JPH0627864A - 計算機ホログラムの作成方法及び装置 - Google Patents

計算機ホログラムの作成方法及び装置

Info

Publication number
JPH0627864A
JPH0627864A JP18328792A JP18328792A JPH0627864A JP H0627864 A JPH0627864 A JP H0627864A JP 18328792 A JP18328792 A JP 18328792A JP 18328792 A JP18328792 A JP 18328792A JP H0627864 A JPH0627864 A JP H0627864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
stripe
light
phase
fourier series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18328792A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kato
雅之 加藤
Takakazu Aritake
敬和 有竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18328792A priority Critical patent/JPH0627864A/ja
Publication of JPH0627864A publication Critical patent/JPH0627864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】立体像を表示するホログラムの作成方法及び装
置に関し、特に計算機によって求めたホログラム干渉縞
(位相分布)を媒体に記録する計算機ホログラムの作成
方法及び装置に関する 【構成】3次元形状データを基にし、所定の波面で再生
することを前提にストライプ領域に分けたホロムグラム
の1次元位相分布(干渉縞)を計算してフーリエ級数に
展開し、フーリエ級数の各項の単一空間周波数の位相分
布を、第1項は均一強度のバイアス光とし第2項以降は
2つの平面波光束を各項で決まる交差角で発生し、ホロ
グラム作成空間のストライプ領域に各項の光を集めて加
算することで計算された位相分布と同一又は類似の光強
度分布を発生させ、光感度を有する媒体上で垂直方向の
隣合わせに位置をずらしながら記録して1画面分のホロ
グラム干渉縞を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体像を表示するホロ
グラムの作成方法及び装置に関し、特に計算機によって
求めたホログラム干渉縞(位相分布)を媒体に記録する
計算機ホログラムの作成方法及び装置に関する。立体表
示は3次元物体の奥行き、厚み等の構造を視覚的に理解
し易くする手段であり、設計された構造物の表示、医用
画像の表示等での要求が強い。また立体像は、2次元表
示に比べて迫力があり、遊園地や映画等の娯楽用表示に
も利用される。
【0002】
【従来の技術】立体表示に関しては、既に種々の方法が
提案されている。特殊な眼鏡を装着せずに立体像を見る
ことのできるものにホログラムがある。これは、物体像
を光の干渉作用を利用して記録したものであり、静止物
体に関しては、カラーで奥行き感が充分にあるものが製
作されている。
【0003】架空の物体のホログラムは、物体波と参照
波を干渉させる通常のホログラム作成方法では作ること
ができない。そこで、3次元のに形状データから種々の
方向から見た時の2次元画像を計算し、ホログラム干渉
露光によって、水平方向に微小な幅を持ち、垂直方向に
画面の幅を持つストライプ状の領域に逐次ホログラム干
渉縞を記録してゆくホログラフィック・ステレオグラム
方式がある。
【0004】しかし、ホログラフィック・ステレオグラ
ム方式では基本的には2次元画像を見ることになり、眼
の焦点が合っている面と両眼視差によって視認する像の
位置が一致しない。従って、見にくさを伴い、疲労の原
因となる。特に画面より手前に像を表示する場合には、
眼に対する負担が大きくなり、好ましい立体表示とは言
えない。
【0005】架空物体の自然な立体像(ホログラム)を
作成するためには、3次元の形状データからホログラム
の干渉縞(位相分布)を計算し、レーザ描画装置等を用
いて計算された位相分布を空間的に露光量を変えて記録
する方法がある。マサチューセッツ工科大学(MIT)
のBenton教授らは、ホログラムを水平方向には画
面の幅を持ち、垂直方向には微小な幅を持つストライプ
状の領域に分割し、それぞれに水平方向の視差のみを保
存したホログラムを記録する方法を提案している(SP
IE PROC.,No.1461−37,PP254
−261,(1991))。
【0006】膨大なホログラムの位相分布の計算量は、
垂直方向に視差を無くすことによって大幅に低減でき
る。ホログラム記録再生装置としては、音響光学素子に
変調された表面弾性波、即ち移動する干渉縞を発生さ
せ、走査鏡による追跡で干渉縞の像を静止させる方式と
している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Ben
ton教授らのホログラム作成方法は、水平方向の視差
のみを分割されたストライプ状の領域に記録するため、
干渉縞を計算する上で有利であるが、ホログラム再生像
を直視する方式であり、ホログラム干渉縞をハードコピ
ーとして媒体上に記録したり、媒体に記録した干渉縞か
らホログラムを再生表示することができないという問題
があった。本発明は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、計算機で計算されたホログラムの干渉
縞(位相分布)を媒体に固定的に記録できるようにした
計算機ホログラムの作成方法及び装置を提供することを
目的とする。
【0008】本発明の他の目的は、媒体に記録したホロ
グラム干渉縞からホログラムを再生表示するよう計算機
ホログラムの作成表示装置を提供する。本発明は、カラ
ーホログラムの干渉縞を媒体に記録して再生する計算機
ホログラムの作成表示装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明にあっては、次のように構成する。 [計算機ホログラムの作成方法;請求項1,2]まず本
発明の計算機ホログラムの作成方法は、次の第1〜第4
過程から構成される。
【0010】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、
水平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅
(ΔLy)をもった複数のストライプ状の領域に分け、
任意の立体像の3次元形状データからストライプ領域毎
に水平方向の視差のみに依存したホログラムの干渉縞で
ある位相分布{F(x)}を計算する第1過程;、 第1過程で計算した各ストライプ領域毎の位相分布と
相関をもつ光強度分布をもつ平面波を順次発生する第2
過程; 第2過程で各ストライプ領域毎に発生した平面波光束
をホログラム作成領域の1つのストライプ領域上に照射
する第3過程; 第3過程で照射された光強度分布をホログラム干渉縞
の位相分布として順次ストライプ幅だけ位置をずらしな
がら光感度を有する媒体に記録する第4過程;ここで第
1過程では、ストライプ領域毎のホログラム干渉縞であ
る位相分布をフーリエ級数で展開し、
【0011】
【数1】
【0012】で表わす。また第2過程にあっては、この
式のフーリエ級数の第1項(A0 /2)に対応して1つ
のストライプ領域の全域で一定の光強度分布となる平面
波を発生し、フーリエ級数の第2項{A1 cos(2
πx/Lx−θ1 )以降については、各項の振幅(A
n)及び位相(θn)で決まる一定の光強度分布をもつ
2つの平面波光束を、次数が増加するほど交差角が大き
くなる角度(αn)で発生して各項の周期(Lx/n)
をもつ余弦関数の光強度分布でなる干渉縞をホログラム
作成領域にストライプ領域毎に分けて形成する。 [計算機ホログラムの作成装置;請求項3〜14]まず
本発明の計算機ホログラムの作成装置は、ホログラム作
成領域(Lx×Ly)を、水平方向に幅(Lx)をもち
且つ垂直方向に微小な幅(ΔLy)をもったストライプ
状の領域に分け、任意の立体像の3次元形状データから
前記ストライプ領域毎に水平方向の視差のみに依存した
ホログラム干渉縞を(1)式のフーリエ級数に展開し、
フーリエ級数の位相分布に従った水平方向の光強度分布
をもつホログラムを記録媒体上にストライプ領域毎に記
録する。
【0013】このような計算機ホログラムの作成装置と
して本発明にあっては、コヒーレントな平面波を発生す
る平面波発生手段を設け、平面波発生手段からの平面波
光束を2光束発生手段に入射し、(1)式のフーリエ級
数の第1項(A0 /2)に対応して1つのストライプ領
域の全域で一定の光強度分布(一定振幅)となる平面波
を発生する。
【0014】また2光束発生手段は、(1)式のフーリ
エ級数の第2項{A1 cos(2πx/Lx−θ1
以降については、各項の振幅(An)及び位相(θn)
で決まる一定の光強度分布(振幅)をもつ2つの平面波
を、級数が増加するほど交差角αが大きくなる角度で発
生して各項の周期(Lx/n)をもつ余弦関数の光強度
分布でなる単一空間周波数の余弦関数でなる干渉縞を各
ストライプ領域毎にホログラム作成領域で形成させる。
【0015】2光束発生手段で各ストライプ領域毎に発
生した2つの平面波光束は偏向手段により記録媒体上の
1つのストライプ領域に集めて光学的に加算される。こ
の偏向手段による加算で得られたフーリエ級数に依存し
た水平方向での光強度分布は、記録媒体上でストライプ
領域毎に順次走査して記録される。2光束発生手段とし
ては、光束発生手段から入射した平面波光束の光強度を
フーリエ級数の各項の振幅(An)に対応した光強度に
変調する振幅変調手段と、光束発生手段から入射した平
面波光束の位相をフーリエ級数の各項の位相(θn)に
変調する位相変調手段と、振幅変調手段および位相変調
手段を介して得られた平面波光束を入射しホログラム作
