JPH0630747Y2 - バケット移送機構 - Google Patents

バケット移送機構

Info

Publication number
JPH0630747Y2
JPH0630747Y2 JP1986186149U JP18614986U JPH0630747Y2 JP H0630747 Y2 JPH0630747 Y2 JP H0630747Y2 JP 1986186149 U JP1986186149 U JP 1986186149U JP 18614986 U JP18614986 U JP 18614986U JP H0630747 Y2 JPH0630747 Y2 JP H0630747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
guide
holding
belt conveyor
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986186149U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62113129U (ja
Inventor
道夫 淀縄
光男 田村
孔一 小川
Original Assignee
誠和化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 誠和化学株式会社 filed Critical 誠和化学株式会社
Priority to JP1986186149U priority Critical patent/JPH0630747Y2/ja
Publication of JPS62113129U publication Critical patent/JPS62113129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630747Y2 publication Critical patent/JPH0630747Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、ベルトコンベア上をフリーフローの状態で移
送されてくるバケットを、個々に受け取って任意位置に
移送するための重量別分配装置におけるバケット移送機
構に関するものである。
〈従来技術〉 果実・野菜のように自然により産出されるる物品は、大
きさ・重量等において均一化していない。そのため、大
きさや重量別に区分することが行われている。
この区分けするにあたり、従来の選別装置においては、
移送機構として物品を収容する容器がチェーン等の移送
装置に固定されているもので、特に物品の重量の計測を
正確に行えないばかりでなく、物品が収容されていない
状態のままの容器も移送してしまい、移送動作における
無駄がある。
また、チェーン等の移送装置に容器が取付けてある場合
には、該容器の洗浄を行うときに取外したりしなければ
ならずその作業に手間がかかる等の欠点があった。
〈本考案の目的・構成〉 本考案は以上のような従来の欠点を解消するために提案
されたもので、物品を収容可能なバケットをベルトコン
ベア上ではフリーフローの状態で移送が可能とし、物品
の正確な計測を行うこと、容器の洗浄のときにおけるチ
ェーン等の移送装置に対して行う取付け・取外しの繁雑
な作業を省略すること、物品を収容しない空の状態のバ
ケットが移送されるような無駄を無くすこと、そして、
フリーフローの状態で移送されてくるバケットから物品
のみを排出するため該バケットを保持することを適確に
かつ自動的に行うこと、等が可能な装置を提供すること
を目的としている。
上記目的は、「物品を収容可能なバケットを、丸ベルト
上に載置し、フリーフローの状態で移送するためのベル
トコンベアと、該ベルトコンベアの中途に配設され、該
バケットを該丸ベルト上から離脱させて計量した後、該
ベルト上に復帰せしめる計量装置と、上記ベルトコンベ
アの終端部付近に配設され、上記バケットを一時的に係
止する受容部と、該コンベアの進行方向と異なる方向へ
バケットをスライドガイドするためのガイド部と、該ガ
イド部の内側部に突設された補助用内ガイドと、を備え
たガイド装置と、所定の間隔をもって複数配設され、そ
れぞれ、基端部が軸支されて上下方向に回転可能なアー
ムと、該アームの先端に配設され、上記補助用内ガイド
を通過することにより開閉せしめられるバケット挟持部
材と、を有し、上記受容部に係止されているバケットを
挟持して適宜位置まで搬送可能なバケット保持具と、か
らなる重量別分配装置におけるバケット移送機構」によ
り達成される。
