JPH06292990A - フラックス入りワイヤ - Google Patents

フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JPH06292990A
JPH06292990A JP5259085A JP25908593A JPH06292990A JP H06292990 A JPH06292990 A JP H06292990A JP 5259085 A JP5259085 A JP 5259085A JP 25908593 A JP25908593 A JP 25908593A JP H06292990 A JPH06292990 A JP H06292990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
flux
soluble
amount
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5259085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637907B2 (ja
Inventor
Norio Seike
政家規生
Kazuhiko Ito
伊藤和彦
Akira Matsuguchi
晃 松口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26543954&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06292990(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5259085A priority Critical patent/JP2637907B2/ja
Priority to DE69320287T priority patent/DE69320287T2/de
Priority to NO933476A priority patent/NO305736B1/no
Priority to EP93115674A priority patent/EP0590623B1/en
Priority to US08/128,644 priority patent/US5403377A/en
Publication of JPH06292990A publication Critical patent/JPH06292990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637907B2 publication Critical patent/JP2637907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3607Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3608Titania or titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/361Alumina or aluminates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アーク安定性及びヒューム・スラグの耐吸湿
性の良好な低合金鋼・高合金鋼用フラックス入りワイ
ヤ。 【構成】 フラックス成分とフラックス率が以下の範囲
であり、 ・Na化合物(Na2O換算量)+K化合物(K2O換算量)
(フラックス重量%):1.5〜6.0%、 ・可溶性Na化合物(Na2O換算量)(フラックス重量%):
1.5%以下、 ・可溶性K化合物(K2O換算量)(フラックス重量%):
0.8%以下、 ・SiO2(フラックス重量%):5〜30%、 ・TiO2+ZrO2+Al23(フラックス重量%):5〜4
0%、 ・フラックス率(ワイヤ重量%):10〜30%、 かつ、上記各成分が一定の関係式を満足することを特徴
としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフラックス入りワイヤに
関し、より詳しくは、アーク安定性及びヒューム・スラ
グの耐吸湿性の良好な低合金鋼・高合金鋼用フラックス
入りワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
フラックス入りワイヤは、例えば、後述の実施例に示す
従来例の如く、種々の成分を含むフラックスを金属製鞘
に充填しているが、アークが安定して出るようにするた
めにフラックス中にNa含有物(Na2O換算量)を重量%
で1.5〜6%程度配合していた。
【0003】フラックス入りワイヤの溶接において、ビ
ード・オン・プレート、水平すみ肉溶接、多層盛溶接など
の作業を行う場合に、ビード表面やその近傍の母材表面
に溶接中に発生するヒュームが付着したり、ビード止端
部や表面にスラグが残ることがある。スラグの残留に関
しては、特に低合金鋼用フラックス入りワイヤや高合金