成空間で単一周波数の干渉縞を形成するように、フーリ
エ級数の各項で決まる交差角αをつけて2つの平面波光
束を発生する回折手段とを備える。
【0016】振幅変調手段および位相変調手段として
は、透過率を独立して制御可能なストライプ状の領域を
平行に複数配列した液晶ディスプレイ装置を使用でき
る。また回折手段としては、入射光束を透過するとに前
記フーリエ級数の各項で決まる交差角αをつけて偏向さ
せる複数のストライプ型ホログラムを平行に並べたホロ
グラム板で構成することができる。このホログラム板に
は同時に偏向手段としての機能をもたせることができ
る。 [計算機ホログラムの作成表示装置;請求項15〜2
2]計算機ホログラムの作成装置に使用している平面波
発生手段および2光束発生手段に加え、2光束発生手段
で各ストライプ領域毎に発生した2つの平面波光束を記
録媒体上のホログラム形成領域の全域に照射して光学的
に加算させる偏向手段と、この偏向手段による偏向加算
で得られたフーリエ級数に依存した水平方向での光強度
分布を、ストライプ領域毎に順次記録するホログラム記
録手段と、ホログラム記録手段に記録されたホログラム
干渉縞からホログラム立体像を再生して視覚表示させる
ホログラム読出手段とを備える。
【0017】ホログラムの記録機再生は、RGB等のカ
ラーデータについても行うことができる。 [計算機ホログラムの作成方法及び装置その2;請求項
23〜33]ホログラムの回折によりフーリエ級数の各
項で決まる交差角αをもつ2光束を発生させる場合、交
差角が小さくなる低次の空間周波数では、装置として実
現可能なホログラムからの数十センチの距離では光の回
折効果は十分に現われない。
【0018】そこで、低次のフーリエ級数の位相項につ
いては、高次の光学系から独立した別の光学系とし、平
面波光束の振幅及び位相を変調した後に波面変換によ
り、フーリエ級数各項の周期(Lx/n)をもつ余弦関
数の光強度分布でなる干渉縞をホログラム作成領域に形
成させる。この波面変換手段としては、2つの平面波光
束のストライプ状の領域を長手方向に圧縮した後に拡大
するシリンドリカルレンズと、シリンドリカルレンズに
よる光束の収束位置に配置されストライプ状の光束領域
の長手方向に各項の周期に従った2πの位相差をもつ表
面凹凸等の位相付与手段を形成し、光束の発散側に周期
的に位相が変化する波面、即ち2光束の交差干渉による
波面に等価な波面を生成する。
【0019】
【作用】このような構成を備えた本発明の計算機ホログ
ラムの作成方法及び装置によれば、垂直方向に微小な幅
を持ち水平方向に画面の幅を持つストライプ状の領域の
ホログラムの位相分布(干渉縞)を3次元形状データか
ら算出してフーリエ級数に展開し、フーリエ級数の各項
で示される単一空間周波数の位相分布をストライプ領域
毎に個別に発生させて、光感度を有する媒体上で加算し
て得た光強度分布を記録することにより、計算されたホ
ログラムの位相分布と同一または類似したストライプ状
の位相分布を実現し、この位相分布を媒体上の垂直方向
での隣合わせに位置をずらして形成することによって、
水平方向の視差のみを再現した3次元表示を可能にする
ホログラムを作成する。
【0020】このようにホログラム干渉縞を任意のスト
ライプ状態の1次元位相分布の配列として2次元的に形
成する場合、通常のホログラム干渉露光と同様、ストラ
イプ状の1次元位相分布は光強度分布として発生するた
め、ハードコピーとしてのホログラム干渉縞を媒体に記
録でき、また記録媒体からホログラムを再生して表示さ
せることができる。
【0021】
【実施例】
目次 1.計算機ホログラムの作成原理 2.ホログラム作成の光学構造 3.計算機ホログラム作成装置の第1実施例 4.ホログラム作成手順 5.計算機ホログラム作成装置の第2実施例 6.計算機ホログラム作成表示装置の実施例 7.計算機カラーホログラム作成表示装置の実施例 8.計算機ホログラムの他の作成方法及び装置の実施例 [1.計算機ホログラムの作成原理]図1は本発明のホ
ログラム作成方法により作成されるホログラム画面の説
明図である。
【0022】図1において、ホログラム画面10は画面
寸法として横Lx×縦Lyの矩形画面であり、このホロ
グラム画面10を横Lx×縦ΔLyのストライプ状の領
域12−0,12−1,・・・12−(n−1)に分割
する。ここで、ストライプ領域12−0〜12−(n−
1)の幅ΔLyはCRTディスプレイにおける走査線の
幅に相当し、ホログラムの観察距離に応じ数百μm〜数
mmにとる。従って、ホログラム画面10を例えば10
インチとした場合、ストライプ領域12−0〜12−
(n−1)の数は数百本から千本程度となる。
【0023】ホログラム画面10のストライプ領域12
−0〜12−(n−1)のそれぞれには任意の立体像の
3次元形状データから各ストライプ領域毎に水平方向の
視差のみに依存したホログラムの干渉縞である位相分布
を計算し、この計算結果で与えられる位相分布を光強度
の分布でなる干渉縞として記録している。図2(a)は
図1に示したホログラム画面10におけるストライプ領
域の任意の1つを取り出して示した説明図である。図2
(a)のストライプ領域12には3次元の形状データか
ら計算されたLx方向の1次元位相分布でなる干渉縞を
形成しており、光感度をもつ記録媒体にこの様な1次元
位相分布を記録するためには、ストライプ領域12に対
応して示す光強度分布F(x)が必要である。
【0024】このLx方向の光強度分布F(x)は、次
のようにフーリエ級数展開できる。
【0025】
【数2】
【0026】ここで、(1)式の第1項は光強度分布の
平均に相当し、第2項以下は振幅(An),位相(θ
n),周期(Lx/n)が異なる余弦関数で表されてい
る。ここで、図2(a)の光強度分布F(x)を例えば
第3項まで表すと次のようになる。
【0027】
【数3】
【0028】図2(b)(c)及び(d)は(2)式に
おける第1項,第2項及び第3項の各単一空間周波数に
おける光強度分布F0 ,F1 ,F2 を示している。図2
(b)の第1項は図2(a)の光強度分布F(x)にお
ける振幅の平均に相当し、1次元位相分布Φ0 はストラ
イプ領域の全域で光強度分布が均一となる。
【0029】図2(c)の第2項については、光強度分
布F1 の振幅A1 ,位相θ1 ,周期(Lx/x)が異な
る余弦関数で与えられる。このような余弦関数の光強度
分布F1 をもつ1次元位相分布Φ1 は第2項で与えられ
る単一周波数(n/Lx)をもつ2つの平面波光束14
−1と14−2を図示のように異なる角度で干渉させる
ことによって生成できる。
【0030】図2(d)に示す第3項についても、同様
に振幅A2 ,位相θ2 ,周期(Lx/n)の余弦関数で
あり、このような余弦関数の光強度分布にしたがった1
次元位相分布Φ2 は第3項で与えられる単一空間周波数
(n/Lx)をもつ2つの平面波光束16−1と16−
2を第1項に対し更に大きい角度で干渉させることによ
って生成できる。
【0031】このような光強度分布F(x)を与えるフ
ーリエ級数は厳密には無限級数であるが、実際には任意
の有限項でとどめて各項の1次元位相分布を個別に作
り、これらを合成(積分)することで近似的に図2
(a)に示す光強度分布F(x)を与える1次元位相分
布を合成することができる。 [2.ホログラム作成の光学構造]図3は図2で示した
フーリエ成分をコヒーレントに加算するための光学系の
概念を示す。
【0032】図3において、第1項は単一の平面波光束
によるストライプ領域12のバイアス露光であり、第2
項以下は交差角度が異なる2つの平面波を組み合わせて
得られた干渉波の露光となり、フーリエ成分をn項まで
合成するとすると、(2n−1)個のコヒーレントな平
面波光束は同一のストライプ領域12で加算され、計算
された所望の光強度分布F(x)を生成することができ
る。
【0033】更に、フーリエ成分の第2項以降をコヒー
レントに加算する際には、各フーリエ成分の振幅Ai及
び位相θi(ただしi=1,2,・・・n)を適切に設
定する必要がある。この様なフーリエ級数における第1
項および第2項の有限なフーリエ成分の加算合成により
ストライプ領域12における光強度分布はほぼ線形に位
相分布に変換され、図1に示したホログラム画面におけ
る任意のストライプ領域のホログラムを作成することが
できる。
【0034】図4は1つのフーリエ成分に対応した単一
空間周波数の位相分布を得るために2つの平面波光束を
干渉させるための光学系の構成を示す。図4において、
18はストライプ状ホログラムであり、平面波20を照
射したときに角度αiをもつ2つの平面波22,24を
再生するように干渉縞を形成している。2つの平面波2
2,24の交差角αiはフーリエ級数の第2項以降の次
数が低いときには小さいため、キャリア空間周波数とし
ての平面波20を交差角αiとは直交する方向の入射角
βで与える。
【0035】この入射角βを2つの平面波22,24の
交差角αiの数十倍程度にとることによって高次の回折
光と干渉縞の形成に必要な1次回折光とを分離すること
ができる。この図4に示す光学系の構成を図1に示した
ホログラム画面10のストライプ領域12−0〜12−
nに対応してLy方向に複数並べることによって図3に
示した(2n−1)個の平面波を加算する光学系を実現
することができる。
【0036】実際には図5に示すように平面波20を共
通化し、フーリエ級数の第1項によるバイアス光を偏向
するストライプ状ホログラム18−0に続いてフーリエ
級数の第2項以降に対応したストライプ状ホログラム1
8−1〜18−(n−1)を並べたホログラム板26の
全体を入射角βで照射させる。ここで、ホログラム板2
6に設けたストライプ状ホログラム18−0〜18−
(n−1)はフーリエ級数の各項で決まる交差角度α1
〜αnをもつ2つの平面波光束を再生するが、記録媒体
の媒体面28上の同一の場所で合成干渉できるように入
射角βと同じ面内に出射角度γiを設定するようにスト
ライプ状ホログラム18−1〜18−(n−1)のホロ
グラムを干渉露光で形成する。
【0037】この点はホログラム板26の一番上に設け
られたフーリエ級数の第1項のバイアス露光を行うスト
ライプ状ホログラム18−0についても同様である。ホ
