JPH06319239A - 電機子コアスロット用タブ付き絶縁体 - Google Patents

電機子コアスロット用タブ付き絶縁体

Info

Publication number
JPH06319239A
JPH06319239A JP3130735A JP13073591A JPH06319239A JP H06319239 A JPH06319239 A JP H06319239A JP 3130735 A JP3130735 A JP 3130735A JP 13073591 A JP13073591 A JP 13073591A JP H06319239 A JPH06319239 A JP H06319239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
core
armature
slot
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130735A
Other languages
English (en)
Inventor
David H Cummings
デビッド・エッチ・カミングス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milwaukee Electric Tool Corp
Original Assignee
Milwaukee Electric Tool Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milwaukee Electric Tool Corp filed Critical Milwaukee Electric Tool Corp
Publication of JPH06319239A publication Critical patent/JPH06319239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モータの電機子のコアスロット内に挿入さ
れ、コアと電機子のコアスロット内に巻かれる電線との
間の電気接触を防ぐ絶縁体を提供する。 【構成】 絶縁体は電機子のコアスロット内に装着され
た状態で、電機子に具備された整流子と対面するコアの
一端と位置合わせされた第1端と、コアの他端と位置合
わせされた第2端とを有する。絶縁体はさらに、その第
2端から延出したタブ(突片)を含む。このタブが折り
曲げられ、スロット内における絶縁体の整流子の方へ向
かう移動を防止する。絶縁体は任意選択として、その第
1端から延出した別のタブを含む。この任意選択のタブ
が折り曲げられ、スロット内における絶縁体の整流子か
ら離れる方へ向かう移動を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に電動モータ用の電
機子に関し、特に内部に巻かれた電線を持つような電機
子コアスロット用の絶縁体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電機子のコア内に、コア内に巻かれた電
線とコアとの間の電気接触を防ぐため、紙、紙−マイラ
ー、あるいはマイラー製絶縁体を挿入することは知られ
ている。一般的に、ロール状の絶縁紙からコアスロット
の絶縁体形状を画成する形成ロール間に絶縁紙が送ら
れ、コアの軸方向長さに対応した長さに切断され、次い
でコア内に挿入される。この方法を用いて電気子コアの
各スロット内へ絶縁体を挿入する機械は、すでに市販さ
れている。
【0003】電気子コアの各スロット内へ絶縁体を挿入
した後、電線がスロット内に巻かれて電線のコイルを画
成する。最初の電線索が絶縁されたスロットの1つに配
されるとき、電線は絶縁体を、電線が巻かれる方向に沿
って軸方向に移動させようとする。
【0004】絶縁体がスロット内で移動すると、コアの
一部が電線と隣合わせて露出してしまう。かかる場合、
後で電線をコアから適切に絶縁するの難しい。またコア
の他端側では、絶縁体がコアの端部から突出し、巻かれ
た電線が絶縁体の湾曲線で裂いてしまい、その結果電線
がその裂け目からコアの露出部分へ向かって延びること
になる。いずれの場合にも、巻線を施した電機子は処分
するか、巻き直しをしなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】大型の電機子では、電
線の巻き付け前で且つ絶縁体をコアのスロット内へ滑り
込ませた後、電機子コアの両端にそれぞれワッシャーを
設けることが考えられる。これらのワッシャーはコア内
の各スロットの半径方向内側に位置した部分と重複し、
コアのスロット内で絶縁体が軸方向に移動するのを防
ぐ。この手法に伴う問題は、使用するワッシャーが比較
的高く、またワッシャーの使用は電機子の組立時に追加
の製造作業を必要とする点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、モータの電機
子のコアスロット内に挿入され、コアと電機子のコアス
ロット内に巻かれる電線との間の電気接触を防ぐ絶縁体
を提供する。絶縁体は電機子のコアスロット内に装着さ
れた状態で、電機子に具備された整流子と対面するコア
の一端と位置合わせされた第1端と、コアの他端と位置
合わせされた第2端とを有する本体部分を含む。絶縁体
はさらに、その本体部分の第1端、第2端、または両端
から延出したタブ(突片)を含む。第2端から延出した
タブは(そのタブが具備される場合)、コアの他端と平
行な平面内に位置するように折り曲げられ、スロット内
における絶縁体の整流子の方へ向かう移動を防止する。
第1端から延出したタブは(そのタブが具備される場
合)、コアの整流子側端と平行な平面内に位置するよう
に折り曲げられ、スロット内における絶縁体の整流子か
ら離れる方へ向かう移動を防止する。
【0007】発明の一態様において、タブの一方または
両方は、コアのスロット内に電線が巻かれる前に折り曲
げられる。
【0008】発明の別の態様において、タブの一方また
は両方は(まだ折り曲げられていなければ)、コアのス
ロット内に電線が巻かれるときその電線によって折り曲
げられ、電線が一方または両方のタブと協働して、スロ
ット内における絶縁体の移動を防止する。
【0009】発明の別の態様において、電機子のコアス
ロットはチャンネル状であり、絶縁体もこれに対応した
チャンネル状で、両側壁とこれら両側壁をつなく食い込
み部とを含み、一つまたは複数のタブが食い込み部から
延びている。
【0010】発明の別の態様は、少なくとも2つの絶縁
体を作製するのに充分な長さを有すると共に、その長さ
に沿って一定の幅を有するストリップまたはロール状の
絶縁材料を用いて、前述した絶縁体の1つを製造する方
法を提供する。また発明の別の態様は、少なくとも2つ
の絶縁体を作製するのに充分な長さを有すると共に、そ
の長さに沿って離れた間隔で対向するノッチ対を有し、
各対向ノッチ対が1つの絶縁体を別の絶縁体から分離す
るように切断される幅縮小部を画成して、この幅縮小部
の少なくとも一部が一方または他方の絶縁体用の少なく
とも1つのタブの少なくとも一部を画成するようなスト
リップまたはロール状の絶縁材料を用いて、前述した絶
縁体の1つを製造する代わりの方法を提供する。
【0011】本発明の上記及びその他の特徴と利点は、
添付の図面を参照した、以下の発明の好ましい実施例に
関する詳細な説明から当業者にとって明かとなろう。
【0012】
【作用】すなわち、本発明の絶縁体は第1端と第2端と
を有する本体部分を含み、本体部分の第1端、第2端、
または両端から延出したタブが折り曲げられることによ
って、電機子のコアスロット内における絶縁体の整流子
の方へ向かうあるいはそこから離れる方へ向かう移動を
防止する。
【0013】
【実施例】添付の図面に、モータ10を製造する方法が
示してある。モータ10は、モータの電機子14を回転
自在に支持するモータ本体12を具備する。
【0014】電機子14は、モータ本体12内に回転自
在に支持されると共に、中心軸18を限定するシャフト
16(第5−9図参照)を具備する。また電機子14
は、シャフト16に装着され、シャフト16と一体に回
転可能な整流子20を具備する。
【0015】さらに電機子14は、シャフト16に装着
され、シャフト16と一体に回転可能で、整流子20か
ら離間した電機子コア22を具備する。コア22は、積
層スタックによって形成されている。コア22は整流子
20と対面する一端24(第6図参照)と、他端26
(第4図参照)と、ほぼ円筒状の外周面28とを有し、
該外周面28は、半径方向内側へと延び且つ内部に電線
32(第9図参照)を巻くのに適した、複数の放射方向
に離間するスロット30を含み、各スロット30は中心
軸18とほぼ平行な方向に延びている。また各スロット
30は、コア22の整流子側端24と他端26との間と
して定義される長さLS(第4図参照)を有する。
【0016】電機子14はさらに、コア22の他端26
にコア端部絶縁体104(第4及び7図参照)を備える
のが好ましく、該コア端部絶縁体104はコア22の他
端26とスロット30内に巻かれた電線32との間での
電気接触を防ぐように形成されている。
【0017】また電機子14はさらに、コア22の整流
子側端24にコア端部絶縁体108を備えるのが好まし
く、該コア端部絶縁体108はコア22の整流子側端2
4とスロット30内に巻かれた電線32との間での電気
接触を防ぐように形成されている。
【0018】各種のスロット形状が可能だが、図示の実
施例において、各スロット30はチャンネル状で、チャ
ンネル底面34と、該チャンネル底面34から横方向に
延びたチャンネル側壁36とを具備する。各チャンネル
底面34が集合してコア22の円筒状内周面38を画成
し、他方隣接するチャンネル状スロット(チャンネル)
30の隣接する側壁36が、円筒状内周面38から半径
方向外側へ延出したスポーク40(第4及び6図参照)
を画成する。電機子コア22は各スポーク40で、円筒
状外周面28の弧状部42を画成している。そして隣接
する弧状部42は、両方の弧状部42が共通に隣接する
チャンネル30の一部を画成し、且つチャンネル30を
共同で部分的に閉じているそれぞれの対向リブ46を画
成している。
【0019】本発明の方法はさらに、絶縁材料(好まし
くは紙、紙−マイラー、またはマイラー)のストリップ
48または50(第2及び3図を参照)を与える工程も
含んでいる。
【0020】さらに本方法は、ストリップ48または5
0を切断して折り曲げ、チャンネル30と密にスライド
接触するように1つのチャンネル30の形状とほぼ対応
した形状を有する絶縁体52を画成し、該絶縁体52を
電機子コア22のチャンネル30の1つ内へ、絶縁体5
2がコア22の整流子側端24と位置合わせされた端部
54と、コア22の他端26と位置合わせされた端部5
6とを備える本体部分53(第5図参照)を有すると共
に、絶縁体52がコアの他端26からチャンネル30の
外へと延出したタブ58を有し、しかもタブ58の少な
くとも一部60が選択的に変形(または折り曲げ)可能
で、コアの他端26によって限定される平面64とほぼ
平行な平面62内に位置するように挿入する工程を含
む。発明の一態様において、絶縁体52はさらに、コア
の整流子側端26からチャンネル30の外へと延出した
タブ66を具備し、タブ66の少なくとも一部68はコ
アの整流子側端24によって限定される平面72とほぼ
平行な平面70内に位置するように選択的に変形(また
は折り曲げ)可能である。絶縁体52は、両端部54と
56間にわたって延びる長さ寸法を有する。
【0021】本発明の好ましい一実施例において、絶縁
材料のストリップ(第2図参照)は、複数の絶縁体52
をストリップから作製できる充分な長さLを有するスト
リップ48である。ストリップ48はその長さに対して
直角な幅Wを有し、長さ寸法Lと平行な線に沿って折り
曲げられ、チャンネル形状を画成する。このストリップ
48は折り曲げ、切断及び挿入の工程前に、ストリップ
48から2つの絶縁体52を作製するのに充分な長さL
にわたって一定の幅Wを有する。第2図に示した方法で
は、折り曲げ、切断及び挿入の工程を実施して絶縁体5
2を画成するため、長いダッシュで示した折り曲げ線7
3に沿ってストリップ48を折り曲げる成形ロールを具
備し、また短いダッシュで示した切断線に沿ってストリ
ップ48を切断するカッターを具備した装置74を用い
る。装置74は通常のストリップを切断し、折り曲げる
通常の機械であるのが好ましく、ストリップ48を切断
線75に沿って切断するようにその機械を改造しておく
のが有利である。
【0022】第3図に示した本発明の別の好ましい実施
例において、絶縁材料のストリップは、複数の絶縁体5
2をストリップから作製できる充分な長さL2を有する
ストリップ50である。ストリップ50はその長さに対
して直角な幅W2を有し、長さ寸法L2と平行な線に沿
って折り曲げられ、チャンネル形状を画成する。このス
トリップ50は切断、折り曲げ及び挿入の工程前に、ス
トリップ50の長さL2に沿った複数の箇所に、複数対
76の対向ノッチ78を有する。対向ノッチ78の各対
76が、幅の縮小された接続部80を画成している。折
り曲げ、切断及び挿入の工程は、幅縮小部80の各々で
ストリップ50を切断し、各幅縮小部80の少なくとも
一部82が少なくとも1つのタブ58または66を画成
するように切断する工程を含む。すなわち好ましい実施
例において、切断、折り曲げ及び挿入の工程は、幅縮小
部80の各々を横切ってストリップ50を切断し、1つ
の絶縁体50を隣の絶縁体50から分離して、一方の絶
縁体50のタブ58または66を画成すると共に、隣の
絶縁体50のタブ58または66を画成する工程を含
む。第3図に示した方法では、折り曲げ、切断及び挿入
の工程を実施して絶縁体52を画成するため、長いダッ
シュで示した折り曲げ線77に沿ってストリップ50を
折り曲げる成形ロールを具備し、また短いダッシュで示
した切断線79に沿ってストリップ50を切断するカッ
ターを具備した装置84を用いる。
【0023】第2及び3図に示した切断線と折り曲げ線
は、絶縁体を作製するストリップ48または50の長さ
LまたはL2に対して平行な(各絶縁体の両端54と5
6間の)長さを有する絶縁体52を形成するのに使われ
ているが、これらの切断線と折り曲げ線は、例えば長さ
LまたはL2に対して平行な方向に各絶縁体の長さ(両
端54と56間)を形成する等、他の形状で構成するこ
ともできる。
【0024】絶縁体52を製造する別の方法も使え、ま
た絶縁体52と異なる絶縁体も使えるが、好ましい実施
例において、第2図の方法または第3図の方法いずれか
で形成された絶縁体52は、コア22とスロット30内
に巻かれた電線32との間の電気接触を防ぐため、各ス
ロット30内にスライド可能に装着される絶縁体手段を
備え、該絶縁体手段がコア22の整流子側端24と位置
合わせされた端部54と、コア22の他端26と位置合
わせされた端部56とを備え、さらに本体部分53が該
本体部分53の他端26から延出し、絶縁体手段の本体
部分53が中心軸18と平行な方向に沿いスロット30
内で整流子20へ向かって移動するのを防ぐタブ手段5
8を具備し、該タブ手段58がスロット30から外へ延
出しているような本発明による電機子を作製するのに使
われる。さらに好ましくは、電機子を作製するのに使わ
れる絶縁体手段は、絶縁体手段の本体部分53の整流子
側端24から延出し、絶縁体手段の本体部分53が中心
軸18と平行な方向に沿いスロット30内で整流子20
から離れるように移動するのを防ぐタブ手段66を具備
し、該タブ手段66がスロット30から外へ延出してい
る。
【0025】換言すれば、絶縁体52を製造する別の方
法も使え、また絶縁体52と異なる絶縁体も使えるが、
好ましい実施例において、第2図の方法または第3図の
方法いずれかで形成された絶縁体52は、電機子の各ス
ロット30内にスライド可能に装着される絶縁体を備
え、該絶縁体がコア22の整流子側端24と位置合わせ
された端部88(第6図参照)と、コア22の他端26
と位置合わせされた端部90(第5図参照)とを有する
部分86、及び絶縁体52が装着されるスロット30の
長さLSより長い長さを有する部分92を具備している
ような、本発明による電機子を作製するのに使われる。
前記部分92は、コア22の他端26を越えてスロット
30から外へ延出し、タブ58を形成する端部94を有
する。また前記部分92は、コア22の整流子側端24
と位置合わせされるか、あるいはコア22の整流子端2
4を越えてスロット30から外へ延出しタブ66を形成
する端部96(第6図参照)を有する。
【0026】好ましくは、本発明によって提供される電
機子は、タブ(またはタブ手段)58とさらに任意選択
としてタブ(またはタブ手段)66を有する絶縁体(ま
たは絶縁体手段)52を、電機子の全てのスロット30
内に備えている。
【0027】好ましくは、タブ(またはタブ手段)58
の少なくとも部分60がコア22の他端26によって限
定される平面64とほぼ平行な平面62内に位置し、絶
縁体(または絶縁体手段)52の両端部54と56が中
心軸18と平行な方向に沿い整流子20へ向かって移動
するのを防ぐ機能を果たす。
【0028】好ましくは、タブ(またはタブ手段)66
の少なくとも部分68がコア22の整流子側端24によ
って限定される平面72とほぼ平行な平面70内に位置
し、絶縁体(または絶縁体手段)52の両端部54と5
6が中心軸18と平行な方向に沿い整流子20から離れ
るように移動するのを防ぐ機能を果たす。
【0029】好ましくは、本発明によって提供される電
機子の絶縁体(または絶縁体手段)52が電機子スロッ
ト30の各々内に位置されたとき、タブ(またはタブ手
段)58はスロット30内に適切に配置されると共に、
電線32がスロット30内に巻かれる際、電線32によ
って折り曲げられ平面62内に位置するように適切に折
り曲げ可能である。そして、スロット30内に巻かれた
電線32がタブ(またはタブ手段)58と協働し、絶縁
体(または絶縁体手段)52がスロット30内でスライ
ドするのを防ぐ。
【0030】好ましくは、絶縁体(または絶縁体手段)
52が電機子スロット30の各々内に位置されたとき、
タブ(またはタブ手段)66はスロット30内に適切に
配置されると共に、電線32がスロット30内に巻かれ
る際、電線32によって折り曲げられ平面70内に位置
するように適切に折り曲げ可能である。そして、スロッ
ト30内に巻かれた電線32がタブ(またはタブ手段)
66と協働し、絶縁体52がスロット30内でスライド
するのを防ぐ。
【0031】好ましくは、本発明の電機子の絶縁体(ま
たは絶縁体手段)52は、内部に該絶縁体(または絶縁
体手段)52が装着されるチャンネル状スロット(チャ
ンネル)30の形状とほぼ対応した形状を有し、その絶
縁体(または絶縁体手段)52は内部に絶縁体(または
絶縁体手段)52が装着されるチャンネル30の側壁3
6と各々がそれぞれ密に接触する対向側部98(第8図
参照)と、該対向側部98の各々と交差して対向側部9
8を相互に接続する食い込み部100で、絶縁体(また
は絶縁体手段)52が内部に装着されるチャンネル30
のチャンネル底面34と密に接触する食い込み部100
と、対向側部98の各々から内側へ延出したフランジ1
02で、対向リブ46の1つと密に各々が接触する内側
延出フランジ102を備えると共に、タブ(またはタブ
手段)58が絶縁体(または絶縁体手段)52の食い込
み部100から延出している。また、任意選択のタブ
(またはタブ手段)66が絶縁体(または絶縁体手段)
52に含まれる場合、そのタブ(またはタブ手段)66
も食い込み部100から延出している
【0032】好ましくは、タブ(またはタブ手段)58
の少なくとも部分60が、コア端部絶縁体104によっ
て限定される平面と平行な平面内に位置すると共に、コ
ア端部絶縁体104と接触して位置する。電機子14は
別の箇所にタブ(またはタブ手段)58を備えるように
も製造できるが、好ましい実施例において、タブ(また
はタブ手段)58は中心軸18に関してコア端部絶縁体
104の軸方向外側面106(第4及び7図参照)に当
接して位置する
【0033】好ましくは、任意選択のタブ(またはタブ
手段)66が含まれる場合、その少なくとも部分68が
コア端部絶縁体108によって限定される平面と平行な
平面内に位置すると共に、コア端部絶縁体108と接触
して位置する。電機子14は別の箇所にタブ(またはタ
ブ手段)66を備えるようにも製造できるが、好ましい
実施例において、タブ(またはタブ手段)66はそれが
含まれる場合、中心軸18に関してコア端部絶縁体10
8の軸方向外側面110に当接して位置する。
【0034】好ましくは、コア22の他端26がほぼ平
面状で、コア端部絶縁体104もほぼ平面状である。
【0035】以上本発明の好ましい実施例を一例として
開示したが、当業者にとって各種の変更が可能なことは
自明であろう。つまり、本発明の範囲は特許請求の範囲
に記載の精神と範囲によってのみ制限される。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、モー
タの電機子のコアスロット内に挿入され、コアと電機子
のコアスロット内に巻かれる電線との間の電気接触を確
実に防止可能な絶縁体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各種特徴を実施したモータの斜視図で
ある。
【図2】本発明に従って図1のモータを製造する方法を
示すブロック図である。
【図3】本発明に従って図1のモータを製造する別の方
法を示すブロック図である。
【図4】図1のモータに具備された電機子コアと絶縁体
とを示す部分分解斜視図で、図2の方法または図3の方
法に含まれる一工程を示しており、電機子コアの一端を
示すため、部分的に破断されたコア端部絶縁体を示して
いる。
【図5】図4の電機子コアに装着された図4の絶縁体を
示す斜視図である。
【図6】図4の電機子コアに装着された図4の絶縁体と
を示す斜視図で、電機子コアの整流子側端を示すため、
部分的に破断されたコア端部絶縁体を示している。
【図7】図2の方法または図3の方法に任意選択として
含まれる一工程後における、図5の電機子を示す斜視図
である
【図8】図2の方法または図3の方法に任意選択として
含まれる一工程後における、図6の電機子を示す斜視図
である。
【図9】電機子のコアスロット内に電線が巻かれた後に
おける、図5の電機子を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 モータ 12 モータ本体 14 電機子 16 シャフト 18 中心軸 20 整流子 22 電機子コア 24 コア一端(整流子側端) 26 コア他端 28 コア円筒状外周面 30 スロット(チャンネル) 32 電線 34 チャンネル底面 36 チャンネル側壁 38 コア円筒状内周面 40 スポーク 42 弧状部 46 リブ 48、50 絶縁体(手段)のストリップ 52 絶縁体(手段) 53 本体部分 54 第1端 56 第2端 58 タブ(手段) 66 第2タブ(手段) 78 ノッチ 80 幅縮小部 98 対向側部 100 食い込み部 102 内側延出フランジ 104、108 コア端部絶縁体

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ本体内に回転自在に支持可能で、
    中心軸を限定するシャフト:前記シャフトに装着され、
    前記シャフトと一体に回転可能な整流子;前記シャフト
    に装着され、前記シャフトと一体に回転可能で、前記整
    流子から離間した電機子コアで、前記整流子と対面する
    一端、他端、及び内部に電線を巻くのに適した複数の放
    射方向に離間したスロットを含むほぼ円筒状の外周面を
    有し、前記スロットの各々が中心軸とほぼ平行な方向に
    延びているコア:及び前記スロットの1つ内にスライド
    可能に装着され、前記コアとスロット内に巻かれる電線
    との間の電気接触を防ぐ絶縁体手段で、前記コアの前記
    整流子側端と位置合わせされた第1端と、前記コアの他
    端と位置合わせされた第2端とを有する本体部分を備え
    ると共に、該本体部分の前記第2端から延出し、前記ス
    ロット内における前記絶縁体手段の前記中心軸と平行な
    方向に沿った移動を防止するタブ手段を備え、該タブ手
    段が前記スロットから外へ延出している絶縁体手段:を
    備えて成ることを特徴とする電機子。
  2. 【請求項2】 前記絶縁体手段の前記第1端から延出
    し、前記スロット内における前記絶縁体手段の前記中心
    軸と平行な方向に沿った移動を防止する第2のタブ手段
    をさらに備え、該第2のタブ手段が前記スロットから外
    へ延出していることを特徴とする請求項1の電機子。
  3. 【請求項3】 前記タブ手段が絶縁材料で形成され、前
    記タブ手段と前記絶縁体手段が共に同一種類の絶縁材料
    からなることを特徴とする請求項1の電機子。
  4. 【請求項4】 前記1つの絶縁体手段が前記スロットの
    各々内に装着されていることを特徴とする請求項1の電
    機子。
  5. 【請求項5】 前記タブ手段の少なくとも一部が、前記
    コアの前記他端によって限定される平面とほぼ平行な平
    面内に位置するように選択的に折り曲げ可能であり、該
    折り曲げによって前記絶縁体手段の前記第1及び第2端
    の前記中心軸と平行な方向に沿った前記整流子の方へ向
    かう移動を防止することを特徴とする請求項1の電機
    子。
  6. 【請求項6】 前記タブ手段の前記選択的に折り曲げ可
    能な部分が、前記電機子への電線の巻き付け時、前記コ
    アの前記他端によって限定される平面とほぼ平行な平面
    内に位置するよう電線で折り曲げられるように配置され
    ていることを特徴とする請求項5の電機子。
  7. 【請求項7】 前記タブ手段の少なくとも一部が、前記
    コアの前記他端によって限定される平面とほぼ平行な平
    面内に位置し、これによって前記絶縁体手段の前記第1
    及び第2端の前記中心軸と平行な方向に沿った前記整流
    子の方へ向かう移動を防止することを特徴とする請求項
    1の電機子。
  8. 【請求項8】 前記スロットの各々がチャンネル形状
    で、チャンネル底面と、該チャンネル底面から横方向に
    延びたチャンネル側壁とを具備し、前記各チャンネル底
    面が集合して前記コアの円筒状内周面を画成し、隣接す
    るチャンネルの隣接する側壁が前記円筒状内周面から半
    径方向外側へ延出したスポークを画成し、前記電機子コ
    アが各スポークで前記円筒状外周面の弧状部を画成し、
    隣接する弧状部が、該両方の弧状部が共通に隣接するチ
    ャンネルの一部を画成し且つチャンネルを共同で部分的
    に閉じているそれぞれの対向リブを画成しており、また
    前記絶縁体手段は内部に該絶縁体手段が装着されるチャ
    ンネルの形状とほぼ対応した形状を有し、さらに前記絶
    縁体手段は内部に絶縁体手段が装着される前記チャンネ
    ルの側壁と各々がそれぞれ密に接触する対向側部と、該
    対向側部の各々と交差して対向側部を相互に接続する食
    い込み部で、前記絶縁体手段が内部に装着される前記チ
    ャンネルの前記チャンネル底面と密に接触する食い込み
    部と、前記対向側部の各々から内側へ延出したフランジ
    で、前記絶縁体が内部に装着される前記チャンネルを部
    分的に画成する前記対向リブの1つと密に各々が接触す
    る内側延出フランジを備えており、前記タブ手段が前記
    絶縁体手段の前記食い込み部から延出していることを特
    徴とする請求項1の電機子。
  9. 【請求項9】 前記電機子がさらに、前記コアの前記他
    端に装着され、前記コアの他端と前記スロット内に巻か
    れた電線との間の電機接触を防ぐように形成されたコア
    端部絶縁体を備え、前記タブ手段の少なくとも一部が前
    記コア端部絶縁体によって限定される平面と平行な平面
    内に位置すると共に、前記コア端部絶縁体と接触して位
    置することを特徴とする請求項1の電機子。
  10. 【請求項10】 モータ本体内に回転自在に支持可能
    で、中心軸を限定するシャフト:前記シャフトに装着さ
    れ、前記シャフトと一体に回転可能な整流子:前記シャ
    フトに装着され、前記シャフトと一体に回転可能で、前
    記整流子から離間したほぼ円筒状の電機子コアで、前記
    整流子と対面する一端、他端、円筒状外周面、該円筒状
    外周面から半径方向内側に向かって形成され、内部に電
    線を巻くのに適した複数の放射方向に離間したスロット
    を有し、前記スロットの各々が中心軸とほぼ平行な方向
    に延びると共に、前記コアの前記整流子側端と前記他端
    との間で限定された長さを有するコア:及び前記スロッ
    トの1つ内にスライド可能に装着される絶縁体で、前記
    コアの前記整流子側端と位置合わせされた第1端と、前
    記コアの他端と位置合わせされた第2端とを有する第1
    部分を有しており、さらに前記絶縁体が内部に装着され
    るスロットの長さより長い長さを有する第2部分を具備
    しており、前記第2部分が、前記コアの前記他端を越え
    て前記スロットから外へ延出し、前記第2部分の前記第
    1端と前記コアの前記他端との間に第1タブを形成する
    第1端を有しており、また前記第2部分が、前記コアの
    前記整流子側端を越えて前記スロットから外へ延出し、
    前記第2部分の前記第2端と前記コアの前記整流子側端
    との間に第2タブを形成する第2端を有しており、さら
    に前記第2部分が前記スロット内に位置した中間部分を
    有しており、前記第1及び第2タブの各々の少なくとも
    一部が前記第2部分の中間部分に対して折り曲げ可能
    で、少なくとも前記スロット内に電線が巻かれるとき
