JPH06319921A - 固液分離器 - Google Patents

固液分離器

Info

Publication number
JPH06319921A
JPH06319921A JP11574693A JP11574693A JPH06319921A JP H06319921 A JPH06319921 A JP H06319921A JP 11574693 A JP11574693 A JP 11574693A JP 11574693 A JP11574693 A JP 11574693A JP H06319921 A JPH06319921 A JP H06319921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
solid
liquid separator
liquid
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11574693A
Other languages
English (en)
Inventor
Aizaburo Yagishita
相三郎 柳下
Jiyouichirou Oosuge
穰一郎 大菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Mfg Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Mfg Co Ltd filed Critical Sanshin Mfg Co Ltd
Priority to JP11574693A priority Critical patent/JPH06319921A/ja
Publication of JPH06319921A publication Critical patent/JPH06319921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】濾過体を用いる濾過器における負荷を減少させ
ることによって、従来の濾過体をそのまま利用しても目
詰まりを起こし難くて更に長時間の濾過運転を行うこと
を可能とする、改良された固液分離用濾過器を提供す
る。 【構成】上部の円筒状側壁に対して接線方向の液導入口
を設けると共に下部の円錐状部の下端にドレン排出口を
設けた本体容器の上部内に同心的に導流円筒を設け、該
導流円筒内に同心的に濾過体を設けると共に該濾過体の
中心部に集まった濾液を前記本体容器の外に導出する濾
液回収管を設けて固液分離器を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体中に懸濁した微細な
固形物を分離除去して清浄な液体を回収するに利用され
る固液分離器に関し、特に金属等の切削屑などを含む切
削液を回収精製するに使用する固液分離器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来金属の切削などの加工に際して用い
られる切削液は金属屑や塵、油などを含んだ状態で回収
されるので、これを濾過精製して循環再使用するように
している。このような切削液を精製するには、例えば筒
状の容器の中に濾過材を充填した濾過器を使用すること
が多く、濾過材中に微細な固形物が堆積すると通液抵抗
が増大するから、濾過運転中に通液抵抗を検知して濾過
材の目詰まり状態を推定し、また濾過能力が低下したと
きは濾過材を洗浄したり或いは濾過材を交換したりして
再び濾過に供するようにしている。
【0003】しかしこのような方法によって切削液を精
製するときは、濾過材の目詰まりが激しくて濾過器の再
生作業が煩雑であるという問題があるので、こうした問
題の解決手段として、濾過材の洗浄が容易な構造の濾過
器を使用したり複数の濾過器を併設しておいて交互に切
り換えて使用する方法などが種々提案されている。
【0004】そこでこのような切削液の濾過精製に用い
て、使用寿命が長く、また洗浄再生が容易な濾過器とし
て、図2に示すような濾過器が開発されている。この濾
過器は下部を円錐状に形成した本体容器1の上部に液導
入管3を接続し、また下端にドレン排出管4を設けてあ
り、この本体容器1の中に濾過体5を設けてこれから濾
液を外に導出するようにしたものである。
【0005】この濾過器は、濾過体5に濾滓が堆積した