鋼用フラックス入りワイヤなどでは、一般にフラックス
中に合金成分を多く含有するため、スラグの剥離性が軟
鋼のフラックス入りワイヤに比べて劣ることから、ビー
ド上に剥離せずに残ることが相対的に多い。これはフラ
ックス中の合金成分の酸化物(特にNb、Cr、Ti酸化
物)がスラグと溶接金属表面との間に濃化されて、バイ
ンダとして作用するためである。したがって、低合金鋼
・高合金鋼用フラックス入りワイヤは、スラグが本質的
にビード表面に残り易いという性質を有している。
【0004】このように、溶接作業時に生じたビード表
面やその近傍の母材表面のヒュームやビード表面上に残
ったスラグは、吸湿し、そのような状態のままでビード
近傍やビード上を多層盛溶接した場合、次のパスのビー
ドにピット及びブロー・ホールを発生させるという問題
が生じてくる。特に、高温・多湿な条件での溶接作業に
おいては、このような問題点が顕著に現われてくる。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題点を解決し
て、アーク安定性及びヒューム・スラグの耐吸湿性の良
好な低合金鋼・高合金鋼用フラックス入りワイヤを提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決するために種々の実験研究を行った結果、ここに本
発明を完成したものである。
【0007】すなわち、金属製の鞘にフラックスを充填
しているフラックス入りワイヤであって、充填フラック
ス中のNa化合物+K化合物、可溶性Na化合物、可溶性
K化合物並びにSiO2、TiO2、ZrO2及びAl23
フラックス率が以下の範囲であり、 ・Na化合物(Na2O換算量)+K化合物(K2O換算量)
(フラックス重量%):1.5〜6.0%、 ・可溶性Na化合物(Na2O換算量)(フラックス重量%):
1.5%以下、 ・可溶性K化合物(K2O換算量)(フラックス重量%):
0.8%以下、 ・SiO2(フラックス重量%):5〜30%、 ・TiO2+ZrO2+Al23(フラックス重量%):5〜4
0%、 ・フラックス率(ワイヤ重量%):10〜30%、 かつ、下記の(1)式を満足することを特徴とする低合金
鋼・高合金鋼用フラックス入りワイヤを要旨としてい
る。 記 {可溶性Na化合物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化合物(K2O換算量)}/ {SiO2+0.5×(TiO2+ZrO2+Al23)}:40×10-3以下………(1)
【0008】また、他の本発明は、金属製の鞘にフラッ
クスを充填しているフラックス入りワイヤであって、充
填フラックス中のNa化合物+K化合物、可溶性Na化合
物、可溶性K化合物、Li化合物、Cs化合物並びにSi
2、TiO2、ZrO2及びAl23とフラックス率が以下
の範囲であり、 ・Na化合物(Na2O換算量)+K化合物(K2O換算量)
(フラックス重量%):1.5〜6.0%、 ・可溶性Na化合物(Na2O換算量)(フラックス重量%):
1.5%以下、 ・可溶性K化合物(K2O換算量)(フラックス重量%):
0.8%以下、 ・Li化合物(Li2O換算量)及びCs化合物(Cs2O換算
量)の1種又は2種以上の合計量(フラックス重量%):
0.1〜3.0%、 ・SiO2(フラックス重量%):5〜30%、 ・TiO2+ZrO2+Al23(フラックス重量%):5〜4
0%、 ・フラックス率(ワイヤ重量%):10〜30%、 かつ、下記の(2)式を満足することを特徴とする低合金
鋼・高合金鋼用フラックス入りワイヤを要旨としてい
る。 記 {可溶性Na化合物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化合物(K2O換算量)− Li化合物(Li2O換算量)−Cs化合物(Cs2O換算量)}/{SiO2+0.5×(T iO2+ZrO2+Al23)}:20×10-3以下 ………………………………(2)
【0009】
【作用】以下に本発明を更に詳細に説明する。まず、本
発明の基本的思想を見い出すに至った基礎実験の結果に
ついて説明する。
【0010】(1)ヒューム・スラグ中の吸湿量: 図1にヒューム・スラグの吸湿試験結果を示す。ヒュー
ム・スラグ中の吸湿量は、ヒューム・スラグ中の可溶性N
a化合物量や可溶性K化合物量とスラグ形成剤との比に
影響される。また、他のスラグ形成剤の組成が同じであ
る場合、ヒューム・スラグの可溶性Na化合物量(Na2
換算量)は、フラックス中の可溶性Na化合物量(Na2
換算量)に影響されている。
【0011】このため、ヒューム・スラグの可溶性化合
物中のNa量の定量を以下の要領にて行った。
【0012】溶接ビードに残留したヒューム・スラグ
を粉砕後、0.5〜5mmとなるようにふるい分ける。 このの試料50gに、混合液が500mlになるよう
に純水を加えた(重量体積比10%)。 このを6時間、連続振とうした(振とう幅=4〜5c
m、200回/min)。 前記の混合液をガラス繊維フィルタ(孔径1μm)で