ログラム板26に設けたフーリエ級数の各項に対応した
ストライプ状ホログラム18−0〜18−nに対し独立
に振幅制御及び位相制御をできるようにするため、平面
波20の光路中に振幅変調器30と位相変調器32を設
置する。
【0038】図6は図5の振幅変調器30を取り出して
示したもので、フーリエ級数の項数分だけストライプ状
の液晶セグメント34−0〜34−(n−1)を配列し
ており、各液晶セグメント34−0〜34−(n−1)
の透過率を独立に設定できるようにしている。図7は図
4の位相変調器32を示したもので、フーリエ級数の項
数分だけのストライプ状の液晶セグメント36−0〜3
6−(n−1)を配列しており、各液晶セグメント36
−0〜36−(n−1)の位相を0〜2πの範囲で独立
に変えることができるように構成している。
【0039】この図6に示す振幅変調器30及び図7に
示す位相変調器32については、図5に示したようにホ
ログラム板26に照射する平面波20の光路中に配置
し、2つの振幅変調器30及び位相変調器32を構成す
る各液晶セグメントがホログラム板26上のストライプ
状ホログラム18−0〜(n−1)に対応するように位
置合わせを行う。ここで、振幅変調器30及び位相変調
器32に設けた液晶セグメント34−0〜(n−1)及
び36−0〜(n−1)の幅tはホログラム板26に対
し平面波20を入射角βで入射していることから、ホロ
グラム板26におけるストライプ状ホログラム18−0
〜(n−1)の幅ΔLyに対し t=ΔLycosβ としなければならない。 [3.計算機ホログラム作成装置の第1実施例]図8は
本発明によるホログラム作成装置の第1実施例を示した
実施例構成図である。
【0040】図8において、レーザ光源38,シャッタ
40,ミラー42,対物レンズ44,ピンホール46及
びコリメータレンズ48によって、図5に示す平面波2
0を発生する平面波発生手段を構成している。この平面
波発生手段において、半導体レーザなどを使用したレー
ザ光源38から出射されるコヒーレントなレーザビーム
はシャッタ40を通過した後、ミラー42で反射され、
対物レンズ44とピンホール46を用いて発散球面波に
変換される。対物レンズ44及びピンホール46で発散
球面波に変換された光はコリメータレンズ48で平行光
に変換され、平面波20となって振幅変調器30及び位
相変調器32を通ってホログラム板26に入射する。
【0041】ホログラム板26は2光束発生手段及び偏
向手段としての機能を持ち、図5に示したように、配列
したフーリエ級数の各項に対応したストライプ状ホログ
ラム18−0〜18−(n−1)により第1項のバイア
ス光及び第2項以降の位相分布を得るためそれぞれ2つ
の平面波光束を生成し、光学的な記録媒体として設けた
ホログラム乾板52の前面に設けたスリット50の位置
でコヒーレントに加算される。
【0042】このようにスリット50の位置でコヒーレ
ントに加算されるフーリエ級数の各項に対応した2つの
平面波光束はホログラム板26に照射する際に振幅変調
器30及び位相変調器32によって各項の振幅及び位相
が与えられているため、スリット50の位置では(1)
式に示したフーリエ級数の加算(積分)を光学的に実現
する。そして、スリット50の背後に設置されたホログ
ラム乾板52には再現されたスリット状のホログラム干
渉縞が露光される。
【0043】ホログラム乾板52はスリット50と直交
する方向に移動可能なステージ54上に固定されてお
り、ステージ54は走査機構56によりスリット50と
平行にスリット幅ずつ移動することができる。コントロ
ーラ58はレーザ光源38,振幅変調器30,位相変調
器32,走査機構56のそれぞれを制御する。
【0044】即ち、コントローラ58に対しては作成し
ようとする3次元形状データのストライプ領域毎のフー
リエ級数の各項の振幅,位相が与えられている。このス
トライプ領域毎のフーリエ級数展開データに基づき、コ
ントローラ58は振幅変調器30に設定振幅が得られる
ように透過率を設定し、また位相変調器に設定位相が得
られるように0〜2πの範囲の位相設定を行う。
【0045】この状態でレーザ光源38のシャッタ46
を開いて平面波20を振幅変調器30及び位相変調器3
2を介してホログラム板26に照射し、ホログラム板2
6のフーリエ級数の各項に対応したストライプ状ホログ
ラムより第1項のバイアス光及び第2項以降の位相分布
を得るため2つの平面波光束をスリット50の位置に照
射してフーリエ級数の積分を光学的に行わせる。
【0046】初期状態で走査機構54はホログラム乾板
52の一番上のストライプ領域をスリット50の背後に
位置させており、ホログラム乾板52の露光が済むとシ
ャッタ40を閉じる。続いて走査機構56によるステー
ジ54の駆動でホログラム乾板52をスリット50の幅
と同じ距離だけ上方に移動し、ホログラム乾板52の未
露光部をスリット50の位置に移動させる。
【0047】この状態でコントローラ58は次のストラ
イプ領域について求めたフーリエ級数の振幅及び位相を
振幅変調器30及び位相変調器32に設定してシャッタ
40を開き、2番目のストライプ領域のホログラム干渉
縞の露光をホログラム乾板52に行う。以下同様に、最
後のストライプ領域までホログラム乾板52に対するホ
ログラム干渉縞の露光を繰り返す。
【0048】尚、図8にあっては、ホログラム乾板52
を移動走査して1画面分のホログラムを作成している
が、ホログラム乾板52の代わりにロールフィルムを使
用し、このロールフィルムを順次送るフィルム送り機構
を設け、このロールフィルムに対するホログラム干渉縞
の記録により映画用のホログラムフィルムを作成するこ
ともできる。 [4.ホログラム作成手順]図9は本発明による計算機
ホログラムの作成処理の手順を示したフローチャートで
ある。
【0049】図9において、まずステップ1で任意の3
次元形状データから図1に示したホログラム画面のスト
ライプ領域12−0〜12−(n−1)のそれぞれにお
けるホログラム干渉縞を計算し、ステップS2で光強度
分布を示すフーリエ級数に展開する。続いてステップS
3で展開したフーリエ級数の各項の振幅An及び位相θ
nにより振幅変調器30及び位相変調器32の制御デー
タを作成する。
【0050】続いてステップS4で振幅変調器30の透
過率の条件設定及び位相変調器32の制御位相の条件設
定を行い、ステップS5でレーザ光源よりコヒーレント
な平面波光束を振幅変調器30及び位相変調器32を介
してホログラム板26に照射し、ホログラム板26から
のフーリエ級数の第1項のバイアス光及び第2項以降の
位相分布を得るため各項に対応した2つの平面波光束を
同一位置で加算してホログラム乾板などに露光記録す
る。
【0051】続いてステップS6でホログラム乾板上の
全てのストライプ領域の露光終了の有無をチェックし、
露光が終了していなければステップS7に進んで記録媒
体を次の未露光領域に移動し、次のストライプ領域にお
ける振幅及び位相の条件設定を行ってフーリエ級数の積
分露光を繰り返し、ステップS6で全てのストライプ領
域の露光が終了すると一連のホログラム作成処理を終了
する。 [5.計算機ホログラム作成装置の第2実施例]図10
は本発明による計算機ホログラムの作成装置の第2実施
例を示した実施例構成図であり、この実施例にあって
は、順次作成されるホログラムの1次元位相分布を機械
的な光走査によってホログラム乾板等の媒体に記録する
ようにしたことを特徴とする。
【0052】図10において、レーザ光源38,シャッ
タ40,ミラー42,対物レンズ44,ピンホール46
及びコリメータレンズ48を備えた平面波発生手段、振
幅変調器30,位相変調器32,ホログラム板26は図
8の第1実施例と同じであるが、ホログラム板26に対
し直交する方向にホログラム乾板52を固定的に配置
し、その間に光学的な偏向手段として駆動コイル62に
より回転走査されるガルバノミラー60を設けたことを
特徴とする。
【0053】ガルバノミラー60の駆動コイル62はコ
ントローラ58によりホログラム画面のストライプ領域
のホログラム干渉縞の露光動作に同期して制御される。
即ち、初期状態でコントローラ58は駆動コイル62に
よりガルバノミラー60からの光束をホログラム乾板5
2の記録面の例えば右側の隅に向けており、1つのホロ
グラム領域のホログラム干渉縞の露光記録が進む毎にホ
ログラム干渉縞の幅分だけガルバノミラー60を右回り
に微小角度回転し、次の未記録ストライプ領域にセット
する。
【0054】図10に示すガルバノミラー60で光学的
な走査を行った場合、図11に示すように平面となる記
録媒体面64に対し像面66は円弧を描くようになる。
このため、平面となる記録媒体面64に対しガルバノミ
ラー60による像面66の位置が場所によって異なるこ
とになる。通常、レンズを用いた結像型の回転走査にあ
っては、像面66が記録媒体面64に対し湾曲すること
で、像ボケを生じて問題となる。しかしながら本発明の
ホログラム干渉縞の露光にあっては、この像面の湾曲は
問題とならない。その理由を図12を参照して説明する
と次のようになる。
【0055】図12は2つの平面波68,70がZ軸に
対し等しい角度で像面72に入射し、干渉縞74を形成
している様子を示している。ここで、像面72における
干渉縞74のピッチをd0とする。いま干渉縞74を観
察する像面72をZ軸方向に任意の距離lだけずらし、
更にx−y平面から任意の角度θだけ傾けた像面76を
想定する。この像面76における干渉縞78のピッチを
dとすると、d0 =dとなる。
【0056】これは干渉縞74のピッチが干渉する平面
波68,70のY方向の伝播ベクトル成分であり、像面
のZ軸方向への偏心及びy軸回りの回転によってはY方
向の伝播ベクトル成分に変化が生じないため像面72か
ら像面76に偏心してもd0=dとなる。このような理
由により図11に示したようにガルバノミラー60によ
る走査で記録媒体面64との距離が変化しても記録媒体
面64に生成される位相分布に変化は起きず、問題なく
生成したストライプ領域のホログラム干渉縞を記録する
ことができる。
【0057】また図10のように、ガルバノミラー60
による記録面に対する走査機構を設ければ、図8の機械
