JPH0627285B2 - 酸化鉄を含む粒状物質の直接還元方法 - Google Patents

酸化鉄を含む粒状物質の直接還元方法

Info

Publication number
JPH0627285B2
JPH0627285B2 JP61106526A JP10652686A JPH0627285B2 JP H0627285 B2 JPH0627285 B2 JP H0627285B2 JP 61106526 A JP61106526 A JP 61106526A JP 10652686 A JP10652686 A JP 10652686A JP H0627285 B2 JPH0627285 B2 JP H0627285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft furnace
gas
molecular weight
reduction zone
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61106526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61261411A (ja
Inventor
コンスタンチン・ミリオニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primetals Technologies Austria GmbH
Original Assignee
Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH filed Critical Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH
Publication of JPS61261411A publication Critical patent/JPS61261411A/ja
Publication of JPH0627285B2 publication Critical patent/JPH0627285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/02Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in shaft furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/22Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by reforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/26Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by adding additional fuel in recirculation pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/62Energy conversion other than by heat exchange, e.g. by use of exhaust gas in energy production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/66Heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はシャフト炉内における酸化鉄を含む粒状物質
の直接還元方法に関する。上記シャフト炉では、改質装
置から送られる改質ガスが還元ガスとして上記シャフト
炉の還元帯に供給され、直接還元された鉄の粒子が上記
シャフト炉から排出されるとともに、還元時に生成され
る炉頂ガスが上記シャフト炉の上部から抽出される。ま
た上記シャフト炉では、炭化水素を含むガスが上記シャ
フト炉に吹き込まれるとともに、必要があれば直接還元
された鉄銑(海綿鉄)が上記シャフト炉を通って再循環シ
ステム内を案内される冷却ガスによって冷却される。
[従来技術] この型式の方法は従来より知られているが、直接還元さ
れた銑鉄の組成において、炭素含有率はさらに鋼に加工
するには不十分である。このため、付加的な方法によっ
て銑鉄(海綿鉄)の炭素含有率を高める試みが続けられて
いる。
米国特許No.4,054,444によれば、還元帯の下方
において上記シャフト炉に低分子量の炭化水素、とりわ
けメタンを導入しブードワール(Boudouard)反応による
炭素の放出を促進するように上記シャフト炉の下部に冷
却ガス再循環システムを設けたものが開示されている。
しかし、最近の調査結果によれば、とりわけメタンのク
ラッキング温度が非常に高く、炭素を消費している条件
下においてさえ逆反応(メタン化)が上記シャフト炉内の
反応のために起こりうるため、上記の方法は最終生成物
(海綿鉄)中の炭素含有率を所定の値に調整することに常
に成功しているとはいえない。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、上記の欠点と困難さを回避することを意図
しているとともに、最終生成物の炭素含有率を所定の値
に調整可能でありかつ改質装置を出る改質ガスの組成と
改質反応が適切に影響を受けるようになっている、酸化
鉄を含む粒子から直接還元された鉄銑を製造するための
方法を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 初めに定義された種類の方法に関して、上記の目的を達
するためのこの発明は、天然ガスが低分子量の炭化水素
