JPH06299941A - イオン電流検出装置 - Google Patents

イオン電流検出装置

Info

Publication number
JPH06299941A
JPH06299941A JP5084895A JP8489593A JPH06299941A JP H06299941 A JPH06299941 A JP H06299941A JP 5084895 A JP5084895 A JP 5084895A JP 8489593 A JP8489593 A JP 8489593A JP H06299941 A JPH06299941 A JP H06299941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion current
ignition
signal
ignition coil
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5084895A
Other languages
English (en)
Inventor
Arihiro Kamiya
有弘 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5084895A priority Critical patent/JPH06299941A/ja
Publication of JPH06299941A publication Critical patent/JPH06299941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノイズを確実に除去することにより、所望の
イオン電流を制御良く検出することができるイオン電流
検出装置を提供する。 【構成】 点火コイル2の一次コイル2aにはトランジ
スタ3及び電流検出用抵抗4が直列に接続され、二次コ
イル2bには逆流防止用ダイオード5が逆方向に配置さ
れ、さらに、同ダイオード5には点火プラグ6が接続さ
れている。点火信号IGtを入力する立ち上がり遅延回
路7にはトランジスタ3のベース端子が接続されてい
る。点火プラグ6にはバイアス電源11を有するイオン
電流検出回路8が接続されている。信号無効化回路22
には、コイル通電時のノイズを無効化するための単安定
回路14と、放電開始時と同終了時のノイズを無効化す
るための単安定回路15とが設けられている。ノイズ部
分を無効化したイオン電流電圧信号は、出力端子21に
て検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関用点火装置
に設けられるイオン電流検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種のイオン電流検出装置
では、点火プラグに抵抗を介してバイアス電圧を印加し
ておき、前記抵抗の両端の電圧を検出することで混合気
の燃焼時に発生するイオン電流を検出するようにしてい
た。そのため、点火コイルの放電開始時及び放電終了時
には、二次放電電圧波形が前記抵抗の両端に現れてノイ
ズとなり、そのノイズによる信号がイオン電流信号とと
もに検出されることで、イオン電流信号の検出精度が悪
化するという問題があった。
【0003】一方、特開昭57−61930号公報に開
示されたイオン電流検出装置では、点火プラグに接続さ
れたバイアス電源にスイッチを接続し、点火放電時には
そのスイッチを開作動させる構成としていた。そして、
スイッチの開動作により、点火放電に伴い発生する二次
側回路のノイズ信号を除去していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
イオン電流検出装置では、点火放電が開始されるタイミ
ングでスイッチが開作動されるため、スイッチング動作
の遅れ時間を考えると実際に回路が開状態となるのは点
火放電開始よりも遅れたタイミングとなる。その結果、
点火放電開始時のノイズが残ってしまい、やはりイオン
電流の検出精度が悪化するという問題を招いていた。
【0005】この発明は、上記問題に着目してなされた
ものであって、その目的とするところは、ノイズを確実
に除去することにより、所望のイオン電流を制御良く検
出することができるイオン電流検出装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、点火コイルと、前記点火コイルの一次
側に接続され、一次電流の通電及び遮断を切り換えるス
イッチング手段と、前記点火コイルの二次側に接続さ
れ、前記スイッチング手段による一次電流の遮断に伴い
発生する二次側高電圧により、混合気を着火する点火プ
ラグと、前記点火プラグにバイアス電圧を印加してお
き、混合気の燃焼時に発生するイオン電流を検出するイ
オン電流検出手段とを備えたイオン電流検出装置におい
て、前記点火コイルの一次電流遮断以前のタイミングで
前記イオン電流検出手段からの出力信号の無効化を開始
するとともに、前記点火コイルの放電終了後の所定のタ
イミングで同無効化を終了する信号無効化手段を設けた
ことを要旨とするものである。
【0007】又、前記信号無効化手段は、前記点火コイ