的な走査に比べ装置構成を簡単にすることができる。 [6.計算機ホログラム作成表示装置の実施例]図13
は本発明による計算機ホログラムの作成表示装置の第1
実施例を示した実施例構成図である。
【0058】図13において、レーザ光源38,シャッ
タ40,ミラー42,対物レンズ44,ピンホール4
6,コリメータレンズ48,振幅変調器30,位相変調
器32,ホログラム板26までの構成は図8のホログラ
ム作成装置と同じである。このホログラム作成表示装置
にあっては、ホログラム板26に続いてホログラム作成
領域の全域にホログラム板26に設けているフーリエ級
数の各項に対応したストライプ状ホログラムからの平面
波光束を照射する偏向手段としてコンピュータ・ジェネ
レーテッド・ホログラム(以下「CGH」という)80
を設けている。
【0059】CGH80に続くホログラム作成位置には
液晶シャッタ82,空間光変調素子92を設けている。
この実施例にあっては、液晶シャッタ82と空間光変調
素子92は一体構造としている。まず、液晶シャッタ8
2は透明電極84,88の間に液晶86を挟み込んだ構
造を有する。また、空間光変調素子92は液晶シャッタ
82の透明電極88を兼用し、反対側の透明電極100
との間に光導電膜94,誘電体ミラー96及び液晶98
を挟み込んでいる。
【0060】液晶シャッタ82は駆動電源90を有し、
コントローラ58からの制御信号による駆動電圧により
開閉制御される。具体的には、液晶シャッタ82は図1
のホログラム画面10に示したストライプ領域12−0
〜12−(n−1)に対応する独立に制御可能な複数の
液晶セグメントを配列しており、コントローラ58から
の制御を受けて順番に液晶セグメントを透過制御して、
いわゆるシャッタ機能を実現する。
【0061】一方、空間光変調素子92は液晶シャッタ
82を介して入射した光を光導電膜94で受けると、光
強度に応じて光導電膜94の抵抗値が低下する。光導電
膜94の抵抗値が低下すると、駆動電源95による駆動
電圧は一定であるが、光導電膜94の抵抗値が下がるこ
とで誘電体ミラー96を介して液晶98の両端に加わる
電圧が抵抗値が下がった分だけ増加する。
【0062】液晶98の両端に加わる駆動電圧が増加す
ると読出光110に対する液晶98の屈折率も変化し、
液晶98に入射し、誘電体ミラー96で反射されて戻っ
てくるが位相変調を受ける。このような液晶シャッタ8
2及び空間光変調素子92による光学的な動作は液晶シ
ャッタ82の駆動でホログラム形成空間におけるストラ
イプ領域毎に行われるため、液晶98の屈折率はストラ
イプ領域毎に形成されたホログラム干渉縞に依存した屈
折率の分布として記録されることになる。空間光変調素
子92の液晶98に屈折率の変化として記録されたホロ
グラム干渉縞の情報は、レーザ光源102,シャッタ1
04,ミラー106,ハーフミラー108でなる読出手
段により読み出してホログラムを再生することができ
る。
【0063】即ち、レーザ光源108は半導体レーザな
どによりレーザ光あるいは単色に近い読出光110を発
生し、シャッタ104,ミラー106、更にハーフミラ
ー108を介して空間光変調素子92に入射する。この
読出光110の入射を受けて、そのとき液晶98の各ス
トライプ領域毎にホログラム干渉縞を屈折率の変化とし
て記録しているため、この屈折率の分布に応じた位相分
布をもつ読出光を反射により生成し、ハーフミラー10
8を介して立体像を表示することができる。
【0064】尚、液晶98のリセットは駆動電源95に
よる駆動電圧の極性を反転させればよく、これが記録し
たホログラム情報の消去動作となる。図14は本発明に
よるホログラム作成表示装置の第2実施例を示した実施
例構成図であり、この実施例はホログラム板26に続い
て設けるホログラム作成領域の全域に各ストライプ状ホ
ログラムからの2つの平面波光束を照射してフーリエ級
数の積分加算を行わせる偏向手段としてレンティキュラ
レンズ112を用いたことを特徴とする。それ以外の構
成は図13の実施例と同じである。 [7.計算機カラーホログラム作成表示装置の実施例]
図15は本発明によるカラーホログラム作成表示装置の
第1実施例を示した実施例構成図である。
【0065】図15において、レーザ光源38,シャッ
タ40,ミラー42,対物レンズ44,ピンホール4
6,コリメータレンズ48,振幅変調器30,位相変調
器32及びホログラム板26は図8のホログラム作成装
置と同じである。また、ホログラム板26に続いて設け
られたガルバノミラー60を用いた光学的な走査機構は
図10の実施例と同じである。ガルバノミラー60によ
るストライプ状に分けたホログラム作成空間の位置に
は、図13及び図14に示したと同じ空間光変調素子9
2が設けられている。尚、図13及び図14にあって
は、液晶シャッタ82を一体に設けていることから、図
15にあっては液晶シャッタ82を取り除いている。即
ち、図13,図14における液晶シャッタ82を構成す
る透明電極84,液晶98及び駆動電源90を除いた積
層構造とすれば良い。
【0066】コントローラ58は振幅変調器30,位相
変調器32及び空間光変調素子92、更に図示しないガ
ルバノミラー60の駆動コイルを制御して空間光変調素
子92にホログラム画面のストライプ領域毎に計算機で
求められたRGBカラーデータ毎のホログラム干渉縞を
記録する。即ち、コントローラ58は3次元形状データ
から求めたRGBの各データ毎にホログラム作成面のス
トライプ領域毎のRGBについてのホログラム位相分布
を計算し、振幅変調器30及び位相変調器32にRGB
毎にフーリエ級数の各項の振幅及び位相を設定しながら
ホログラム板26の各ストライプ状ホログラムからのバ
イアス光および2つの平面波光束をガルバノミラー60
で空間光変調素子92の特定のストライプ領域に集めて
フーリエ級数の積分加算を行わせて書き込む。
【0067】一方、空間光変調素子92に対する再生形
として、R用のレーザ光源114,G用のレーザ光源1
16,B用のレーザ光源118が設けられ、それぞれシ
ャッタ120,122,124を介してR,G及びBの
各波長の読出光を出力する。シャッタ120,122及
び124はコントローラ58により制御される。シャッ
タ120からの波長Rの読出光はハーフミラー126で
反射され、ミラー132,134からハーフミラー10
8を通って空間光変調素子92に読出光を照射する。シ
ャッタ122からのGの波長をもつ読出光も同様にハー
フミラー128で反射され、ハーフミラー126を透過
した後、ミラー132,134を介してハーフミラー1
08より空間光変調素子92に照射される。
【0068】更にシャッタ124からのB波長の読出光
はミラー130で反射され、ハーフミラー128,12
6を透過した後、ミラー132,134を介してハーフ
ミラー108から空間光変調素子92に照射される。空
間光変調素子92に照射されたR,GまたはBの波長を
もつ読出光は、このとき空間光変調素子92に書き込ま
れている各ストライプ領域のホログラム干渉縞に従った
光強度分布の反射光を生成し、ハーフミラー108で反
射してR,GまたはBのホログラム像を順次表示する。
【0069】図16は図15のカラーホログラム作成表
示装置におけるシャッタ120,122,124と空間
光変調素子92に対するホログラム書込動作を示したタ
イミングチャートである。図16に示すように、まずコ
ントローラ58はシャッタ120を時刻t1で一定時間
開き、空間光変調素子92にRの波長の読出光を照射
し、それまでに空間光変調素子92に書き込んでいるR
データのホログラム干渉縞からR成分のホログラム像を
書込み表示する。
【0070】続いてシャッタ120を閉じた状態でコン
トローラ58はGデータに基づくストライプ領域のホロ
グラム位相分布を得るため、振幅変調器30及び位相変
調器32のストライプ領域毎にフーリエ級数の各項で決
まる振幅及び位相を設定し、ホログラム板26で各領域
毎にバイアス光及び2つの平面波光束を発生して、同じ
空間光変調素子92上の領域に積分露光する。このG成
分の書き込みが済むと、時刻t2でコントローラ58は
シャッタ122を開き、G成分の波長をもつ読出光を空
間光変調素子92に照射し、空間光変調素子92に書き
込まれているG成分のホログラム干渉縞によりG成分の
ホログラムを再生表示する。
【0071】続いてシャッタ122を閉じた後に、同様
にB成分のホログラム干渉縞の空間光変調素子92に対
する書込みを行い、時刻t3でシャッタ124を開いて
Bの波長をもつ読出光を空間光変調素子92に照射し、
B成分のホログラムを再生表示する。以下同様に、R,
G,B成分の空間光変調素子92に対する書込みと読出
しによるRGBホログラムの再生表示を繰り返す。
【0072】このようなRGBホログラムを再生するた
めの処理を高速切替えにより行えば、残像効果によりカ
ラーホログラムを映像として見ることができる。図17
はカラーホログラム作成表示装置の第2実施例を示した
実施例構成図であり、図13に示したホログラム作成表
示装置をカラー化したことを特徴とする。
【0073】即ち、レーザ光源38から空間光変調素子
92までの構成は図13の実施例と同じであり、これに
加えて空間光変調素子92に対する読出手段として図1
5に示したレーザ光源114,116,118からハー
フミラー108の構成を付加しており、この実施例にあ
っても図16と同様にカラーホログラム干渉縞の空間光
変調素子92に対する書込みと読出しが行われる。 [8.計算機ホログラムの他の作成方法及び装置の実施
例]図18は本発明による計算機ホログラムの作成方法
及び装置の他の実施例を示した実施例構成図であり、ホ
ログラム作成のための位相分布から求めた光強度のフー
リエ級数の第2項以降における1次元のストライプ状ホ
ログラムによる干渉縞の形成について、低次のフーリエ
級数項と高次のフーリエ級数項にホログラム作成の光学
系を分けたことを特徴とする。
【0074】まず、本発明のホログラム作成方法にあっ
ては、図3に示したようにフーリエ級数の低次の項につ
いては、微小な交差角度で2つの平面波光束を交わらせ
てホログラム形成面のストライプ領域12で干渉縞を形
成している。しかしながら、図4に示すようなストライ
プ状ホログラム18を使用して微小な交差角度で交わる
