JPH0628530Y2 - 紙揃え機への紙搬送装置 - Google Patents

紙揃え機への紙搬送装置

Info

Publication number
JPH0628530Y2
JPH0628530Y2 JP6328085U JP6328085U JPH0628530Y2 JP H0628530 Y2 JPH0628530 Y2 JP H0628530Y2 JP 6328085 U JP6328085 U JP 6328085U JP 6328085 U JP6328085 U JP 6328085U JP H0628530 Y2 JPH0628530 Y2 JP H0628530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
frame
fixed
arm
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6328085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61181045U (ja
Inventor
勇雄 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP6328085U priority Critical patent/JPH0628530Y2/ja
Publication of JPS61181045U publication Critical patent/JPS61181045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628530Y2 publication Critical patent/JPH0628530Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は水平状のリフトテーブル上等に積載された紙
を、紙端を揃えて積層するために紙揃え機の傾斜状昇降
テーブルに載置されたパレツト上へ搬送する紙揃え機へ
の紙搬送装置に関するものである。
〔従来の技術〕
枚葉印刷機の給紙装置には、印刷用の紙を積載する紙積
台が設けられており、積載された紙はサツカ装置により
上層のものから1枚ずつ吸引されて差板上へ送り出され
たのち、印刷ユニツトへ供給されて印刷が施される。こ
の場合紙積台へ供給される紙は、別の場所でパレツト上
へ高積みされた状態でリフト等により給紙位置へ搬送さ
れてきて供給されるが、パレツト上に積載された紙の端
が揃つていないと印刷見当がずれて損紙が発生するの
で、パレツト上へ高積みする場所には、紙端を揃えなが
ら積載する紙揃え機が設けられている。
そして近年開発が進められている印刷作業の自動化シス
テムにおいては、このシステム内に紙揃え、反転ステー
シヨンが組入れられ、倉庫内に例えば数百枚ずつ包装さ
れて貯蔵された紙は、コンベアでこのステーシヨンのリ
フトテーブル上へ運搬され、あらかじめリフトテーブル
から紙揃え機へ供給されたパレツト上へ包装を解きなが
ら供給されて揃えられる。また、印刷ユニツトで印刷さ
れた紙の裏面へ印刷する場合には、印刷後、排紙装置の
紙積台上へ積載された紙をパレツトのままコンベアで上
記ステーシヨンへ運搬し、紙揃え機に併設した反転機で
反転させたのち、リフトテーブルから紙揃え機へ供給し
て紙揃えを行なう。
そこで紙揃え機の概要を第13図および第14図に基い
て説明する。第13図はこの紙揃え機をパレツトが供給
された状態で示す概要斜視図、第14図は同じくパレツ
ト上へ紙を積載中の状態で示す概要斜視図である。図に
おいて、L字状のベース1上には、同じく平面視L字状
の枠体2が設けられており、枠体2内には、図示しない
駆動装置で駆動されて昇降する昇降テーブル3が設けら
れている。前述したリフトテーブルは、枠体2の1辺2a
の垂直2等分線上にテーブルの中心線をほぼ位置させて
配設されている。そして、枠体2は、下端部で回動自在
に支持されており、第13図に示す昇降テーブル3が水
平状態になる位置と、この状態から2辺2a,2bの先端2c,
2dが同量だけ上昇して第14図に示す昇降テーブル3が
傾斜状態になる位置との間で回動するように構成されて
いる。
このように構成された紙揃え機4において、第13図に