ルの一次電流を検知するとともに、その一次電流が遮断
電流到達前の所定の電流値になると、前記イオン電流検
出手段からの出力信号の無効化を開始するようにしても
よい。
【0008】さらに、前記信号無効化手段は、前記点火
コイルの一次側通電開始以前のタイミングで、前記イオ
ン電流検出手段からの出力信号の無効化を開始するよう
にしてもよい。
【0009】
【作用】スイッチング手段により点火コイルの一次電流
が遮断されると、点火コイルに二次側高電圧が発生する
とともに、同二次側高電圧により点火プラグが混合気を
着火燃焼する。このとき、電離作用により混合気がイオ
ン化し、点火プラグに印加されたバイアス電圧によって
イオン電流が流れる。そして、このイオン電流はイオン
電流検出手段にて検出される。又、信号無効化手段は、
点火コイルの一次電流遮断以前のタイミングでイオン電
流検出手段からの出力信号の無効化を開始するととも
に、点火コイルの放電終了後の所定のタイミングで同無
効化を終了する。
【0010】要するに、点火コイルの一次電流遮断によ
り二次側放電が生じ、その放電開始時及び同終了時にお
いてノイズが現れイオン電流検出手段にて検出される。
これに対し、本発明の構成によれば、放電開始時及び同
終了時におけるイオン電流検出手段からの出力信号が無
効化されるため、イオン電流検出手段にてノイズが検出
されてもそのノイズが無効化される。その結果、イオン
電流検出手段からの出力信号のうち、ノイズだけが無効
化され所望のイオン電流が検出される。
【0011】一方、イオン電流検出手段からの出力信号
の無効化を、一次電流に応じて開始するようにした場合
には、常に一次電流の遮断前に、即ち、放電開始前に無
効化が開始され、放電開始時に発生するノイズが確実に
無効化されることになる。
【0012】さらに、イオン電流検出手段からの出力信
号の無効化を、点火コイルの一次側通電開始以前に開始
するようにした場合には、点火コイルの通電開始時に発
生するノイズが確実に無効化されることになる。
【0013】
【実施例】
(第1実施例)以下、この発明を具体化した第1実施例
のイオン電流検出装置について、図1及び図2に基づき
説明する。
【0014】図1は、独立点火式点火装置に具体化した
イオン電流検出装置の概要を示す回路図である。同図に
示すように、直流電源1に接続された点火コイル2の一
次コイル2aには、トランジスタ3及び電流検出用抵抗
4が直列に接続されている。又、点火コイル2の二次コ
イル2bには逆流防止用ダイオード5が逆方向に配置さ
れ、さらに、同ダイオード5には点火プラグ6が接続さ
れている。
【0015】点火信号IGtは、同信号IGtの立ち上
がりエッジのみを遅延させる立ち上がり遅延回路7に入
力されるようになっている。又、同遅延回路7にはスイ
ッチング手段としてのトランジスタ3のベース端子が接
続されている。つまり、トランジスタ3は立ち上がり遅
延回路7の出力信号により制御され、点火信号IGtの
立ち上がり時刻よりも遅れた時刻にて導通されるととも
に、点火信号IGtの立ち下がり時刻にて遮断される。
そして、トランジスタ3の導通に伴い点火コイル2の一
次コイル2aに一次電流が流れ、同トランジスタ3の遮
断に伴い二次コイル2bに点火用高電圧が発生して点火
コイル6が燃焼室(図示略)内の混合気を着火燃焼す
る。
【0016】なお、点火信号IGtの立ち上がり遅延に
より、点火コイル2の通電時間が短縮されるが、点火信
号IGtにはこの遅延分が予め見込まれており、点火信
号IGtの遅延により点火コイル2の通電に支障を来す
ことはない。
【0017】一方、イオン電流検出手段としてのイオン
電流検出回路8において、点火プラグ6に接続された逆
流防止用ダイオード9には、電流検出用抵抗10及びバ
イアス電源11が直列に接続されている。詳しくは、点
火プラグ6にはバイアス電源11により負極性のバイア
ス電圧が印加されている。そして、点火プラグ6により
混合気が着火燃焼し電離作用により混合気がイオン化す
ると、バイアス電源11のバイアス電圧によってイオン
電流が図1に破線で示す経路で流れ、そのイオン電流電
圧が点P1 (逆流防止用ダイオード9と抵抗10との接
続点)にて検出される。
【0018】又、信号無効化手段としての信号無効化回
路22において、コンパレータ12の非反転入力端子に
は、トランジスタ3のエミッタ端子と電流検出用抵抗4
との接続点である点P2 が接続され、反転入力端子には
基準電源13が接続されている。点P2 では電流検出用
抵抗4によって一次電流が電圧値として検出される。さ
らに、コンパレータ12の出力端子には単安定回路14
が接続されている。従って、コンパレータ12は、点火
コイル2の一次電流と所定のスレッシュレベルとの比較
結果に応じてパルス信号を出力する。又、単安定回路1
4は、コンパレータ12からのパルス信号の立ち上がり
エッジに対応して所定時間(例えば、1ms程度)のパ
ルス信号を出力する。
【0019】単安定回路15には点火信号IGtが入力
され、同単安定回路15は、点火信号IGtの立ち上が
りエッジに対応して所定時間(例えば、1ms程度)の
パルス信号を出力する。さらに、単安定回路14及び単
安定回路15の出力側にはオアゲート16の入力端子が