ストライプ状の平面波光束群を発生させることは、ホロ
グラム作成面までの距離が制約されるため難しい。
【0075】即ち、単一の波面即ち平面波からホログラ
ムによって2つの平面波光束を発生させる方法は、空間
周波数が1〜0.01[1/mm]というように小さい
場合、即ちフーリエ級数の第2項以降の低次の項の空間
周波数の場合にはホログラムから数十センチの距離では
光の回折効果は顕著に表われず、2つの交差する平面波
光束を発生することができない。
【0076】そこで図18の実施例にあっては、ホログ
ラム板26では回折効果が得られないフーリエ級数の第
2項以降の低次の項を実現するストライプ領域について
は、位相分布を光学的に拡大投射するようにしている。
図18において、平面波発生手段はレーザ光源38,シ
ャッタ40,ミラー42,対物レンズ44,ピンホール
46及びコリメータレンズ48で構成される。コリメー
タセンズ48からの平面波20はビームスプリッタ36
で平面波20−1と20−2に分けられる。
【0077】平面波20−2側には図8の第1実施例と
同様、振幅変調器30,位相変調器32,ホログラム板
26−1が配置されている。このホログラム板26−1
には(1)式のフーリエ級数の第2項以降における高次
のフーリエ級数項で決まる交差角αiをもって2つの平
面波光束を発生するためのストライプ状ホログラムを複
数並べている。
【0078】一方、ビームスプリッタ136からの平面
波20−1はミラー138で反射され、振幅変調器30
−1,位相変調器32−1,シリンドリカルレンズ14
0及び位相板142を介して偏向ホログラム144に照
射される。図19は図18のフーリエ級数の第2項以降
の低次の項のストライプ領域のホログラム干渉縞を生成
する光学系を取り出して示した説明図である。
【0079】図19にあっては、フーリエ級数の第2
項,第3項及び第4項の3つについてストライプ領域の
ホログラム干渉縞を生成する場合を例にとっている。図
19において、平面波20−1は液晶セグメント34−
1,2,3の3つを通り、その透過率の設定により振幅
が決められる。また、位相変調器32も液晶セグメント
36−1,2,3を有し、各セグメントを通過する位相
を設定位相となるように制御する。
【0080】振幅変調器30及び位相変調器32を通っ
た平面波光束20−1はシリンドリカルレンズ140で
3つのストライプ領域の平面波を収束する。このシリン
ドリカルレンズ140による収束位置には位相板142
が設けられている。位相板142には3つのストライプ
領域に対応してフーリエ級数の第2項,第3項,第4項
のそれぞれの単一空間周波数に対応した波面を付与する
ための位相付与部146−1,2,3を設けている。
【0081】このため位相板142を通った各ストライ
プ領域の平面波光束は光学的に波面が作り出され、偏向
ホログラム144を介してホログラム形成空間の1つの
ストライプ領域12上に複数の単一空間周波数をもつ光
強度分布を加算合成する。図20は図19を平面的に示
している。位相板142には図21に拡大して示すよう
に表面に凹凸148を設けることにより、発散する側に
おいて波面の位相を周期的に変化させることができる。
【0082】ここで、位相板142に設けた表面凹凸1
48の屈折率をn、表面凹凸148の高さをh、透過す
る光束の波長をλとすると、 (n−1)h=λ が成立するように表面凹凸148の高さhを決定する。
【0083】このような位相板142に対し図20に示
したようにシリンドリカルレンズ140で平面波光束を
収束して照射すると、入射側で円弧状であった波面15
0は位相板142に設けた図21に示す表面凹凸148
によって周期的に位相が変化する波面152に変換する
ことができる。従って、図21に示す表面凹凸148を
フーリエ級数の例えば第2項,第3項及び第4項のそれ
ぞれに対応した凹凸数となるように形成し、これを図1
9の位相板142における位相付与部146−1,2,
3として並べることによって光学的にフーリエ級数の低
次の位相項の加算を行うことができる。
【0084】尚、図21にあっては、位相板142に周
期的に位相が変化する波面を得るための表面凹凸142
を設けているが、位相板142としては、位相分布を屈
折率変調によって記録した光学素子、例えば体積型ホロ
グラムを使用しても良い。また図18の実施例にあって
は、走査機構56のステージ54に設置したホログラム
乾板52をスリット50に対しストライプの幅分だけ移
動しながらホログラム干渉縞の露光を行っているが、図
10に示したガルバノミラー60による光学的な走査で
あっても良い。
【0085】更に図18のホログラム作成装置を用いて
図13,図14,図15、更に図17によるホログラム
作成表示装置を実現しても良いことは勿論である。更に
また、上記の実施例は媒体にホログラムを固定的に書込
む方法及び構成として説明したが、ホログラムの書き替
えを高速に行うことによって、動画を実現することもで
きる。
【0086】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、垂直方向に微小な幅をもち水平方向に画面の幅をも
つストライプ状の領域のホログラム位相分布(干渉縞)
を3次元形状データから算出してフーリエ級数に展開
し、フーリエ級数の各項で示される単一空間周波数の位
相分布をストライプ領域毎に個別に発生させて光感度を
有する媒体上で加算合成して記録することで、計算され
たホログラムの位相分布と同一または類似の位相分布を
ストライプ状にもつホログラムを固定的に作成すること
ができる。
【0087】また、記録したホログラムのストライプ干
渉縞からホログラムを簡単に再生できる。更に、RGB
成分についてホログラムを順次作成して読み出すこと
で、ホログラムのカラー記録と再生を行うことができ
る。更にまた、異なる立体像を記録したホログラムを順
次作成して読み出すことでホログラムの動画も実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で作成されるホログラム画面の説明図
【図2】図2のストライプ領域及びそのフーリエ級数展
開による第1〜3項の1次元位相分布及び光強度分布を
示した説明図
【図3】本発明によるフーリエ級数の各項の生成とフー
リエ級数積分を光学的に実現するための概念を示した説
明図
【図4】本発明における2つの平面波光束を発生してフ
ーリエ級数第2項以降の単一空間周波数毎の位相分布を
生成するストライプ状ホログラムの説明図
【図5】本発明においてストライプ領域でなる媒体面に
計算機ホログラムを光強度分布のフーリエ級数展開に基
づいて形成する光学系の基本構成を示した説明図
【図6】ストライプ状の液晶セグメントを複数配列した
図5の振幅変調器の説明図
【図7】ストライプ状の液晶セグメントを複数配列した
図5の位相変調器の説明図
【図8】本発明によるホログラム作成装置の第1実施例
を示した実施例構成図
【図9】本発明によるホログラムの作成処理を示したフ
ローチャート
【図10】ガルバノミラーを用いた本発明によるホログ
ラム作成装置の第2実施例を示した実施例構成図
【図11】図10のガルバノミラーによる湾曲走査を示
した説明図
【図12】図11の湾曲走査で像面の干渉縞に影響が出
ない理由を示した説明図
【図13】本発明によるホログラム作成表示装置の第1
実施例を示した実施例構成図
【図14】本発明によるホログラム作成表示装置の第2
実施例を示した実施例構成図
【図15】本発明によるカラーホログラム作成表示装置
の第1実施例を示した実施例構成図
【図16】図15のRGBシャッタの制御とRGBホロ
グラムの書込動作を示したタイミングチャート
【図17】本発明によるカラーホログラム作成表示装置
の第2実施例を示した実施例構成図
【図18】フーリエ級数の第2項以降を低次と高次の光
学系に分けたのちに合成してホログラムを作成する本発
明のホログラム作成装置の第3実施例を示した実施例構
成図
【図19】図18の低次側の光学系を取出して示した説
明図
【図20】図18の光学系による単一空間周波数の干渉
縞波面の生成を示した説明図
【図21】図20に示した位相板の拡大説明図
【符号の説明】
10:ホログラム画面 12,12−0〜12−(n−1):ストライプ領域 18,18−0〜18−(n−1):ストライプ状ホロ
グラム 20,22,24:平面波 26:ホログラム板 28:媒体面 30:振幅変調器 32:位相変調器 34−0〜34−(n−1),36−0〜36−(n−
1):液晶セグメント 38:レーザ光源 40:シャッタ 42:ミラー 44:対物レンズ 46:ピンホール 48:コリメータレンズ 50:スリット 52:ホログラム乾板 54:ステージ 56:走査機構 58:コントローラ 60:ガルバノミラー 62:駆動コイル 80:コンピュータ・ジェネレーテッド・ホログラム
(CGH) 82:液晶シャッタ 84,88,100:透明電極 86:液晶(透過率制御型) 90,95:駆動電源 92:空間光変調素子 94:光導電膜 96:誘電体ミラー 98:液晶(屈折率制御型) 102:レーザ光源(読出用) 104:シャッタ 106,130,132,134,138:ミラー 108,126,128:ハーフミラー 110:読出光 112:レンティキュラレンズ 114,116,118:レーザ光源(RGB用) 120,122,124:シャッタ(RGB用) 136:ビームスプリッタ 140:シリンドリカルレンズ 142:位相板 144:偏向ホログラム 146−1〜3:位相付与部 148:表面凹凸

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、水
    平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅(Δ
    Ly)をもった複数のストライプ状の領域に分け、任意
    の立体像の3次元形状データから前記ストライプ領域毎
    に水平方向の視差のみに依存したホログラムの干渉縞で
    ある位相分布{F(x)}を計算する第1過程と、 該第1過程で計算した各ストライプ領域毎の位相分布と
    相関をもつ光強度分布をもつ平面波を順次発生する第2
