JPH06315638A - 金属触媒担体の製造方法 - Google Patents

金属触媒担体の製造方法

Info

Publication number
JPH06315638A
JPH06315638A JP5104420A JP10442093A JPH06315638A JP H06315638 A JPH06315638 A JP H06315638A JP 5104420 A JP5104420 A JP 5104420A JP 10442093 A JP10442093 A JP 10442093A JP H06315638 A JPH06315638 A JP H06315638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
carrier
corrugated
metal
catalyst carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5104420A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Sanada
昌克 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Nippon Steel Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Nippon Steel Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP5104420A priority Critical patent/JPH06315638A/ja
Publication of JPH06315638A publication Critical patent/JPH06315638A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属触媒担体の耐久性を低下させることな
く、通路抵抗の低下を防止でき、ひいては排気ガスの浄
化性能を低下を防止できるようにする。 【構成】 金属波箔1と金属平箔2とを略交互に重ねて
積層又は巻回してハニカム状の金属担体4を形成し、こ
の担体の両端面の少なくとも一方の端面4aに、放電接
合するための液体状の接着剤5を塗布し、この端面にお
ける波箔1と平箔2との接触領域以外の領域に付着した
接着剤5を除去し、残りの接着剤付着箇所に溶接粉7を
保持させて放電接合する金属触媒担体の製造方法が得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属触媒担体の製造方法
に関する。この種の金属触媒担体は、主として自動車用
エンジンの排気通路に設けられ、エンジンの排気ガス中
に含まれる有害物質、例えば炭化水素や一酸化炭素等を
除去し、排気ガスを浄化するのに使用される。
【0002】
【従来の技術】特開平2−194843号公報には自動
車触媒用金属担体の製造方法が開示され、これによる
と、平坦な鋼板(平箔)と波付け加工した鋼板(波箔)
とを重ねて円筒状に巻いてハニカム体を形成し、このハ
ニカム体の平箔と波箔とをろう付けする場合において、
平箔と波箔のいずれか一方にろう材固定用のバインダを
塗布した後、平箔と波箔とを重ねて巻き込んでハニカム
体を形成し、次いで、このハニカム体の端部から粒子状
のろう材を供給し、加熱してろう付けすることが開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の金属触媒担体の製造方法によると、液状バンイダ
はハニカム体の平箔と波箔との間に規定される通路の軸
方向の全域について、しかも平箔と波箔の山頂部との接
触部からはみ出した領域にまで、塗布され、特に、上記
従来公報の第2図に示すように、ろう材も同様に、通路
の軸方向の全域に、しかも平箔と波箔の山頂部との接触
部からはみ出した領域にも存在することとなり、したが
って、このような箇所に付着したろう材が触媒担体の通
路断面積を狭めることとなり、結果として排気ガスの通
気抵抗となり、ひいては触媒担体による排気ガスの浄化
性能を低下させることとなる。また、触媒担体は半径方
向ないし積層方向の熱応力を受けることとなるが、波箔
と平箔の接触領域を越えて付着しているろう材により熱
応力に対する柔軟性或いは耐久性が低下するという問題
もある。
【0004】そこで、本発明は、金属触媒担体の耐久性
を低下させることなく、通路抵抗の低下を防止でき、ひ
いては排気ガスの浄化性能の低下を防止できる金属触媒
担体の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を解決
するために、第1の発明によると、金属波箔と金属平箔
とを略交互に重ねて積層又は巻回して略ハニカム状の金
属担体を形成する工程と、これらの波箔と平箔と間に規
定される多数の通路の方向に関し、前記担体の両端面の
少なくとも一方の端面に、放電接合するための液体状の
接着剤を塗布する工程と、該端面における前記波箔と平
箔との接触領域以外の領域に付着した接着剤を除去する
工程と、残りの接着剤付着箇所に溶接粉を保持させる工
程と、該溶接粉を使用して前記端面を放電接合する工程
と、を含んでなる金属触媒担体の製造方法が提案され
る。
【0006】また、第2の発明によると、金属波箔と金