に富む留分と高分子量の炭化水素に富む留分に分離さ
れ、上記低分子量の炭化水素に富む留分は上記改質装置
を通って導入されるとともに、上記高分子量の炭化水素
に富む留分は上記シャフト炉に直接導入されるところに
特徴がある。
低分子量の炭化水素に富む留分とはその留分が実質的に
メタンおよびエタンより成ることを意味し、高分子量の
炭化水素に富む留分とはその留分が実質的にプロパン、
ブタンおよび少量のペンタン〜オクタンより成ると考え
られるということである。(なお、天然ガスにはプロパ
ン以上の分子量を有する炭化水素をほとんど含まないい
わゆる乾性天然ガスと、プロパン以上の分子量を有する
炭化水素を含むいわゆる湿性天然ガスとがあるが、本実
施例では、湿性天然ガスを用いている。) 例えば、メタン66.7質量%、エタン11.0質量
%、プロパン10.3質量%、n−ブタン3.2質量
%、i−ブタン2.7質量%、n−ペンタン0.86質量
%、i−ペンタン1.40質量%、ヘキサン0.51質
量%、ヘプタン0.60質量%、オクタン0.057質
量%を含み、残部は水、二酸化炭素、窒素であり、時に
はベンゼンおよびトルエンを含む天然ガスは、メタン8
0.0質量%、エタン11.7質量%およびプロパン
5.1質量%を含む低分子量の炭化水素に富む留分と、
メタン5.7質量%、エタン7.7質量%、プロパン3
4.0質量%、n−ブタン18.1質量%、i−ブタン1
4.8質量%、n−ペンタン4.8質量%、i−ペンタン
7.8質量%、ヘキサン2.9重量%、ヘプタン3.3
質量%、オクタン0.31質量%を含む高分子量の炭化
水素に富む留分に分離される。
天然ガスを上記2つの留分に分離するための分離方法と
しては、既知の冷却法が好ましい。上記冷却法では、予
め洗浄されかつ乾燥された天然ガスは分割して冷却され
一連の分離器に供給される。
圧縮、吸着および吸収プロセスのような他の既知の分離
方法も利用され、必要があれば、修正しあるいは組み合
わせて利用されてもよい。(参照;ウルマンス工業化学
百科事典(Ullmanns Encyklopadie der technische
n Chemie)、第6巻745〜750頁、ウルバン=シ
ュワルツェンベルグ(Urban & Schwarzenberg)第3
版、1955年) 上記の低分子量の炭化水素に富む留分は、実質的に水
素、一酸化炭素並びに少量の二酸化炭素および水から成
る還元ガスを製造するために間接加熱された改質装置を
通って導入される。
この発明に係る天然ガス中に含まれる炭化水素の分離は
改質段階にとっても非常に重要である。その理由は、上
記改質装置の触媒管はタールおよびすすの堆積から防護
されているが、高分子量の炭化水素が十分除去されてい
ない天然ガスが通過すると必然的にタールとすすの堆積
が生じ、これらの堆積によりしばしば触媒管の交換また
は清掃が必要となるからである。
上記方法の一実施例によれば、上記の高分子量の炭化水
素に富む留分は、還元帯の下方で上記シャフト炉に直接
導入されるか、または上記シャフト炉の還元帯に導入さ
れるかのいずれかである。上記留分が、上記改質装置か
ら送られる還元ガスの吹き込み口(ポートまたは羽口)の
高さの位置に形成される還元帯の下方に導入された場合
には、メタンまたはエタンに比較して低温ですでに開始
されており、またメタンとは逆に不可逆反応である高分
子量の炭化水素の分解によって、直接還元された銑鉄の
強い浸炭を生じる結果となる。上記の高分子量の炭化水
素に富む留分が上記還元帯に導入された場合には(例え
ば、還元ガスが上記シャフト炉に入る前に上記高分子量
の留分を加えることによって)、上記炭化水素は還元帯
内に存在する酸素を含む化合物と反応し、銑鉄の浸炭は
全く生じないか、あるいは僅かに生じるに過ぎない。
別の好ましい実施例によれば、冷却ガス再循環システム
が設けられた場合には、上記の高分子量の炭化水素に富
む留分は上記冷却ガス再循環システムに供給される。
上記方法が冷却ガス再循環システムを欠いて実施される
場合には、都合よく、高温で排出される鉄銑(海綿鉄)は
団鉱されるであろう。この場合、上記の高温で排出され
る銑鉄は一般的に0.2〜1mmの粒径を有する炭塵とと
もに団鉱されれば多くの場合好ましい。
このために、上記炭塵は上記銑鉄を基準にして1.5質
量%に達する量、好ましくは0.6〜0.9質量%用い
られると好都合である。炭塵の混合が上記より多いと団
鉱の結合力が減少する結果となる。
[実施例] 次にこの発明は、図面と以下の実施例によってさらに詳
細に説明されるであろう。
第1図において包括的に1で付番された耐火物の内張り
を備えたシャフト炉には、貯槽2から供給管3を経由し
て鉄鉱石ペレットが装入される。上記鉄鉱石ペレットは
装入カラム4から装入される。上記装入カラムへはダク
ト5および6が環状ダクト7および8さらにガスポート
9および10を経由して連通している。上記ガスポート
9は還元帯に入っており、上記ガスポート10は還元帯
の下方に入っている。上記シャフト炉1の底部には、直
接還元された銑鉄のための排出装置11が設けられてい
る。図示された実施例では上記排出装置は、モータ12
によって駆動される押圧ウォーム13、2本の団鉱ロー
ラ14、および団鉱を受容するための水を満たした冷却
浴15を備えた高温貯蔵型排出装置として設計されてい
る。炭塵もまたウォーム13を経由して混合されうる。
上記シャフト炉1の上部には炉頂ガスのための排気ダク
ト16が設けられている。上記炉頂ガスは上記排気ダク
ト16を通って最初に冷却洗浄装置17に達する。洗浄
され冷却された炉頂ガスはダクト18を通って先へ進
む。
還元ガスは、最初にダクト19を通って分離装置20に
供給される天然ガスから調製される。上記分離装置20
では、天然ガスが低分子量の炭化水素に富む留分と高分