    過程と、 該第2過程で各ストライプ領域毎に発生した平面波光束
    を前記ホログラム作成領域の1つのストライプ領域上に
    照射する第3過程と、 該第3過程で照射された光強度分布をホログラム干渉縞
    の位相分布として順次ストライプ幅だけ位置をずらしな
    がら光感度を有する媒体に記録する第4過程と、を備え
    たことを特徴とする計算機ホログラムの作成方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の計算機ホログラムの作成方
    法において、 前記第1過程では、ストライプ領域毎のホログラム干渉
    縞である位相分布をフーリエ級数で展開し、 前記第2過程にあっては、前記フーリエ級数の第1項に
    対応して1つのストライプ領域の全域で一定の光強度分
    布となる平面波を発生し、前記フーリエ級数の第2項以
    降については、各項の振幅(An)及び位相(θn)で
    決まる一定の光強度分布をもつ2つの平面波光束を、次
    数が増加するほど交差角が大きくなる角度で発生して各
    項の周期(Lx/n)をもつ余弦関数の光強度分布でな
    る干渉縞をホログラム作成領域にストライプ領域毎に別
    けて形成することを特徴とする計算機ホログラムの作成
    方法。
  3. 【請求項3】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、水
    平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅(Δ
    Ly)をもったストライプ状の領域に分け、任意の立体
    像の3次元形状データから前記ストライプ領域毎に水平
    方向の視差のみに依存したホログラム干渉縞をフーリエ
    級数に展開し、該フーリエ級数の位相分布に従った水平
    方向の光強度分布をもつホログラムを記録媒体上にスト
    ライプ領域毎に記録する計算機ホログラムの作成装置。
  4. 【請求項4】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、水
    平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅(Δ
    Ly)をもったストライプ状の領域に分け、任意の立体
    像の3次元形状データから前記ストライプ領域毎に水平
    方向の視差のみに依存したホログラム干渉縞をフーリエ
    級数に展開し、該フーリエ級数の位相分布に従った水平
    方向の光強度分布をもつホログラムを記録媒体上にスト
    ライプ領域毎に記録する計算機ホログラムの作成装置に
    於いて、 コヒーレントな平面波を発生する平面波発生手段と、 前記フーリエ級数の第1項に対応して1つのストライプ
    領域の全域で一定の光強度分布となる平面波を発生し、
    前記フーリエ級数の第2項以降については、各項の振幅
    (An)及び位相(θn)で決まる一定の光強度分布を
    もつ2つの平面波を、次数が増加するほど交差角が大き
    くなる角度で発生して各項の周期(Lx/x)をもつ余
    弦関数の光強度分布でなる干渉縞を各ストライプ領域毎
    にホログラム作成領域で形成する2光束発生手段と、 該2光束発生手段で各ストライプ領域毎に発生した2つ
    の平面波光束を前記記録媒体上の1つのストライプ領域
    に集めて光学的に加算させる偏向手段と、 該偏向手段による加算で得られた前記フーリエ級数に依
    存した水平方向での光強度分布を、前記記録媒体上のス
    トライプ領域毎に順次走査して記録させる走査手段と、
    を備えたことを特徴とする計算機ホログラムの作成装
    置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の計算機ホログラムの作成装
    置に於いて、前記2光束発生手段は、前記光束発生手段
    から入射した面波光束の光強度を前記フーリエ級数の各
    項の振幅(An)に対応した光強度に変調する振幅変調
    手段と、該光束発生手段から入射した平面波光束の位相
    を前記フーリエ級数の各項の位相(θn)に変調する位
    相変調手段と、前記振幅変調手段および位相変調手段を
    介して得られた平面波光束を入射しホログラム作成空間
    で単一周波数の干渉縞を形成するように前記フーリエ級
    数の各項で決まる交差角(α)をつけて2つの平面波光
    束を発生する回折手段とを備えたことを特徴とする計算
    機ホログラムの作成装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の計算機ホログラムの作成装
    置に於いて、前記振幅変調手段は、コヒーレントな平面
    波光束の透過率を独立して制御可能なストライプ状の領
    域を平行に複数配列した液晶ディスプレイ装置であり、
    現在ホログラムを作成中のストライプ領域を示すフーリ
    エ級数の振幅成分に対応した光強度となるように各領域
    の透過率を独立に制御することを特徴とする計算機ホロ
    グラムの作成装置。
  7. 【請求項7】請求項5記載の計算機ホログラムの作成装
    置に於いて、前記位相変調手段は、コヒーレントな平面
    波光束の位相を独立して制御可能なストライプ状の領域
    を平行に複数配列した液晶ディスプレイ装置であり、現
    在ホログラムを作成中のストライプ領域を示すフーリエ
    級数の位相成分に対応した位相となるように各領域を独
    立に制御することを特徴とする計算機ホログラムの作成
    装置。
  8. 【請求項8】請求項5記載の計算機ホログラムの作成装
    置に於いて、前記回折手段は、入射光束を透過すると同
    時に前記フーリエ級数の各項で決まる交差角(α)をつ
    けて偏向させることで2つの平面波光束を発生する複数
    のストライプ型ホログラムを平行に並べたホログラム板
    で構成したことを特徴とする計算機ホログラム作成装
    置。
  9. 【請求項9】請求項8記載の計算機ホログラムの作成装
    置に於いて、前記ホログラム板に対し平面波光束を所定
    の入射角(β)で入射させ、干渉縞の生成に必要な2つ
    の1次回折光のみをホログラム作成空間に偏向させるこ
    とを特徴とする計算機ホログラムの作成装置。
  10. 【請求項10】請求項9記載の計算機ホログラムの作成
    装置に於いて、前記ホログラム板に対する平面波光束の
    入射角(β)を、透過と偏向で得られる2光束の交差角
    度(α)の数十倍に設定したことを特徴とする計算機ホ
    ログラムの作成装置。
  11. 【請求項11】請求項4記載の計算機ホログラムの作成
    装置に於いて、前記平面波発生手段は、レーザ光源と、
    該レーザ光源から発振されたレーザ光を集光する対物レ
    ンズと、該対物レンズで集光した光を発散球面波に変換
    するピンホールと、該ピンホールからの球面発散波を平
    行光に変換するコリメータレンズとを備えたことを特徴
    とする計算機ホログラムの作成装置。
  12. 【請求項12】請求項4記載の計算機ホログラムの作成
    装置に於いて、前記走査手段は、ストライプ領域に対応
    した光束を透過するスリットと、該スリットの背後に配
    置された記録媒体をストライプ領域の長手方向に直交す
    る方向に移動させる走査機構とを備え、特定のストライ
    プ領域の干渉縞の露光記録を終了する毎に前記走査機構
    で前記記録媒体をストライプ幅分移動させることを特徴
    とする計算機ホログラムの作成装置。
  13. 【請求項13】請求項4記載の計算機ホログラムの作成
    装置に於いて、前記走査手段は、前記2光束発生手段か
    らの2つの平面波光束を干渉させるホログラム作成空間
    に前記記録媒体を固定配置し、該記録媒体の手前に、前
    記2光束発生手段からの2つの平面波光束を記録媒体面
    上でストライプ領域に直交する方向に偏向走査する偏向
    走査手段を設け、ストライプ領域のホログラムの作成に
    同期して前記偏向走査手段をストライプ幅分だけ偏向駆
    動することを特徴とする計算機ホログラムの作成装置。
  14. 【請求項14】請求項13記載の計算機ホログラムの作
    成装置に於いて、前記偏向走査手段としてガルバノミラ
    ーを用いたことを特徴とする計算機ホログラムの作成装
    置。
  15. 【請求項15】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、
    水平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅
    (ΔLy)をもったストライプ状の領域に分け、任意の
    立体像の3次元形状データから前記ストライプ領域毎に
    水平方向の視差のみに依存したホログラム干渉縞をフー
    リエ級数に展開し、該フーリエ級数の位相分布に従った
    水平方向の光強度分布をもつホログラム干渉縞を記録媒
    体上にストライプ領域毎に記録すると共に該記録媒体か
    らホログラム立体像を再生する計算機ホログラムの作成
    表示装置に於いて、 コヒーレントな平面波を発生する平面波発生手段と、 前記フーリエ級数の第1項に対応して1つのストライプ
    領域の全域で一定の光強度分布となる平面波を発生し、
    前記フーリエ級数の第2項以降については、各項の振幅
    (An)及び位相(θn)で決まる一定の光強度分布を
    もつ2つの平面波を、次数が増加するほど交差角が大き
    くなる角度で発生して各項の周期(Lx/n)をもつ余
    弦関数の光強度分布でなる干渉縞を各ストライプ領域毎
    にホログラム作成領域で形成する2光束発生手段と、 該2光束発生手段で各ストライプ領域毎に発生した2つ
    の平面波光束を前記記録媒体上のホログラム形成領域の
    全域に照射して光学的に加算させる偏向手段と、 該偏向手段による偏向加算で得られた前記フーリエ級数