濾過した溶液について、Naを定量し、Na2Oに換算し
たものを可溶性Na化合物量とする。分析方法は原子吸
光法を用いた。
【0013】なお、フラックス中の可溶性Na化合物に
ついては後述する。
【0014】(2)ヒューム・スラグの耐吸湿性の向上
: ヒューム・スラグの耐吸湿性を向上するには、充填フラ
ックス中の可溶性アルカリ金属化合物量を下げると効果
はあるが、中でも可溶性Na化合物が他のアルカリ金属
化合物よりも影響が大きいことが判った。しかし、フラ
ックス中のトータルのアルカリ金属化合物(特にNa)の
量を下げすぎるとアーク安定性が悪化するという点で問
題が生じる。したがって、アーク安定性を確保するため
には、充填フラックス中のトータルのアルカリ金属化合
物のうち、可溶性アルカリ金属化合物量を減少させて、
トータルのアルカリ金属化合物量はアーク安定性が確保
できる量を添加することが重要である。これによりヒュ
ーム、スラグの耐吸湿性を向上させ、かつ、アークの安
定性を確保することができる。
【0015】一方、フラックス中の可溶性アルカリ金属
化合物量が多いものの中にも、耐吸湿性が優れたものが
存在した。これは、スラグになった時のスラグ中のSi
2量が影響していることが判った。つまり、SiO2
スラグ中の可溶性アルカリ金属化合物に由来するアルカ
リ金属(以下、可溶性アルカリ金属という)をガラス状に
取り込み、スラグ中から可溶性アルカリ金属を溶出させ
ないためである。しかし、SiO2にも可溶性アルカリ金
属を取り込む限界があり、可溶性アルカリ金属とSiO2
量との間に適当な関係が存在することが判った。SiO2
以外にも、ガラス(ポリマー)の骨格を形成する成分(以
下、NWF成分という)としてTiO2、ZrO2、Al23
があるが、取り込み効果が異なり、その効果はSiO2
一番大きい。また、スラグ中のSiO2量はフラックス中
のSiO2量に比例すると考えて良い。
【0016】更に、アルカリ金属の原子半径に着目し、
Na、Kより原子半径が小さいLiを加えると、よりガラ
ス構造を強化し、耐吸湿性が向上することが考えられ
た。
【0017】そこで、フラックス中にLiをLi化合物と
して配合すると、可溶性アルカリ金属(Na、K)を含有
していても、ヒューム・スラグの耐吸湿性を向上させ得
ることを見い出した。
【0018】また、同様にアルカリ金属であるCsに関
しては、Na、Kに比べ原子半径が大きく、詳細な理由
は不明であるが、Liと同様な効果が見られた。しか
し、Cs等と同じアルカリ金属であるRbについてもCs
と同様の効果は見られたが、汎用性等を考慮すると、溶
接材料として不適当と考えられる。
【0019】以上の知見に基づいて、更に数多くの調査
を重ねた結果、次の(1)式又は(2)式を満足するような
フラックスであるワイヤのとき、良好なアーク安定性及
びヒューム・スラグの耐吸湿性を示すことを見出した。
【0020】 {可溶性Na化合物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化合物(K2O換算量)}/ {SiO2+0.5×(TiO2+ZrO2+Al23)}:40×10-3以下 ……(1)
【0021】 {可溶性Na化合物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化合物(K2O換算量)− Li化合物(Li2O換算量)−Cs化合物(Cs2O換算量)}/{SiO2+0.5×(T iO2+ZrO2+Al23)}=20×10-3以下 ………………………………(2)
【0022】次に、上述の基本的思想を有する本発明の
フラックス入りワイヤにおける充填フラックスの成分及
びフラックス率の限定理由を示す。なお、各成分の割合
(%)はフラックス全体に対する重量%である。
【0023】Na化合物+K化合物:Na化合物(Na2
換算量)+K化合物(K2O換算量)が1.5%未満ではア
ーク安定性に欠ける。また6.0%を超えると高温蒸気
圧が上昇して、スパッタ・ヒューム量が増加する。した
がって、Na化合物(Na2O換算量)+K化合物(K2O換
算量)を1.5〜6.0%とする。
【0024】可溶性Na化合物:フラックス中の可溶性
Na化合物(Na2O換算量)が1.5%を超えると、ヒュー
ム及びスラグ中の可溶性Naが増加し、ヒューム及びス
ラグが吸湿し、ピット及びブロー・ホールを生じる。可
溶性Naを減少させるためには、フラックス中のNa源を
減少させるとよい。したがって、可溶性Na化合物量(N
a2O換算量)は1.5%以下の範囲とする。なお、好まし
い範囲は、吸湿性を考慮すると、0.7%以下である。
また可溶性Na化合物としては通常、NaF、無水珪酸ソ
ーダ、炭酸ソーダなどが用いられる。
【0025】可溶性K化合物:フラックス中の可溶性K
化合物(K2O換算量)が0.8%を超えると、可溶性Na
化合物の場合と同様の理由でヒューム及びスラグが吸湿
し、ピット及びブロー・ホールを生じる。したがって、
可溶性K化合物量(K2O換算量)は0.8%以下の範囲と
する。なお、好ましい範囲は、吸湿性及びアーク安定性
を考慮すると0.6%以下である。また可溶性K化合物
としては通常、チタン酸カリなどが用いられる。
【0026】SiO2 :フラックス中のSiO2が30%を
超えるとスラグ巻込みや作業能率が低下するなどの問題
が生じてくる。逆に、SiO2が5%未満になるとスラグ
量が少なくなり、スラグのかぶりが悪化してデポ表面の
外観が悪くなったり、立て向き溶接が困難になるなどの
問題が生じてくる。したがって、SiO2の含有量は5〜
30%の範囲とする。なお、好ましい範囲は15〜20
%である。
【0027】TiO2+ZrO2+Al23 :TiO2、ZrO
2、Al23は、SiO2と同様にNWF成分(ガラスの骨
格形成成分)であり、これらTiO2、ZrO2及びAl23
の1種又は2種以上の合計量は、SiO2の場合と同様の
理由から5〜40%の範囲とする。すなわち、これらの
合計量が40%を超えるとスラグ巻込みや作業能率が低
下するなどの問題が生じてくる。逆に、5%未満になる
とスラグ量が少なくなり、スラグのかぶりが悪化してデ
ポ表面の外観が悪くなったり、立て向き溶接が困難にな
るなどの問題が生じてくる。なお、好ましい範囲は20
〜30%である。
【0028】可溶性アルカリ金属(Na、K)量とNWF
成分量の関係式:SiO2や、TiO2、ZrO2、Al23
などのNWF成分は可溶性アルカリ金属をスラグ中に取
り込む効果がある。これらの効果を発揮させるためには
可溶性アルカリ金属量とNWF成分量との間に適切な関
係があることが必要である。すなわち、{可溶性Na化合
物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化合物(K2O換算
量)}/{SiO2+0.5×(TiO2+ZrO2+Al23)}
の式の値が特定の範囲内の値をとる必要がある。
【0029】この式の値が40×10-3より大きい条件
の時は、ヒューム・スラグの耐吸湿性が劣り、ピット及
びブロー・ホールが生じてしまう。したがって、上式の
値を40×10-3以下の範囲とすることにより、耐吸湿
性が良好である。この式の値の好ましい範囲は25×1
-3以下である。
【0030】Li化合物、Cs化合物:Li化合物(Li2
換算量)及びCs化合物(Cs2O換算量)の1種又は2種を
適当量で添加することにより、アーク安定効果を損なう
ことなくガラス構造が強化され、耐吸湿性が向上する効
果があると推定されるので、必要に応じて添加すること
ができる。添加する場合、3%を超えると、溶接時にお
いてスパツタが増加する問題が生じる。高速度ビデオで
アーク現象を観察すると、懸垂溶滴が激しく運動し(ふ
らついている)スパッタになっている状況が観察され
た。逆に、0.1%未満ではヒューム・スラグの耐吸湿性
が劣り、ピット及びブローホールを生じる。高速度ビデ
オでアーク現象を観察すると、懸垂溶滴が激しく運動し
(ふらついている)スパッタになっている状況が観察され
た。したがって、Li化合物(Li2O換算量)及びCs化合
物(Cs2O換算量)の1種又は2種の添加量は0.1〜3
%とする。更に好ましくは0.5〜2%の範囲である。
【0031】なお、Li化合物及びCs化合物の両方を添
加する場合は、より好ましくは、Li化合物及びCs化合
物の単独での添加量の適正範囲はそれぞれLi2O換算
量、Cs換算量で0.01〜2.0%であり、更に好まし
くはそれぞれ0.05〜1.0%である。
【0032】アルカリ金属(Li、Cs)量とNWF成分量
の関係式:Li化合物及びCs化合物の1種又は2種を添
加する場合、更に、Li2O換算量及びCs2O換算量を考
慮した関係式が特定の範囲内の値をとる必要がある。す
なわち、 {可溶性Na化合物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化
合物(K2O換算量)−Li化合物(Li2O換算量)−Cs化
合物(Cs2O換算量)}/{SiO2+0.5×(TiO2+Z
rO2+Al23)}=20×10-3以下である。
【0033】この式の値が20×10-3より大きい条件
の時は、ヒューム・スラグの耐吸湿性が劣り、ピット及
びブロー・ホールが生じてしまう。したがって、上式の
値を20×10-3以下の範囲とすることにより、アーク
安定性も耐吸湿性も良好である。この式の値の更に好ま
しい範囲は10×10-3以下である。
【0034】フラックス率(ワイヤ重量%):フラックス
率が30%を超えると、フラックス入りワイヤ製造時に
伸線が困難になってくる。逆に、フラックス率が10%
未満になるとスラグ造滓剤やアーク安定剤が減少してし
まい、スラグの被りやアーク安定性が悪化してしまう。
したがって、フラックス率は10〜30%の範囲とす
る。好ましい範囲は17〜25%である。
【0035】なお、フラックス中には、合金成分や脱酸
剤などの他の成分を適当に含有させることができる。ま
た、金属製鞘の材質やフラックス入りワイヤの寸法・形
状も適宜のものとすることができる。
【0036】次に本発明の実施例を示す。
【0037】
【実施例】以下の要領でフラックス入りワイヤを製造
し、溶接試験を行った。
【0038】金属製の鞘には、オーステナイト系ワイヤ
の場合はSUS304製フープ(サイズ:厚さ0.4mm、
幅9mm)を用い、マルテンサイト系ワイヤの場合はSU
S410製フープ(サイズ:厚さ0.4mm、幅9mm)を用
いた。なお、ワイヤ径は1.2mmφとした。
【0039】フラックス成分は、以下の成分値を目安と
して、表1、表2、表3に示す成分量を調整し、フラッ
クス率約22%で前記金属製鞘に充填した。 メタル成分:55% NWF成分:35% フッ化物:1% その他:9% ここで、メタル成分とはCr、Ni、Fe、Moなどであ
り、NWF成分とはSiO2、TiO2、ZrO2、Al23
などである。
【0040】なお、可溶性Na化合物及び可溶性K化合
物の調整は以下に示す各種原料を適宜配合して行った。 強可溶性のNa化合物:NaF、無水珪酸ソーダ、炭酸ソ
ーダ 強可溶性のK化合物:チタン酸カリ 弱可溶性のNa化合物:ソーダ長石、マイカ 弱可溶性のK化合物:カリ長石、珪フッ化カリ 不溶性のNa化合物:チタン酸Naガラス 不溶性のK化合物:チタン酸Kガラス
【0041】溶接条件は以下のとおりである。 ワイヤ径:1.2mmφ 電 圧:30V 電 流:200A シールドガス:CO2(25ml/min) 溶接速度:30cm/min 溶接姿勢:ビード・オンプレート 極 性:DC−RP 突き出し長さ:20〜25mm 母 材:SUS304(厚さ30mm) スラグ・ヒュームの採取法としては、上記条件で約40
0mm溶接後、母材に残留したもの(主にスラグ・ヒュー
ム)をワイヤブラシで採取した。
【0042】フラックス中の可溶性Na化合物、可溶性
K化合物、Li化合物、Cs化合物の定量は以下の方法に
より行った。 ワイヤを5〜10mmの範囲になるように切断。 これを振動ミルで3分間粉砕。 粉砕後、28メッシュの篩いに通す(フープを除去)。 これを2g用意し、60℃の純水中に(純水の体積:
スラグ及びヒュームの重量=10:1)、1時間放置す
る。 これを沈降させた後、1μフィルターに通過させた液
を原子吸光法でNa+、K+、Li+、Cs+を測定し、それ
ぞれをNa2O、K2O、Li2O、Cs2Oに換算する(フラ
ックスから何%溶出したかを見る)。
【0043】NWFの定量については、上記の試料を
化学分析し、Si、Ti、Zr、Al値を出し、それぞれを
SiO2、TiO2、ZrO2、Al23に換算したものをN
WF量(フラックス全体中のwt%)とした。
【0044】アーク安定性並びにヒューム・スラグの耐
吸湿性を以下の要領にて評価した。その結果を各表に示
す。
【0045】アーク安定性の評価:溶接者の官能試験で
行い、以下の基準で評価した。 ・良い →○ ・やや劣る(アーク長がやや安定しない) →△ ・アークが安定せず、電流・電圧とも安定しない→×
【0046】ヒューム・スラグの耐吸湿性の評価: ビード上のヒューム・スラグを採取し、ミルにより2
8メッシュ以下にし、 30℃−80%R.Hに48時間放置し、増量を測定し
(増量法)、以下の基準で評価した。 0.1%以上 →× 0.05〜0.1% →△ 0.01〜0.05%→○ 0.01%以下 →◎
【0047】表1において、従来例No.1はアーク安定
性が良好であるが、スラグ・ヒュームの耐吸湿性が不充
分である。比較例No.2は従来例No.1でスラグをSi
2系にしたワイヤであり、アーク安定性は良好である
が、スラグ・ヒュームの耐吸湿性が不充分である。比較
例No.3は従来例No.1でスラグを更にSiO2系にした
ワイヤであり、アーク安定性は良好であるが、スラグ・
ヒュームの耐吸湿性が不充分である。
【0048】本発明例No.4は、比較例No.3で可溶性
Naを半分にしたワイヤであり、アーク安定性が良好で
(トータルNa20+K20量を満足)、スラグ・ヒュームの
耐吸湿性も満足し得る(可溶性Na20量を満足)。本発明
例No.5は、比較例No.4で可溶性Naを更に半分にし
たワイヤであり、アーク安定性が良好で(トータルNa2
0+K20量を満足)、スラグ・ヒュームの耐吸湿性も満
足し得る(可溶性Na20量を満足)。
【0049】比較例No.6は、本発明例No.5で可溶性
Naを更に半分にしたワイヤであり、アーク安定性が不
充分であり(トータルNa20+K20量を満足せず)、ス
ラグ・ヒュームの耐吸湿性は満足し得る(可溶性Na20量
を満足)。
【0050】本発明例No.7は、比較例No.6で可溶性
Na量を変化させずに、トータルNa20量を増加させた
ワイヤであり、アーク安定性が良好で(トータルNa2
+K20量を満足)、スラグ・ヒュームの耐吸湿性も満足
し得る(可溶性Na20量を満足)。本発明例No.8は、本
発明例No.5でトータルK20量を増加させたワイヤで
あり、アーク安定性が良好で(トータルNa20+K20量
を満足)、スラグ・ヒュームの耐吸湿性も満足し得る(可
溶性Na20量を満足)。本発明例No.9も本発明例No.
