JPH06291710A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH06291710A
JPH06291710A JP5073328A JP7332893A JPH06291710A JP H06291710 A JPH06291710 A JP H06291710A JP 5073328 A JP5073328 A JP 5073328A JP 7332893 A JP7332893 A JP 7332893A JP H06291710 A JPH06291710 A JP H06291710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output voltage
constant voltage
battery
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5073328A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Katagishi
片岸  誠
Isao Akitake
勇夫 秋武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5073328A priority Critical patent/JPH06291710A/ja
Publication of JPH06291710A publication Critical patent/JPH06291710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電池の容量を減らすことなくより小型で軽量な
携帯電話機を提供する。 【構成】電池と昇圧回路とを電池パックに具備し、定電
圧回路と回路網とを前記電話機本体に具備し、電池の出
力電圧を昇圧回路に入力し、昇圧回路の出力電圧を定電
圧回路に入力し、定電圧回路の出力電圧を回路網に印加
する電池と定電圧回路との間に昇圧回路を設けることに
より、電池の出力電圧を回路網の動作電圧以下に設定可
能とし、電池本数を削減する。 【効果】電話機全体の重量・体積に対する占有率大きい
電池を削減できるため、より小型で軽量な携帯電話機を
実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機の構成に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機は、図12示すように
電池の出力電圧を定電圧回路で一定電圧にした後、回路
網に供給する構成であった。定電圧回路の入力電圧(同
図Va)が回路網の動作電圧(同図Vc)と定電圧回路
のオフセット電圧との和より高くなければならないた
め、電池の出力電圧(電池本数)に制約を与えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】昨今の小型携帯電話機
では、電話機全体の重量および体積に対し電池の占める
割合が大きくなっており、さらなる小型化を図るには電
池の小型・軽量化が必須である。さらに、通話時間の長
時間化要求から、電池の容量を減らさずにこれを達成し
なければならない。
【0004】上記従来技術は、回路網の動作電圧により
電池の出力電圧を高くする必要があり、回路網に含まれ
るIC等の動作電圧の限界から、電池の本数が決定され
た。本発明の目的は、電池の容量を減らすことなくより
小型で軽量な携帯電話機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電池パック
と電話機本体からなる携帯電話機において、電池と昇圧
回路とを電池パックに具備し、定電圧回路と回路網とを
前記電話機本体に具備し、電池の出力電圧を昇圧回路に
入力し、昇圧回路の出力電圧を定電圧回路に入力し、定
電圧回路の出力電圧を回路網に印加することにより達成
される。
【0006】
【作用】電池と定電圧回路の間に昇圧回路を設けること
により、電池の出力電圧を回路網の動作電圧にかかわら
ず任意に設定できるため、電池本数を削減することがで
きる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0008】図1は、本発明の第1の実施例を示すブロ
ック図である。電池1の出力電圧は昇圧回路2で昇圧さ
れた後、定電圧回路3で一定電圧に保たれ回路網に印加
される。ここで、電池1の出力電圧をVa、昇圧回路の
出力電圧をVb、回路網に印加される電圧をVcとする
と、Va<VbかつVb≧Vcなる関係が成立するよう
に各電圧を設定する。VaとVcとの大小関係は任意で
ある。本実施例によれば、電池の出力電圧を回路網の動
作電圧にかかわらず任意に設定できるため、電池本数を
削減することができる。
【0009】また、一般に昇圧回路は内部に発振回路を
有しているため、周辺回路に発振信号が漏洩し悪影響を
及ぼすことがしばしばある。本実施例は、昇圧回路を電
話機本体とは別体の電池パック内に具備することによ
り、昇圧回路で発生する発振信号が回路網に漏洩するこ
とを防止することができる。
【0010】図2は、本発明の第2の実施例を示すブロ
ック図である。本実施例は第1の実施例において、昇圧
回路2の出力電圧を入力し一定電圧を回路網に印加する
定電圧回路を複数個具備したものであり、第1の実施例
と同様の効果がある。
【0011】図3は、本発明の第3の実施例を示すブロ
ック図である。電話機本体に具備する送信増幅部5は、
その最大出力電力が数Wに達するため、動作電圧の低電
圧化はIC等と比較し非常に困難である。そこで、本実
施例では、送信増幅部5の電源を電池1から直接供給
し、他の回路網の電源を電池1から昇圧回路2および定
電圧回路3を介して供給する構成とした。本実施例は、
出力電圧をVa、定電圧回路のオフセット電圧をVof
f、回路網に印加される電圧をVcとするとき、各電圧
がVc<Va<Vc+Voffを満たす範囲において有
効である。本実施例によれば、電池の出力電圧をVc+
Voff以下に設定できるため、電池本数を削減するこ
とができる。また、送信増幅部5は他の回路網であって
も同様の効果が得られる。
【0012】図4は、本発明の第4の実施例を示すブロ
ック図である。本実施例は第3の実施例において、昇圧
回路2の出力電圧を入力し一定電圧を回路網に印加する
定電圧回路を複数個具備したものであり、第3の実施例
と同様の効果がある。
【0013】図5は、本発明の第5の実施例を示すブロ
