JPH0628701Y2 - クロスコイル形指示計器 - Google Patents

クロスコイル形指示計器

Info

Publication number
JPH0628701Y2
JPH0628701Y2 JP14536188U JP14536188U JPH0628701Y2 JP H0628701 Y2 JPH0628701 Y2 JP H0628701Y2 JP 14536188 U JP14536188 U JP 14536188U JP 14536188 U JP14536188 U JP 14536188U JP H0628701 Y2 JPH0628701 Y2 JP H0628701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
coil
cross
rotary shaft
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14536188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267268U (ja
Inventor
幸男 大池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP14536188U priority Critical patent/JPH0628701Y2/ja
Priority to US07/430,330 priority patent/US5062135A/en
Priority to DE3937149A priority patent/DE3937149A1/de
Publication of JPH0267268U publication Critical patent/JPH0267268U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628701Y2 publication Critical patent/JPH0628701Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はクロスコイル形指示計器に係り、特に自動車等
に搭載され、スピードメータ、タコメータ、ブースト
計、油圧計等に好適なクロスコイル形指示計器に関す
る。
〔従来の技術〕
従来から、互いに直交する磁界を発生する一対のコイル
にそれぞれ計測量に応じて変化する電流を流し、上記一
対のコイルがそれぞれ発生する磁界を合成した合成磁界
の方向にマグネットロータを回転させ、このマグネット
ロータとともに回転する指示針により計測量の表示を行
なう車載用指示計器が多く用いられている。
第3図は従来のこの種の指示計器を示したもので、円筒
状を有し一端部が開放ささた遮磁用ケース体1の内部に
は、コイルボビン2が収納されており、このコイルボビ
ン2には、2つのコイル3,3が互いに直交するように
巻回されている。上記コイルボビン2の周縁部には、上
記各コイル3に通電するためのターミナル端子4が配設
されており、上記各コイル3の内側には、S極およびN
極が直径方向対称位置に形成された円板状のマグネット
ロータ5が配設されている。このマグネットロータ5の
中心部には、上記コイルボビン2の軸方向に延びる回転
軸6が第1の回転軸として取付けられており、上記マグ
ネットロータ5は、コイル3に通電されていない状態で
は、上記回転軸6を中心として自由に回転自在とされ、
上記ターミナル端子4を介して各コイル3に通電するこ
とにより、所定角度回転駆動できるようになされてい
る。また、上記コイルボビン2の外周部には、上下方向
に延びる軸受穴7が形成されており、この軸受穴7に
は、第1の回転軸の軸心から偏心した位置に第2の回転
軸8が回転自在に保持されている。この回転軸8は、上
下端部の径が細く形成されており、上記回転軸8の下端
部は、上記軸受穴7の底部に埋設された球状のスラスト
軸受9により支持されるとともに、上記回転軸8の上端
部は、上記軸受穴7の上端部に嵌合される軸受部材10
におり上記回転軸8が抜けないように保持されている。
また、上記回転軸6の先端部には、回転ギア11が同軸
状に取付けられており、上記回転軸8には、上記回転ギ
ア11に噛合する伝達ギア12が取付けられており、上
記構成により、ムーブメント13が形成されるものであ
る。さらに、上記回転軸8の先端部は、計器盤(図示せ
ず)の裏面にムーブメント13を取付けた状態で上記計
器盤を貫通するようになされており、上記回転軸8の先
端部には、指示針14が固着されている。また、上記回
転軸8の中途部には、ヒゲ玉15が固着されており、こ
のヒゲ玉15には、ヒゲぜんまい16の一端部が固着さ
れている。このヒゲぜんまい16の他端部は、上記コイ
ルボビン2に接続されており、このヒゲぜんまい16に
より、上記コイル3に通電せずマグネットロータ5が自
由に回転できる状態で、上記回転軸8を上記指示針14
が計器盤の0位置に戻るように付勢するようになされて
いる。
上記従来の指示計器においては、所定計測量に応じてタ
ーミナル端子4を介して上記各コイル3にそれぞれ計測
量に応じて変化する電流を供給することにより、各コイ
ル3が発生する磁界の合成磁界に応じて、上記マグネッ
トロータ5を上記計測量に対応した角度回転させる。こ
れにより、上記回転軸6が回転し、上記回転ギア11お
よび伝達ギア12をそれぞれ介して回転軸8を回転さ
せ、上記指示針14を計器盤上で回転させて、上記計測
量を表示するようにしている。このとき、上記ヒゲぜん
まい16は、上記回転軸8の回転により、巻き込まれて
付勢力が蓄積された状態となっている。
そして、自動車を停車させた場合等、上記各コイル3に
通電しない状態では、上記マグネットロータ5が自由に
回転できるようになり、上記指示針14は、回転軸8に
付与されるヒゲぜんまい16に蓄積された付勢力により
回転されて0位置に戻される。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の指示計器においては、回転軸8を回
転保持する軸受部材10と、ヒゲぜんまい16とが別部
材となっているので、部品数の増加を招き、製造が困難
で、製造コストが増大してしまうという問題を有してい
る。
本考案は上記した点に鑑みてなされたもので、部品数を
減少させ、安価にかつ容易に製造することのできるクロ
スコイル形指示計器を提供することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本考案に係るクロスコイル形指
示計器は、コイルボビンに2つのコイルを互いに直交す
る方向に巻回してクロスコイルを構成し、このクロスコ
イルの内側に上記各コイルへの通電によりコイルが発生
する磁界の合成磁界に応じて第1の回転軸を中心として
所定角度回転するマグネットロータを配設し、上記マグ
ネットロータの第1の回転軸の先端部に回転ギアを固着
するとともに、上記回転ギアに噛合する伝達ギアが固着
