JPH06282278A - 定在波対応式能動騒音消去装置 - Google Patents

定在波対応式能動騒音消去装置

Info

Publication number
JPH06282278A
JPH06282278A JP5070590A JP7059093A JPH06282278A JP H06282278 A JPH06282278 A JP H06282278A JP 5070590 A JP5070590 A JP 5070590A JP 7059093 A JP7059093 A JP 7059093A JP H06282278 A JPH06282278 A JP H06282278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
standing wave
standing
wave
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5070590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ohashi
正 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5070590A priority Critical patent/JPH06282278A/ja
Publication of JPH06282278A publication Critical patent/JPH06282278A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導管内に発生した定在波の騒音を消去する能
動騒音消去装置に関し,定在波の騒音を効果的,かつ,
安価に消去することができる能動騒音消去装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 導管内を通って伝播する騒音を,それを相殺
するような音波を発音手段から発生させて消去する能動
騒音消去装置において,複数の受音手段は騒音を受音
し,擬似手段は複数の受音手段の何れかからの信号をサ
ンプリングしてその所定段数の構成要素へ入力し,騒音
の振る舞いを擬似して,騒音を相殺せしめるような信号
を発音手段へ出力する。検出手段は複数の受音手段から
の信号を入力して,導管内に定在波の騒音が発生してい
ることを検出し,制御手段は,検出された定在波の繰り
返し周期に応じて,擬似手段がサンプリング周期を変化
させ,また,所定段数の構成要素の中,使用する構成要
素の段数を変化させて擬似操作を行うように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,定在波対応式能動騒音
消去装置に関する。特に,導管内に発生した定在波の騒
音を消去する定在波対応式能動騒音消去装置に関する。
【0002】近来,環境問題が益々,社会的な問題を提
起している。騒音も生活環境や作業環境を害する,人体
に生理的に悪影響を及ぼすなど,各方面で社会的な問題
を惹起している。また,近年,騒音を防止する手段とし
て騒音を吸収することによって消去するのみならず,騒
音の波形と同振幅・正負逆方向の音波を発生し,騒音と
相殺することによって騒音を消去する,いわゆる,能動
騒音消去装置が注目されている。
【0003】図4は,計算機組織の冷却及び消音制御シ
ステムの説明図であって,特に,冷却空気を送風して冷
却する大型・高速計算機組織の消音制御系を示す。冷却
装置から冷却用空気がフリーアクセスの床下に送り込ま
れ,冷却制御系は,ファンによって冷却用空気をダクト
に吸入し,ダクトを通して排気する。こうして,計算機
を構成するプリント板等の熱源から発生され,ダクトに
導かれた熱はダクトを通って排熱されて,計算機は冷却
される。また,小型計算機などは,冷却空気の代わり
に,室温の空気をプリント板等の熱源を通すことによっ
て冷却する。いずれの場合も能動騒音消去装置(ANC
Cという)は,センサマイクによって受音されたファン
からの騒音(ファン音という)に基づいて,スピーカ等
の発音器を駆動してファン音と波形が同振幅・正負逆方
向の音波を発生し,ファン音とスピーカから発音される
音(スピーカ音という)とを合成して,相殺させること
によって能動的にファン音を消音するように構成されて
いる。
【0004】このように,家庭電化製品,計算機システ
ムなど,騒音を発生する,あらゆる装置や設備に適用
し,それらから発生する騒音を効果的,かつ,安価に消
去することができる能動騒音消去装置が望まれている。
【0005】
【従来の技術】図5は,従来例を示す消音制御システム
のブロック図であって,図4のシステムに適用した例を
示す。
【0006】プリント板等の冷却用のファン(騒音源)
の近傍に設置されたマイクロホン(以下,センサマイク
という)によって受音されたファンの騒音の信号はアナ
ログ/ディジタル変換器(A/D変換器という)によっ
てアナログの音信号からディジタル信号に変換され,ダ
クトによる音の物理的伝播経路をシミュレーションする
伝達関数を表わす適応型FIR(finite impulse respo
nse )フィルタに入力される。FIRフィルタの出力を
ディジタル/アナログ変換器(D/A変換器という)に
よってディジタル信号からアナログ信号に変換し,その
信号によってスピーカを駆動して,ファンが発生する騒
音と波形が同振幅・正負逆方向の音波を発生し,スピー
カ音をファン音に合成し,相殺することによってファン
音を消去する。
【0007】スピーカ音とファン音とを合成した結果,
完全に騒音を消去し得ないときに残る残留騒音,即ち,
FIRフィルタによるファン音のシミュレーション結果
の誤差(残留誤差という)に基づいて発生する音はエラ
ーマイクによって受音され,そのアナログの音信号はA
/D変換器によって,ディジタルの誤差信号に変換され
る。この誤差信号に基づいて,FIRフィルタのフィル
タ係数(又はタップ係数)を変更することによって残留
誤差,即ち,残留騒音をゼロに近づけ,ファンが発生す
る騒音を完全に消去するように制御する。
【0008】以上の処理を通常,センサマイクに接続さ
れたA/D変換器のサンプリング周期ts 内で実行し,
その処理を周期ts ごとに繰り返すことによってファン
音を消去する。
【0009】図6は,FIRフィルタの構成図である。
FIRフィルタは,N組(Nタップという)の掛算器及
び遅延素子から成る回路(構成要素又はタップという)
及び1つの加算器で構成され,時間軸上で離散的な入出
力の信号系列を,それぞれ,{xi }, {yi }とする
と,時限nにおける出力yn は図に示す畳み込み演算で
与えられる。hi はフィルタ係数であって,前記の誤差
信号に基づいてyn の誤差を極小にするように自動的に
更新される。
【0010】タップ数Nは,騒音の音波の周波数成分及
びダクトの長さL(m)に基づいて決定される。即ち,
FIRフィルタによる処理は,通常,騒音信号の最も周
波数が高い成分(以下,基本波という)を,その一周期
の間に所要回数(例えば,8回)サンプリング〔その頻
度をサンプリング周波数fs (回/秒),サンプリング
周期ts (秒)で表す〕して入力し,遅延素子によって
周期ts ごとに後段へシフトし,周期ts ごとに畳み込
み演算を行ってyn を出力することによって行われる。
従って,FIRフィルタは,
【0011】
【数1】ts ×N=L/音速(m/秒) を満たすタップ数Nを必要とする。
【0012】然るに,騒音源からダクトの出口へ伝播す
る騒音と,その反対方向へ伝播するスピーカ音との2つ
の音波の重ね合わせによって生ずる,振幅分布が空間的
に定まった音波(定在波という)が発生することがあ
る。音波がダクト内を伝播する時間より長い周期を有す
るような定在波が発生したとき,その一周期分の信号を
FIRフィルタに収容するためには,そのタップ数が不
足することになる。
【0013】従来の定在波の対処の方法は,その影響を
考慮しないか,または,ダクト長を延長して定在波の1
周期分の時間を賄い,不足分のタップ数を追加すること
によって必要なタップ数を備える方法を行っていた。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来方式
によると,定在波の影響を考慮しない,または,ダクト
を延長して定在波の1周期分の時間を賄い,不足分のタ
ップ数を追加することによって必要なタップ数を備えた
ので,前者の場合は定在波による騒音を十分に消去する
ことができないという問題点があった。また,後者の場
合はダクトの延長及びタップ数の増加に伴って,騒音消
去システムが大型化すると共に高価になるという問題点
があった。
【0015】本発明は,導管内に発生した定在波の騒音
を効果的,かつ,安価に消去することができる定在波対
応式能動騒音消去装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は,本発明の原理ブ
ロック図を示す。図中,7は,騒音源,8は,導管,6
は,騒音源7から発生し,導管8内を通って伝播する騒
音を相殺するような音を発生して騒音を消去する発音手
段,1は,騒音を受音する複数の受音手段,5は,複数
の受音手段1の何れかからの出力信号をサンプリングし
てその所定段数の構成要素へ入力し,前記騒音の振る舞
いを擬似して,騒音を相殺せしめるような信号を発音手
段6へ出力する擬似手段,2は,複数の受音手段1から
出力される信号を入力して,導管8内に定在波の騒音が
発生していることを検出する検出手段,3は,検出手段
2によって検出された定在波の繰り返し周期に応じて,
擬似手段5がサンプリング周期を変化させ,また,前記
所定段数の構成要素の中,使用する構成要素の段数を変
化させて擬似操作を行うように制御する制御手段であ
る。
【0017】
【作用】本発明によれば,騒音源7から発生し,導管8
内を通って伝播する騒音を,それを相殺するような音波
を発音手段6から発生することによって消去する能動騒
音消去装置において,複数の受音手段1は前記騒音を受
音し,擬似手段5は複数の受音手段1の何れかからの出
力信号をサンプリングしてその所定段数の構成要素へ入
力し,前記騒音の振る舞いを擬似して,騒音を相殺せし
めるような信号を発音手段6へ出力する。検出手段2は
複数の受音手段1から出力される信号を入力して,導管
8内に定在波の騒音が発生していることを検出し,制御
手段3は検出手段2によって検出された定在波の繰り返
し周期に応じて,擬似手段5がサンプリング周期を変化
させ,また,前記所定段数の構成要素の中,使用する構
成要素の段数を変化させて擬似操作を行うように制御す
る。従って,特に,繰り返し周期が長い定在波に対応す
ることが可能となる。
【0018】
【実施例】図2は,本発明の実施例を示す消音制御のブ
ロック図である。全図を通して,同一符号は同一又は同
様な構成要素を示す。
【0019】本発明は,騒音がダクト8a内を伝播する時