示す水平状態の昇降テーブル3上へは、リフトテーブル
から辺2aと直交する矢印方向に沿つてパレツト5が供給
され、供給後、枠体2は第14図に示すように傾斜され
る。この間にリフトテーブル上へ運搬された紙は、所定
枚数ずつパレツト5上へ供給されて符号6で示すように
積載され、昇降テーブル3は、紙6の積載量にしたがつ
て下降する。このような積載に際して紙6は、傾斜して
いるパレツト5上を滑つて紙端を枠体2の内面へ当接さ
せることと、枠体2側に設けた図示しない振動板が紙端
に対し往復動して振動を与えることとによつて紙端を揃
えられる。積載後は、枠体2を再び水平状態にして積載
紙をパレツトのままリフトテーブル上へ取出す。
ところでこのような紙揃え機を前述したような印刷作業
の自動化工程に組入れようとして紙揃え機への紙搬送装
置の開発が進められている。この紙搬送装置は、紙咥え
具をリフトテーブルと紙揃え機との間で往復動させ、こ
の紙咥え具に咥えさせた紙をリフトテーブル上から紙揃
え機の昇降テーブル上へ搬送するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような紙搬送装置においては、リフ
トテーブル上の紙を紙咥え具に咥えさせてやる場合に、
紙の咥え端が搬送方向と正しく直交するように咥えさせ
て搬送しないと搬送中に紙が枠体と干渉したりゆがんで
積載されることにより、紙が破れたり紙揃えが悪くなつ
たりする。そしてこの紙のゆがみは一般に紙の片端だけ
を他端よりも先に咥えさせるために生じ、これは他端を
咥えさせたのちも直らないので、両端を同時に咥えさせ
てやらなければならずきわめて作業性が悪く熟練を要す
るものであつて、これが紙搬送装置を実用化する上での
障害となつていた。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本考案では紙を咥え
て搬送する紙咥え具を、走行アーム側に支持された一対
の固定円盤と、各固定円盤と対向し前記走行アーム側に
上下動自在に支持された移動円盤と、この移動円盤の駆
動手段とで構成するとともに、前記固定円盤と移動円盤
とを紙面に対して垂直な軸線の軸まわりで回動自在に支
持した。
〔作用〕
このように構成したことにより、水平面上に積載された
紙を持ち上げて片側の上下円盤間と他方の側の上下円盤
間とに別々に咥えさせることにより、先に咥えさせた紙
の咥えがゆがんでも、別の円盤に咥えさせるときに先の
円盤が回動しゆがみが修正される。
〔実施例〕
第1図ないし第12図は本考案に係る紙揃え機への紙搬
送装置の実施例を示し、第1図はその概要側面図、第2
図はこれを紙揃え機に搭載したところを示す平面図、第
3図は第2図と同じ箇所の駆動部のみを示す平面図、第
4図は第2図のA視正面図と第3図のB視正面図との合
成図、第5図は第4図のC視拡大側面図、第6図は第2
図のDD拡大断面図、第7図は第2図のEE拡大断面図、
第8図は第7図のFF断面図、第9図はアーム駆動部の
断面図とチエーンガイド部の断面図、第10は本考案に係
る紙搬送装置が搭載される紙揃え機の平面図、第11図
は同じく正面図、第12図は同じく側面図である。
先ず第10図ないし第12図に基いて紙揃え機の概要を
説明すると、紙揃え機11は、平面視をほぼ正方形状に
形成されて床面の基礎上に固定されたベース12と、こ
のベース12の3隅に植立された固定支柱13、固定支
柱14、傾斜装置付支柱15と、これら3組の支柱13,1
4,15で支持された平面視L字状のフレーム16とで骨組
を形成されている。固定支柱13,14は互にベース1
2の対角線上に配設されており、ベース12に基板をボ
ルト締めされて直立する断面長方形中空状の柱17と、
その上端部に固定されたブラケツト18とで形成されて
いる。ブラケツト18は、V字状に形成されて柱17の
上端面に45°傾斜して固定されたガイド18aと、このガ
イド18aにころを介して回動自在かつ第10図に矢印G
で示す方向へ移動自在に支持されたT字状の支持金具18
bとで形成されており、これら両方のブラケツト18に
は、支持金具18bに螺入されたボルトによつて前記フレ
ーム16の2箇所が固定されている。一方、前記傾斜装
置付支柱15は、ベース12に基端を固定されて直立する
柱19と、この柱19の上端部と中央部とに4方から回動