接続され、同オアゲート16の出力端子には抵抗17を
介してトランジスタ18のベース端子が接続されてい
る。
【0020】又、前述したイオン電流検出回路8の点P
1 には、同点P1 の電圧信号のうちの直流成分をカット
するためのコンデンサ19が接続され、同コンデンサ1
9にはトランジスタ18のコレクタ端子が接続されてい
る。トランジスタ18はエミッタ接地されている。さら
に、コンデンサ19の一端(トランジスタ18のコレク
タ端子)には抵抗20が接続されるとともに、出力端子
21が接続されている。
【0021】従って、トランジスタ18が導通状態であ
れば、出力端子21の出力信号がアース電圧に固定さ
れ、点P1 によるイオン電流電圧信号は無効化される。
又、トランジスタ18が遮断状態であれば、出力端子2
1から点P1 のイオン電流電圧が検出されることにな
る。
【0022】次いで、本実施例のイオン電流検出装置の
作用について、図2のタイムチャートに基づき説明す
る。なお、図2において、t1のタイミングは点火信号
IGtの立ち上がり時刻、t2〜t3のタイミングは点
火コイル2の通電時間、t3〜t4のタイミングは点火
プラグ6の放電時間を示している。
【0023】同図に示すように、t1のタイミングで点
火信号IGtが立ち上げられ、t2のタイミングで立ち
上がり遅延回路7の出力信号が立ち上げられる。立ち上
がり遅延回路7の出力信号が立ち上げられると、トラン
ジスタ3が導通状態となり点火コイル2に一次電流が流
れ始める。このとき、一次電圧の変化によって二次側回
路にノイズが発生し、そのノイズが図1に破線で示す経
路で伝わるとともに、点P1 の電圧にノイズ信号(第1
のノイズ信号N1 とする)が現れる。
【0024】その後、一次側通電に伴い一次電流が上昇
し、一次電流が所定の遮断電流(例えば、6.5A)に
達すると、図示しない定電流回路によって電流の上昇が
規制される。
【0025】点火時期(t3のタイミング)になると、
立ち上がり遅延回路7の出力信号の立ち下がりエッジに
よりトランジスタ3が遮断される。そして、トランス作
用によって二次コイル2bに点火用高電圧が発生すると
ともに、点火プラグ6の電極間に火花が発生する。この
とき、二次側回路にノイズが生じ、再び点P1 の電圧に
ノイズ信号(第2のノイズ信号N2 とする)が現れる。
【0026】t3のタイミングにて発生した火花は所定
の放電時間で継続し、t4のタイミングで放電が終了す
る。なお、この放電終了時にも、二次側回路にノイズが
生じ、再び点P1 の電圧にノイズ信号(第3のノイズ信
号N3 とする)が現れる。そして、放電終了から所定時
間経過後に点火プラグ6に吸引されたイオンによりイオ
ン電流が流れ、イオン電流電圧信号が点P1 で検出され
る。
【0027】以上のように、本実施例のイオン電流検出
回路8では、イオン電流電圧信号が放電終了後に検出さ
れるとともに、ノイズ信号が通電開始時、通電遮断時
(放電開始時)、さらに放電終了時に検出されることに
なる。
【0028】一方、信号無効化回路22では、点火信号
IGtが入力されるt1のタイミングで、単安定回路1
5が動作し所定時間のパルス信号が出力される。なお、
この単安定回路15のパルス信号のパルス長さは、通電
開始時のノイズ持続時間に相応して設定される。
【0029】そして、このパルス信号によってt1〜t
a のタイミングでトランジスタ18が導通され、出力端
子21の出力がアース電圧に固定される。つまり、この
t1〜ta のタイミングは信号無効化期間となり、一次
コイル2aの通電開始時に発生する第1のノイズ信号N
1 はこの期間(t1〜ta のタイミング)において、単
安定回路15のパルス信号によって無効化されることに
なる。
【0030】又、点火コイル2の一次電流(点P2 の電
圧)がスレッシュレベルに達するtb のタイミングで
は、コンパレータ12の出力信号の立ち上がりエッジに
より単安定回路14から所定時間のパルス信号が出力さ
れる。なお、この単安定回路14のパルス信号のパルス
長さは、放電開始時及び同終了時のノイズ持続時間に相
応して設定される。
【0031】そして、このパルス信号によってtb 〜t
c のタイミングにて再びトランジスタ18が導通され、
出力端子21の出力がアース電圧に固定される。つま
り、このtb 〜tc のタイミングは信号無効化期間とな
り、点火プラグ6の放電開始及び終了時に発生する第2
及び第3のノイズ信号N2 ,N3 はこの期間(tb 〜t
c のタイミング)において、単安定回路14のパルス信
号によって無効化されることになる。
【0032】以上詳述したように、本実施例のイオン電
流検出装置では、点火信号IGtを立ち上がり遅延回路
7にて立ち上がり遅延させるとともに、その遅延回路7
の出力信号にて点火コイル2の通電を開始させるように
した。そして、点火信号IGtの立ち上がりから通電開
始時のノイズの持続時間を含む期間(図2のt1〜ta
のタイミング)において、出力端子21の出力をアース
電圧に固定し通電開始時のノイズを無効化するようにし
た。
【0033】又、点火コイル2の一次電流を検知し、そ
の一次電流が遮断電流到達前の所定の電流値になると、