ときは蓋2を開けて簡単に濾過体5を洗浄することがで
きる点で優れているが、目詰まりを起こすために濾過運
転周期が短くなるという欠点はそのまま残っており、濾
過運転周期を延長するには濾過体5を改良してより能力
を大きくする以外には有効な方法はないと考えられてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情に
鑑みてなされたもので、上記のような濾過体を用いる濾
過器における負荷を減少させることによって、従来の濾
過体をそのまま利用しても目詰まりを起こし難くて更に
長時間の濾過運転を行うことを可能とする、改良された
固液分離用濾過器を提供することを目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のような本発明の目
的は、上部の円筒状側壁に対して接線方向の液導入口を
設けると共に下部の円錐状部の下端にドレン排出口を設
けた本体容器の上部内に同心的に導流円筒を設け、該導
流円筒内に同心的に濾過体を設けると共に該濾過体の中
心部に集まった濾液を前記本体容器の外に導出する濾液
回収管を設けたことを特徴とする固液分離器によって達
成することができる。
【0008】このような本発明の固液分離器において、
導流円筒の下端が濾過体の下端以下にありかつ円筒状側
壁の下端以上にあるように形成することによって長時間
の濾過運転を確実なものとすることができ、更に円筒状
側壁の液導入口を縦長のスリット状に形成することによ
って濾過体への負荷を減少させ、一層長時間の濾過運転
を可能とするものである。
【0009】
【作用】本発明の固液分離器を用いて金属粉末などの固
形物を含む切削液の清浄化を実施するときは、液導入口
から円筒状側壁に対して接線方向に切削液が流入する
と、液は該側壁と導流円筒との間を旋回しながら下方に
向かい、更に本体容器下部の円錐状部分で旋回を維持し
ながら中心部へ集まり、次いで上昇するように流れる。
そしてこの間に比重の重い固形物は遠心力のために容器
の側壁に沿って沈降し、容器の底部に集まり堆積する。
一方泡沫や比重の軽い固形物などは前記の旋回流から上
昇流に移って導流円筒の内部を上昇し、濾過体によって
捕捉除去される。そして清浄化された切削液が濾過体か
ら濾液回収管を経て導出回収される。
【0010】
【実施例】本発明の固液分離器を、図1によって更に詳
細に説明する。図において、1は本体容器であってその
下部は円錐状に形成されており、本体容器1の上部の円
筒状側壁に対して接線方向に液導入管3が設けてある。
この液導入管3の開口部は縦長のスリット状ノズルとな
っており、液の流入速度を高める作用を有している。ま
た本体容器1の円錐状部の下端にはドレン排出管4が設
けてあり、本体容器1の底部に堆積したスラッジ等を必
要に応じて排出することができるようになっている。
【0011】また本体容器1の上端には取り外し可能な
蓋2が設けてあり、これに懸垂して導流円筒6が取り付
けてある。導流円筒6は本体容器1と同心的に配置され
ており、その下端は円筒状側壁の下端よりも上にある。
また蓋2の中心部には空気抜き管2aが設けられてい
る。
【0012】導流円筒6の内部には、同心的な位置に例
えば筒形などの濾過体5が設けられている。濾過体5は
中心部に多数の透液孔を有する濾液回収筒が設けてある
もので、その下端は導流円筒6の下端より高い位置をと
るように取り付けられる。そしてこの濾液回収筒は本体
容器1の下端を貫通して設けた濾液回収管7に接続され
ているので、濾過体5によって濾過された濾液は濾液回
収筒に集まり、濾液回収管7を経て固液分離器外に導出
されるようになっている。従って、このような構造を有
する本発明の固液分離器は、図2に示した従来の濾過器
に対して導流円筒6を付加し、液導入口が接線方向に向
くように設けたものに相当するということができる。
【0013】そこで筒状部の径が25cmで高さが37cm
であり、その下に続く円錐部の母線と軸線の角度が20
°で高さが21cmであるような本体容器1の内部に、径
が23cmで長さが36cmの導流円筒6を、下端の位置が
本体容器1の筒状部の下端より1cm上方にあるように設
け、更にプリーツ状濾材シートを筒形になるよう配置し
た外径170mmの濾過体5を導流円筒6の内部に同心的
に設けたうえ、内径65mmの液導入管3の先端を幅1.