子量の炭化水素に富む留分に分離される。低分子量の炭
化水素の大部分を含む留分はダクト21を経由して改質
装置22に供給される。上記改質装置22は間接的に加
熱される。すなわち、部分的には炉頂ガスダクト18か
ら送られる炉頂ガスの燃焼によって、必要があれば付加
的に停止弁23が設けられたダクト24から送られる天
然ガスの燃焼によって加熱される。さらに、バーナー2
6への空気供給ダクト25が設けられている。三方バル
ブ27が洗浄された炉頂ガスのためのダクト18中に設
けられ、一般的に低分子量の炭化水素に富む留分ととも
に炉頂ガスを、ダクト21から上記改質装置22の触媒
管28に(1本のみ図示されている。)吹き込むか、ある
いはバーナ26に供給するかのいずれかを選択できる。
図示された実施例では、上記改質装置22から排出され
る高温の燃焼ガスはダクト29を通って換熱器30に供
給される。上記換熱器では、ダクト21を通過する炭化
水素の留分とダクト25を通ってバーナー26に供給さ
れる空気の両方が熱交換によって予熱される。上記改質
装置22から出る還元ガスは供給ダクト5を通ってシャ
フト炉の環状ダクト7に供給される。
上記分離装置20から送られる高分子量の炭化水素に富
む留分は、ダクト31を通って、停止弁32および33
を経由して、選択的に、直接還元された銑鉄のより強力
な浸炭が必要な場合は供給ダクト6へ供給され、全く浸
炭を必要としないかまたは軽い浸炭を必要とするに過ぎ
ない場合は供給ダクト5に供給される。
第2図では、上記プラントの一部のみが図示されてい
る。すなわち、冷却ガス再循環システム34を設けたシ
ャフト炉1′においては、同種の装置の部材には同一の
参照番号が付けられている。洗浄冷却器35および圧縮
器36が冷却ガス再循環システムに組み込まれている。
上記のような再循環システム34が設けられた場合に
は、高分子量の炭化水素に富む留分はダクト31からバ
ルブ37を経由して上記冷却ガス再循環システムに直接
供給される。
しかし、上記部分をダクト31から少なくとも部分的に
バルブ38を経由してダクト5に供給することもまた可
能である。
第2図に関して、上記の2つの場合のいずれも還元され
た銑鉄は低温で排出される。
具体例: 天然ガスが、標準状態換算20,000m3/h(Nm3/h)
の量で分離装置20に供給され、18,800Nm3/hの
低分子量の炭化水素に富む留分と、1,200Nm3/hの
高分子量の炭化水素に富む留分が得られる。上記低分子
量の炭化水素に富む留分(I)は実質的にメタンおよびエ
タンより成る。上記高分子量の炭化水素に富む留分(II)
は主としてプロパン、ブタン及びより高分子量の炭化水
素を含む。
留分Iは上記改質装置22の触媒管28を通って処理さ
れる。生成された還元ガスは温度950℃で上記改質装
置から流出し供給ダクト5を通って上記シャフト炉1に
導入される。このときガスポート9の高さの位置に還元
帯が形成される。そして、酸化鉄を含む物質の還元は大
部分が上記還元帯内で行なわれる。留分IIは完全に供給
ダクト6を通って上記還元帯の下方で上記シャフト炉に
導入される。
上記シャフト炉1から高温で排出される高度に金属化し
た海綿鉄生成物は、80t/hの量となり、その炭素含有
率は、3.2%である。上記シャフト炉に留分IIを導入
しない場合には、炭素含有率がわずか1.07%の海綿
鉄生成物が得られるであろう。
最終生成物(海綿鉄)中の炭素含有率を所定の高い値に到
達させるには炭素分が不十分な還元ガスを上記シャフト
炉に供給しながら、上記で定義された種類のプラントを
用いることによって直接還元された鉄銑の炭素含有率を
増加させるためのこの発明の一つの実施例は、標準状態
で液状である高分子量の炭化水素、タール、ビチューメ
ンまたは炭塵のような付加的な炭素源物質を還元帯の下
方すなわち上記シャフト炉の下部に、必要があればキャ
リヤガスを用いて、導入することである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、冷却ガス再循環システムを備えていない、こ
の発明の方法を実施するためのプラントを示しており、 第2図は、冷却ガス再循環システムを備えた上記プラン
トのシャフト炉を図示している。 1,1′……シャフト炉、11……排出装置、 20……分離装置、22……改質装置、 28……触媒管、30……換熱器、 34……冷却ガス再循環システム。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】改質装置(22)から送られる改質ガスが還
    元ガスとしてシャフト炉(1,1′)の還元帯に供給さ
    れ、直接還元された鉄の粒子が上記シャフト炉から排出
    されるとともに、還元時に生成される炉頂ガスが上記シ
    ャフト炉の上部から抽出され、かつ上記改質ガスとは別
    の炭化水素を含むガスが上記シャフト炉に吹き込まれ
    る、シャフト炉内における酸化鉄を含む粒状物質の直接
    還元方法において、 天然ガスが低分子量の炭化水素に富む留分と高分子量の
    炭化水素に富む留分とに分離され、上記低分子量の炭化
    水素に富む留分が上記改質装置(22)で改質されて上記
    シャフト炉の還元帯に還元ガスとして導入される一方、
    上記高分子量の炭化水素に富む留分が浸炭ガスとして還
    元帯の下方で、または還元帯中に存在する酸素を含む化
    合物と反応させるために還元帯位置で、上記シャフト炉
    (1,1′)に直接導入されることを特徴とする、酸化鉄
    を含む粒状物質の直接還元方法。
  2. 【請求項2】直接還元された銑鉄(海綿鉄)が上記シャフ
    ト炉を通って再循環システム(34)内を案内される冷却