放電終了時のノイズの持続時間を含む期間(tb 〜tc
のタイミング)において、再び出力端子21の出力をア
ース電圧に固定し放電開始時及び同終了時のノイズを無
効化するようにした。
【0034】その結果、従来のイオン電流検出装置とは
異なり、放電開始前にノイズ信号の無効化が開始され、
放電開始時及び同終了時のノイズ信号を確実に除去する
ことができる。さらに、本実施例では、通電開始時前に
もノイズ信号の無効化期間を設定したため、通電開始時
のノイズ信号をも確実に除去できる。そして、これらの
ノイズ信号の除去により、イオン電流の検出精度を大幅
に高めることができる。
【0035】又、本実施例の構成によれば、従来の点火
装置に若干の構成部品を追加するだけで上記イオン電流
検出装置を実現することができるとともに、イオン電流
検出回路8及び信号無効化回路22を点火装置に内蔵す
ることで小型で且つ安価なイオン電流検出装置を提供す
ることができる。
【0036】以下には、前記第1実施例を変更した第2
〜第4実施例について、第1実施例との相違点を主に説
明する。 (第2実施例)前記第1実施例では、点火プラグ6に負
極性のバイアス電圧を印加していたが、本第2実施例で
は点火プラグ6に正極性のバイアス電圧を印加する構成
とする。
【0037】つまり、図3に示すように、点火プラグ6
には逆流防止用ダイオード9を逆方向に介して電流検出
用抵抗10及びバイアス電源11が直列に接続されてい
る。又、イオン電流検出回路8の点P1 に接続されたコ
ンデンサ19には、反転増幅器31が接続されている。
【0038】従って、燃焼時において混合気がイオン化
すると、図3に破線で示す経路(図1とは逆の経路)で
イオン電流が流れる。そして、点P1 にて検出されるイ
オン電流電圧は反転増幅器31にて反転・増幅されると
ともに、前記第1実施例と同様にトランジスタ18の動
作に応じてノイズのみが無効化され、出力端子21にて
検出される。 (第3実施例)図4は、点火装置を同時点火方式とする
とともに、点火コイル2の二次側をダブルコイル方式に
変更した第3実施例を示す図である。
【0039】つまり、図4に示すように、点火コイル2
bの正負両極には各々点火プラグ6が接続されている。
又、二次コイル2bの一方の電極に接続された点火プラ
グ6には、前記第1実施例と同一構成のイオン電流検出
回路8が接続されている。 (第4実施例)次いで、ディストリビュータ配電方式の
特定気筒からイオン電流電圧を検出するようにした第4
実施例について、図5及び図6を用いて説明する。
【0040】図5に示すように、点火コイル2の二次コ
イル2bにはディストリビュータ32が接続されてお
り、各気筒の点火プラグ6にはディストリビュータ32
内の配電ロータ32aの回転に応じて点火用高電圧が分
配されるようになっている。又、本実施例では前記第1
〜第3実施例とは異なり、立ち上がり遅延回路7、単安
定回路15及び論理和ゲート16が廃止されている。従
って、トランジスタ3は点火信号IGtに応じて動作
し、トランジスタ18は単安定回路14からのパルス信
号に応じて動作することになる。
【0041】この第4実施例のイオン電流検出装置の作
用について、図6のタイムチャートに基づいて説明す
る。なお、図6において、t11〜t12のタイミングは点
火コイル2の通電時間、t12〜t13のタイミングは点火
プラグ6の放電時間を示している。
【0042】先ず、t11のタイミングでは点火信号IG
tの立ち上げに伴い点火コイル2の通電が開始される。
又、点火コイル2の一次電流が所定のスレッシュレベル
に達するta1のタイミングでは、コンパレータ12の出
力信号に立ち上がりエッジに伴い、単安定回路14から
所定時間(ta1〜tb1のタイミング)のパルス信号が出
力される。
【0043】一方、t12のタイミングの放電開始時、及
びt13のタイミングの放電終了時には点P1 にてノイズ
波形が検出される。即ち、前記第1〜第3実施例の構成
では、放電開始時及び放電終了時の他に通電開始時にも
ノイズが発生していたが、本第4実施例のようにディス
トリビュータ配電とした場合、通電開始時には配電ロー
タ32aがまだ正規配電位置に達しておらず、ノイズが
発生しない。
【0044】そして、単安定回路14からのパルス信号
によってta1〜tb1のタイミングにてトランジスタ18
が導通され、出力端子21の出力がアース電圧に固定さ
れる。つまり、このta1〜tb1のタイミングは信号無効
化期間となり、点火プラグ6の放電開始及び終了時に発
生するノイズがこの期間にて無効化されて出力端子21
から検出されない。
【0045】以上のように、本第4実施例では、ディス
トリビュータ配電方式の点火装置において、コイル通電
開始時におけるノイズ信号を無効化するための構成を省
略し、放電開始時及び放電終了時のノイズ信号のみを無
効化する構成とした。その結果、前記実施例と同様に、
ノイズを除去してイオン電流の検出精度を向上させるこ
とができるとともに、立ち上がり遅延回路7等の構成部
品を省略することで構成の簡略化を図ることができる。
【0046】なお、本発明は、前記各実施例に限定され
るものではなく、発明の趣旨から逸脱しない範囲内にお
いて任意に変更してもよい。
【0047】
【発明の効果】この発明によれば、ノイズを確実に除去
することにより、所望のイオン電流を制御良く検出する
ことができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した第1実施例のイオン電流検
出装置を示す回路図である。
【図2】図1を説明するためのタイムチャートである。
【図3】第2実施例のイオン電流検出装置を示す回路図
である。
【図4】第3実施例のイオン電流検出装置を示す回路図
である。
【図5】第4実施例のイオン電流検出装置を示す回路図
である。
【図6】図5を説明するためのタイムチャートである。
【符号の説明】
2…点火コイル、3…スイッチング手段としてのトラン
ジスタ、6…点火プラグ、8…イオン電流検出手段とし
てのイオン電流検出回路、22…信号無効化手段として
の信号無効化回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 点火コイルと、 前記点火コイルの一次側に接続され、一次電流の通電及
    び遮断を切り換えるスイッチング手段と、 前記点火コイルの二次側に接続され、前記スイッチング
    手段による一次電流の遮断に伴い発生する二次側高電圧
    により、混合気を着火する点火プラグと、 前記点火プラグにバイアス電圧を印加しておき、混合気
    の燃焼時に発生するイオン電流を検出するイオン電流検
    出手段とを備えたイオン電流検出装置において、 前記点火コイルの一次電流遮断以前のタイミングで前記
    イオン電流検出手段からの出力信号の無効化を開始する
    とともに、前記点火コイルの放電終了後の所定のタイミ
    ングで同無効化を終了する信号無効化手段を設けたこと
    を特徴とするイオン電流検出装置。
  2. 【請求項2】 前記信号無効化手段は、前記点火コイル
    の一次電流を検知するとともに、その一次電流が遮断電
    流到達前の所定の電流値になると、前記イオン電流検出
    手段からの出力信号の無効化を開始する請求項1に記載
    のイオン電流検出装置。
  3. 【請求項3】 前記信号無効化手段は、前記点火コイル
    の一次側通電開始以前のタイミングで、前記イオン電流
    検出手段からの出力信号の無効化を開始する請求項1に
    記載のイオン電流検出装置。
JP5084895A 1993-04-12 1993-04-12 イオン電流検出装置 Pending JPH06299941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084895A JPH06299941A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 イオン電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084895A JPH06299941A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 イオン電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299941A true JPH06299941A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13843483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5084895A Pending JPH06299941A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 イオン電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19605803A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Daug Deutsche Automobilgesells Schaltungsanordnung zur Ionenstrommessung
EP0826881A2 (en) * 1996-09-03 1998-03-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition device for an internal combustion engine
US5979406A (en) * 1997-07-24 1999-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knock control device for internal combustion engine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19605803A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Daug Deutsche Automobilgesells Schaltungsanordnung zur Ionenstrommessung