自在なころ(図示せず)で挾持された昇降自在な角柱2
0と、この角柱20の上端部に固定されたブラケツト21
と、柱19の上端部に設けられた傾斜装置22とで形成
されている。傾斜装置22は、伝導ボツクス23に固定
された傾斜用のモータ24と、このモータ24との間を
ウオームとウォームホィールとで駆動連結された軸上の
ピニオン25と、角柱20に切られてピニオン25と噛合
うラツク26とで形成されており、モータ24の回転に
よりピニオン25が回転して角柱20が昇降するように
構成されている。ブラケツト21は、角柱20の上端部
に固定されたU字状の軸受21aと、T字状に形成されて
ラジアルころがり軸受を介して軸受21aに支持された支
持金具21bとで形成されており、支持金具21bはフレーム
16の隅部に固定されている。このように構成されてい
ることにより、フレーム16が水平状態にあるときにモ
ータ24で角柱20を下降させると、フレーム16は固
定支柱13,14側のブラケツト18に設けたころを中
心にして回動することにより、角柱20側のみが下降し
た傾斜状態になる。この傾斜による固定支柱13,14
側の変位は、ブラケツト18に設けたころの横移動によ
つて吸収され、また角柱20側における角柱20とフレー
ム16との角度変化はラジアルころがり軸受で吸収され
る。
以上のようにして支持されたフレーム16上には、昇降
テーブル昇降装置が設けられている。すなわち、フレー
ム16の上面には、伝導ボツクス27が傾斜装置22を
設けた側の一隅部に固定されており、この伝導ボツクス
27には、テーブル昇降用のモータ28が装着されてい
る。29は伝導ボツクス27の軸受部に軸支されフレー
ム16上を固定支柱14方向へ延びる昇降駆動軸であつ
て、その他端と中央部とをフレーム16上の軸受30,
31によつて軸支されており、伝導ボツクス27の筐体
内への係入部には、モータ28側のウオームと噛合うウ
ォームホィール32が軸着されている。33は昇降駆動
軸29と直交して固定支柱13側へ延びる別の昇降駆動
軸であつて、両端部をフレーム16上の軸受34,35
によつて軸支されており、両方の昇降駆動軸29,33
は、ベベルギア36,37によつて駆動連結されてい
る。また昇降駆動軸29,33上には、3個のスプロケ
ツト38,39,40が各支柱13,14,15の近接
部に軸着されている。
一方、フレーム16のL字状をなす内端縁と外端縁とに
は、ベース12の近くまで延びる長方形板状のカバー4
1が、一体的に固定されて垂下されており、これら両面
のカバー41は、フレーム16から上方へ突出してい
る。そして、これらカバー41の上下と側方の開口部を
板材で連結することにより第13図に符号2で示すよう
な箱状の枠体42が一体的に形成されており、前記傾斜
装置22により、この枠体42が一体となつて傾斜する。
枠体42内下端部には、3個のスプロケツト43,4
4,45が、前記スプロケツト38,39,40の真下
にそれぞれ位置しカバー41に図示しない軸受を介して
支持されており、上下のスプロケツト38,39,40
と43,44,45間には、チエーン46,47,48
がそれぞれ枠体42の内面と平行して張架されている。
49は概ね方形の板状に形成された昇降テーブルであつ
て、各チエーン46,47,48の同高位置1個所にそ
れぞれ固定されており、前記モータ28により昇降駆動
軸29,33およびチエーン46,47,48を介して駆
動され、枠体42の内面に沿いこれと直交して昇降する
ように構成されている。50は図示しないリフトテーブ
ルから第1図に矢印Aで示す方向に沿つて水平状態の昇
降テーブル49上へ供給されるパレツトであり、また5
1は、リフトテーブルから後述する紙搬送装置により傾
斜状態のパレツト50上へ搬送供給される紙であつて、
符号51は最大紙、符号51Aは最小紙をそれぞれ示して
いる。また、前記カバー41のうちの第2図に示す正面
側カバー41には、長方形の角孔41aが明けられてい
て、パレツト50はこの角孔41aから枠体42の外方へ突
出しており、図示しない移動装置で紙サイズに合わせて
位置決めされるように構成されている。符号52で示す
ものは、パレツト50上へ搬送供給された紙51の先端
縁を当接させる3個の紙当てであつて、昇降テーブル4
9の下降時においてその上端部を、カバー41に設けた