    に依存した水平方向での光強度分布を、ストライプ領域
    毎に順次記録するホログラム記録手段と、 該ホログラム記録手段に記録されたホログラム干渉縞か
    らホログラム立体像を再生して視覚表示させるホログラ
    ム読出手段と、を備えたことを特徴とする計算機ホログ
    ラムの作成表示装置。装置。
  16. 【請求項16】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、
    水平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅
    (ΔLy)をもったストライプ状の領域に分け、任意の
    立体像の3次元形状のカラーデータの各々について前記
    ストライプ領域毎に水平方向の視差のみに依存した干渉
    縞をフーリエ級数に展開し、該フーリエ級数の位相分布
    に従った水平方向の光強度分布をもつホログラム干渉縞
    を記録媒体上にストライプ領域毎に記録し、該記録媒体
    からカラーホログラム立体像を再生する計算機ホログラ
    ムの作成表示装置に於いて、 コヒーレントな平面波を発生する平面波発生手段と、 前記フーリエ級数の第1項に対応して1つのストライプ
    領域の全域で一定の光強度分布となる平面波を発生し、
    前記フーリエ級数の第2項以降については、各項の振幅
    (An)及び位相(θn)で決まる一定の光強度分布を
    もつ2つの平面波を、次数が増加するほど交差角が大き
    くなる角度で発生して各項の周期(Lx/n)をもつ余
    弦関数の光強度分布でなる干渉縞を各ストライプ領域毎
    にホログラム作成領域で形成する2光束発生手段と、 該2光束発生手段で各ストライプ領域毎に発生した2つ
    の平面波光束を前記記録媒体上のホログラム形成領域の
    全域に照射して光学的に加算させる偏向手段と、 該偏向手段による偏向加算で得られた前記フーリエ級数
    に依存した水平方向での光強度分布を、ストライプ領域
    毎に記録して1画面分のホログラム干渉縞をカラーデー
    タ毎に順次生成するホログラム記録手段と、 該ホログラム記録手段によるカラーデータのホログラム
    干渉縞の記録動作に同期してカラーデータの各光源から
    の光を前記ホログラム記録手段に照射し、記録されたホ
    ログラム干渉縞からカラーデータ毎のホログラム立体像
    を順次再生して視覚表示させるホログラム読出手段と、
    を備えたことを特徴とする計算機ホログラムの作成表示
    装置。
  17. 【請求項17】請求項4,15又は16記載の計算機ホ
    ログラムの作成表示装置に於いて、前記ホログラム記録
    手段は、記録媒体の前面に複数のストライプ領域に対応
    して独立に制御可能な複数のシャッタ領域を備えたシャ
    ッタ装置を配置し、ストライプ領域のホログラム作成に
    同期して前記シャッタ領域を順次開制御することを特徴
    とする計算機ホログラムの作成表示装置。
  18. 【請求項18】請求項4,15又は16記載の計算機ホ
    ログラムの作成表示装置に於いて、前記ホログラム記録
    手段の記録媒体として空間光変調素子を設けたことを特
    徴とする計算機ホログラムの作成表示装置。
  19. 【請求項19】請求項18記載の計算機ホログラムの作
    成表示装置に於いて、前記空間変調素子は、入射面側か
    ら透明電極、光導電膜、誘電体ミラー、液晶及び透明電
    極を順次積層した構造であり、前記誘電体ミラーの抵抗
    値を入射光強度に応じて制御して液晶印加電圧の変化に
    よる屈折率の変化としてホログラム干渉縞を書込み、該
    書込状態で読出用の光束を入射してホログラム立体像を
    再生させることを特徴とする計算機ホログラムの作成表
    示装置。
  20. 【請求項20】請求項19記載の計算機ホログラムの作
    成表示装置に於いて、前記空間変調素子は入射面側に液
    晶シャッタ装置を一体に備え、該液晶シャッタ装置と前
    記空間光変調素子の隣接する透明電極を一体に形成した
    ことを特徴とする計算機ホログラムの作成表示装置。
  21. 【請求項21】請求項4,15又は16記載の計算機ホ
    ログラムの作成表示装置に於いて、前記偏向手段とし
    て、コントローラからの制御信号により偏向方向を制御
    するコンピュータ・ジェネレーテッド・ホログラム素子
    を用いたことを特徴とする計算機ホログラムの作成表示
    装置。
  22. 【請求項22】請求項4,15又は16記載の計算機ホ
    ログラムの作成表示装置に於いて、前記偏向手段として
    レンティキュラレンズを用いたことを特徴とする計算機
    ホログラムの作成表示装置。
  23. 【請求項23】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、
    水平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅
    (ΔLy)をもったストライプ状の領域に分け、任意の
    立体像の3次元形状データから前記ストライプ領域毎に
    水平方向の視差のみに依存したホログラムの干渉縞であ
    る位相分布{F(x)}をフーリエ級数に展開する第1
    過程と、 該第1過程で展開したフーリエ級数の第1項に対応して
    1つのストライプ領域の全域で一定の光強度分布となる
    平面波光束を発生し、前記フーリエ級数の第2項以降の
    低次の位相項については、各項の振幅(An)及び位相
    (θn)を有する平面波光束の波面変換により各項の周
    期(Lx/n)をもつ余弦関数の光強度分布でなる干渉
    縞をホログラム作成領域に形成させ、更に前記フーリエ
    級数の第2項以降の高次の位相項については、各項の振
    幅(An)及び位相(θn)で決まる一定の光強度分布
    をもつ2つの平面波を、次数が増加するほど交差角が大
    きくなる角度で発生して各項の周期(Lx/n)をもつ
    余弦関数の光強度分布でなる干渉縞をホログラム作成領
    域に形成する第2過程と、 前記第2過程で各ストライプ領域毎に発生した2つの平
    面波光束を前記ホログラム作成領域の1つのストライプ
    領域上に集めて加算する第3過程と、 前記第3過程の加算で生成された光強度分布をホログラ
    ム干渉縞の位相分布として順次ストライプ幅だけ位置を
    ずらしながら光感度を有する媒体に記録する第4過程
    と、を備えたことを特徴とする計算機ホログラムの作成
    方法。
  24. 【請求項24】ホログラム作成領域(Lx×Ly)を、
    水平方向に幅(Lx)をもち且つ垂直方向に微小な幅
    (ΔLy)をもったストライプ状の領域に分け、任意の
    立体像の3次元形状データから前記ストライプ領域毎に
    水平方向の視差のみに依存したホログラム干渉縞をフー
    リエ級数に展開し、該フーリエ級数に従った水平方向の
    光強度分布をもつホログラム干渉縞を記録媒体上にスト
    ライプ領域毎に記録する計算機ホログラムの作成装置に
    於いて、 コヒーレントな平面波を発生する平面波発生手段と、 前記フーリエ級数の第1項に対応して1つのストライプ
    領域の全域で一定の光強度分布となる平面波光束を発生
    し、前記フーリエ級数の第2項以降の低次の位相項位相
    については、各項の振幅(An)及び位相(θn)を有
    する平面波光束の波面変換により各項の周期(Lx/
    n)をもつ余弦関数の光強度分布でなる干渉縞をホログ
    ラム作成領域に形成する第1の2光束発生手段と、 前記フーリエ級数の第2項以降の高次の位相項位相につ
    いて、各項の振幅(An)及び位相(θn)で決まる一
    定の光強度分布をもつ2つの平面波光束を、次数が増加
    するほど交差角が大きくなる角度で発生して各項の周期
    (Lx/n)をもつ余弦関数の光強度分布でなる干渉縞
    をホログラム作成領域に形成する第2の2光束発生手段
    と、 前記第1の2光束発生手段で各ストライプ領域毎に発生
    した平面波光束を前記記録媒体上の1つのストライプ領
    域に集めて光学的に加算する第1の偏向手段と、 前記第2の2光束発生手段で各ストライプ領域毎に発生
    した干渉する2つの平面波光束を前記記録媒体上のスト
    ライプ領域と同じ領域に集めて光学的に加算する第2の
    偏向手段と、 前記第1及び第2の偏向手段による加算で得られた前記
    フーリエ級数に依存した水平方向での光強度分布を、前
    記記録媒体上のストライプ領域毎に順次走査して記録さ
    せる走査手段と、を備えたことを特徴とする計算機ホロ
    グラムの作成装置。
  25. 【請求項25】請求項24記載の計算機ホログラムの作
    成装置に於いて、前記第1の2光束発生手段は、前記光
    束発生手段から入射したコヒーレントな平面波光束の光
    強度を前記フーリエ級数の各項の振幅(An)に対応し
    た光強度に変調する振幅変調手段と、該光束発生手段か
    ら入射した平面波光束の位相を前記フーリエ級数の各項
    の位相(θn)となるように変調する位相変調手段と、
    前記振幅変調手段および位相変調手段を介して得られた
    平面波光束を入射しホログラム作成空間で単一空間周波
    数の干渉縞を生成するように波面変換する波面変換手段
    と、該波面変換手段の波面変換光をスペクトラム作成空
    間のストライプ領域に偏向する偏向手段とを備えたこと
    を特徴とする計算機ホログラムの作成装置。
  26. 【請求項26】請求項25記載の計算機ホログラムの作
    成装置に於いて、前記波面変換手段は、平面波光束をス
    トライプ状領域の長手方向に圧縮した後に拡大するシリ
    ンドリカルレンズと、該シリンドリカルレンズによる光
    束の収束位置に配置され、通過光束にフーリエ級数各項