ック図である。本実施例は第1の実施例において、電話
機本体7に電圧検出手段8を設け、電池1の出力電圧を
電圧検出手段8に入力する構成としたものである。本実
施例によれば、第1の実施例と同様の効果に加え、昇圧
回路2の特性変動に関係無く電池の残量を検出できる。
第2〜11の実施例についても電話機本体に電圧検出手
段を設け、電池の出力電圧を電圧検出手段に入力する構
成とした場合、同様の効果が得られる。
【0014】図6は、本発明の第6の実施例を示すブロ
ック図である。本実施例は第3の実施例において、電池
1と送信増幅部5の間に昇圧回路21を設けたものであ
る。本実施例によれば、第3の実施例と同様の効果が得
られる。
【0015】図7は、本発明の第7の実施例を示すブロ
ック図である。本実施例は6の実施例において、昇圧回
路21と回路網41との間に定電圧回路31を設けたも
のである。本実施例によれば、第6の実施例と同様の効
果が得られる。
【0016】図8は、本発明の第8の実施例を示すブロ
ック図である。本実施例は6の実施例において、昇圧回
路22の出力電圧を入力し一定電圧を回路網に印加する
定電圧回路を複数個具備したものである。本実施例によ
れば、第6の実施例と同様の効果が得られる。
【0017】図9は、本発明の第9の実施例を示すブロ
ック図である。本実施例は7の実施例において、昇圧回
路21の出力電圧を入力し一定電圧を回路網に印加する
定電圧回路と、昇圧回路22の出力電圧を入力し一定電
圧を回路網に印加する定電圧回路とを複数個具備したも
のである。本実施例によれば、第7の実施例と同様の効
果が得られる。
【0018】図10は、本発明の第10の実施例を示す
ブロック図である。本実施例は第9の実施例において、
昇圧回路を複数個具備したものである。本実施例によれ
ば、第9の実施例と同様の効果が得られる。
【0019】図11は、本発明の第11の実施例を示す
ブロック図である。本実施例は第8の実施例において、
昇圧回路を複数個具備したものである。本実施例によれ
ば、第8の実施例と同様の効果が得られる。
【0020】上記すべての実施例は、電池パックを有す
る携帯機器についても有効である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、電池と昇圧回路とを電
池パックに具備し、定電圧回路と回路網とを前記電話機
本体に具備し、電池の出力電圧を昇圧回路に入力し、昇
圧回路の出力電圧を定電圧回路に入力し、定電圧回路の
出力電圧を回路網に印加する電池と定電圧回路との間に
昇圧回路を設けることにより、電池の出力電圧を回路網
の動作電圧以下に設定可能とし、電池本数を削減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】本発明の第5の実施例を示すブロック図であ
る。
【図6】本発明の第6の実施例を示すブロック図であ
る。
【図7】本発明の第7の実施例を示すブロック図であ
る。
【図8】本発明の第8の実施例を示すブロック図であ
る。
【図9】本発明の第9の実施例を示すブロック図であ
る。
【図10】本発明の第10の実施例を示すブロック図で
ある。
【図11】本発明の第11の実施例を示すブロック図で
ある。
【図12】従来の技術を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…電池、 2,21,22,23,24…昇圧回路、
3,31,32,33,34…定電圧回路、 4,4
1,42,43,44,45,46…回路網、5…送信
増幅部、 6…電池パック、 7…電話機本体、 8…
電圧検出手段

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池パック(6)と電話機本体(7)から
    構成される携帯電話機において、 少なくとも電池(1)と昇圧回路(2)とを前記電池パ
    ック(6)に具備し、少なくとも出力電圧を一定に保つ
    定電圧回路(3)と回路網(4)とを前記電話機本体
    (7)に具備し、 前記電池(1)の出力電圧を前記昇圧回路(2)に入力
    し、該昇圧回路(2)の出力電圧を前記定電圧回路
    (3)に入力し、該定電圧回路(3)の出力電圧を前記
    回路網(4)の電源供給端子(5)に印加することを特
    徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の携帯電話機において、前
    記昇圧回路(2)の出力電圧を入力し一定電圧を回路網
    に印加する定電圧回路を複数個具備することを特徴とす
    る携帯電話機。
  3. 【請求項3】電池パック(6)と電話機本体(7)から
    構成される携帯電話機において、 少なくとも電池(1)と昇圧回路(2)とを前記電池パ
    ック(6)に具備し、少なくとも出力電圧を一定に保つ
    定電圧回路(3)と回路網(4)と送信増幅部(5)と
    を前記電話機本体(7)に具備し、 前記電池(1)の出力電圧を前記昇圧回路(2)に入力
    するとともに前記送信増幅部(5)に印加し、前記昇圧
    回路(2)の出力電圧を前記定電圧回路(3)に入力
    し、該定電圧回路(3)の出力電圧を前記回路網(4)
    に印加することを特徴とする携帯電話機。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の携帯電話機において、前
    記昇圧回路(2)の出力電圧を入力し一定電圧を回路網
    に印加する定電圧回路を複数個具備することを特徴とす
    る携帯電話機。
  5. 【請求項5】請求項1乃至11に記載の携帯電話機の前
    記電話機本体(7)に電圧検出手段を設け、前記電池
    (1)の出力電圧を該電話機本体(7)に入力すること
    を特徴とする携帯電話機。
  6. 【請求項6】電池パック(6)と電話機本体(7)から
    構成される携帯電話機において、 少なくとも電池(1)と昇圧回路1(21)および昇圧
    回路2(22)とを前記電池パック(6)に具備し、少
    なくとも出力電圧を一定に保つ定電圧回路(3)と回路
    網1(41)および回路網2(42)とを前記電話機本
    体(7)に具備し、 前記電池(1)の出力電圧を前記
    昇圧回路1(21)するとともに前記回路網1(41)
    に印加し、前記昇圧回路2(22)の出力電圧を前記定
    電圧回路(3)に入力し、該定電圧回路(3)の出力電