    ガスによって冷却されることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載された方法。
  3. 【請求項3】上記高分子量の炭化水素に富む留分が少な
    くとも部分的に冷却ガス再循環システム(34)に供給さ
    れることを特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載さ
    れた方法。
  4. 【請求項4】高温で排出される銑鉄(海綿鉄)が団鉱され
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載され
    た方法。
  5. 【請求項5】高温で排出される銑鉄が粒径0.2〜1mm
    の炭塵と一緒に団鉱されることを特徴とする、特許請求
    の範囲第4項に記載された方法。
  6. 【請求項6】炭塵が上記銑鉄を基準にして、1.5質量
    %に達する量、好ましくは0.6〜0.9質量%用いら
    れることを特徴とする、特許請求の範囲第5項に記載さ
    れた方法。
  7. 【請求項7】直接還元された粒状銑鉄中の炭素含有率を
    所定の値に調整するために、標準状態では液状の高分子
    量の炭化水素、タール、ビチューメンまたは炭塵のよう
    な付加的な炭素源物質が上記還元帯の下方すなわち上記
    シャフト炉の低位置部に導入されることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載された方法。
  8. 【請求項8】付加的な炭素源物質がキャリヤガスを用い
    て上記還元帯の下方すなわち上記シャフト炉の低位置部
    に導入されることを特徴とする、特許請求の範囲第7項
    に記載された方法。
JP61106526A 1985-05-13 1986-05-08 酸化鉄を含む粒状物質の直接還元方法 Expired - Lifetime JPH0627285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1441/85 1985-05-13
AT0144185A AT382166B (de) 1985-05-13 1985-05-13 Verfahren zur direktreduktion von teilchenf¯rmigem eisenoxidhaeltigem material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261411A JPS61261411A (ja) 1986-11-19
JPH0627285B2 true JPH0627285B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=3513952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106526A Expired - Lifetime JPH0627285B2 (ja) 1985-05-13 1986-05-08 酸化鉄を含む粒状物質の直接還元方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4720299A (ja)
EP (1) EP0204684B1 (ja)
JP (1) JPH0627285B2 (ja)
AT (1) AT382166B (ja)
AU (1) AU588033B2 (ja)
DE (1) DE3661541D1 (ja)
DZ (1) DZ918A1 (ja)
IN (1) IN164489B (ja)
MX (1) MX26901A (ja)
MY (1) MY102522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015088092A1 (ko) * 2013-12-10 2015-06-18 주식회사 포스코 용철제조방법 및 용철제조장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834792A (en) * 1986-08-21 1989-05-30 Hylsa S.A. De C.V. Method for producing hot sponge iron by introducing hydrocarbon for carburizing into reduction zone
US5078787A (en) * 1990-06-01 1992-01-07 Hylsa S.A. De C.V. Method and apparatus for the production of hot direct reduced iron
US5702246A (en) * 1996-02-22 1997-12-30 Xera Technologies Ltd. Shaft furnace for direct reduction of oxides
DE19625127C2 (de) * 1996-06-12 1998-04-30 Voest Alpine Ind Anlagen Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Eisenschwamm
AT407192B (de) * 1998-08-13 2001-01-25 Voest Alpine Ind Anlagen Schachtofen
AT409971B (de) * 1998-11-19 2002-12-27 Internat Briquettes Holding Verfahren und schachtofen zur direktreduktion von oxiden