ガイド溝41bに係入されている。そして昇降テーブル4
9の上昇時には、紙当て52がこのガイド溝41bに案内
されて枠体42から上方へ突出するまで上昇するように
構成されている。第12図に符号53で示すものは、上端
部を枠体42側に枢支されて揺動する振動板であつて図
示しないが第11図に示す正面側にも紙当て52を避けて
設けられており、駆動装置で駆動されて揺動することに
よりパレツト50上の紙51に振動を与え、紙揃えを補
助するように構成されている。
以上のように構成された紙揃え装置には、本考案に係る
紙搬送装置が搭載されており、以下これを説明する。紙
搬送装置60は、前記紙搬送装置11のフレーム16に
支持された咥え具往復動用の駆動装置を備えている。す
なわち、フレーム16の傾斜装置22側角部には、モータ
台61がボルト締めされていて、このモータ台61上に
はモータ62が固定されており、そのモータ軸63には
駆動スプロケツト64が軸着されている。また、フレー
ム16の固定支柱14側の端部には、第9図(a)に詳細
を示すアーム駆動部65のブラケツト66が固定されて
おり、これに植設されたスタツド67には、従動スプロ
ケツト68がボールベアリングを介して回動自在に嵌装
されている。さらにフレーム16には、第9図(b)に詳
細を示す複数組のチエーンガイド部69に設けたブラケ
ツト70が、両スプロケツト64,68間に位置して固定
されており、各ブラケツト70には、上下一対のチエー
ンガイド71,72がボルト締めされている。73は両
スプロケツト64,68間に張架されて途中を上下各3
個のチエーンガイド71で案内されたチエーンであつ
て、モータ62で駆動されて一方向に走行しており、モ
ータ62の回転は図示しないペダルを踏むことにより随
時に回転停止するように構成されている。一方、フレー
ム16上には、その全長にわたるレール74がチエーン7
3と平行して敷設されており、このレール74には、走
行部材としてのアーム昇降台75が、その長方形状走行
台76の溝76aを摺動自在に嵌合させている。走行台7
6の上面にボルト締めされた長方形の基板77からは、
スタツド78が、チエーン73の走行方向と直交しかつ
チエーン73の上下の走行部の丁度中間に位置して水平
状に突設されており、このスタツド78には、円板状の
偏心板79がボールベアリングを介して回転自在に嵌装
されている。偏心板79の偏心位置である外周部にピン
80を介して固定されたアーム81の遊端部には、リン
クピン82がスプロケツト68のピツチ径と同半径位置に
植設されており、このリンクピン82は、チエーン73
を構成するリンクの1個と連結されている。このように
構成されていることにより、チエーン73が走行する
と、これとの間をリンクピン82で連結されたアーム8
1に伴なわれて偏心板79が非回転のまま走行台76が
レール74に沿つて走行し、走行始端部と走行終端部と
でリンクピン82がスプロケツト64,68の半円周を
周回するときには、偏心板79がこれに伴なつて半回転
し、半回転後は走行台76が半回転前とは逆方向に走行
する。すなわち、チエーン73が絶えず同方向へ走行を
続けても、走行台76はレール74の両端部間を往復動
する。
このようにして往復動する走行台76の上面には、3条
のスプラインを有し走行台76の走行方向に並列して直
立する一対の昇降ガイド軸83が、基端の軸受金具84
をボルト締めされており、各昇降ガイド軸83には、軸
のスプラインよりも広幅に形成された3条のスプライン
溝を有する外輪としてのボールホルダ85が、スプライ
ンを両側から挾むようにしてスプライン溝に装填された
6列のボール86を昇降ガイド軸83との間に介在させ
て昇降自在かつ回動不能に嵌装されている。87は垂直
ボス87aと水平ボス87bとで一体形成されたアーム軸受で
あつて、垂直ボス87aをボールホルダ85に嵌装されて
ボルトで固定されており、水平ボス87bには咥え具保持
部材としてのアーム軸88が、その段部とナツト89と
で軸方向への移動を規制されて回動自在に軸支されてい
る。この結果、アーム軸88は昇降自在かつ回動自在に
支持されて走行台76とともに走行する。符号90で示
すものは中央のボス90aとその水平方向両側へ突出する
アーム90b,90cとからなるころアームであつて、ボス90a