    圧を前記回路網2(42)に印加することを特徴とする
    携帯電話機。
  7. 【請求項7】電池パック(6)と電話機本体(7)から
    構成される携帯電話機において、 少なくとも電池(1)と昇圧回路1(21)および昇圧
    回路2(22)とを前記電池パック(6)に具備し、少
    なくとも出力電圧を一定に保つ定電圧回路1(31)お
    よび定電圧回路2(32)と回路網1(41)および回
    路網2(42)とを前記電話機本体(7)に具備し、 前記電池(1)の出力電圧を前記昇圧回路1(21)す
    るとともに定電圧回路1(31)に入力し、該定電圧回
    路1(31)の出力電圧を前記回路網1(41)に印加
    し、前記昇圧回路2(22)の出力電圧を前記定電圧回
    路2(32)に入力し、該定電圧回路2(32)の出力
    電圧を前記回路網2(42)に印加することを特徴とす
    る携帯電話機。
  8. 【請求項8】請求項6に記載の携帯電話機において、前
    記昇圧回路2(22)の出力電圧を入力し一定電圧を回
    路網に印加する前記定電圧回路を複数個具備することを
    特徴とする携帯電話機。
  9. 【請求項9】請求項7に記載の携帯電話機において、前
    記昇圧回路1(21)の出力電圧を入力し一定電圧を回
    路網に印加する定電圧回路を複数個具備することと、前
    記昇圧回路2(22)の出力電圧を入力し一定電圧を回
    路網に印加する前記定電圧回路を複数個具備することを
    特徴とする携帯電話機。
  10. 【請求項10】請求項9に記載の携帯電話機において、
    前記昇圧回路を複数個具備することを特徴とする携帯電
    話機。
  11. 【請求項11】請求項8に記載の携帯電話機において、
    前記昇圧回路を複数個具備することを特徴とする携帯電
    話機。
JP5073328A 1993-03-31 1993-03-31 携帯電話機 Pending JPH06291710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073328A JPH06291710A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073328A JPH06291710A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291710A true JPH06291710A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13514997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073328A Pending JPH06291710A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289778B2 (en) 2003-02-07 2007-10-30 Nec Tokin Corporation Power circuit and communication device provided with same
JP2011182592A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289778B2 (en) 2003-02-07 2007-10-30 Nec Tokin Corporation Power circuit and communication device provided with same
JP2011182592A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333571B1 (en) MOS integrated circuit device operating with low power consumption
JPH05167358A (ja) エレクトレット・コンデンサ・マイクロフォン用増幅回路
GB2451525A (en) Amplifier with a switched power supply
JPS59501239A (ja) 電話機内の電話線電力供給制御装置
US4720856A (en) Control circuit having a direct current control loop for controlling the gain of an attenuator
US6534961B2 (en) Compact DC/DC converter circuit
EP0218888A2 (en) Telephone circuits
EP0360227A2 (en) Terminating circuit in a battery feed circuit of an electronic exchange system
JPH06291710A (ja) 携帯電話機
JP3860224B2 (ja) 電力変換器、集積回路及び電気通信デバイス
JP2007122605A (ja) インピーダンス回路、電源装置
US7368982B2 (en) Balanced output circuit and electronic apparatus utilizing the same
JP2007158584A (ja) 半導体集積回路
JP2006155100A (ja) 電源回路
JP3180188B2 (ja) 蓄電池充電回路および電池充電装置
US6518834B2 (en) Circuit and method for reducing leakage current within an electronic system
EP1211790A2 (en) Integrated semiconductor circuit
US11798978B2 (en) On-chip inductor with audio headphone amplifier
JPH0425209A (ja) 可変利得増幅器
JPH03235434A (ja) 車載可能な携帯電話機
JP3260098B2 (ja) Btl増幅装置
US6219535B1 (en) Semiconductor amplifier and frequency converter
JP2993262B2 (ja) 電池残量表示装置
JPH0844442A (ja) 電圧切替回路
KR960001117B1 (ko) 사인파 링 발생회로