    に、前記絶縁体の前記スロット内における軸方向の移動
    が防止されるような絶縁体;を備えて成ることを特徴と
    する電機子。
  11. 【請求項11】 モータ本体:前記モータ本体内に回転
    自在に支持されて中心軸を限定するシャフトを具備した
    電機子で、前記シャフトに装着され、前記シャフトと一
    体に回転可能な整流子を具備しており、前記シャフトに
    装着され、前記シャフトと一体に回転可能で、前記整流
    子から離間したほぼ円筒状の電機子コアを具備してお
    り、該コアが前記整流子と対面する一端、他端、円筒状
    外周面、該円筒状外周面から半径方向内側に向かって形
    成され、内部に電線を巻くのに適した複数の放射方向に
    離間したスロットを有し、前記スロットの各々が中心軸
    とほぼ平行な方向に延びると共に、前記コアの前記整流
    子側端と前記他端との間で限定された長さを有してお
    り、さらに前記電機子が前記スロットの各々内にスライ
    ド可能に装着され、前記コアとスロット内に巻かれる電
    線との間の電気接触を防ぐ絶縁体手段を備えており、該
    絶縁体手段の各々が、前記コアの前記整流子側端と位置
    合わせされた部分を含む第1端と、前記コアの他端と位
    置合わせされた部分を含む第2端とを有する本体部分を
    備えており、前記絶縁体手段の少なくとも1つが、該1
    つの絶縁体手段の前記本体部分の前記第2端から延出
    し、該1つの絶縁体手段が内部に装着されるスロット内
    において該1つの絶縁体手段が前記中心軸と平行な方向
    に沿って前記整流子から離れように移動するのを防ぐタ
    ブ手段を具備し、該タブ手段が内部に前記1つの絶縁体
    手段が装着されるスロットから外へ延出しているような
    電機子:及び前記スロットの各々内に巻かれる電線で、
    前記タブ手段と係合し、前記1つの絶縁体手段の前記タ
    ブ手段と協働して、前記1つの絶縁体手段が内部に装着
    されるスロット内において前記1つの絶縁体手段が前記
    中心軸と平行な方向に沿って前記整流子から離れように
    移動するのを防ぐ電線:を備えて成ることを特徴とする
    モータ。
  12. 【請求項12】 モータ電機子を製造する方法で:ほぼ
    円筒状の外周面、第1端、及び第2端を有し、前記ほぼ
    円筒状の外周面が前記第1及び第2端の間に各々延びた
    複数の相互に離間した平行なチャンネルを含んでおり、
    該チャンネルがその内部に電線を巻くのに適している電
    機子コアを与える工程:絶縁材料のストリップを与える
    工程:及び前記ストリップを切断して折り曲げ、前記チ
    ャンネルと密にスライド接触するようにチャンネルの形
    状とほぼ対応した形状を有する絶縁体を画成し、該絶縁
    体を前記電機子コア内へ、絶縁体がコアの第1端と位置
    合わせされた第1端と、コアの第2端と位置合わせされ
    た第2端とを有する本体部分を具備し、さらに絶縁体が
    前記第2端からチャンネルの外へと延出したタブを具備
    し、しかも前記タブの少なくとも一部が変形可能で、前
    記コアの第2端によって限定される平面とほぼ平行な平
    面内に位置するように挿入する工程で、該折り曲げ、切
    断及び挿入の工程が、前記電機子コアを与える工程と前
    記絶縁材料を与える工程の後に実施される;を含んで成
    ることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 前記絶縁体が絶縁体の第1端から絶縁
    体の第2端へと延びた長さ寸法を有しており、前記絶縁
    材料のストリップが該ストリップから作製できる充分な
    長さであり、前記ストリップがその長さに対して直角な
    幅を有し、さらに前記ストリップが折り曲げ、切断及び
    挿入の工程前に、ストリップから少なくとも2つの絶縁
    体を作製するのに充分な長さにわたって一定の幅を有す
    ることを特徴とする請求項12の方法
  14. 【請求項14】 前記絶縁材料のストリップが複数の絶
    縁体を該ストリップから作製できる充分な長さであり、
    前記ストリップが幅を有し、該幅に沿って折り曲げられ
    ると共に、前記ストリップはストリップの長さに沿った
    複数の箇所に、複数対の対向ノッチを有しており、該対
    向ノッチの各対が、前記折り曲げ、切断及び挿入の工程
    前に幅の縮小された接続部を画成しており、前記挿入の
    工程が、1つの幅縮小部の少なくとも一部がタブを画成
    するように幅縮小部の1つで前記ストリップ切断する工
    程を含むことを特徴とする請求項12の方法。
  15. 【請求項15】 前記折り曲げ、切断及び挿入の工程
    が、前記1つの幅縮小部を横切って前記ストリップを切
    断し、その絶縁体を別の絶縁体から分離して、前者の絶
    縁体のタブを画成すると共に、別の絶縁体のタブを画成
    する工程を含むことを特徴とする請求項14の方法
  16. 【請求項16】 電機子のコアスロット内にスライド可
    能に装着される絶縁体において:前記コアの一端と位置
    合わせされる第1端と、前記コアの他端と位置合わせさ
    れる第2端とを有する第1部分で、前記第1及び第2両
    端間で定義された長さを有する第1部分を備えており、
    さらに絶縁体の前記第1部分より長い長さを有する第2
    部分で、前記コアの一端を越えて前記スロットから外へ
    延出する第1端を有し、第2部分の前記第1端と前記コ
    アの一端との間に第1タブを形成する第2部分を備えて
    おり、また前記第2部分が、前記コアの他端を越えて前
    記スロットから外へ延出し、前記第2部分の前記第2端
    と前記コアの他端との間に第2タブを形成する第2端を
    有しており、さらに前記第2部分が前記スロット内に位
    置した中間部分を有しており、前記第1及び第2タブの
    各々の少なくとも一部が前記第2部分の中間部分に対し
    て折り曲げ可能で、絶縁体が前記スロットに装着され、
    少なくとも前記スロット内に電線が巻かれるときに、絶
    縁体の前記スロット内における軸方向の移動が防止され
    ることを特徴とする絶縁体。
  17. 【請求項17】 複数の放射方向に離間したスロットを
    具備した電機子コアのスロット装着用絶縁体で、前記ス
    ロットの各々がチャンネル形状で、チャンネル底面と、
    該チャンネル底面から横方向に延びたチャンネル側壁と
    を具備し、前記各チャンネル底面が集合して前記コアの
    円筒状内周面を画成し、隣接するチャンネルの隣接する
    側壁が前記円筒状内周面から半径方向外側へ延出したス
    ポークを画成し、前記電機子コアが各スポークで積層ス
    タックからなり、該積層スタックが隣接するチャンネル
    の一部を画成し、前記各積層スタックが集合して円筒状
    外周面を画成し、隣接する積層スタックが前記チャンネ
    ルを部分的に閉じる対向リブを画成すると共に、該対向
    リブが共同で前記チャンネルを部分的に画成しており、
    内部に絶縁体が装着されるチャンネルの形状とほぼ対応
    した形状を有する絶縁体において:内部に絶縁体が装着
    される前記チャンネルの側壁と各々がそれぞれ密に接触
    する対向側部:前記対向側部の各々と交差して対向側部
    を相互に接続する食い込み部で、内部に絶縁体が装着さ
    れる前記チャンネルのチャンネル底面と密に接触する食
    い込み部:前記対向側部の各々から内側へ延出したフラ
    ンジで、内部に絶縁体が装着される前記チャンネルを部
    分的に画成する前記対向リブの1つと密に各々が接触す
    る内側延出フランジ:及び絶縁体の前記食い込み部から
    延出したタブで、前記チャンネルから外へ延出すると共
    に、少なくとも一部が絶縁体の前記食い込み部に対して
    折り曲げ可能であるタブ:を備えて成ることを特徴とす
    る絶縁体。
JP3130735A 1990-10-09 1991-03-20 電機子コアスロット用タブ付き絶縁体 Pending JPH06319239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US594727 1990-10-09
US07/594,727 US5068563A (en) 1990-10-09 1990-10-09 Tab insulators for insulating armature core slots

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319239A true JPH06319239A (ja) 1994-11-15

Family

ID=24380129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130735A Pending JPH06319239A (ja) 1990-10-09 1991-03-20 電機子コアスロット用タブ付き絶縁体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5068563A (ja)
EP (1) EP0480559B1 (ja)
JP (1) JPH06319239A (ja)
DE (1) DE69103858T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331246A (en) * 1992-12-30 1994-07-19 Dana Corporation Coil assembly retainer for electric motor
DE19850932A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-18 Peter Bruening Verfahren und Vorrichtung zum Isolieren der Ankerwicklung eines Elektromotors
JP3843644B2 (ja) * 1999-04-14 2006-11-08 株式会社デンソー 回転電機のステータおよびその製造方法
US6590310B2 (en) * 2001-02-21 2003-07-08 Kabushiki Kaisha Moric Stator coil structure for revolving-field electrical machine and method of manufacturing same
EP1235327A3 (en) 2001-02-21 2004-07-07 Kabushiki Kaisha Moric Stator coil structure for rotary electrical machine and method of manufacturing the same
EP2562912A1 (en) 2005-03-07 2013-02-27 Black & Decker Inc. Power Tools with Motor Having a Multi-Piece Stator
US8907541B2 (en) 2012-09-25 2014-12-09 Remy Technologies, L.L.C. Slot liner for electro-dynamic machine
US10819178B2 (en) * 2017-01-17 2020-10-27 Regal Beloit America, Inc. Stator assembly including insulation member and method of assembly thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE947494C (de) * 1940-04-10 1956-08-16 Siemens Ag Feuchtigkeitssichere Nutenisolation
DE879411C (de) * 1943-06-02 1953-06-11 Siemens Ag Nutenisolation fuer elektrische Maschinen
US2473332A (en) * 1944-05-26 1949-06-14 David E Owen Insulation means for electrical apparatus
US3355610A (en) * 1963-08-29 1967-11-28 G I Company Slot wedge for rotatable electrical devices
US3315105A (en) * 1965-11-09 1967-04-18 Bosch Arma Corp Speed control means for d.c. motors and method for making the same
US3745394A (en) * 1967-07-17 1973-07-10 Gen Electric Electrical insulators for slotted magnetic cores
US3679925A (en) * 1971-02-02 1972-07-25 Westinghouse Electric Corp Electrical apparatus with corona suppression means
US3882336A (en) * 1973-12-03 1975-05-06 Briggs & Stratton Corp Electric motor armature core
JPS558242A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Mitsubishi Electric Corp Inter-phase insulator for motor
DE2841313A1 (de) * 1978-09-22 1980-04-03 Bosch Gmbh Robert Nutisolation fuer elektrische maschinen
JPS5850092B2 (ja) * 1979-11-28 1983-11-08 株式会社日立製作所 回転子
FR2512599B1 (fr) * 1981-09-09 1987-04-17 Paris & Du Rhone Dispositif d'isolement d'encoche pour machine tournante electrique, et son procede de fabrication
US4833353A (en) * 1987-11-09 1989-05-23 Ram Air Manufacturing Method of optimizing armature balance through lamination orientation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0480559B1 (en) 1994-09-07
DE69103858D1 (de) 1994-10-13
EP0480559A2 (en) 1992-04-15
US5068563A (en) 1991-11-26
DE69103858T2 (de) 1995-03-30
EP0480559A3 (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102474146B (zh) 旋转电动机的定子
US6373164B1 (en) Stator for dynamo-electric machine
JP3285534B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子
US6476530B1 (en) Stator of alternator for use in automotive vehicle
JP2000502876A (ja) 電気機械用のステータ
JP4914288B2 (ja) バスバーユニット
JP3883398B2 (ja) コルゲートチューブ及びその形成方法
US4247978A (en) Methods of making slot liners and stator assemblies including same
JPH06319239A (ja) 電機子コアスロット用タブ付き絶縁体
JP3903609B2 (ja) 回転電機の波巻きコイルおよびその製造方法
JP3823555B2 (ja) 回転電機の多相波巻き巻線
JPH0819202A (ja) 同期式モータのインシュレータ
JP3692722B2 (ja) モータの固定子
US4151436A (en) Electrical insulator for slotted magnetic cores
JP3842375B2 (ja) 環状中継器を備えた回転センサ用のロータユニットを製造するための方法ならびにこの方法において使用するコイル体
EP0045125A1 (en) Stators for electric motors
JP2000139052A (ja) 電動機のステータ
JP4547228B2 (ja) 3相回転電機
US10879748B2 (en) Stator of rotary electric machine and rotary electric machine
JPH03235647A (ja) 電動機の電機子
JP3541550B2 (ja) 電動機
GB2081027A (en) Insulating stators of electric motors
JP4452984B2 (ja) 回転電機の固定子巻線の製造方法
JP3575987B2 (ja) 電動機の固定子
JP2024040132A (ja) 電動機のステータ及びその製造方法