JPH0631860Y2 - 排藁結束機の株元揃え装置 - Google Patents

排藁結束機の株元揃え装置

Info

Publication number
JPH0631860Y2
JPH0631860Y2 JP10954487U JP10954487U JPH0631860Y2 JP H0631860 Y2 JPH0631860 Y2 JP H0631860Y2 JP 10954487 U JP10954487 U JP 10954487U JP 10954487 U JP10954487 U JP 10954487U JP H0631860 Y2 JPH0631860 Y2 JP H0631860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
straw
binding
mission case
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10954487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413937U (ja
Inventor
孝明 平野
修 河村
保 山崎
武 白石
泰男 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd, Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP10954487U priority Critical patent/JPH0631860Y2/ja
Publication of JPS6413937U publication Critical patent/JPS6413937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631860Y2 publication Critical patent/JPH0631860Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、コンバインや自走自脱装置において、脱穀後
の排藁を結束放出する排藁結束機の株元揃え板に関する
ものである。
(ロ)従来技術 従来から排藁結束機において、排藁の株元部を揃えて結
束後の姿勢を良好なものとする為に、株元揃え板を設け
た技術は公知とされているのである。
例えば実開昭60−12936号公報の如くである。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 しかし該従来の技術においては、株元揃え板は排藁の株
元側にあり、結束ミッションケースは排藁の穂先側の端
部にある為に、株元揃え板の駆動系統は、別に脱穀装置
から排藁結束装置への動力伝播経路を介して取り出して
いたのである。
このように結束ミッションケースを穂先側に配置してい
る場合には、株元揃え板と結束ミッションケースまでの
距離が離れてしまい、全体構成が大きなものとなるとい
う不具合が有ったのである。
またベルトとプーリーを間に介装しているので、パッカ
ーと株元揃え板とのタイミングが常に同じとはならず、
パッカーにより保持した状態で株元揃え板が揃え作用と
するという場合も発生していたのである。
本考案は該結束ミッションケースを排藁の株元側に配置
し、株元揃え板と略同じ位置とすることにより、株元揃
え板の駆動をパッカー軸3から直接に取り出すことがで
きるように構成したものである。
またパッカー軸3から株元揃え板1を駆動することによ
り、株元揃え板1とパッカー軸3の間をベルトやプーリ
ーを介さずに直接にアームとリンクで駆動できるので、
株元揃え板1に過負荷が掛かった場合には、株元揃え板
1が曲がったりッカー軸3の部分に捩れが発生するの
で、該駆動系統において株元揃え板1の逃げ回動を可能
とする緩衝バネ9を介装したもである。
(ニ)問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的を達成す
る為の構成を説明すると。
排藁通過経路の株元側に結束ミッションケースMを配置
し、該結束ミッションケースMと排藁の株元との間に株
元揃え板1を突出回動すべく構成し、該株元揃え板1の
回動を行う動力を、結束ミッションケースMのパッカー
軸3より、リンクとアームを介して取り出したものであ
る。
また、パッカー軸3より株元揃え板1の回動を行う駆動
系統において、株元揃え板1の逃げ回動を可能とする緩
衝バネ9を介装したものである。
(ホ)考案の作用 本考案の構成による作用を説明すると。
株元揃え板1は結束ミッションケースMと略同じ位置に
配置されており、該結束ミッションケースMから突出さ
れているパッカー軸3から、株元揃え板1を駆動する系
統も、簡潔に短く構成することができるのである。
これにより従来の如く、排藁結束装置の左右に分かれて
結束部の駆動系統と、株元揃え部の駆動系統を設ける必
要がなくなり、結束ミッションケースMの部分に駆動系
統を集中することができるのである。
しかしパッカー軸3と株元揃え板1が余りに近くなり、
間にプーリーやベルト等の如く、過負荷が掛かった場合
に、駆動力を逃がす部分が無く成った為に、排藁が滑り
難く株元揃え板1の移動が阻止されると、株元揃え板1
の曲がりやパッカー軸3の異常となって不具合いが表れ
るのである。
しかし、本考案の場合にはパッカー軸3と株元揃え板1
の間に緩衝バネ9を介装したので、過負荷が掛かった場
合にも、これを緩衝バネ9の部分で逃がすことが可能と
成ったものである。
またパッカー軸3と株元揃え板1の間の駆動系統にベル
トやプーリー等のスリップ可能な駆動部が無くなったの
で、パッカー5a・5bと株元揃え板1の作動タイミン
グを常に一定にすることが可能と成ったものである。
(ヘ)実施例 本考案の目的・構成・作用は以上の如くであり、次に添
付の図面に示した実施例の構成を説明すると。
第1図は本考案の排藁結束装置の株元側の側面図、第2
図は結束排藁の放出部の側面図、第3図は同じく平面
図、第4図は結束ミッションケースMと株元揃え1の部
分の平面断面図、第5図は拡大側面図である。
第1図・第2図・第3図により、本考案の排藁結束装置
の全体構成について説明すると。
該実施例において自走自脱装置に付設した実施例を図示
している。
自走自脱装置のフィードチェーン26に挟持された状態
で穀杆の穂先部が脱穀され、脱粒後の排藁が排藁結束機
に送り込まれるのである。
従来の排藁結束においては、結束ミッションケースの部
分が穂先側にあり、該穂先側の結束ミッションケースよ
り株元側に向かって、「コ」の字形に結節ケースや結節
フレームやパッカーやニードル装置が突出されていたの
である。
これに対して本考案の構成においては、結束ミッション
ケースMを株元側に配置して、該株元側の結束ミッショ
ンケースMより穂先側に向かって、デッキ7の上方には
結節ケースや放出杆30や結節フレーム31を配置し、
デッキ7の下方にはパッカー5a,5bやニードル6を
突出し「逆コ」の字形に構成しているのである。
そして本考案の要部である株元揃え板1は、該「く」の
字形に構成した結束ミッションケースMの湾部に配置
し、結束ミッションケースMに株元が接触しないよう
に、押し出し乍ら株元の揃え作用を行っているのであ
る。
結束ミッションケースMとパッカー5a,5bやニード
ル6や放出杆30や結節フレーム31は、排藁の長短に
合せて移動する必要があり、機体側に固設した固定フレ
ーム26の上で、スライドフレーム25と共に前後に調
節が可能とされているのである。
該固定フレーム26の上でスライドフレーム25をスラ
イドさせるのは、スライド螺子杆23と長短杆調節ハン
ドル24である。
そして該結束ミッションケースM等の前後スライドに際
しても、結束装置に動力を伝えることが出来るように、
入力ベベルギヤボックス22より、チェーンケース19
までの間にはスライド軸装置21が配置されているので
ある。
35は結束紐である。
第1図において、スライド軸装置21の端部がチェーン
ケース19の内部に突出した部分にスプロケット17が
固設されており、該スプロケット17とパッカー軸3の
スプロケット4との間にチェーンが介装され動力を伝達
している。
該パッカー軸3は結束ミッションケースMの入力軸を兼
ねており、常時回転しているのである。ニードル6を駆
動する軸は間歇回転をするので、入力軸とすることがで
きず、また株元揃え板1の駆動力を取り出す為の軸とす
ることもできないのである。
該パッカー軸3に固設したスプロケット4が、クランク
アームを兼務しているのである。
該スプロケット4にクランクピン4aを固設し、該クラ
ンクピン4aにバネリンク15を介装しているのであ
る。本考案の要部である緩衝バネ9は該バネリンク15
に介装されているのである。
次に第4図・第5図において株元揃え板1の駆動系統を
説明すると。
バネリンク15の上に緩衝バネ9を配置し、該緩衝バネ
9の一端にバネ受体8を接当させ、他端には固定バネ受
15aが接当されている。該バネ受体8には孔が開口さ
れており、該孔の部分にバネリンク15が嵌入している
のである。そして該バネ受体8はアーム13の下端に枢
結されているのである。
そしてアーム13は枢支軸14に枢支されており、該ア
ーム13の他端にはターンバックルジョイント12が介
装されている。
ターンバックルジョイント12の他端はアーム16に連
結されており、該アーム16が株元揃え板1の回動軸1
1に固設されているのである。
該アーム13とアーム16の間にターンバックルジョイ
ント12を介装したことにより、株元揃え板1の使用範
囲を調節することが可能となっているのである。
またバネリンク15の上で、固定バネ受15aとバネ受
体8の間に緩衝バネ9を介装したことにより、もし株元
揃え板1が株元に接当した状態で、株元の滑りが悪く過
剰な負荷が掛かった場合にも、株元揃え板1が撓んだり
バネリンク15が曲がったりすることなく、緩衝バネ9
が固定バネ受15aとバネ受体8の間で縮小することに
より過負荷を吸収することが出来たものである。
第6図はスライドフレーム25の移動を自動化した実施
例の斜視図、第7図・第8図は同じく株元センサースイ
ッチS1・S2とバネ受体8の位置関係を示す図面、第
9図は同じく電気回路図である。
本構成においては、株元揃え板1に過剰な負荷が掛かっ
た場合を検出して、この場合には、スライドフレーム2
5を後退し、株元揃え板1に係る負荷を軽減せんとする
ものである。
即ち前述の如く、株元揃え板1に過剰な負荷が掛かる
と、バネ受体8が移動して緩衝バネ9を収縮するのであ
るから、該バネ受体8の移動により緩衝バネ9の収縮量
を検出して、株元揃え板1に掛かる負荷を検出している
のである。
該バネ受体8の位置は株元センサースイッチs1・s2
により検出し、株元センサースイッチs1がONとなる
と過負荷状態であり、株元センサースイッチs2がON
となると軽過ぎる負荷の場合であり、この株元センサー
スイッチs1・s2がONとなった場合には、制御モー
ター27を正逆回転して、スライド螺子杆23を回転す
ることにより、固定フレーム26に対してスライドフレ
ーム25の位置を変更するものである。
そして株元センサースイッチs2がONと成った場合に
直ぐに排藁結束装置を前方へ移動すると、直ぐ次に過剰
な負荷がかかった場合に対応が遅れるので、株元センサ
ースイッチs2により株元揃え板1を株元側に近付ける
方向への移動は、タイマー28により一定の時間が経過
した後に行われるように設定しているのである。
(ト)考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような効果を奏
するものである。
第1に、結束ミッションケースMのパッカー軸3より株
元揃え板1の駆動力を取り出したことによりパッカー5
a,5bと株元揃え板1のタイミングが一致しており、
パッカー5a,5bにより排藁を取り込み、次に離した
際に株元揃え板1により株元を押して揃えるので、株元
揃え効果が大となるのである。
従来の構成においては、株元揃え板1とパッカー5a,
5bの駆動系統の間にベルトやプーリーが介装されてい
たので、これらのスリップにより、両者のタイミングが
はずれてしまい、常に一定のタイミングを確保し続ける
ことが出来なかったのである。
第2に、パッカー軸3より株元揃え板1の駆動系統の間
に緩衝バネ9を介装したことにより、ベルトやプーリー
が間に介装したことにより、ベルトやプーリーが間に介
装されていないことにより、株元揃え板1に過剰な負荷
が掛かった場合において吸収する部分かないことにより
発生する不具合を該緩衝バネ9により吸収することが出
来たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の排藁結束装置の株元側の側面図、第2
図は結束排藁の放出部の側面図、第3図は同じく平面
図、第4図は結束ミッションケースMと株元揃え板1の
部分の平面断面図、第5図は拡大側面図、第6図はスラ
イドフレーム25の移動を自動化した実施例の斜視図、
第7図・第8図は同じく株元センサースイッチs1・s
2とバネ受体8の位置関係を示す図面、第9図は同じく
電気回路図である。 1……株元揃え板 3……パッカー軸 4a……クランクピン 5a,5b……パッカー 6……ニードル 7……デッキ 8……バネ受体 9……緩衝バネ 15……バネリンク
フロントページの続き (72)考案者 河村 修 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 (72)考案者 山崎 保 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 (72)考案者 白石 武 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)考案者 栗田 泰男 兵庫県尼崎市猪名寺341番地 株式会社神 崎高級工機製作所内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】排藁通過経路の株元側に結束ミッションケ
    ースMを配置し、該結束ミッションケースMと排藁の株
    元との間に株元揃え板1を突出回動すべく構成し、該株
    元揃え板1の回動を行う動力を、結束ミッションケース
    Mのパッカー軸3より、リンクとアームを介して取り出
    したことを特徴とする排藁結束機の株元揃え装置。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第1項記載のパッ
    カー軸3より株元揃え板1の回動を行う駆動系統におい
    て、株元揃え板1の逃げ回動を可能とする緩衝バネ9を
    介装したことを特徴とする排藁結束機の株元揃え装置。
JP10954487U 1987-07-15 1987-07-15 排藁結束機の株元揃え装置 Expired - Lifetime JPH0631860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10954487U JPH0631860Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 排藁結束機の株元揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10954487U JPH0631860Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 排藁結束機の株元揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413937U JPS6413937U (ja) 1989-01-24
JPH0631860Y2 true JPH0631860Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=31345887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10954487U Expired - Lifetime JPH0631860Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 排藁結束機の株元揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631860Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413937U (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097987B1 (en) Drive tensioning apparatus
JPH0631860Y2 (ja) 排藁結束機の株元揃え装置
JPS601572Y2 (ja) コンバインノツターの排稈束放出装置
JP2508834Y2 (ja) 排ワラ処理装置
JPS631798Y2 (ja)
JPH0529406B2 (ja)
JP3090822B2 (ja) 収穫機
JP2556811Y2 (ja) コンバイン用結束装置における株揃装置
JP2520621B2 (ja) 排藁結束機の株元揃え装置
JP2523572Y2 (ja) テンション装置
JP2539052Y2 (ja) コンバイン用ノッターの根揃え装置
JP2530285B2 (ja) 排藁結束装置
JPH10150838A (ja) コンバインの排藁結束装置
JPS5941950Y2 (ja) 走行速度自動制御機構付きコンバイン
JP2574360Y2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取部構造
JP3209618B2 (ja) コンバインの排藁結束装置
JPH0612280Y2 (ja) チェーン伝動構造
JP2562335Y2 (ja) コンバインにおける排藁結束装置
JP2573262Y2 (ja) コンバインの脱穀排ワラ処理部構造
JPH0755871Y2 (ja) 左右放出刈取結束機における穀稈放出装置
JP2570648B2 (ja) 脱穀排稈結束装置
JP2556800Y2 (ja) コンバイン用結束機
JPH0221892Y2 (ja)
JPS63181922A (ja) 排藁結束機の掻込み装置
JP2581393B2 (ja) 脱穀排稈結束装置