属平箔とを略交互に重ねて積層又は巻回して略ハニカム
状の金属担体を形成する工程と、これらの波箔と平箔と
間に規定される多数の通路の方向に関し、前記担体の両
端面の少なくとも一方の端面の、前記波箔と平箔との接
触領域にのみ、放電接合するための液体状の接着剤を塗
布する工程と、該接着剤付着箇所に溶接粉を保持させる
工程と、該溶接粉を使用して前記端面を放電接合する工
程と、を含んでなる金属触媒担体の製造方法が提案され
る。
【0007】
【作用】第1の発明では、ハニカム体の両端面の少なく
とも一方の端面に、放電接合するための液体状の接着剤
を塗布し、波箔と平箔との接触領域以外の領域に付着し
た接着剤を除去しているので、波箔と平箔とはハニカム
体の端面における波箔と平箔間の接触領域のみにて接合
され、もって、放電接合部の溶接ビードが波箔と平箔と
の接触部からはみ出すことはなく、したがって、溶接ビ
ードによってハニカム体の通路断面積が狭められ、排気
ガスの通気抵抗を低下させることはない。また、ハニカ
ム体の軸方向に関する端面においてのみ波箔と平箔との
間が接合されるので、熱応力に対する柔軟性或いは耐久
性を確保することができる。
【0008】第2の発明では、ハニカム状担体の両端面
の少なくとも一方の端面の、波箔と平箔との接触領域に
のみ、放電接合するための液体状の接着剤を塗布してい
るので、第1の本発明と同様、波箔と平箔とは、ハニカ
ム体の端面における波箔と平箔間の接触領域のみにて接
合され、且つ、熱応力に対する柔軟性或いは耐久性を確
保することができる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。図1は本発明によって製造され
たハニカム状金属触媒担体4の概略斜視図、図2は同触
媒担体4の端面4aを部分的に拡大して示した正面図
(a)及び側面図(b)である。金属波箔1と金属平箔
2とは交互に重ねて渦巻き状に巻回し、略ハニカム状の
金属担体4を形成し、この担体4の両端面4a又は4b
のうちの少なくとも一方の端面(例えば、この金属触媒
担体4を自動車用エンジンの排気通路に設置した際、排
気ガスの流れ方向Aに関して上流側の端面4a)におい
て、後述のように、放電接合により波箔1と平箔2との
間が固定接合される。
【0010】このように金属触媒担体4の端面4aにお
いて、波箔1と平箔2との間を放電接合する場合に、本
発明では図2に示すように、溶接ビード3が波箔1と平
箔2との接触領域内、即ち端面4a上における波箔1と
平箔2との接触部の軸方向の投影範囲内B(或いは波箔
1と平箔2との厚さの範囲内)に存在する。なお、波箔
1と平箔2は、例えば20%Cr−5%Al−75%F
eの組成を有し、板厚50μ程度の鋼を主成分とする箔
材料である。波箔1と平箔2の表面には絶縁被膜である
活性アルミナがコーティングされ、この活性アルミナの
被膜上に触媒である貴金属、例えば白金、パラジウム、
ロジウム等が含浸される。
【0011】図3〜図9は本発明による金属触媒担体の
製造過程を説明するための図である。まず、図3に示す
ように、波箔1と平箔2とを交互に重ねて渦巻き状に巻
回する。これにより、波箔1と平箔2との間に多数の通
路を規定する円筒形の金属担体ないしハニカム体4が形
成される。図4において、円筒ハニカム状の金属担体4
の軸方向の端面4a、4bのいずれか一方の端面、例え
ば、前述のように、自動車用エンジンの排気通路に設置
した際に排気ガスの流れ方向Aに関して上流側となる端
面4aの側を液状の接着剤5に浸し、この端面4aに液
状の接着剤5を付着させる。
【0012】次に、図5において、金属担体4の上側の
端面4b、即ち液状の接着剤5を付着させた端面4aと
は反対側の端面4bの側より圧縮空気6を適用する。こ
れにより、圧縮空気6は波箔1と平箔2との間の多数の
通路を通り、下側の端面4aに付着している余分な接着
剤5を振り落とす。即ち、図6に示すように、金属担体
4の端面4aにおいて波箔1と平箔2との接触部に付着
している液状の接着剤5はその表面張力により圧縮空気
6の作用に抗して維持されるが、それ以外の部位、例え
ば波箔1又は平箔2の側面又は端縁に付着している液状
接着剤5は圧縮空気6による作用に抗しきれずに下方へ
振り落とされ、除去される。
【0013】次に、図7において、金属担体4の接着剤
5が付着している端面4aの側を微粉末の溶接粉7に浸
し、接着剤5の付着箇所に溶接粉7を付着・保持させ
る。このように溶接粉7は接着剤5により、端面4aに
おける波箔1と平箔2との接触部に付着される。次に、
図8において、金属担体4の上側の端面4b、即ち溶接
粉7を付着させた端面4aとは反対側の端面4bの側よ
り再度圧縮空気6を適用する。これにより、前述の場合
と同様に、圧縮空気6は波箔1と平箔2との間の多数の
通路を通り、下側の端面4aに付着している余分な溶接
粉7を振り落とす。これにより、図9に示すように、金
属担体4の端面4aにおいて接着剤5が保持されている
波箔1と平箔2との接触部の投影範囲内(即ち、軸方向
における波箔1と平箔2の厚みの範囲内)では溶接粉7
が接着剤5に強固に付着されているので、溶接粉7は脱
落せず、それ以外の箇所に付着している溶接粉7は接着
剤5による保持がなされていないので、振り落とされ除
去される。
【0014】このようにして、金属担体4の溶接粉7が