間より長い繰り返し周期を有するような定在波が発生し
たとき,前記の数1において,定在波に合わせて(その
一周期に所要回数サンプリングを行うように)サンプリ
ング周期を大きくすることによって,必要とするタップ
数を,FIRフィルタ5aの所与のタップ数N以下に減少
させるように構成する。
【0020】センサマイク1a,1bは,ダクト8a内に隣接
して配置されたマイクロホンであって,それぞれの位置
において,ダクト内を通る騒音を受音する。定在波検出
部2aは,センサマイク1a,1bによって受音された騒音信
号を時系列にサンプリングすることにより,そのサンプ
ルデータから図3に示す方法で定在波の検出を行って,
その波形の繰り返し周期を推定する。また,センサマイ
ク1a,1bからの騒音信号の一つを選択的に切り換えて出
力する。図3において,センサマイク1a,1bが設置され
た点を,それぞれ,d1,d2とし,その間の距離をdとす
る。ダクトの長さにより最低固有共振周波数f0は一義的
に決まり,この周波数f0に基づいて点d1,d2における相
対音圧レベルL1,L2は予測できる。然るに,定在波が発
生したとき,点d2における音圧レベル LS は予測値L2
はならず,L2±ΔLとなる。従って,定在波検出部2a
は,この差分±ΔLによって定在波の周波数を検出し,
その周波数に基づいてサンプリング周期を変化させる。
【0021】サンプリング制御部3aは,定在波検出部2a
によって検出された定在波の周期に基づいて,基本波
(ファン音の周波数成分の中,最も周波数が高い周波
数)の周期ts に対する定在波の周期の倍率rを求め
る。
【0022】アナログ/ディジタル変換器(ADCとい
う)c1は,定在波が発生したときは,定在波検出部2aを
経て選択された(センサマイク1a又は1bからの)騒音信
号を,サンプリング制御部3aからの倍率信号rに基づい
てts ×rの周期でサンプリングし,サンプル値をアナ
ログ信号からディジタルのサンプルデータに変換してF
IRフィルタ5aへ出力する。
【0023】FIRフィルタ5aは,ファン音の周波数成
分(特に,基本波の周波数)及びダクト8aの長さLによ
って決まる所定段数Nのタップを有するディジタルフィ
ルタであって,ADCc1によるサンプリングの都度,サ
ンプルデータを入力し,各タップ中を後段へシフトする
ことによってダクト8a中を伝播する騒音の振る舞いをシ
ミュレーションする。定在波が発生したときは,定在波
音がダクト8a中を伝播して出口へ至るのとFIRフィル
タ5aによるそのシミュレーション結果の出力とが同期す
るように,前記の数1においてts をts ×rに置換し
たときに数1を満足するNを実効タップ数として,図6
に示す畳み込み演算を行ってyn を出力する。
【0024】ディジタル/アナログ変換器(DACとい
う)c3は,FIRフィルタ5aからの畳み込み演算結果の
n をディジタル信号からアナログ信号に変換し,その
信号によってスピーカSPを駆動することによって,ダク
ト8a中に発生した定在波音と波形が同振幅・正負逆方向
の音波を発生し,スピーカ音をファン音に合成し,相殺
して定在波による騒音を消去する。
【0025】スピーカ音と定在波音とを合成した結果,
完全に定在波による騒音を消去し得ないときに残る残留
騒音,即ち,適応型FIRフィルタ5aによる定在波音シ
ミュレーション誤差(残留誤差)に基づいて発生する残
留騒音はエラーマイクSMによって受音され,アナログ/
ディジタル変換器(ADCという)c2によってアナログ
からディジタルの誤差信号に変換される。
【0026】FIRフィルタ5aは,この誤差信号に基づ
いて,フィルタ係数(又はタップ係数)を変更すること
によって残留誤差,即ち,残留騒音をゼロに近づけ,ダ
クト8a中に発生した定在波による騒音を消去するように
制御する。
【0027】従って,繰り返し周期の長い定在波の騒音
がダクト8a内に発生したとき,基本波の周期に対する定
在波の周期の倍率rを求め,サンプリング周期をr倍の
周期とし,FIRフィルタ5aが備えるタップの数の,r
分の1の数のタップを使用することにより,タップ数の
不足を来さないように構成されている。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると,デ
ィジタルフィルタによってダクト内を伝播する騒音の振
る舞いを擬似し,その擬似信号に基づいて騒音を消去す
る能動騒音消去装置において,複数のマイクロホンから
騒音を受音することによってダクト内に定在波の騒音が
発生していることを検出し,その繰り返し周期に応じ
て,マイクロホンからの騒音をサンプリングする周期を
変化させ,また,使用するフィルタのタップ数を変化さ
せる。このように構成することにより,繰り返し周期が
長い定在波に対しては,サンプリング周期を長くし,使
用するタップを減らすことにより,容易に対応すること
ができ,従来方式のようにダクトを延長し,タップ数を
増加する必要はない。従って,本発明によれば,ダクト
内に発生した定在波の騒音を効果的,かつ,経済的に消
去することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理ブロック図
【図2】 本発明の実施例を示す消音制御のブロック図
【図3】 定在波の検出方法の説明図
【図4】 計算機組織の冷却及び消音制御システムの説
明図
【図5】 従来例を示す消音制御システムのブロック図
【図6】 FIRフィルタの構成図
【符号の説明】
1 複数の受音手段 2 検出手段 3 制御手段 5 擬似手段 6 発音手段 7 騒音源 8 導管 1a,1b センサマイク 2a 定在波検出部 3a サンプリング制御部 5a FIRフィルタ 8a ダクト 9a 熱源 c1,c2 アナログ/ディジタル変換器(ADC) c3 ディジタル/アナログ変換器(DAC) SP スピーカ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音源(7) から発生し,導管(8) 内を通
    って伝播する騒音を,それを相殺するような音波を発音
    手段(6) から発生することによって消去する能動騒音消
    去装置であって,前記騒音を受音する複数の受音手段
    (1) と,該複数の受音手段(1) の何れかからの出力信号
    をサンプリングしてその所定段数の構成要素へ入力し,
    前記騒音の振る舞いを擬似して,騒音を相殺せしめるよ
    うな信号を前記発音手段(6) へ出力する擬似手段(5)
    と,該複数の受音手段(1) から出力される信号を入力し
    て,導管(8) 内に定在波の騒音が発生していることを検
    出する検出手段(2) と,該検出手段(2) によって検出さ
    れた定在波の繰り返し周期に応じて,該擬似手段(5) が
    サンプリング周期を変化させ,また,前記所定段数の構
    成要素の中,使用する構成要素の段数を変化させて擬似
    操作を行うように制御する制御手段(3)とを設けること
    を特徴とする定在波対応式能動騒音消去装置。
  2. 【請求項2】 前記擬似手段(5) は,所定の周期ts
    サンプリング操作を行うアナログ/ディジタル変換器
    と,該アナログ/ディジタル変換器からのサンプルデー
    タを所定の段数Nの構成要素へ入力して動作するディジ
    タルフィルタとを含み,前記制御手段(3) は,前記騒音
    源(7) から発生する騒音の基本波の周期に対する定在波
    の周期の倍率rを求め,該アナログ/ディジタル変換器
    が周期ts に倍率rを乗算した周期でサンプリング操作
    を行い,また,該ディジタルフィルタが段数Nを倍率r
    で除算した段数の前記構成要素を使用して擬似操作を行
    うように制御することを特徴とする請求項1に記載の定
    在波対応式能動騒音消去装置。
JP5070590A 1993-03-30 1993-03-30 定在波対応式能動騒音消去装置 Withdrawn JPH06282278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070590A JPH06282278A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 定在波対応式能動騒音消去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070590A JPH06282278A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 定在波対応式能動騒音消去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282278A true JPH06282278A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13435930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070590A Withdrawn JPH06282278A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 定在波対応式能動騒音消去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06282278A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327980A (ja) * 2005-05-11 2007-12-20 Toa Corp デジタルフィルタ、周期性騒音低減装置および騒音低減装置
US7942234B2 (en) 2006-08-29 2011-05-17 Nec Display Solutions, Ltd. Noise suppressor, electronic apparatus, and noise suppression characteristic control method
CN111899749A (zh) * 2020-07-14 2020-11-06 上海建工集团股份有限公司 一种监听混凝土泵送管道作业声音的降噪方法
WO2023119616A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 日本電信電話株式会社 キャンセル装置、方法及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327980A (ja) * 2005-05-11 2007-12-20 Toa Corp デジタルフィルタ、周期性騒音低減装置および騒音低減装置
JP4690243B2 (ja) * 2005-05-11 2011-06-01 ティーオーエー株式会社 デジタルフィルタ、周期性騒音低減装置および騒音低減装置
US7942234B2 (en) 2006-08-29 2011-05-17 Nec Display Solutions, Ltd. Noise suppressor, electronic apparatus, and noise suppression characteristic control method
US8127886B2 (en) 2006-08-29 2012-03-06 Nec Display Solutions, Ltd. Noise suppressor, electronic apparatus, and noise suppression characteristic control method
CN111899749A (zh) * 2020-07-14 2020-11-06 上海建工集团股份有限公司 一种监听混凝土泵送管道作业声音的降噪方法
CN111899749B (zh) * 2020-07-14 2023-08-29 上海建工集团股份有限公司 一种监听混凝土泵送管道作业声音的降噪方法
WO2023119616A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 日本電信電話株式会社 キャンセル装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eriksson et al. Use of random noise for on‐line transducer modeling in an adaptive active attenuation system
US6418227B1 (en) Active noise control system and method for on-line feedback path modeling
US5367612A (en) Neurocontrolled adaptive process control system
US5602926A (en) Method and apparatus of determining the sound transfer characteristic of an active noise control system
JPH08509823A (ja) 能動的音響及び振動制御のための単一及び多重チャネルブロック適応方法と装置
JPH06242787A (ja) 回り込み音制御式能動騒音消去装置
Das et al. Nonlinear active noise control for headrest using virtual microphone control
Akhtar Narrowband feedback active noise control systems with secondary path modeling using gain-controlled additive random noise
Das et al. Adjoint nonlinear active noise control algorithm for virtual microphone
JPH06282278A (ja) 定在波対応式能動騒音消去装置
Kukde et al. On distributed non‐linear active noise control using diffusion collaborative learning strategy
JPH0511771A (ja) 騒音制御装置
JP3654980B2 (ja) 能動騒音制御装置及び波形変換装置
Kajikawa et al. Frequency domain active noise control system without a secondary path model via perturbation method
EP0598120A1 (en) Noise control apparatus
Kuo et al. Active noise control systems with optimized secondary path
JP4581293B2 (ja) 騒音制御装置
Jalali et al. Design and implementation of a fast active noise control system on FPGA
JPH0758223B2 (ja) 消音・制振効果の測定方法並びに測定装置及び信号源探査装置
EP0655151B1 (en) Multiple interacting dve algorithm
Miguez-Olivares et al. Development of an active noise controller in the DSP starter kit
Mostafavi et al. Construction Noise Cancellation with Feedback Active Control Using Machine Learning
JPH07168584A (ja) 不要信号抑圧装置
Salmasi et al. Evaluation of neural networks performance in active cancellation of acoustic noise
JPH0635483A (ja) 騒音キャンセル方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530