JPH0631057U - 偏向ヨーク用コイル - Google Patents

偏向ヨーク用コイル

Info

Publication number
JPH0631057U
JPH0631057U JP7258092U JP7258092U JPH0631057U JP H0631057 U JPH0631057 U JP H0631057U JP 7258092 U JP7258092 U JP 7258092U JP 7258092 U JP7258092 U JP 7258092U JP H0631057 U JPH0631057 U JP H0631057U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
coil
fitting
groove
saddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7258092U
Other languages
English (en)
Inventor
博 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7258092U priority Critical patent/JPH0631057U/ja
Publication of JPH0631057U publication Critical patent/JPH0631057U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボビンを嵌合爪と嵌合穴によって結合すると
き、嵌合手段の配設場所によって生ずる不具合を解消で
き、偏向コイルの感度の良好な偏向ヨーク用コイルを提
供する。 【構成】 鞍型形状をした第1のボビンと第2のボビン
の突き合わせ面の第1のボビンの一方側の面20Aには渡
り線部の内側の溝16に対応する位置に嵌合爪12を形成
し、他方側の面20Bには嵌合穴13をそれぞれ設ける。ま
た、第2のボビンの突き合わせ面には第1のボビンの嵌
合爪12に対向する位置に嵌合穴を、第1のボビンの嵌合
穴13に対向する位置には嵌合爪を形成する。この第1の
ボビンと第2のボビンにはコイル巻き溝5および渡り線
部の内側と外側の溝16,17が形成されており、これらの
溝5,16,17に多心平行導線を積層巻回して、第1と第
2の鞍型コイルを形成し、前記ボビンに設けた嵌合爪12
と嵌合穴13とを嵌合し、第1および第2の鞍型コイルを
一体的に組み立て結合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はテレビジョン受像機やディスプレイ装置等に装着される偏向ヨーク用 コイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、テレビジョン受像機のハイビジョン化や高精細度ディスプレイ装置の出 現によって、これら装置の陰極線管の画面の色ずれ、即ちコンバージェンス等の 規格がますます厳しいものになっており、これに伴い、偏向磁界のますますの精 密な制御が望まれる。
【0003】 図10にはテレビジョン受像機やディスプレイ装置の陰極線管に装着される偏向 ヨークが示されている。この種の偏向ヨークは、朝顔状をした巻枠体としてのボ ビン2の内周面に沿ってトップ側とボトム側に水平偏向コイル(図示せず)を装 着し、ボビン2の外側には垂直偏向コイル(図示せず)とコア(図示せず)を装 着したものである。
【0004】 図9には一般的な偏向ヨークに使用される鞍型偏向コイルのボビンの一例が示 されている。このボビン2には複数のコイル巻き溝5が設けられており、このコ イル巻き溝5に、例えば、図8に示されるような捲線11が積層巻回され、偏向コ イルが形成される。この捲線11としては絶縁層4が施された導線(リッツ線を含 む)が用いられている。