8と同様である。
【0051】比較例No.10は、本発明例No.7で可溶
性K20量を0.9%にしたワイヤであり、アーク安定性
は良好であるが(トータルNa20+K20量を満足)、ス
ラグ・ヒュームの耐吸湿性は不充分である(可溶性Na2
量が多い)。
【0052】本発明例No.11は、本発明例No.5で可
溶性K20量を0.10%にしたワイヤであり、アーク安
定性が良好で(トータルNa20+K20量を満足)、スラ
グ・ヒュームの耐吸湿性も満足し得る(可溶性Na20量を
満足)。
【0053】表2において、比較例No.12はYF30
9C(AWS:E09T−1)スラグ成分系において可溶
性Na20量を0.88%にしたワイヤであり、アーク安
定性は良好であるが、スラグ・ヒュームの耐吸湿性が不
充分である。比較例No.13はYF309C(AWS:E
09T−1)スラグ成分系において可溶性Na20量を0.
01%、可溶性K20量を0.60%にしたワイヤであ
り、アーク安定性が不良で(トータルNa20+K20量を
満足)、スラグ・ヒュームの耐吸湿性は満足し得る。
【0054】本発明例No.14は比較例No.13で可溶
性Na20量を0.30%にしたワイヤであり、アーク安
定性が良好で(トータルNa20+K20量を満足)で、ス
ラグ・ヒュームの耐吸湿性も満足し得る。本発明例No.
15はNo.14でスラグベースをTiO2系にしたワイヤ
であり、アーク安定性が良好で(トータルNa20+K2
量を満足)、スラグ・ヒュームの耐吸湿性も満足し得る。
本発明例No.16は比較例No.12に比らべ、トータル
Na20量はほぼ同じであるが、可溶性Na20量が0.3
2%にしたワイヤであり、アーク安定性が良好で(トー
タルNa20+K20量を満足)、スラグ・ヒュームの耐吸
湿性も満足し得る。本発明例No.17はNo.14で可溶
性Na20量を0.45%にしたワイヤであり、アーク安
定性が良好で(トータルNa20+K20量を満足)、スラ
グ・ヒュームの耐吸湿性も満足し得る。
【0055】比較例No.18は本発明例No.16で可溶
性K20量を1.00%にしたワイヤであり、アーク安定
性は良好であるが、スラグ・ヒュームの耐吸湿性が不充
分である。比較例No.19は(1)式は満たしているがNa
2O量が1.5%より大きいため、耐吸湿性が不良であ
る。比較例No.20も(1)式は満たしているがK2O量が
0.8%より大きいため、耐吸湿性が不良である。
【0056】表3において、No.21〜No.33はフラ
ックス中にLi化合物及び/又はCs化合物を添加した例
である。本発明例No.21〜No.25、No.28、No.
31、No.33はいずれもアーク安定性、耐吸湿性が良
好である。
【0057】比較例No.27は殆どの条件を満足してい
るが、(Cs20+Li20)量が過量なため、スパッタ量が
増加し、総合評価としては満足していない。比較例No.