付着している端面4aに対して公知の方法で放電接合を
行い、溶接粉7を溶融させて端面4aにおける波箔1及
び平箔2間を強固に固着させ、図2に示すような溶接ビ
ード3を形成する。接着剤5の粘性或いは圧縮空気6の
速度等は、金属担体4の端面4aにおいて波箔1と平箔
2との接触部に付着している接着剤5が表面張力により
保持されるように、なお且つそれ以外の部分に付着して
いる接着剤5が振り落とされる程度に選定される。
【0015】図10は本発明による金属触媒担体の製造
方法の他の実施例を説明するため図である。この実施例
では、円筒ハニカム状の金属担体4の軸方向の端面4a
の側に、波箔1と平箔2との接触部に対応する多数の位
置に***9を有するパターン図型紙10を宛てがい、そ
の反対側より表面に液状の接着剤5を保持したローラ1
1を転がし、これらの***9を介して金属担体4の軸方
向の端面4aにおける波箔1と平箔2との接触部に接着
剤5を塗布する。以後は、実施例1の場合と同様、溶接
粉7を保持させた後、放電接合により端面4aにおける
波箔1と平箔2との間を固定・接合する。
【0016】なお、以上の実施例では、波箔1と平箔2
とを重ねて渦巻き状に巻回して形成した金属触媒担体4
の場合について説明したが、本発明は上記のような形態
のものに限らず、ハニカム体を形成するあらゆる形態の
金属触媒担体にも適用できる。例えば、波箔1と平箔2
とを交互に平面的に積層した担体であってもよい。ま
た、上記実施例では金属触媒担体4の排気ガスの流れ方
向に関し、前面側のみを接合する場合について説明した
が、前後両側の端面を接合してもよい。また、上記実施
例(図8)では、圧縮空気を用いて余分な溶接粉7を除
去しているが、圧縮空気の代わりに振動等の物理的な作
用を金属触媒担体4に及ぼして余分な溶接粉を除去する
ようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、波箔と平箔とはハニカム体の端面における接触領域
のみにて接合されているので、排気ガスの通気抵抗を低
下させず、したがって接合部により金属触媒担体の排気
ガス浄化能力を低下させることはない。また、金属触媒
担体の端面のみで、波箔と平箔間が接合されているの
で、熱応力に対する柔軟性を確保でき、熱的耐久性のあ
る金属触媒担体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって製造されたハニカム状金属触媒
担体の概略斜視図であり、端面の一部を拡大して示す。
【図2】図1に示した金属触媒担体の端面の一部を更に
拡大して示す正面図(a)及び側面図(b)である。
【図3】本発明の金属触媒担体の製造方法の実施例にお
ける金属担体(ハニカム体)の形成した状態を示す。
【図4】上記実施例において金属担体の端面に液状の接
着剤を塗布する工程を示す。
【図5】上記実施例において余分な接着剤を除去する工
程を示す。
【図6】余分な接着剤が除去された金属担体の斜視図で
ある。
【図7】上記実施例において溶接粉を保持させる工程を
示す。
【図8】上記実施例において余分な溶接粉を除去する工
程を示す。
【図9】余分な溶接粉が除去され状態の金属触媒担体の
端面の一部を示す斜視図である。
【図10】本発明の金属触媒担体の製造方法の他の実施
例を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1…波箔 2…平箔 3…溶接ビード 4…ハニカム状金属触媒担体 4a、4b…端面 5…液状接着剤 6…圧縮空気 7…溶接粉 8…*** 9…パターン図型紙 10…ローラ A…排気ガスの流れ方向 B…波箔と平箔の接触部の投影領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属波箔と金属平箔とを略交互に重ねて
    積層又は巻回して略ハニカム状の金属担体を形成する工
    程と、これらの波箔と平箔と間に規定される多数の通路
    の方向に関し、前記担体の両端面の少なくとも一方の端
    面に、放電接合するための液体状の接着剤を塗布する工
    程と、該端面における前記波箔と平箔との接触領域以外
    の領域に付着した接着剤を除去する工程と、残りの接着
    剤付着箇所に溶接粉を保持させる工程と、該溶接粉を使
    用して前記端面を放電接合する工程と、を含んでなる金
    属触媒担体の製造方法。
  2. 【請求項2】 金属波箔と金属平箔とを略交互に重ねて
    積層又は巻回して略ハニカム状の金属担体を形成する工
    程と、これらの波箔と平箔と間に規定される多数の通路
    の方向に関し、前記担体の両端面の少なくとも一方の端
    面の、前記波箔と平箔との接触領域にのみ、放電接合す
    るための液体状の接着剤を塗布する工程と、該接着剤付
    着箇所に溶接粉を保持させる工程と、該溶接粉を使用し
    て前記端面を放電接合する工程と、を含んでなる金属触
    媒担体の製造方法。