【0005】 前記コイル巻き溝5内に捲線11を巻回する際に、この捲線11は束ねられないば らばらの単線のまま1本〜数本ずつ自動巻線機で積層巻回され、これによって偏 向コイルが形成される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、捲線11を巻くときに張力の方向が変化する等によって、図8に 示すように、捲線11はずれて片寄って巻かれたり、捲線11の順番が入れ替わった りして、設計指示通りに巻くことができないという問題が生じ、しかも量産され る各偏向コイルの捲線11の片寄りの状態も個々の製品毎にばらつきを生じ、偏向 磁界を精度よく制御することができないという問題があった。また、量産される 製品がばらつくので、歩留り低下を生ずるという問題もあり、この従来の捲線方 式ではコスト的に対応できないという問題がある。この従来方式でもコイル巻き 溝幅をどんどん狭くして行けば捲線11のずれや片寄り等は少なくなって設計指示 に近づくことはできるが、この場合、インダクタンスLと抵抗Rとの比L/Rは 小さくなり、コイル性能が低下するという問題がある。
【0007】 本出願人はこのような問題を解決するために、従来の1本、1本の単線のコイ ル導線に替えて図7に示すようなリボン線等の多心平行導線を用いて形成する偏 向コイルを提案している。
【0008】 前記多心平行導線15としては図7の(a)に示すように、絶縁層4で被覆され た銅やアルミニウム等の導体線8を接着剤6を用いて平行に配列して接着したも のや、同図(b)に示すように、樹脂等の絶縁シート7の片面に絶縁層4で被覆 された導体線8を複数本平行に配列して接着剤6を用いて接着したものや、同図 の(c)に示すように、絶縁層4と接着層9が形成された複数の導体線8を平行 に配列して接着したものが使用される。
【0009】 上記多心平行導線15の導体線8はそれぞれの多心平行導線15内で順序よく固定 されており、したがって、導体線8はそれぞれの多心平行導線15内で線がずれた り、また、線の順番が入れ替わったりすることがないので、これらの多心平行導 線15を用い、この多心平行導線15をコイル巻き溝5に積層巻回することにより前 記導体線8の大幅なずれ等を解消し得る偏向コイルの作製が期待できる。
【0010】 前記、偏向コイルを作製するためには、多心平行導線15を図6に示すように鍔 3を有するコイル巻き溝5内に挿入し、このコイル巻き溝5の底面10に沿って積 層巻回することにより達成される。
【0011】 ところで、前記多心平行導線15が巻かれる鞍型形状のボビン2は、図4および 図5に示されるように、半割り状に形成されており、2つの対称な第1のボビン と第2のボビンによって構成されている。これら第1のボビンと第2のボビンの 内周面にはコイル巻き溝5が形成され、図5に示されるように、各ボビン2の頭 部側とネック側の外周部には渡り線部の内側と外側の2重の溝16,17が形成され ている。もちろん、ボビンの頭部側とネック側の渡り線部の溝は1つでも多心平 行導線を巻くことができるが、この場合には、積層巻回した多心平行導線15の高 さが高くなり過ぎて、漏れ磁界や輻射ノズル等の発生によって回りの陰極線管( CRT)や電子回路に悪影響を与えるため、提案例では溝を2つに分けて多心平 行導線の積層の高さを半分にして上記問題を解決している。
【0012】 また、第1のボビンと第2のボビンは同じ構造であり、第1のボビンの突き合 わせ面20Aと第2のボビンの突き合わせ面20Bが合わされ、第1のボビンの突き 合わせ面20Bと第2のボビンの突き合わせ面20Aとが合わされる構成となってい る。この第1および第2のボビンの突き合わせ面20A,20Bの一方側、例えば、 20A側には頭部側とネック側の渡り線部を構成する内側の鍔面18、すなわち、コ アを装着する側の面に嵌合手段の嵌合爪12が形成され、他方側の突き合わせ面20 Bには嵌合手段の嵌合穴13がそれぞれ設けられている。
【0013】 ところで、頭部側の内側鍔とネック側の内側鍔間の距離をHとし、頭部側に設 けた嵌合爪12又は嵌合穴13と、ネック側に設けた嵌合爪12又は嵌合穴13との距離 をKとし、嵌合爪12又は嵌合穴13形成部の内側鍔面(コア装着面側)への出っ張 り寸法をtとするとH=K+2tの関係が成り立つ。
【0014】 この偏向コイルにコアを装着すると、コアの長さはKとなり、Hに対して2t だけ短くなる。コアの長さが短くなると、偏向感度が悪くなるので、コアの長さ をHまで伸ばすと、頭部側とネック側の渡り線部間は2t分だけ伸ばさなければ ならない。しかし、距離Hを長くすると、長くした2t分に相当する多心平行導 線を余分に巻かねばならず、コイルの増加分だけコイルのインダクタンスLと抵 抗Rとの比L/Rの劣化を生ずる虞がある。また、形状が大型化されるという問 題がある。