をアーム軸88の両アーム軸受87間に嵌合固定されて
おり、両アーム90b,90cの先端部に固定されたころ軸受
91,92には、ころ93,94がころ軸を介して回動
自在に支持されている。一方、レール74が敷設された
フレーム16の両端部には、低いカム台95と高いカム台
96とが基板をボルト97でフレーム16に固定するこ
とにより立設されており、これらカム台95,96間に
は、側面視が始端部の低いへの字状に形成された小幅,
広幅上下2段のカム板98,99とこれを3箇所で連結
する連結板100,101,102とからなる溝カム103が支持金具
104を介して固定支架されている。また、レール74に
対する溝カム103の反対側には、もう一方のカムが溝カ
ム103およびレール74と平行して設けられている。す
なわち、フレーム16上の3箇所には、高低3種類のカ
ム台105,106,107がボルト108によつて固定されて立設さ
れており、これらのカム台105,106,107間には、前記溝
カム103の下側のカム板99と同じような側面視への字
状の板カム109が支持金具110を介して固定支架されてい
る。この板カム109は、後述する紙咥え動作の関係上、
カム台105側始端部の高さが溝カム103側カムのカム台9
5側始端部の高さよりもかなり低く、この始端部からへ
の字状屈曲部までの傾斜が溝カム103側よりも急勾配と
なつている。これは第6図において、溝カム103と板カ
ム109とを始端部と終端部とにそれぞれ分解して図示
し、カム台105がカム台95よりもかなり低く図示する
ことによつて表わされている。そして、このように構成
された両側のカム103,109には前記ころ93,94がそ
れぞれ係合されている。この場合アーム軸88に固定さ
れた後述する紙咥え具等の自重により板カム109側のこ
ろ94が常に板カム109に圧接され、また溝カム103側の
ころ93が溝カム103の上側のカム板98に圧接されて
いる。したがつて、溝カム103の下側のカム板99はこ
ろアーム90が大きく揺動するのを規制する役目をして
いる。
以上のように昇降かつ回動自在なころアーム90と一体の
アーム軸88は、第7図に示すように突出端部をコ字状
に形成されており、このコ字状部には、アーム軸88と
直交する方向に延びる咥え具保持部材としての角棒状の
アーム111がボルト112によつて固定されている。このア
ーム111には、一対の逆L字状支持板113がボルト締めに
よつて垂下されており、この支持板113は、同じくアー
ム111に共締めされた2枚のくの字状ステー114によつて
アーム111と連結されて補強されている。115は各支持板
113にブラケツト116で固定されたエアシリンダであつ
て、そのピストンロッド117の作用端は、支持板113から
突出する軸受118に摺動自在に軸支された円盤軸119とカ
ツプリング120で連結されており、円盤軸119の下端部に
は、紙咥え具としての円盤121が上下のカラーを用いて
回動自在に装着されている。また、支持板113の下端部
には、別の円盤122が円盤121と対向しカラーを用いて回
動自在に支持されている。そして第1図に符号123で示
すリフトテーブル上に積層された紙51は、人手によつ
て上下の円盤121,122間へ咥えさせられるが、咥えられ
た紙51の挿入端対向部には、リミツトスイツチ124が
設けられており、紙51の挿入端がこれに当接して電気
回路を閉成させることにより、エアシリンダ115が作動
してピストンロツド117が下降し、上下の円盤121,122で
紙51を咥えるように構成されている。この場合、円盤
121,122が回動自在であることにより、一方の円盤121,1
22へ先に紙51を咥えさせたのち他方の円盤121,122に
咥えさせても、紙51のゆがみ修正が可能であるから、
両方の円盤へ同時に紙51を咥えさせる必要がない。そし
て、この咥え具としての円盤121,122は、第4図,第5
図に示すように搬送終端部では前記紙揃え機11側の紙
当て52と干渉しない箇所に位置して図示しないリミツ
トスイツチにより停止すると同時にエアシリンダ115が
作動して円盤121の上昇により紙51の咥えを解放する
とともに、円盤121,122はフレーム16に設けた切溝16a
へ係入し、紙51から離間して紙51の落下着座を可能
にするように構成されている。また、第4図において、
2組の紙咥え具のうちアーム111基端側のものは固定で
あるが、他方のものは、つまみ125を弛めアーム111の長
溝に沿つて実線位置と鎖線位置との間で移動させること
により、紙サイズに対応できるように構成されている。
以上のように構成された紙揃え機と紙搬送装置との動作
を説明する。紙揃え機11の枠体42を、昇降テーブル
49が水平となるように直立状にし、下降してくる昇降
テーブル49上へリフトテーブル123側からパレツト5
0を供給する。このときパレツト50は、紙サイズに対
応したものを用い、カバー41に設けた角孔から枠体4
2外へ突出させておく。そして、モータ28を始動して
昇降駆動軸29,33を回転させ、チエーン46,4
7,48を介して昇降テーブル49を上昇限位置まで上
昇させたのち、モータ24を始動すると、ピニオン25
とラツク26との噛合により角柱20が下降し、枠体4
2全体が傾斜する。この場合、第10図において対角線
上にある両ブラケツト18側のころを中心にして角柱2
0が下降するように枠体42が傾斜するのであるから、
パレツト50の各隅に図示のような符号A,B,C,D
を付せば、A,C点は上下方向に移動せず、D点が下降
するのでB点は上昇する。これを第10図のリフトテー
ブル123側から見れば、右側の奥が下降して左側の手前
が上昇する。また第1図の紙搬送装置側方側から見れ
ば、パレツト50は向つて右すなわちリフトテーブル12
3から遠い側の手前が下降し、リフトテーブル123に近い
側の奥が上昇する。なお、このあとの説明においては第
10図のパレツト50の各隅に付した符号にしたがつて
紙揃え機11、昇降テーブル49、パレツト50、紙5
1等の各隅をA側、B側、C側、D側と呼ぶ。
パレツト50を供給し終つたリフトテーブル123上へ
は、紙51が倉庫からコンベアによつて運搬されてきて
積載される。この場合、倉庫において所定枚数ずつ包装
された紙51は、運搬中に包装のシール部が切られ、リ
フトテーブル123上へは、包装紙で覆われただけの状態
で数包装分が積載される。作業者は紙揃え機11のA側
に近接する箇所にリフトテーブル123に面して立ち、1
包装分ごとの紙51を紙搬送装置60の上下の円盤121,
122間に咥えさせてやる作業を行なう。作業開始に際し
てアーム111に保持された円盤121,122は、第2図に鎖線
で示すように紙揃え機11からリフトテーブル123側へ
わずかに突出した位置にある。このときカム103,109用
のころ93,94はカム103,109の始端部である低い位
置にあり、アーム軸受87に昇降ガイド軸83上を下降し
ているとともに、第6図に示すようにカム103,109の始
端部において、カム台105がカム台95よりもかなり低
いことにより、ころアーム90が第6図の反時計方向に
回転する。この結果、もしカム台103,109が同高であれ
ば、枠体42の傾斜にしたがつて傾斜する筈のころアー
ム90が傾斜せずに水平状態になる。すなわち、フレー
ム16の傾斜と、ころアーム90の逆方向への傾斜とが
相殺されてころアーム90と同軸上のアーム111が水平
姿勢となり、片側の円盤121,122と他方の側の円盤121,1
22が紙51に対して同じ高さになる。そしてこのときの
円盤122の高さは、昇降テーブル49の上昇側であるB
側およびリフトテーブル103上の紙51とほぼ同高とな
り、昇降テーブル49の非上昇側であるC側よりも低く
なる。
そこで、作業者は最上層の紙51の包装紙を開いて1包
装分の紙51の前端2箇所を持ち、各上下の円盤121,12
2間へ挿入してやる。挿入した紙端がリミツトスイツチ1
25の接点を閉成させると、エアシリンダ115が作動して
上側の円盤121が下降し、下側の円盤122との間で紙51
を強く咥える。この場合、片側の円盤121,122間へ先に
紙51を咥えさせてこれよりも少し遅れて他方の側の円
盤121,122へ紙51を咥えさせることによつて紙51が
ゆがむことがあつても、円盤121,122が回動自在に形成
されていることにより、一方の円盤121,122に咥えさせ
ることによつてゆがんだ紙51は、他方の円盤121,122
に咥えさせるときの円盤121,122の回動によつてゆがみ
が修正され、紙51は正しく咥えられる。そこで、ペダ
ルを踏んでモータ62を回転させると、チエーン73が
走行し、偏心板79を介して走行台76がレール74に
沿つて走行することにより、アーム111がころ93,9
4を両側のカム104,107に係合させながら走行する。こ
のときの紙51の咥え端の走行軌跡は、第1図に示す溝
カム103の側面視形状と、左右のカム104,107の高低差に
したがう。すなわち第1図の状態からフレーム16が傾
斜することにより、溝カム103は、始端から屈曲部まで
がほぼ水平となり、屈曲部から終端までが下り勾配とな
る。また他方のカム109は、屈曲部から終端までは溝カ
ム103とほぼ同じ下り勾配となるが、始端から屈曲部ま
でが上り勾配となる。この結果、紙51の咥え端は、昇
降テーブル49に達するまでに水平姿勢から傾斜姿勢に
なり、昇降テーブル49に達してからはその上面に平行
してこれよりもやや高い位置を終端に向い下り勾配で走
行する。偏心板79とチエーン73とを連結するリンク
ピン82が終端側のスプロケツト68を周回することに
よつてチエーン73の走行方向が前進方向から後進方向
へと変換される。このとき紙51を咥えた円盤121,122
が第5図に示すフレーム16の切溝16aに係入してリミ
ツトスイツチの接点を閉成させることにより、エアシリ
ンダ115から作動して円盤121が上昇し、紙51は咥えか
ら解放されてパレツト50上に積載される。紙51の咥
えを解放した円盤121,122は、チエーン73の後進によ
り紙搬送のときの逆軌跡を経て第2図の鎖線位置に戻
り、リミツトスイツチの作用で停止する。作業者は紙5
1の搬送中に次の紙51の包装紙を開いて待機し、自
後、上記動作を繰返す。なお、昇降テーブル49は紙5
1の積載によつて自動降下し、またリフトテーブル123
は、紙51が搬送されるたびに自動上昇する。そして、
紙51はパレツト50上に積載されたのち、枠体42が
傾斜していることと、振動板53が揺動していることに
より紙端が揃えられる。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなように、本考案によれば紙揃
え機への紙搬送装置において、紙を咥えて搬送する紙咥
え具を、走行アーム側に支持された一対の固定円盤と、
各固定円盤と対向し前記走行アーム側に上下動自在に支
持された移動円盤と、この移動円盤の駆動手段とで構成
するとともに、前記固定円盤と移動円盤とを紙面に対し
て垂直な軸線の軸まわりで回動自在に支持したことによ
り、リフトテーブル等の平面上から複数組の上下両円盤
間へ別々に紙を咥えさせることにより先に咥えさせた紙
がゆがんでも、別の円盤に咥えさせるときにこのゆがみ
が修正されるので、すべての紙咥え具へいつせいに紙を
咥えさせる必要がなく作業性が向上するとともに、紙搬
送装置の自動化工程への組入れが容易になり、印刷作業
の自動化が促進される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第12図は本考案に係る紙揃え機への紙搬
送装置の実施例を示し、第1図はその概要側面図、第2
図はこれを紙揃え機に搭載したところを示す平面図、第
3図は第2図と同じ箇所の駆動部のみを示す平面図、第
4図は第2図のA視側面図と第3図のB視正面図との合
成図、第5図は第4図のC視拡大側面図、第6図は第2
図のDD拡大断面図、第7図は第2図のEE断面図、第8
図は第7図のFF断面図、第9図はアーム駆動部の断面
図とチエーンガイド部の断面図、第10図は本考案に係
る紙搬送装置が搭載される紙揃え機の平面図、第11図
は同じく正面図、第12図は同じく側面図、第13図は
紙搬送装置の動作を説明するために従来の紙揃え機をパ
レツトの供給状態で示す概要斜視図、第14図は同じく
紙の積載状態で示す概要斜視図である。 11……紙揃え機、49……昇降テーブル、50……パ
レツト、51……紙、60……紙搬送装置、111……ア
ーム、113……支持板、114……ステー、115……エアシ
リンダ、119……円盤軸、121,122……円盤、123……リ
フトテーブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面上に積載された紙の前端部を紙咥え具
    で咥えさせてこの紙咥え具を走行させることにより紙揃
    え機の傾斜状昇降テーブル上へ搬送する紙揃え機への紙
    搬送装置において、前記紙咥え具を走行アーム側に支持
    された一対の固定円盤と、各固定円盤と対向し前記走行
    アーム側に上下動自在に支持された移動円盤と、この移
    動円盤の駆動手段とで構成するとともに、前記固定円盤
    と移動円盤とを紙面に対して垂直な軸線の軸まわりで回
    動自在に支持したことを特徴とする紙揃え機への紙搬送
    装置。
JP6328085U 1985-04-30 1985-04-30 紙揃え機への紙搬送装置 Expired - Lifetime JPH0628530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328085U JPH0628530Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 紙揃え機への紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328085U JPH0628530Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 紙揃え機への紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181045U JPS61181045U (ja) 1986-11-12
JPH0628530Y2 true JPH0628530Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=30593270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328085U Expired - Lifetime JPH0628530Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 紙揃え機への紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628530Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109466964B (zh) * 2018-05-31 2023-08-22 武汉深海弈智科技有限公司 一种用于瓦楞纸板生产线上的自动卸板***

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61181045U (ja) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101928277B1 (ko) 합판 이송장치
JPH0628530Y2 (ja) 紙揃え機への紙搬送装置
JPH027775B2 (ja)
CN211733237U (zh) 斜立式放板机
JPH09328227A (ja) 板状体段積み装置
JP3236316B2 (ja) 板材折曲げ加工装置
EP0270695B1 (en) Sheets aligner for use in a printing press
JP2632759B2 (ja) 反転パイリング装置
JPH0350119Y2 (ja)
CN219469040U (zh) 托盘上料机构
JPS61254447A (ja) 紙揃え機への紙搬送装置
CN220744342U (zh) 料盘转移机构及供料装置
JP2552406Y2 (ja) テレビフレームの自動整列装置
JPH10147435A (ja) シート積重ね体のパレット積替え方法及びその装置
JPS61254464A (ja) 紙揃え機
JPH0522349Y2 (ja)
JPS626048Y2 (ja)
JPH09110166A (ja) 物品積層時におけるロボット利用の合紙供給装置
JPH052499Y2 (ja)
JPH02142631A (ja) プレス成形部品の積込み装置
JPH09136718A (ja) パレット出し入れ装置
JPH012933A (ja) 段積みワークの積込み方法
JPH0555408B2 (ja)
JP4204804B2 (ja) プレカット加工機
JP2551726B2 (ja) 原紙ロールのセンター出し装置