JP5104420A 1993-04-30 1993-04-30 金属触媒担体の製造方法 Withdrawn JPH06315638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104420A JPH06315638A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 金属触媒担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104420A JPH06315638A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 金属触媒担体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315638A true JPH06315638A (ja) 1994-11-15

Family

ID=14380207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5104420A Withdrawn JPH06315638A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 金属触媒担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06315638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512807A (ja) * 2002-01-03 2005-05-12 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ハニカム構造、ならびにハニカム構造に接着剤およびろう材を塗布するための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512807A (ja) * 2002-01-03 2005-05-12 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ハニカム構造、ならびにハニカム構造に接着剤およびろう材を塗布するための方法
US7562805B2 (en) 2002-01-03 2009-07-21 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Honeycomb structure and method for applying adhesive and brazing material to the structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5118475A (en) Core element and core for electrically heatable catalytic converter
JP4081441B2 (ja) 耐熱フィルタ層、フィルタ体およびその製造方法
JPH05146640A (ja) 排ガス接触浄化装置及びその製造方法
US7011893B2 (en) Metallic layer with regions of varying material thickness, method for producing such a metallic layer and honeycomb body at least partly produced from such metallic layers
KR100386206B1 (ko) 피복된일체식금속지지체의제조방법
JP2596200Y2 (ja) 排気浄化装置
US5852274A (en) Electrically heatable catalytic converter
JP4776883B2 (ja) 波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法
JP2007038140A (ja) 排気ガス浄化用の触媒担体
US5446006A (en) Monolithic catalyst with a metal carrier
JP4097693B2 (ja) ハニカム状の本体を備えた装置
JPH06315638A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JP3375989B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒担体
JPH06343878A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JPH05220404A (ja) 通電加熱可能な金属担体触媒装置
JPH06254410A (ja) 排気ガス浄化装置用の触媒担体
JP2925453B2 (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体の製造方法
JPH10249516A (ja) 触媒装置用メタル担体の製造方法
JP2784660B2 (ja) 排気ガス浄化装置用の担持母体の製造方法
JP3194817B2 (ja) メタル担体の製造方法
KR100371202B1 (ko) 촉매지지부재
JP3338703B1 (ja) ハニカム体の製造方法
JP3347485B2 (ja) 耐久性のある拡散接合メタル担体
JP2960555B2 (ja) メタル担体の部分接合方法
JPH09215931A (ja) メタル担体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704