EP1529121A4 (en) * 2002-03-19 2007-03-07 Superior Graphite Co METHOD AND APPARATUS FOR DIRECT REDUCTION OF IRON OXIDES IN AN ELECTROTHERMIC FLUIDIZED BED AND RESULTING PRODUCT
CN100451133C (zh) * 2005-09-15 2009-01-14 中冶东方工程技术有限公司 利用焦炉煤气生产直接还原铁的方法及其设备
CA2656775C (en) * 2006-07-10 2011-06-14 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods for rich gas conditioning for ngl recovery
AT505490B1 (de) * 2007-06-28 2009-12-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von eisenschwamm
LU91547B1 (en) * 2009-04-03 2010-10-04 Wurth Paul Sa Method and installation for producing direct reduced iron
CN103103305B (zh) * 2013-03-05 2014-07-30 周广砥 烷烃加热式还原海绵铁竖炉
JP2017082312A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社神戸製鋼所 還元鉄の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1572081A (ja) * 1968-07-19 1969-06-20
GB1310050A (en) * 1970-11-11 1973-03-14 Tsnii Chernoimetallurgii Im I Carbonized iron production
US4046557A (en) * 1975-09-08 1977-09-06 Midrex Corporation Method for producing metallic iron particles
US4054444A (en) * 1975-09-22 1977-10-18 Midrex Corporation Method for controlling the carbon content of directly reduced iron
IT1066135B (it) * 1976-08-04 1985-03-04 Centro Speriment Metallurg Processo per la produzione di bricchette carburate di spugna di ferro
US4178170A (en) * 1976-08-04 1979-12-11 Istituto Di Ricerca Finsider Per La Riduzione Diretta S.P.A. Process for the production of carburized sponge iron briquettes
DE2810657C2 (de) * 1978-03-11 1980-01-24 Hamburger Stahlwerke Gmbh, 2103 Hamburg Verfahren zur Direktreduktion von Eisenerzen
JPS5847449B2 (ja) * 1978-04-10 1983-10-22 株式会社神戸製鋼所 直接製鉄法
US4251267A (en) * 1979-08-24 1981-02-17 Midrex Corporation Method for direct reduction of metal oxide to a hot metallized product in solid form
US4261734A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Hylsa, S.A. Method of making sponge iron
US4270739A (en) * 1979-10-22 1981-06-02 Midrex Corporation Apparatus for direct reduction of iron using high sulfur gas
US4246024A (en) * 1979-10-31 1981-01-20 Grupo Industrial Alfa, S.A. Method for the gaseous reduction of metal ores using reducing gas produced by gasification of solid or liquid fossil fuels
US4351513A (en) * 1981-01-29 1982-09-28 Midrex Corporation Direct reduction of iron using coke oven gas
DE3244744A1 (de) * 1982-11-25 1984-05-30 Klöckner-Werke AG, 4100 Duisburg Verfahren zur direktreduktion von eisenerz im schachtofen
US4439233A (en) * 1983-05-09 1984-03-27 Midrex Corporation Direct reduction of iron
US4536213A (en) * 1984-09-10 1985-08-20 Mildrex International, B.V. Reforming of higher hydrocarbons for metal oxide reduction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015088092A1 (ko) * 2013-12-10 2015-06-18 주식회사 포스코 용철제조방법 및 용철제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
US4720299A (en) 1988-01-19
EP0204684B1 (de) 1988-12-28
AU5648386A (en) 1986-11-20
EP0204684A1 (de) 1986-12-10
AT382166B (de) 1987-01-26
DE3661541D1 (en) 1989-02-02
AU588033B2 (en) 1989-09-07
ATA144185A (de) 1986-06-15
DZ918A1 (fr) 2004-09-13
MY102522A (en) 1992-07-31
JPS61261411A (ja) 1986-11-19
MX26901A (es) 1994-01-31
IN164489B (ja) 1989-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8377168B2 (en) Method for the direct reduction of iron oxides to metallic iron utilizing coke oven gas or the like
US4889323A (en) Mill arrangement with primary gas mixing means
US4260412A (en) Method of producing direct reduced iron with fluid bed coal gasification
KR101677719B1 (ko) 수소 및 일산화탄소를 포함하는 가스 저감 소스를 이용하여 직접환원철을 생산하기 위한 방법 및 장치
JPH0627285B2 (ja) 酸化鉄を含む粒状物質の直接還元方法
US10316376B2 (en) Methods and systems for increasing the carbon content of sponge iron in a reduction furnace
US10113209B2 (en) Methods and systems for producing high carbon content metallic iron using coke oven gas
CN106103747A (zh) 用于操作顶部气体再循环鼓风炉装置的方法
RU2726175C1 (ru) Способы и системы для повышения содержания углерода в губчатом железе в восстановительной печи
US4235604A (en) Method for processing coke oven gas
US6913687B2 (en) Method of producing synthesis gas from a regeneration of spent cracking catalyst
CN1212730A (zh) 生产生铁水或钢水预产品的方法和实施该方法的设备
US6916417B2 (en) Catalytic cracking of a residuum feedstock to produce lower molecular weight gaseous products
US4062529A (en) Apparatus for the direct reduction of iron ore to sponge iron
US3909244A (en) Process for directly reducing iron ores in the solid state under pressure
JP3441464B2 (ja) スポンジ鉄を生産する方法及びその方法を遂行するためのプラント
US4416689A (en) Process for the manufacture of crude iron and energy-rich gases
US10508314B2 (en) Methods and systems for increasing the carbon content of sponge iron in a reduction furnace
US3905806A (en) Method for the direct reduction of iron ores
US4897113A (en) Direct reduction process in reactor with hot discharge
US4019724A (en) Apparatus for the direct reduction of iron ores
US3753683A (en) Method and apparatus for carbonizing and desulfurizing coal-iron compacts
BE598980A (ja)
US2208247A (en) Production of sulphur
US3044859A (en) Conversion of oil shale to carbon black