Corp 接着用樹脂組成物、積層体および延伸フィルム
US20130245208A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
EP3477176A1 (de) 2017-10-25 2019-05-01 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung eines mit einem inliner ausgekleideten rohres

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279774A (ja) * 1997-02-10 1998-10-20 Mitsubishi Chem Corp 接着用樹脂組成物、積層体および延伸フィルム
JPH11131037A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Mitsubishi Chemical Corp 接着用樹脂組成物、積層体および延伸フィルム
US20130245208A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
EP3477176A1 (de) 2017-10-25 2019-05-01 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung eines mit einem inliner ausgekleideten rohres
WO2019081572A1 (de) 2017-10-25 2019-05-02 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung eines mit einem inliner ausgekleideten rohres
US11204111B2 (en) 2017-10-25 2021-12-21 Evonik Operations Gmbh Method for producing a pipe lined with an inner liner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927284B2 (ja) 放射状ブロックおよびアクリレートポリマーを含む感圧接着剤および物品
CN100354385C (zh) 具有高剥离强度和内聚破坏的低活化温度的粘合剂组合物
KR20100087158A (ko) 특정 블록 공중합체로 제조된 최종 용도 제품
EP0882572B1 (en) Metal/synthetic resin laminate and synthetic resin-clad metallic pipe
EP1262532B1 (en) Weatherstrip tape and method for producing the same
JP4115791B2 (ja) 表面保護シート
EP0112392A1 (en) Coated bonding tapes having improved peel strength combined with low temperature flexibility
US7217455B2 (en) Weatherstrip tape and method for producing the same
JP7377210B2 (ja) 両面粘着テープ
JPH06322346A (ja) 合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤
JP3704252B2 (ja) アクリル系共重合体、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着テープまたはシート及びアクリル系接着剤組成物
JPH06145625A (ja) 合成樹脂ライニング用接着剤組成物及び合成樹脂ライニング管の製造方法
JP3344732B2 (ja) 反応性ホットメルト型接着剤組成物
JPH05237932A (ja) 合成樹脂ライニング管の製造方法
JPH06320622A (ja) 合成樹脂ライニング管の製造方法
JPH0633027A (ja) 合成樹脂ライニング用接着剤及び合成樹脂ライニング管
JP3452603B2 (ja) 合成樹脂ライニング管の製造方法
JPH0841435A (ja) ホットメルト型接着剤組成物
JPS642157B2 (ja)
JPH0679779A (ja) 合成樹脂ライニング管の製造方法及びホットメルト接着剤
JPH06246835A (ja) 合成樹脂ライニング管及びその製造方法
JP6914403B1 (ja) ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体
JP2000313862A (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート
JP3296867B2 (ja) 反応性ホットメルト型接着剤組成物
JP3283301B2 (ja) 反応性ホットメルト型接着剤組成物