〈実施例〉 以下本考案を図面に示された実施例に基いて説明するこ
ととする。
第1図には物品(11)を収容したバケット(1)がベルトコ
ンベア(2)によりフリーフローの状態で移送され、これ
をバケット保持具(5)により個々に保持し、任意の箇所
で物品のみを排出し、その後バケット(1)とバケット保
持具(5)とを分離し、該バケット(1)を回収できるように
構成した分配機の概略が示されている。
この図において(3)は、フリーフローの状態で移送され
てきたバケット(1)…を、バケット保持具(5)…に1つづ
つ装着するためのバケット移送機構部である。
(4)は複数のバケット保持具(5)…が所定の間隔を置いて
取付けられている略円形の回転体であり、(6)は物品(1
1)の分配機構部、(7)はバケット回収機構部である。
物品(11)を1個づつ収容したバケット(1)…はベルトコ
ンベア(2)によりフリーフローの状態で移送され、計量
装置(8)によって重量を測定した後、バケット保持機構
部(3)に送られる。バケット保持機構部(3)においてバケ
ット(1)がバケット保持具(5)により保持される。そし
て、回転体(4)の回転によって矢印方向に移送される。
分配機構部(6)として複数配設されたソレノイド(61)の
いずれかが計量装置(8)からの信号によって励磁され、
そのソレノイド(61)の位置でバケット保持具(5)が後述
の如く回動し、バケット(1)内の物品(11)をベルトコン
ベア(65)上に落下せしめる。回動したバケット保持具
(5)はそのまま回転体(4)の回転により移動し、復帰ガイ
ド(68)により水平に復帰し、更にバケット回収機構(7)
によりバケット(1)をバケット保持具(5)から離脱させて
回収するように構成されている。
バケット(1)…は第3図に示すように物品(11)を収容す
る凹部(101)を有している。凹部(101)は内底面(102)と
それに傾斜して連設された側壁(103)(103)(103)(103)か
ら形成されている。内底面(102)の下には台板(104)が連
設され、その裏面には支持条部(104a)を残して凹溝(104
b)が形成されている。更に側壁(103)の外側には係合突
起(105)が配設されており、内底面(102)および台板(10
4)には透視窓(106)が穿設されている。
ベルトコンベア(2)は第2図に示すようにプーリ(201)に
掛回され平行に配設された二本の丸ベルト(202)(202)と
支持枠(203)(203)に固設され、丸ベルト(202)(202)を支
持する支持ローラ(204)からなる。
丸ベルト(202)(202)上にバケット(1)が載置され、矢印
方向に移送される。バケット(1)には供給機構(図示せ
ず)により供給された物品(11)が1個づつ収容されてい
る。
(8)は計量装置である。(801)は計量枠であり、底面(801
a)には丸ベルト(202)が接触しないようにするための凹
溝(801b)が設けられており、底面(801a)にはロードセル
(802)が連結されている。
計量枠(801)上にバケット(1)が移送されるとストッパ
(図示せず)によりバケット(1)を係止し、ベルト(202)
を下降させて底面(801a)にバケット(1)を載置し、バケ
ット(1)を丸ベルト(202)から離脱させる。このとき丸ベ
ルト(202)は凹溝(801b)内において走行しており、計量
枠(801)には接触しないようになっている。
計量枠(801)に載置されたバケット(1)は物品(11)を収容
した状態でロードセル(802)により計量される。このと
きバケット(1)は丸ベルト(202)から離脱しているから、
物品(11)の重量を正確に測定できる。
バケット保持機構部(3)には第4図に示すようなガイド
装置(31)が設けられている。
このガイド装置(31)は次のように構成されている。
(301)は支持板、(302)は支持板(301)上に形成されたガ
イド部である。ガイド部(302)はバケット(1)の大きさに
略等しい幅を有し、その内周は回転体(4)の外周に近接
しかつそれに沿うように形成されている。
(303)はガイド部(302)の内側側壁部に設けられ保持具
(5)がバケット(1)を挟持するための補助用内ガイド、(3
04)はガイド部(302)の外側に形成された外ガイドであ
る。
(305)は常態においてガイド部(302)の適所に穿設した孔
(306)から突出する可動ストッパであり、その回転軸(30
5a)は支持板(301)下面のストッパ支持枠(307)に回動自
在に軸支されている。
(308)はガイド部(302)の端部に設けられたバケット(1)
を待機させるための受容部であり、(309)は該バケット
受容部(308)に連設するバケット保持具案内部である。
内ガイド(303)は支持板(301)の内周側端部に連設され、
支持板(301)の上部に突出する側壁を形成しており、バ
ケット受容部(308)と可動ストッパ(305)の間に設定され
た終端部(303a)は下端部から上端部に向かって傾斜した
面に形成されている。
(310)(311)は支持板(301)を装置の本体枠に固設する支
持枠である。
バケット保持具(5)の実施例として第5図に示す。
(501)はアームであり、上板部(502)とこれに連設する側
板部(503)(503)からなる。側板部(503)(503)には回動軸
孔(503a)(503a)が穿設されている。
(504)はアーム(501)に固設されたバケット保持部材であ
り、バケット(1)の底板(104)の一辺の長さと略等しい長
さの保持部(504a)(504b)がその基端部において互いに直
交しL字状に形成されている。保持部(504a)にはバケッ
ト押圧壁(504c)が連設され、保持部(504b)にはガイド壁
(504d)が連設され、ガイド壁(504d)には支持壁(504e)が
連設され、支持壁(504e)はアーム(501)にネジ等により
固設されている。保持部(504a)(504b)は下方に凸となる
円弧状をなしている。
(505)はバケット挟持部材であり、挟持壁(505a)と挟持
壁(505a)に連設する回動壁(505b)とからなり、回動壁(5
05b)は軸(505c)により支持壁(506a)(506b)に回動自在に
取り付けられている。
支持壁(506a)(506b)は支持壁(506c)にそれぞれ連設さ
れ、支持壁(506c)はアーム(501)の側板部(503)に固設さ
れている。
挟持壁(505a)には上方に凸となる円弧状の挟持条部(505
d)(505e)が形成され、常態においては回動壁(505b)、軸
(505c)および側板部(503)に取り付けられたバネ(505f)
によりその端部が保持部(504a)の端部にきわめて接近す
る状態で側板部(503)の係止端部(503b)により係止され
る。
(507)は上板部(502)および側板部(503)(503)の端部に連
設されたローラー支持壁であり、(508)はローラー支持
壁(507)に軸支された軸(507a)により回転可能に設けら
れたローラーである。
回転体(4)は第1図、第6図に示すように回転周壁(401)
上にバケット保持具支持体(402)が一定の間隔で所定数
配設されている。バケット保持具支持体(402)は底面(40
2a)と底面(402a)の両端に連設する側面(402b)(402b)と
からなり、側面(402b)(402b)には軸孔(402c)(402c)が設
けられている。
(12)は回転体(4)の内側に配設された支持台である。第
7図において(62)は可動ガイドであり、この実施例では
5個設けられているが、支持台(12)の適宜の箇所に必要
数配設されるものである。
可動ガイド(62)はレール面(62a)と側面(62b)からなり、
側面(62b)にはアーム(63)が連設されており可動ガイド
(62)は支点(62c)により支持台(12)に回動自在に軸支さ
れている。(61)はアーム(63)を吸引するソレノイドであ
る。
(64)は固定ガイドであり、可動ガイド(62)のない部分の
所定の位置に配設されている。固定ガイド(64)はレール
面(64a)と側面(64b)からなっている。
(65)はベルトコンベアである、回転体(4)の外周におけ
る可動ガイド(62)に対応する位置に設けられており、こ
のベルトコンベアの表面には、物品に損傷を与えないよ
うにクッション性素材を貼着するのが好ましい。
復帰ガイド(68)は第8図に示すように回転体(4)の回転
方向の手前に傾斜面(68a)、後方に平行面(68b)を設け、
支持台(12)に固設されている。
バケット回収機構(7)は第9図に示すように、保持解除
部材(71)と保持解除部材(71)上に固設された回収路(72)
とからなり、回転体(4)の外周の所定の位置に支持枠上
に支持されている。
保持解除部材(71)は回転体(4)と同心円上に配設された
側板部(71a)と側板部(71a)に連設する底壁(71b)とから
なる。側板部(71a)は両端部が傾斜している。
回収路(72)は底壁(72a)と該底壁(72a)の両側に連設する
内ガイド(72b)および外ガイド(72c)からなる。内ガイド
(72b)はバケット(1)の底板(104)の厚さ位の高さであ
り、外ガイド(72c)はバケット(1)の高さよりも高く設け
られている。
(73)はシューター、(74)はベルトコンベアである。
バケット保持具(5)は、第5〜7図に示すようにその回
動軸孔(503a)(503a)をバケット保持具支持体(402)の軸
孔(402c)(402c)と軸(403)で連結することにより、回転
可能に支持固定され、ローラー(508)が固定ガイド(64)
または可動ガイド(62)のレール面に当接支持される場合
には水平に保持され、固定ガイド(64)または可動ガイド
(62)がない位置ではローラー(508)が支持されないの
で、バケット保持部材(504)、バケット挟持部材(505)の
重みにより、バケット保持具(5)は回転体(4)の外周方向
に傾倒する。
而して、回転体(4)がモータ(図示せず)により第1図
の矢印方向に回転すると、回転体(4)に取り付けられた
バケット保持具(5)が順次矢印方向に移動する。
一方、物品(11)を収容したバケット(1)は丸ベルト(202)
により移送され、計量装置(8)により計量された後、再
び丸ベルト(202)上に復帰せしめられて移送され、ガイ
ド装置(31)のバケット受容部(308)上で内ガイド(303)に
より係止される。
バケット保持具(5)は固定ガイド(64)のレール面にロー
ラー(508)を押圧して略水平位置を保ちつつガイド装置
(31)に近づく。
バケット保持具(5)がガイド装置(31)に当接すると、ガ
イド壁(504d)とバケット挟持部材(505)が内ガイド(303)
の上下を進行して内ガイド(303)を挟持するようにし、
内ガイド(303)によりバケット挟持部材(505)はその端部
が側板部(503)の係止端部(503b)から離れて開き(第1
0図(a))、開いた後そのまま進行する(第10図
(b)(d))。
バケット保持具(5)がバケット受容部(308)に達すると、
保持部(504b)がバケット(1)の底板(104)と係合突起(10
5)の間を進行し、バケット押圧壁(504c)がバケット(1)
を押圧してバケット(1)をガイド部(302)に沿って移動さ
せる。
バケット保持具(5)がさらに移動すると可動ストッパ(30
5)がバケット(1)に当接してバケット(1)をバケット押圧
壁(504c)に押圧する。
この直後に内ガイド(303)の終端部(303a)の傾斜面によ
りバケット挟持部材(505)は徐々に閉じ、挟持条部(505
d)の先端がバケット(1)の底板(104)の裏面の凹溝(104b)
内を押圧し、バケット(1)がバケット保持具(5)に固定さ
れる(第10図(c))。
さらにバケット保持具(5)が移動すると可動ストッパ(30
5)がバケット保持具(5)およびバケット(1)により押圧さ
れてストッパ窓(306)内に押圧され、その上をバケット
保持具(5)およびバケット(1)が通過する。通過後には可
動ストッパ(305)はバネにより元の位置に復帰し、スト
ッパ窓(306)から突出する。
バケット(1)を保持したバケット保持具(5)は固定ガイド
(64)および可動ガイド(62)により水平位置を保ちながら
移動する。
ところで計量装置(8)によって計量され、その物品(11)
の重さを例えば5種類に分類した計量信号は、種類に応
じて5つのソレノイド(61)のいずれかのスイッチ回路に
送られソレノイド(61)を励磁する。
なお、重さによる分類を5種類以外の数とし、ソレノイ
ド(61)および可動ガイド(62)をその数だけ設けても良い
ことはいうまでもない。
このようにしてソレノイド(61)が励磁されるとソレノイ
ド(61)がアーム(63)を吸引し、可動ガイド(62)は矢印A
方向に回転し(第11図)、バケット保持アーム(501)
ローラー(508)はレール面(62a)により支持されなくなる
ので、バケット保持アーム(501)は矢印B方向に傾倒す
る。
可動ガイド(62)はスプリング(62d)により固定ガイド(6
4)と連結されており、回動した回動ガイド(62)はスプリ
ング(62d)により次のバケット保持アーム(501)が移動し
てくるまでに元の位置に復帰する。
而してバケット(1)内の物品(11)はベルトコンベア(65)
上に落下し、ベルトコンベア(65)により移送される。こ
のとき、物品(11)には直接押圧等を加えないから、物品
(11)が損傷することはない。
バケット保持具(5)は傾倒したまま回転体(4)の回転によ
り移動する。
その他の可動ガイド(62)の位置で傾倒したバケット保持
具(5)も同様に傾倒したまま移動する。
いずれの可動ガイド(62)の位置においても傾倒しなかっ
たバケット保持具(5)は、固定ガイド(64)の終端(64z)を
通過した後、傾倒し、バケット(1)内の物品(11)はベル
トコンベア(65z)上に落下し、ベルトコンベア(65z)によ
り移送される。
傾倒して移動したバケット保持具(5)は復帰ガイド(68)
の傾斜面(68a)にローラー(508)が当接し徐々に下方に押
圧されることにより徐々に略水平位置に復帰する(第8
図(b)→(c))。
略水平位置に復帰したバケット保持具(5)は、さらに移
動してバケット回収機構(7)に当接し、バケット保持具
(5)のガイド壁(504d)とバケット挟持部材(505)の間にバ
ケット回収機構(7)の側板部(71a)をはさむようにバケッ
ト保持具(5)が移動し、保持部(504a)、バケット押圧壁
(504c)は回収路(72)上を移動する。
而して側板部(71a)の傾斜によりバケット挟持部材(505)
は徐々に開き、バケット(1)はバケット保持具(5)からフ
リーな状態となり、バケット保持具(5)がさらに移動す
るとバケット(1)は内ガイド(72b)外ガイド(72c)により
ガイドされ回収路(72)上を移動し、バケット保持具(5)
はバケット(1)から徐々に離れて移動する。(第12
図)。
このようにして回収路(72)に回収されたバケット(1)は
回収路(72)からシューター(73)上を移動し、ベルトコン
ベア(74)により再び使用する位置に移送される。
〈本考案の効果〉 本考案は以上の構成からなり、物品を収納可能なバケッ
トをフリーフローの状態での移送が可能になり、チェー
ン等の移送装置に固定してある場合には計測が不正確で
あったが、そのようなことが無くなり計測を正確に行う
ことができるようになる。
また、容器の組込みや洗浄における取付け・取外しの繁
雑な作業を省略することができ、しかも、物品を収容し
ない空の状態のバケットが移送されるような無駄を無く
すことが可能となる。
ガイド装置にはバケットを待機させるための受容部と、
バケット保持具が該バケットを挟持すための補助を行う
補助用内ガイドが設けられているので、フリーフローの
状態で移送されてくるバケットは該受容部において一定
の間隔で移動するバケット保持具がくるまで待機せしめ
られ、両者のタイミング合せが行われ、一方、補助用内
ガイドにおいては、バケット保持具をバケットが挟持さ
れるように案内する。したがって、バケットを1つづつ
確実かつ自動的にバケット保持具に挟持させる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図(a)はベル
トコンベアの斜視図、第2図(b)は同断面図、第2図(c)
は該ベルトコンベアの一部断面図、第3図(a)はバケッ
トの斜視図、第3図(b)は同側面図、第3図(c)は同平面
図、第3図(d)は同底面図、第4図(a)は待機機構の斜視
図、第4図(b)は同平面図、第4図(c)は同側面図、第5
図(a)はバケット保持アームの斜視図、第5図(b)は同正
面図、第6図は回転体の一部斜視図、第7図(a)は可動
ガイドの側面図、第7図(b)は固定ガイドの説明図、第
8図(a)は復帰ガイドの平面図、第8図(b)(c)は同作動
状態の斜視図、第9図(a)はバケット回収機構の斜視
図、第9図(b)は同側面図、第10図(a)(b)(c)(d)はバ
ケット保持アームの動作状態の説明図、第11図は可動
ガイドの動作の説明図、第12図はバケット回収機構の
動作説明図である。 (1)……バケット、 (2)……ベルトコンベア、 (3)……バケット保持機構部、 (31)……ガイド装置、 (305)……可動ストッパ、 (4)……回転体、 (5)……バケット保持具、 (6)……分配機構部、 (7)……バケット回収機構部、 (8)……計量装置、 (11)……物品。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−126777(JP,A) 特開 昭56−97583(JP,A) 特開 昭53−103844(JP,A) 特公 昭45−28632(JP,B1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】物品を収容可能なバケットを、丸ベルト上
    に載置し、フリーフローの状態で移送するためのベルト
    コンベアと、 該ベルトコンベアの中途に配設され、該バケットを該丸
    ベルト上から離脱させて計量した後、該ベルト上に復帰
    せしめる計量装置と、 上記ベルトコンベアの終端部付近に配設され、上記バケ
    ットを一時的に係止する受容部と、該コンベアの進行方
    向と異なる方向へバケットをスライドガイドするための
    ガイド部と、該ガイド部の内側部に突設された補助用内
    ガイドと、を備えたガイド装置と、 所定の間隔をもって複数配設され、それぞれ、基端部が
    軸支されて上下方向に回転可能なアームと、該アームの
    先端に配設され、上記補助用内ガイドを通過することに
    より開閉せしめられるバケット挟持部材と、を有し、上
    記受容部に係止されているバケットを挟持して適宜位置
    まで搬送可能なバケット保持具と、 からなる重量別分配装置におけるバケット移送機構。
JP1986186149U 1986-12-04 1986-12-04 バケット移送機構 Expired - Lifetime JPH0630747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986186149U JPH0630747Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 バケット移送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986186149U JPH0630747Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 バケット移送機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113129U JPS62113129U (ja) 1987-07-18
JPH0630747Y2 true JPH0630747Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31135440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986186149U Expired - Lifetime JPH0630747Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 バケット移送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630747Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1160171B (it) * 1982-01-14 1987-03-04 Hauni Werke Koerber & Co Kg Dispositivo di trasporto per articoli a forma di bastoncino dell'industria, lavorante il tabacco

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62113129U (ja) 1987-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0176662A1 (en) Stretch film packaging machine
JPS5895812A (ja) 基板の収納容器及び収納容器の装着装置
US4169529A (en) Item transport apparatus comprising a variable thickness carrier device
US7014199B2 (en) Adjustable multiple container deployment cart
JPH02152616A (ja) 容器供給装置
JPH0630747Y2 (ja) バケット移送機構
JPH0630748Y2 (ja) バケツト回収機構
JPS6327821Y2 (ja)
JPH1135126A (ja) 農産物保持機能を有する受皿及びこれを用いた選別装置
JP3642557B2 (ja) 移送荷物保持装置
JPS61219847A (ja) 顕微鏡標本の自動封入装置
JP2823041B2 (ja) 球状青果物の選別装置
JPH049360B2 (ja)
JPH0789608A (ja) 搬送装置
JP2720882B2 (ja) 開袋搬送装置
JPH01117130A (ja) 容器内収容物の取出し装置
JPH06312705A (ja) 長尺繊維製品の収納装置
JPH0581958B2 (ja)
JPH06239453A (ja) コンテナ−反転装置
JP2529974Y2 (ja) マガジン検出装置
JP3184622B2 (ja) 包装装置
JPH0439125Y2 (ja)
JPS5821011Y2 (ja) 硬貨取扱装置
JPS61101314A (ja) 果実等の選別装置
JPH0699938A (ja) 自動袋詰装置