US5758629A (en) * 1996-02-16 1998-06-02 Daug Deutsche Automobilgesellschaft Mbh Electronic ignition system for internal combustion engines and method for controlling the system
US5914604A (en) * 1996-02-16 1999-06-22 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Circuit arrangement for measuring an ion current in a combustion chamber of an internal combustion engine
US6043660A (en) * 1996-02-16 2000-03-28 Daimlerchrysler Ag Circuit arrangement for measuring an ion current in a combustion chamber of an internal combustion engine
EP0826881A2 (en) * 1996-09-03 1998-03-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition device for an internal combustion engine
EP0826881A3 (en) * 1996-09-03 1999-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition device for an internal combustion engine
US6049176A (en) * 1996-09-03 2000-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition device for an internal combustion engine
US5979406A (en) * 1997-07-24 1999-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knock control device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007999B1 (ko) 내연기관용 점화장치
JP3488405B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3676899B2 (ja) 内燃機関用のイオン電流検出装置
JP2002168170A (ja) 内燃機関のイオン電流検出装置
EP0933526A2 (en) Ion current detection apparatus
JP2536353B2 (ja) 内燃機関のイオン電流検出装置
JP2001090647A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2008144657A (ja) 内燃機関用点火制御システムの点火装置
JP3176316B2 (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP2001234842A (ja) 内燃機関用点火システム
JPH06299941A (ja) イオン電流検出装置
JP2003314351A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP3176295B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH04136485A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出方法及びその装置
JP2002180949A (ja) イオン電流検出装置を備えた内燃機関の点火装置
JP2002054547A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2000240542A (ja) 内燃機関用の重ね放電式点火装置
JP3676662B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP3342303B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP2771904B2 (ja) イオン電流検出装置
JPH1018952A (ja) 内燃機関の点火装置
JP4536219B2 (ja) イオン電流検出装置
JP3120392B1 (ja) エンジンの失火検出機能を有する点火装置
JP3184466B2 (ja) イオン電流検出装置を備えた内燃機関の点火装置
JPH06299940A (ja) 内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350