【0015】 さらに、偏向ヨークを組み立てるときには、図3に示されるように、水平偏向 コイルの外側に垂直偏向コイルおよびコアが装着されるので、前記嵌合爪12や嵌 合穴13が第1の溝のコア側の鍔面18にあると、これらコイルやコア間に隙間14が できるため、特性が悪化するという問題がある。
【0016】 本考案は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、提案例 における嵌合手段の配設場所によって生ずる不具合を解消し、偏向コイルの感度 が良好な偏向ヨーク用コイルを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、次のように構成されている。すなわち、 本考案の偏向ヨーク用コイルは、鞍型形状をした第1のボビンと第2のボビンの 内周面にはコイル巻き溝が形成され、各ボビンのネック側と頭部側の外周部には 渡り線部の内側と外側の2重の溝が形成され、第1のボビンと第2のボビンの突 き合わせ面には渡り線部の内側の溝に対応する位置に嵌合手段が設けられ、第1 のボビンと第2のボビンのコイル巻き溝および渡り線部の内外両溝に多心平行導 線が積層巻回されて第1の鞍型コイルと第2の鞍型コイルが形成され、この第1 の鞍型コイルと第2の鞍型コイルは前記ボビンに設けた嵌合手段の嵌合によって 一体的に組み立て結合されていることを特徴として構成されている。
【0018】
【作用】
鞍型形状をした第1のボビンと第2のボビンのコイル巻き溝および渡り線部の 内側と外側の溝に多心平行導線を積層巻回し、第1の鞍型コイルと第2の鞍型コ イルを形成する。これらの鞍型コイルを第1のボビンと第2のボビンの突き合わ せ面の渡り線部の内側の溝に対応する位置に設けた嵌合手段の、例えば、嵌合爪 と他方側に設けた嵌合穴との嵌合によって一体的に組み立て結合して偏向ヨーク 用コイルを形成する。
【0019】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。なお、本実施例の説明にお いて、提案例と同一の名称部分には同一符号を付し、その詳細な重複説明は省略 する。図1には本実施例の偏向ヨーク用コイルを作成するためのボビンが示され ている。図2にはボビンの嵌合部の嵌合状態が示されている。
【0020】 これらの図において、鞍型形状をしたボビン2は半割り状となっており、第1 のボビンと第2のボビンの内周面には鍔3を有するコイル巻き溝5が形成され、 各ボビン2の頭部側とネック側の外周面には渡り線部の内側の溝16と外側の溝17 との2重の溝が形成されている。また、第1のボビンの突き合わせ面の一方側の 面20Aには渡り線部の内側の溝16に対応する位置(対向する位置)に嵌合手段の 嵌合爪12が形成され、他方側の面20Bの渡り線部の内側の溝16には嵌合手段の嵌 合穴13が設けられている。また、同様に、第2のボビンの突き合わせ面20Aには 嵌合爪12を、他方側の突き合わせ面20Bには嵌合穴13が形成され、第1と第2の ボビンは前記嵌合爪12と嵌合穴13の嵌め合いによって装着されるものである。
【0021】 本実施例における鞍型偏向用コイルの作成は次のようにして行われる。まず、 前記第1のボビンと第2のボビンのコイル巻き溝5および渡り線部の内側の溝16 と外側の溝17に多心平行導線15を積層巻回し、第1の鞍型コイルと第2の鞍型コ イルを形成する。次に、この第1の鞍型コイルと第2の鞍型コイルを、図2に示 すように、前記ボビンに設けた嵌合爪12と嵌合穴13との嵌合によって一体的に組 み立て結合することにより鞍型偏向用コイルが作成される。
【0022】 このボビンに多心平行導線15を積層巻回する作業は次のように行われる。まず 、巻き始めの多心平行導線15は、例えば、図1で、第1番目の右側のコイル巻き 溝5A1 をネック側からボビンの内周面に沿って巻き、頭部側に到達したときス リットを通して頭部側の渡り線部の内側の溝16側に出し、この溝16の外周面に沿 って渡り線部を巻く。多心平行導線15が左側のコイル巻き溝5A2 のスリットに 到達したらスリットを通して内側の溝16からコイル巻き溝5A2 に導き、このコ イル巻き溝5A2 の頭部側からネック側に向かってボビンの内周面に沿って巻き 、ネック側に到達したらスリットを通してネック側の渡り線部の内側の溝16に出 し、この溝16の外周面に沿ってネック側の渡り線部を巻き、巻き始めの溝に戻る 。この巻回作業を所定回数行う。
【0023】 第1番目のコイル巻き溝5A1 ,5A2 および内側の溝16を積層巻回したら、 次の隣のコイル巻き溝5B1 ,5B2 と内側の溝16を前記と同様な操作で積層巻 回し、順次次のコイル巻き溝と内側の溝とを巻いていく。内側の溝16の多心平行 導線の積層高さが所定の高さに到達したら、次の右側のコイル巻き溝5F1 をネ ック側からボビンの内周面に沿って巻き、頭部側に到達したとき、スリットを通 して頭部側の渡り線部の外側の溝17に出し、この溝17の外側面に沿って巻く。多 心平行導線が左側のコイル巻き溝5F2 のスリットに到達したら、スリットを通 して外側の溝17からコイル巻き溝5F2 に導き、このコイル巻き溝5F2 の内周 面に沿って巻き、ネック側に到達したら、スリットを通して渡り線部の外側の溝 17に出し、この溝17の外周面に沿って巻き、コイル巻き溝5F1 に戻る。この巻 回作業を所定回数行った後、次のコイル巻き溝5G1 ,5G2 と外側の溝17を同 様の操作によって積層巻回し、コイルを形成する。
【0024】 したがって、コイル巻き溝5F,5Gを巻くときには渡り線部の内側の溝16に は巻かないので、ボビンの突き合わせ面20A,20Bの内側の溝16に空間部ができ る。この空間部を考案者はデッドスペース21として捕らえ、このデッドスペース 21を利用して嵌合手段12,13をこのデッドスペース21に設けたものである。
【0025】 本実施例によれば、第1のボビンと第2のボビンとを嵌合装着するときに、嵌 合爪12と嵌合穴13とを渡り線部の内側の溝16に設けたので、提案例のように、嵌 合手段12,13がコアの装着面側に出っ張ることがないため、ボビン2を嵌合手段 の厚み2t分長くする必要がなく、したがって、L/Rの劣化等の特性悪化を防 止することができ、また、偏向ヨークの感度を高めることもできる。
【0026】 さらに、第1のボビンと第2のボビンとの嵌合爪12と嵌合穴13をボビンのデッ ドスペース21を利用して渡り線部の内側の溝内に設けたので、偏向ヨークを組み 立てたとき、例えば、水平偏向コイルと垂直偏向コイル間や垂直偏向コイルとコ ア間に、図3に示すような隙間14を生ずることがなく、良好な特性の偏向ヨーク 用コイルを形成することができる。
【0027】 なお、本考案は上記実施例に限定されることはなく、様々な実施の態様を採り 得る。例えば、上記実施例では、第1のボビンと第2のボビンとの嵌合手段とし てボビンの一方側の突き合わせ面20Aには嵌合爪12を、他方側の面20Bには嵌合 穴13を設けたが、第1のボビンの突き合わせ面20A,20Bには何れも嵌合爪12を 設け、第2のボビンの突き合わせ面20A,20Bには何れも嵌合穴13を設けてもよ く、また、第1のボビンの頭部側の突き合わせ面20A,20Bに嵌合爪12をネック 側の突き合わせ面20A,20Bに嵌合穴13を設け、第2のボビンの頭部側突き合わ せ面には嵌合穴13をネック側には嵌合爪12を設けてもよく、適宜な組み合わせが できる。
【0028】
【考案の効果】
本考案は第1のボビンと第2のボビンとを嵌合装着するとき、嵌合手段を渡り 線部の内側の溝に対応する位置に設けたので、提案例のように、コアの装着面側 に嵌合手段が突き出すことがないため、ボビンを突き出し分だけ余分に長くする 必要がなく、L/Rの劣化等の特性悪化を防止することができ、また、嵌合手段 の出っ張り部分がないため、その分だけコアを長くすることができるので、偏向 ヨークの感度を高めることができる。
【0029】 さらに、第1のボビンと第2のボビンの嵌合手段をボビンのデッドスペースを 利用した渡り線部の内側の溝内に設けたので、偏向ヨークを組み立てるときに、 例えば、水平偏向コイルと垂直偏向コイル間や、垂直偏向コイルとコア間に隙間 を生ずることがなく、良好な特性の偏向ヨーク用コイルを形成することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の偏向ヨーク用コイルを作成するため
のボビンの説明図である。
【図2】同ボビンの嵌め合い状態を示す説明図である。
【図3】鞍型偏向コイルの組み込み状態を示す説明図で
ある。
【図4】提案例の鞍型形状のボビンの要部構成の説明図
である。
【図5】同ボビンの渡り線部の詳細な説明図である。
【図6】提案例における多心平行導線の積層状態の説明
図である。
【図7】多心平行導線の各種形態の説明図である。
【図8】従来の偏向コイルのコイル巻き状態の説明図で
ある。
【図9】従来の偏向コイルのボビンの一例の説明図であ
る。
【図10】一般的な偏向ヨークの説明図である。
【符号の説明】
2 ボビン 3 鍔 5 コイル巻き溝 12 嵌合爪 13 嵌合穴 15 多心平行導線 16 内側の溝 17 外側の溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鞍型形状をした第1のボビンと第2のボ
    ビンの内周面にはコイル巻き溝が形成され、各ボビンの
    ネック側と頭部側の外周部には渡り線部の内側と外側の
    2重の溝が形成され、第1のボビンと第2のボビンの突
    き合わせ面には渡り線部の内側の溝に対応する位置に嵌
    合手段が設けられ、第1のボビンと第2のボビンのコイ
    ル巻き溝および渡り線部の内外両溝に多心平行導線が積
    層巻回されて第1の鞍型コイルと第2の鞍型コイルが形
    成され、この第1の鞍型コイルと第2の鞍型コイルは前
    記ボビンに設けた嵌合手段の嵌合によって一体的に組み
    立て結合されている偏向ヨーク用コイル。
JP7258092U 1992-09-24 1992-09-24 偏向ヨーク用コイル Pending JPH0631057U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258092U JPH0631057U (ja) 1992-09-24 1992-09-24 偏向ヨーク用コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258092U JPH0631057U (ja) 1992-09-24 1992-09-24 偏向ヨーク用コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631057U true JPH0631057U (ja) 1994-04-22

Family

ID=13493464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258092U Pending JPH0631057U (ja) 1992-09-24 1992-09-24 偏向ヨーク用コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631057U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009007B2 (en) Inductance part
WO2022000737A1 (zh) 定子组件的制备方法、定子组件和电机
JP3198668B2 (ja) 多芯平行導線
JPH0631057U (ja) 偏向ヨーク用コイル
JP3404180B2 (ja) トランス
JPH05234536A (ja) 鞍型偏向コイル
US6121867A (en) Electrical coil assembly having a plurality of coils arranged in pairs
JP2575388Y2 (ja) 偏向ヨーク用コイルの巻枠体
JPH05290731A (ja) 偏向コイルおよびその製造方法
JP3109241B2 (ja) 偏向コイルおよびその製造方法
EP0572192B1 (en) Saddle type bobbin for deflection coil
JP3355676B2 (ja) 偏向ヨーク
JP2707908B2 (ja) 偏向コイルの製造方法
JP3355670B2 (ja) 偏向ヨークおよびその偏向磁界の分布調整方法
JPH0636194U (ja) 偏向ヨーク装置
JP3353352B2 (ja) 偏向ヨーク
JP2551487Y2 (ja) トランス
JPH0648154U (ja) 偏向ヨーク
JPH0333050Y2 (ja)
JPH06105658B2 (ja) トランス
JPH07249386A (ja) 偏向ヨーク
JPH0655224U (ja) 絶縁トランス
JPH06325698A (ja) 多芯積層導体およびその製造方法
JPH06231983A (ja) 小型変成器
JPH05303936A (ja) 偏向コイルの製造方法