5mm、長さ45mmのスリット状に成形したのち、液導入
口が本体容器1の筒状部の側壁に対して接線方向に向く
ように接続してなる本発明の固液分離器を用意した。
【0014】一方、導流円筒を設けずまた液導入管の先
端をスリット状に成形していない他は上記の本発明の固
液分離器と同様な構造と寸法を備え、かつ同様な濾過体
を組み付けた従来型濾過器を用意した。そして、鉄材加
工に使用した切削液をこれらの装置によって加圧濾過
し、濾過圧力が0.3kg/cm2 から1.4kg/cm2 に上
昇するまでの処理時間及び清浄化処理できた液量を測定
して装置の性能を比較した。その結果を表1に示すが、
本発明の固液分離器は濾過体の目詰まりを起こし難く、
明らかに優れた性能を有していることがわかる。なお切
削液には、2〜40μmの鉄粉を主成分とした懸濁物質
が230ppm の濃度で含まれていた。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】本発明の固液分離器は、従来の構造の濾
過器に比べて目詰まりが起こり難くて大幅に濾過作業時
間が延長され、処理液量が増大するばかりでなく濾材の
洗浄乃至交換等の保守作業が軽減される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固液分離器の構造を示す概念図であ
る。
【図2】従来型の濾過器の構造を示す概念図である。
【符号の説明】
1 本体容器 2 蓋 2a 空気抜き管 3 液導入管 4 ドレン排出管 5 濾過体 6 導流円筒 7 濾液回収管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部の円筒状側壁に対して接線方向の液
    導入口を設けると共に下部の円錐状部の下端にドレン排
    出口を設けた本体容器の上部内に同心的に導流円筒を設
    け、該導流円筒内に同心的に濾過体を設けると共に該濾
    過体の中心部に集まった濾液を前記本体容器の外に導出
    する濾液回収管を設けたことを特徴とする固液分離器。
  2. 【請求項2】 導流円筒の下端が濾過体の下端以下にあ
    りかつ円筒状側壁の下端以上にあるように形成されてい
    る請求項1記載の固液分離器。
  3. 【請求項3】 円筒状側壁の液導入口が縦長のスリット
    状に形成されている請求項1又は2記載の固液分離器。
JP11574693A 1993-05-18 1993-05-18 固液分離器 Pending JPH06319921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11574693A JPH06319921A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 固液分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11574693A JPH06319921A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 固液分離器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319921A true JPH06319921A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14670034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11574693A Pending JPH06319921A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 固液分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06319921A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010156450A (ja) * 2008-12-04 2010-07-15 Miura Co Ltd 気固液分離器
CN103118793A (zh) * 2010-10-08 2013-05-22 Hydac处理技术有限公司 带有回旋分离装置的分离设备
JP2015202448A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 中部クリーン株式会社 固液分離装置
CN113750664A (zh) * 2021-08-31 2021-12-07 成都易态科技有限公司 过滤器以及除尘方法
WO2023032069A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 三菱電機株式会社 異物除去装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010156450A (ja) * 2008-12-04 2010-07-15 Miura Co Ltd 気固液分離器
CN103118793A (zh) * 2010-10-08 2013-05-22 Hydac处理技术有限公司 带有回旋分离装置的分离设备
JP2015202448A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 中部クリーン株式会社 固液分離装置
CN113750664A (zh) * 2021-08-31 2021-12-07 成都易态科技有限公司 过滤器以及除尘方法
WO2023032069A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 三菱電機株式会社 異物除去装置
JP7317153B1 (ja) * 2021-09-01 2023-07-28 三菱電機株式会社 異物除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961675A (en) High efficiency compact Cybagfilter
RU204652U1 (ru) Устройство для разделения дисперсий
BRPI0708697A2 (pt) dispositivo e processo para tratamento de fluido lavado em contracorrente
CN101716438B (zh) 一体化连续流含油污水处理装置
CA1242979A (en) Pressure filter (hpc clarifil)
US3972816A (en) Oil extractor
JPH06319921A (ja) 固液分離器
RU2472570C1 (ru) Сепаратор для очистки газа
CN207659239U (zh) 含固体颗粒的工业液体处理***
RU2503622C1 (ru) Установка для очистки промышленных сточных вод
JPS6332509B2 (ja)
CN214655981U (zh) 一种造纸纸浆除砂装置
JPH11347319A (ja) 懸濁液中の粒子を含む液を清浄にし回収するための装置
CN105327575A (zh) 一种用于气固分离的装置
CN210786416U (zh) 一种过滤装置
CN208799917U (zh) 一种旋风离心的除尘器
CN207891149U (zh) 一种洗舱废水收集罐
JP2003190713A (ja) 夾雑物分離用除塵装置および夾雑物分離除塵システム
CN220969514U (zh) 一种旋风分离器
CN206720893U (zh) 一种用于污水处理的杂质分离装置
RU195743U1 (ru) Безнапорный сепаратор для рыбоводных систем
CN220779382U (zh) 一种新型分离除砂装置
JP3866819B2 (ja) シックナー
CN211971951U (zh) 集成式烧结除砂一体机
JPH05269405A (ja) 加工液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030924