    の空間周波数に応じた周期で位相が余弦的に変化する波
    面変換を施す位相付与手段とを設けたことを特徴とする
    計算機ホログラムの作成装置。
  27. 【請求項27】請求項26記載の計算機ホログラムの作
    成装置に於いて、前記位相付与手段は、位相分布をスト
    ライプ状の光束領域の長手方向に表面凹凸分布として記
    録した光学素子を用いたことを特徴とする計算機ホログ
    ラムの作成装置。
  28. 【請求項28】請求項26記載の計算機ホログラムの作
    成装置に於いて、前記位相付与手段は、位相分布をスト
    ライプ状の光束領域の長手方向に屈折率分布として記録
    した光学素子を用いたことを特徴とする計算機ホログラ
    ムの作成装置。
  29. 【請求項29】請求項24記載の計算機ホログラムの作
    成装置に於いて、前記第2の2光束発生手段は、前記光
    束発生手段から入射したコヒーレントな平面波光束の光
    強度を前記フーリエ級数の各項の振幅(An)に対応し
    た光強度に変調する振幅変調手段と、該光束発生手段か
    ら入射した平面波光束の位相を前記フーリエ級数の各項
    の位相(θn)となるように変調する位相変調手段と、
    前記振幅変調手段および位相変調手段を介して得られた
    平面波光束を入射しホログラム作成空間で単一空間周波
    数の干渉縞を生成するように前記フーリエ級数の各項で
    決まる交差角αをつけて2つの平面波光束を発生する回
    折手段とを備えたことを特徴とする計算機ホログラムの
    作成装置。
  30. 【請求項30】請求項25又は29記載の計算機ホログ
    ラムの作成装置に於いて、前記回折手段は、入射光束を
    透過すると同時に前記フーリエ級数の各項で決まる交差
    角αをつけて偏向させることにより2のつの平面波光束
    を発生する複数のストライプ型ホログラムを平行に並べ
    たホログラム板で構成したことを特徴とする計算機ホロ
    グラム作成装置。
  31. 【請求項31】請求項25又は29記載の計算機ホログ
    ラムの作成装置に於いて、前記振幅変調手段は、コヒー
    レントな平面波光束の透過率を独立して制御可能なスト
    ライプ状の領域を平行に複数配列した液晶ディスプレイ
    装置であり、現在ホログラムを作成中のストライプ領域
    を示すフーリエ級数の振幅成分に対応した光強度となる
    ように各領域の透過率を独立に制御することを特徴とす
    る計算機ホログラムの作成装置。
  32. 【請求項32】請求項25又は29記載の計算機ホログ
    ラムの作成装置に於いて、前記位相変調手段は、コヒー
    レントな平面波光束の位相を独立して制御可能なストラ
    イプ状の領域を平行に複数配列した液晶ディスプレイ装
    置であり、現在ホログラムを作成中のストライプ領域を
    示すフーリエ級数の位相成分に対応した光強度となるよ
    うに各領域の位相を独立に制御することを特徴とする計
    算機ホログラムの作成装置。
  33. 【請求項33】請求項24記載の計算機ホログラムの作
    成装置に於いて、前記平面波発生手段は、レーザ光源
    と、該レーザ光源から発振されたレーザ光を集光する対
    物レンズと、該対物レンズで集光した光を発散球面波に
    変換するピンホールと、該ピンホールからの球面発散波
    を平行光に変換するコリメータレンズと、該コリメータ
    レンズからの光束を2つの光束に別けて前記第1及び第
    2の2光束発生手段のそれそれに入射するビームスプリ
    ッタとを備えたことを特徴とする計算機ホログラムの作
    成装置。
JP18328792A 1992-07-10 1992-07-10 計算機ホログラムの作成方法及び装置 Withdrawn JPH0627864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328792A JPH0627864A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 計算機ホログラムの作成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328792A JPH0627864A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 計算機ホログラムの作成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0627864A true JPH0627864A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16133017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18328792A Withdrawn JPH0627864A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 計算機ホログラムの作成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146019A (ja) * 2002-11-13 2010-07-01 Seereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
KR101270768B1 (ko) * 2011-04-19 2013-06-05 전자부품연구원 홀로그램 재생 장치 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146019A (ja) * 2002-11-13 2010-07-01 Seereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
JP2013156646A (ja) * 2002-11-13 2013-08-15 Seereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
JP2015156029A (ja) * 2002-11-13 2015-08-27 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハーSeereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
JP2018028680A (ja) * 2002-11-13 2018-02-22 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハーSeereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
KR101270768B1 (ko) * 2011-04-19 2013-06-05 전자부품연구원 홀로그램 재생 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0589558B1 (en) Stereoscopic display method and display apparatus
US6281994B1 (en) Method and apparatus for three-dimensional holographic display suitable for video image display
US6486982B1 (en) System for making a hologram of an image by manipulating object beam characteristics to reflect image data
US5138471A (en) Holocomposer
JPH09222513A (ja) 要素ホログラムパネルを有する三次元像表示装置及び該パネルの作製方法
WO2005120084A2 (en) Three dimensional displays
US4988154A (en) Method and apparatus of producing an arcuate rainbow hologram
JP2001092338A (ja) 合成ホログラムを形成する装置および方法
CN211857190U (zh) 一种矢量全息成像显示***
US5889599A (en) Holography imaging apparatus holography display apparatus holography imaging method and holography display method
JP3338479B2 (ja) ホログラムの作成および立体表示方法並びに立体表示装置
CN107065488A (zh) 一种采用频域滤波的激光全息直接打印装置和方法
JPH09138631A (ja) 動画ホログラフィ再生装置
JP5811570B2 (ja) 立体画像表示装置および立体画像表示方法
JPH0627864A (ja) 計算機ホログラムの作成方法及び装置
KR20020062662A (ko) 홀로그램 작성 방법
JP3583634B2 (ja) 立体映像表示方法並びに装置及びその制御方法を記録した記録媒体
JPH06266274A (ja) ホログラフィック立体ハ−ドコピ−の作成方法および装置
JP3500404B2 (ja) 要素ホログラムパネル及びそれに用いられる要素ホログラムの記録方法
JP3713812B2 (ja) 回折格子パターン作製装置
JPH06118860A (ja) カラー立体像表示装置
JP3324328B2 (ja) ホログラフィック立体ハ−ドコピ−の作成方法および作成装置
JP6168116B2 (ja) 立体画像表示装置および立体画像表示方法
JPH075797A (ja) 計算機ホログラム記録装置及び再生装置
JP2899496B2 (ja) ホログラフィック立体ハードコピーとその作成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005