されかつヒゲぜんまいにより0位置方向に付勢された第
2の回転軸を上記第1の回転軸の軸心から偏心した位置
に回転自在に配設し、上記第2の回転軸の先端部に指示
針を取付けてなるクロスコイル形指示計器において、上
記ヒゲぜんまいを、その一端を上記第2の回転軸の伝達
ギアに、他端を上記第2の回転軸の軸受部材にそれぞれ
連結して固定したことを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、各コイルに所定測定量に応じた電流を
供給することにより、各コイルが発生する磁界の合成磁
界の方向にマグネットロータが回転し、これにより、第
1の回転軸、回転ギアおよび伝達ギアをそれぞれ介して
第2の回転軸を回転させて指針針により所定の計測量を
表示するものであり、上記各コイルに通電しない状態で
は、上記指示針は、第2の回転軸に付与されるヒゲぜん
まいの付勢力により回転されて0位置に戻される。そし
て、上記ヒゲぜんまいを、その一端を上記第2の回転軸
の伝達ギアに、他端を上記第2の回転軸の軸受部材にそ
れぞれ連結して固定したので、従来のようにヒゲぜんま
いを第2の回転軸に固着するためのヒゲ玉が不要とな
り、部品数の低減を図ることができ、容易にかつ、安価
に製造することができるものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図および第2図を参照して
説明し、第3図と同一部分には同一符号を付してその説
明を省略する。
第1図および第2図は本考案の一実施例を示したもの
で、遮磁用ケース体1の内部に収納されたコイルボビン
2には、2つのコイル3,3が互いに直交するように巻
回されており、上記各コイル3の内側には、回転軸6を
中心として回転自在に保持されたマグネットロータ5が
配設されており、上記マグネットロータ5は、コイル3
に通電されていない状態では、上記回転軸6を中心とし
て自由に回転自在とされ、コイルボビン2の外周部に形
成されたターミナル端子4を介して各コイル3に通電す
ることにより、所定角度回転駆動できるようになされて
いる。
また、上記コイルボビンの外周部には、上下方向に延び
る軸受穴7が形成されており、この軸受穴7には、回転
軸8が回転自在に保持されている。この回転軸8の下端
部は、上記軸受穴7の底部に埋設された球状のスラスト
軸受9により支持されるとともに、上記回転軸8の上端
部は、上記軸受穴7の上端部に嵌合される軸受部材10
により上記回転軸8が抜けないように保持されている。
本実施例においては、上記軸受部材10は、ヒゲ玉とし
て機能するようになされている。また、上記回転軸6の
先端部には、回転ギア11が同軸状に取付けられてお
り、回転軸8には、上記回転ギア11に噛合する伝達ギ
ア12が取付けられている。さらに、上記軸受部材10
の外周面には、ヒゲぜんまい16の一端部が固着されて
おり、このヒゲぜんまい16の他端部は、上記伝達ギア
の下面側に突出形成されたぜんまい取付ピン17に固着
されている。そして、このヒゲぜんまい16により、上
記コイル3に通電せずマグネットロータ5が自由に回転
できる状態で、上記回転軸8を0位置に戻すように付勢
するようになされている。
また、上記回転軸8の先端部は、計器盤の裏面にムーブ
メント13を取付けた状態で上記計器盤を貫通し、この
回転軸8の先端部には、指示針14が固着されている。
また、上記伝達ギア12は、上記指示針14が上記計器
盤の目盛りの0位置から所定の最大値位置まで回転でき
る部分にのみ歯が形成されており、上記歯形成部分の両
端部には、上記回転軸6との噛合を阻止するストッパ1
8が形成されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
本実施例においては、所定計測量に応じてターミナル端
子4を介して上記各コイル3にそれぞれサインカーブ、
コサインカーブにしたがった電圧を供給することによ
り、各コイル3が発生する磁界の合成磁界に応じて、上
記マグネットロータ5を上記計測量に対応した角度回転
させる。これにより、上記回転軸6が回転し、上記回転
ギア11および伝達ギア12をそれぞれ介して回転軸8
を回転させ、上記指示針14を計器盤上で回転させて、
上記計測量を表示するようにしている。そして、運転者
は、この指示針14を視認することにより、計測した速
度、エンジン回転数等を認識するようにしている。この
とき、上記ヒゲぜんまい16は、上記回転軸8の回転に
より巻き込まれて付勢力が蓄積された状態となってい
る。
そして、自動車を停車させた場合等、上記各コイル3に
通電しない状態では、上記マグネットロータ5が自由に
回転できるようになり、上記指示針14は、回転軸8に
付与されるヒゲぜんまい16の付勢力により、上記伝達
ギア12のストッパ18が回転ギア11に当接するまで
回転されて0位置に戻される。
したがって、本実施例においては、上記軸受部材10に
直接ヒゲぜんまい16を固着し、従来のようにヒゲ玉を
省略するようにしたので、回転軸8を軸受穴7に取付け
る場合に、軸受部材10を装着すると同時にヒゲぜんま
い16を装着することができ、部品数の低減を図り、容
易にかつ安価に製造することができる。また、伝達ギア
12に形成されたストッパ18により、指示針14を0
位置で停止させるようにしたので、上記回転軸8に伝達
ギア12を取付ける際に、上記ストッパ18が上記回転
ギア11の歯に当接する位置に取付けることにより、伝
達ギア12を確実に0位置に対応する位置に取付けるこ
とができ、しかも、ヒゲぜんまい16により回転軸8に
付勢力が加わった場合でも、上記ストッパ18により伝
達ギア12の取付位置がずれてしまうことがなく、組立
作業を容易に行なうことができる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案に係るクロスコイル形指示計器
は、ヒゲぜんまいをその一端を上記第2の回転軸の伝達
ギアに、他端を上記第2の回転軸の軸受部材にそれぞれ
連結して固定したので、従来のようにヒゲぜんまいを第
2の回転軸に固着するためのヒゲ玉が不要となり、部品
数の低減を図ることができ、その結果、容易にかつ安価
に製造することが可能となる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例を示したもの
で、 第1図はムーブメント部分の斜視図、 第2図は縦断面図、 第3図は従来の指示計器を示す縦断面図である。 1……遮磁用ケース体、2……コイルボビン、3……コ
イル、5……マグネットロータ、6……第1の回転軸、
7……軸受穴、8……回転軸、9……スラスト軸受、1
0……軸受部材、11……回転ギア、12……伝達ギ
ア、13……ムーブメント、14……指示針、16……
ヒゲぜんまい。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイルボビンに2つのコイルを互いに直交
    する方向に巻回してクロスコイルを構成し、このクロス
    コイルの内側に上記各コイルへの通電によりコイルが発
    生する磁界の合成磁界に応じて第1の回転軸を中心とし
    て所定角度回転するマグネットロータを配設し、上記マ
    グネットロータの第1の回転軸の先端部に回転ギアを固
    着するとともに、上記回転ギアに噛合する伝達ギアが固
    着されかつヒゲぜんまいにより0位置方向に付勢された
    第2の回転軸を上記第1の回転軸の軸心から偏心した位
    置に回転自在に配設し、上記第2の回転軸の先端部に指
    示針を取付けてなるクロスコイル形指示計器において、 上記ヒゲぜんまいを、その一端を上記第2の回転軸の伝
    達ギアに、他端を上記第2の回転軸の軸受部材にそれぞ
    れ連結して固定した ことを特徴とするクロスコイル形指示計器。
JP14536188U 1988-11-09 1988-11-09 クロスコイル形指示計器 Expired - Fee Related JPH0628701Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14536188U JPH0628701Y2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 クロスコイル形指示計器
US07/430,330 US5062135A (en) 1988-11-09 1989-11-02 Cross coil type indicating gauge
DE3937149A DE3937149A1 (de) 1988-11-09 1989-11-08 Kreuzspulmess- und -anzeigegeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14536188U JPH0628701Y2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 クロスコイル形指示計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267268U JPH0267268U (ja) 1990-05-22
JPH0628701Y2 true JPH0628701Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31413880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14536188U Expired - Fee Related JPH0628701Y2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 クロスコイル形指示計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628701Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271100A (ja) * 1997-12-23 1999-10-05 Mannesmann Vdo Ag 表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534526Y2 (ja) * 1991-01-14 1997-04-30 株式会社カンセイ 偏心式交差コイル計器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271100A (ja) * 1997-12-23 1999-10-05 Mannesmann Vdo Ag 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267268U (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062135A (en) Cross coil type indicating gauge
JPH0725708Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0628701Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0725709Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JP2526306Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JP2527317Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0729499Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JP2848503B2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0726707Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JP3603940B2 (ja) コイル式計器
JPH07943Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH04113077U (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0634661A (ja) クロスコイル形指示計器
JPH067312Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JP2688044B2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH07942Y2 (ja) クロスコイル形指示計器のマグネットロータ
JPH0717010Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0641173Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JP2517846Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH04102069U (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0714904Y2 (ja) 計器用ムーブメント
JPH0637483Y2 (ja) 計 器
JPH0635132Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0643187A (ja) クロスコイル形指示計器
JP2772318B2 (ja) クロスコイル形指示計器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees