JPH06280507A - ヒートポンプ発電 - Google Patents

ヒートポンプ発電

Info

Publication number
JPH06280507A
JPH06280507A JP10871393A JP10871393A JPH06280507A JP H06280507 A JPH06280507 A JP H06280507A JP 10871393 A JP10871393 A JP 10871393A JP 10871393 A JP10871393 A JP 10871393A JP H06280507 A JPH06280507 A JP H06280507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
power
heat pump
turbine
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10871393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Koyama
新樹 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10871393A priority Critical patent/JPH06280507A/ja
Publication of JPH06280507A publication Critical patent/JPH06280507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自然界に存在する全ての熱エネルギーから、
動力ないし電力を取り出し、人類に無限のエネルギー
を、提供すると共に、地球環境を犠牲にした、現在の化
石燃料や原子力に頼ったエネルギー供給体制からの脱却
を図る。 【構成】 高圧側熱交換機7により加熱、加圧された冷
媒をタービン8に導き低圧側熱交換機9により減圧冷却
する事によりタービンより動力を取り出す事が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明によって得られた電力を使
えば地球上の大気、海水、湖水、河川水などの熱エネル
ギーから電気エネルギーを取り出す事が出来る。ランニ
ングコストが必要で無く設備費だけで良い為、トータル
コストが安く付く。船舶などに、動力源として使用すれ
ば、石油燃料などのエネルギーを使用し無くても船舶を
運行すことができる。
【0002】
【従来の技術】工場の廃熱、深海の冷熱などを利用して
発電する装置は開発されているが 自然の熱エネルギー
をヒートポンプによりエネルギーに落差を付け これを
動力及び電力に変換し 利用する技術は従来ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ヒートポンプに投入し
たエネルギーより多い動力エネルギーを取り出す。地球
上にある熱エネルギーを動力及び電力に換え、これを使
い、再び熱エネルギーに戻しエネルギーの循環サイクル
を確立する。
【0004】
【課題を解決するための手段】ヒートポンプは投入した
エネルギーの3〜10倍の熱エネルギーを高温側、低温
側それぞれに取り出すことが出来る。その結果 低温と
高温に6〜20倍のエネルギー落差を発生させる事が出
来る。このエネルギー差をフロンなどの冷媒を介しター
ビンを回転させ動力として取り出す、タービンの動力変
換効率を20%としても投入エネルギーの1.2〜4倍
の動力を発生させる事が出来る。投入エネルギー分をヒ
ートポンプ動力源として帰せば自然の熱エネルギーから
動力及び電気エネルギーを取り出すことが出来る。又、
熱発電により動力を介せず直接電力に変換する事も出来
る。
【0005】
【実施例】
実施例1 図1の説明、高圧側熱交換機7 により加熱、加圧され
た冷媒をタービン8 に導き低圧側熱交換機9 により
減圧冷却する事によりタービンより動力を取り出す事が
出来る
【0006】実施例2 図2の説明、凝縮器14 蒸発器16 の間に熱電変換
装置18 を置き電力に変換する。
【0007】
【発明の効果】地球上で人類が消費する、あらゆるエネ
ルギーは、そのほとんどが図3の様に最終的に 熱エネ
ルギーとなって地球上に蓄えられる為、熱エネルギーは
無尽蔵に有り、これを動力及び電気に変換すれば、エネ
ルギーの循環サイクルが確立され、人類が使えるエネル
ギーもまた無尽蔵となりエネルギー問題は解決される。
その結果、原子力や化石燃料を使用しなくてもよくな
る。原子力発電によって発生する、核廃棄物による環境
汚染は、人類を永遠に苦しめ、化石燃料使用による、二
酸化炭素は、地球の気温を上昇させ、地球全体の環境お
も変化させ人類に多大の浪費をしいらさせる元となる。
この発明による発電及び動力装置を使用すれば核廃棄物
や地球温暖化による環境破壊も無くなる。各工場、各家
庭ごとに分散発電が出来 熱エネルギーの放出地が 吸
収地になる為 ヒートアイランド現象も軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図はヒートポンプによって得られる高温高
圧、低温低圧を使い冷媒によりタービンを回転させ動力
を得る装置である。
【図2】この図はヒートポンプによって得られる高温、
低温を使い熱発電により電力を得る装置である。
【図3】この図は人類が使用するエネルギーの形態変化
を図式かした物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮式、吸収式ヒートポンプによって得ら
    れる、高熱と冷熱を使いこれを、熱電変換による発電又
    は 動力に変換し動力源としての利用及びこれを発電機
    に伝え発電する装置。
JP10871393A 1993-03-29 1993-03-29 ヒートポンプ発電 Pending JPH06280507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10871393A JPH06280507A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 ヒートポンプ発電

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10871393A JPH06280507A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 ヒートポンプ発電

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280507A true JPH06280507A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14491711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10871393A Pending JPH06280507A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 ヒートポンプ発電

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231866A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujita Corp 廃熱利用システム
WO2015041501A1 (ko) * 2013-09-23 2015-03-26 김영선 히트펌프 발전 시스템 및 그 운전방법
CN105888759A (zh) * 2016-06-21 2016-08-24 鲁泰纺织股份有限公司 低温余热回收***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074120A (ja) * 1973-11-06 1975-06-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074120A (ja) * 1973-11-06 1975-06-18

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231866A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujita Corp 廃熱利用システム
WO2015041501A1 (ko) * 2013-09-23 2015-03-26 김영선 히트펌프 발전 시스템 및 그 운전방법
CN105888759A (zh) * 2016-06-21 2016-08-24 鲁泰纺织股份有限公司 低温余热回收***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Naseri et al. Thermodynamic and exergy analysis of a hydrogen and permeate water production process by a solar-driven transcritical CO2 power cycle with liquefied natural gas heat sink
Gopal et al. Thermodynamic analysis of a diesel engine integrated with a PCM based energy storage system
IL133657A0 (en) Waste heat recovery in an organic energy converter using an intermediate liquid cycle
Zener Solar sea power
CN103993922B (zh) 一种低温余热co2朗肯循环***
Ishaq et al. Design and analysis of a novel integrated wind-solar-OTEC energy system for producing hydrogen, electricity, and fresh water
CN110486107A (zh) 联合超临界水氧化技术的超临界二氧化碳发电***及方法
Naseri et al. Thermodynamic and exergy analyses of a novel solar-powered CO2 transcritical power cycle with recovery of cryogenic LNG using stirling engines
Pathak et al. A review on the performance of organic rankine cycle with different heat sources and absorption chillers
JPH06280507A (ja) ヒートポンプ発電
JP2003336573A (ja) 新規熱サイクルと複合発電システムおよびその装置
JP2002122006A (ja) 低温排熱を利用した発電設備
JPS6138111A (ja) 太陽熱利用動力設備
CN113482889A (zh) 水下等压压缩空气混合储能***及方法
CN219865428U (zh) 一种水下柔性压缩空气储能***
JPH09303111A (ja) 温排水発電システム
JP2001123936A (ja) 物質熱エネルギーの資源化システム及びその装置
CA2084202A1 (en) Process for using energy potentials, in particular with small temperature differences
Zhao et al. Exergy analysis of solar photovoltaic/thermal organic Rankine cycle
Uzuneanu et al. Analysis of new technologies used for CCHP systems
Sharifishourabi et al. A Novel Trigeneration Energy System with Two Modes of Operation for Thermal Energy Storage and Hydrogen Production
Manikowski Deep water condenser OTEC using carbon dioxide working fluid
JPH06168730A (ja) 発電システム
MARZOUK et al. UOB-IEASMA-102: Energy Analyses for a Steam Power Plant Operating under the Rankine Cycle
JP2005273668A (ja) 大気中の水蒸気を利用した動力