26は従来例No.1と同様である。
【0058】比較例No.29は可溶性Na20量が多いた
めに耐吸湿性が劣っている。No.30は(2)式を満足せ
ず耐吸湿性が充分でない。比較例No.32はアーク安定
性が不良である(トータルNa20+K20量を不満足)。
【0059】
【表1】
【0060】
【表2】
【0061】
【表3】
【0062】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のフラック
ス入りワイヤによれば、アーク安定性が優れ、更にヒュ
ーム・スラグの耐吸湿性が良好であるので優れた耐ピッ
ト性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒューム・スラグの吸湿試験結果を示す図であ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正内容】
【0060】
【表2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の鞘にフラックスを充填している
    フラックス入りワイヤであって、充填フラックス中のN
    a化合物+K化合物、可溶性Na化合物、可溶性K化合物
    並びにSiO2、TiO2、ZrO2及びAl23とフラック
    ス率が以下の範囲であり、 ・Na化合物(Na2O換算量)+K化合物(K2O換算量)
    (フラックス重量%):1.5〜6.0%、 ・可溶性Na化合物(Na2O換算量)(フラックス重量%):
    1.5%以下、 ・可溶性K化合物(K2O換算量)(フラックス重量%):
    0.8%以下、 ・SiO2(フラックス重量%):5〜30%、 ・TiO2+ZrO2+Al23(フラックス重量%):5〜4
    0%、 ・フラックス率(ワイヤ重量%):10〜30%、 かつ、下記の(1)式を満足することを特徴とする低合金
    鋼・高合金鋼用フラックス入りワイヤ。 記 {可溶性Na化合物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化合物(K2O換算量)}/ {SiO2+0.5×(TiO2+ZrO2+Al23)}:40×10-3以下 ……(1)
  2. 【請求項2】 金属製の鞘にフラックスを充填している
    フラックス入りワイヤであって、充填フラックス中のN
    a化合物+K化合物、可溶性Na化合物、可溶性K化合
    物、Li化合物、Cs化合物並びにSiO2、TiO2、Zr
    2及びAl23とフラックス率が以下の範囲であり、 ・Na化合物(Na2O換算量)+K化合物(K2O換算量)
    (フラックス重量%):1.5〜6.0%、 ・可溶性Na化合物(Na2O換算量)(フラックス重量%):
    1.5%以下、 ・可溶性K化合物(K2O換算量)(フラックス重量%):
    0.8%以下、 ・Li化合物(Li2O換算量)及びCs化合物(Cs2O換算
    量)の1種又は2種以上の合計量(フラックス重量%):
    0.1〜3.0%、 ・SiO2(フラックス重量%):5〜30%、 ・TiO2+ZrO2+Al23(フラックス重量%):5〜4
    0%、 ・フラックス率(ワイヤ重量%):10〜30%、 かつ、下記の(2)式を満足することを特徴とする低合金
    鋼・高合金鋼用フラックス入りワイヤ。 記 {可溶性Na化合物(Na2O換算量)+0.1×可溶性K化合物(K2O換算量)− Li化合物(Li2O換算量)−Cs化合物(Cs2O換算量)}/{SiO2+0.5×(T iO2+ZrO2+Al23)}:20×10-3以下 ………………………………(2)
  3. 【請求項3】 充填フラックス中の以下の成分が、 Li化合物(Li2O換算量)(フラックス重量%):0.01
    〜2.0%、 Cs化合物(Cs2O換算量)(フラックス重量%):0.01
    〜2.0%、 である請求項2に記載の低合金鋼・高合金鋼用フラック
    ス入りワイヤ。
JP5259085A 1992-09-30 1993-09-22 フラックス入りワイヤ Expired - Fee Related JP2637907B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259085A JP2637907B2 (ja) 1992-09-30 1993-09-22 フラックス入りワイヤ
DE69320287T DE69320287T2 (de) 1992-09-30 1993-09-29 Flussmittelkerndraht
NO933476A NO305736B1 (no) 1992-09-30 1993-09-29 TrÕd med flusskjerne for lav- og h°ylegert stÕl
EP93115674A EP0590623B1 (en) 1992-09-30 1993-09-29 Flux-cored wire
US08/128,644 US5403377A (en) 1992-09-30 1993-09-30 Flux-cored wire

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-285034 1992-09-30
JP28503492 1992-09-30
JP5259085A JP2637907B2 (ja) 1992-09-30 1993-09-22 フラックス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06292990A true JPH06292990A (ja) 1994-10-21
JP2637907B2 JP2637907B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=26543954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5259085A Expired - Fee Related JP2637907B2 (ja) 1992-09-30 1993-09-22 フラックス入りワイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5403377A (ja)
EP (1) EP0590623B1 (ja)
JP (1) JP2637907B2 (ja)
DE (1) DE69320287T2 (ja)
NO (1) NO305736B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000042787A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100652998B1 (ko) * 2003-09-16 2006-12-01 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 티타니아계 용제 함유 와이어
JP2008246523A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2682814B2 (ja) * 1994-05-06 1997-11-26 株式会社神戸製鋼所 アーク溶接用ワイヤ
AU707637B2 (en) * 1995-04-21 1999-07-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Improved flux-cored welding wire
JP3476125B2 (ja) * 1998-12-09 2003-12-10 株式会社神戸製鋼所 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
US6649872B2 (en) * 2001-09-20 2003-11-18 Nippon Steel Welding Products And Engineering Co., Ltd. Flux-cored wire for gas shielded arc welding
KR100732242B1 (ko) * 2001-09-21 2007-06-27 니뽄 스틸 웰딩 프로덕츠 앤드 엔지니어링 컴파니, 리미티드 가스 실드 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
JP2004160541A (ja) * 2002-09-20 2004-06-10 Daido Steel Co Ltd 溶接ワイヤおよびこのワイヤを用いる溶接方法
JP5194586B2 (ja) * 2006-07-05 2013-05-08 新日鐵住金株式会社 亜鉛めっき鋼板溶接用ステンレス鋼フラックス入り溶接ワイヤ
JP5198481B2 (ja) * 2010-01-09 2013-05-15 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
US8828117B2 (en) 2010-07-29 2014-09-09 Gregory L. Dressel Composition and process for improved efficiency in steel making
US11426821B2 (en) * 2015-02-25 2022-08-30 Hobart Brothers Llc Aluminum metal-cored welding wire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234697A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 Daido Steel Co Ltd 溶接用フラツクス入りワイヤ
JPS6313695A (ja) * 1986-07-02 1988-01-20 Kobe Steel Ltd ステンレス鋼溶接用フラツクス入りワイヤ
JPH01215493A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JPH04266495A (ja) * 1991-02-19 1992-09-22 Nippon Steel Corp Ni基合金溶接用フラックス入りワイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6405698A (ja) * 1964-05-22 1965-11-23
NL7416795A (nl) * 1973-12-28 1975-07-01 Wacker Chemie Gmbh Werkwijze voor de bereiding van gesmolten anarme, basische laspoeders met een geringe gevoeligheid.
US4723061A (en) * 1986-07-31 1988-02-02 The Lincoln Electric Company Gas shielded, flux cored, welding electrode
US4832742A (en) * 1988-05-12 1989-05-23 Metal Research Corporation Flexible refining-agent clad wire for refining molten iron group metal
JPH02235596A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0669633B2 (ja) * 1989-12-08 1994-09-07 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入リワイヤ
DE4104562A1 (de) * 1991-02-14 1992-08-20 Sueddeutsche Kalkstickstoff Impfdraht
US5120931A (en) * 1991-04-12 1992-06-09 The Lincoln Electric Company Electrode and flux for arc welding stainless steel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234697A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 Daido Steel Co Ltd 溶接用フラツクス入りワイヤ
JPS6313695A (ja) * 1986-07-02 1988-01-20 Kobe Steel Ltd ステンレス鋼溶接用フラツクス入りワイヤ
JPH01215493A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JPH04266495A (ja) * 1991-02-19 1992-09-22 Nippon Steel Corp Ni基合金溶接用フラックス入りワイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000042787A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100652998B1 (ko) * 2003-09-16 2006-12-01 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 티타니아계 용제 함유 와이어
JP2008246523A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69320287T2 (de) 1999-04-01
EP0590623B1 (en) 1998-08-12
NO933476L (no) 1994-04-05
NO933476D0 (no) 1993-09-29
NO305736B1 (no) 1999-07-19
DE69320287D1 (de) 1998-09-17
EP0590623A1 (en) 1994-04-06
JP2637907B2 (ja) 1997-08-06
US5403377A (en) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11136654B2 (en) Low-manganese gas-shielded flux cored welding electrodes
US4122238A (en) Welding flux formulation and process for fume reduction
KR100733804B1 (ko) 코어드 용접봉, 용접 비드를 형성하는 방법, 및 아크 안정화 요소
US4072845A (en) Welding electrode
GB2136021A (en) Flux-cored wire electrode
JP2637907B2 (ja) フラックス入りワイヤ
CA2528809A1 (en) Flux cored electrode with fluorine
US4999478A (en) Metal cored electrode
EP2361719B1 (en) Stainless steel flux cored wired
JP3816070B2 (ja) チタニヤ系フラックス入りワイヤ
JP3339759B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用チタニヤ系フラックス入りワイヤ
JP2003320480A (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP3154601B2 (ja) 耐吸湿性に優れた溶接材料用低水分セシウム原料
GB1581182A (en) Coated welding electrode containing chromium
JP3540894B2 (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JPS6123076B2 (ja)
JP2560961B2 (ja) 溶接フラックス用原料
JPH01233094A (ja) ガスシールドアーク溶接用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JPH0244636B2 (ja)
JP2002011594A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3463346B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH07276078A (ja) ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ
AU655212B2 (en) Metal cored electrode
JP2795992B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3538010B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼用被覆アーク溶接棒

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees