JPH06269661A - 炭化水素吸着材 - Google Patents

炭化水素吸着材

Info

Publication number
JPH06269661A
JPH06269661A JP5061529A JP6152993A JPH06269661A JP H06269661 A JPH06269661 A JP H06269661A JP 5061529 A JP5061529 A JP 5061529A JP 6152993 A JP6152993 A JP 6152993A JP H06269661 A JPH06269661 A JP H06269661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
zeolite
particle size
zsm
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5061529A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ito
哲男 伊藤
Hiroyuki Kanesaka
浩行 金坂
Takuya Ikeda
卓弥 池田
Katsuya Kawakami
勝也 川上
Hiroyuki Takagi
宏行 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5061529A priority Critical patent/JPH06269661A/ja
Publication of JPH06269661A publication Critical patent/JPH06269661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、機関用排気ガス浄化装置に用いられ
る炭化水素(HC)吸着材で、特にゼオライトの2次粒
子同志の凝集を抑えることにより比表面積を増やし、H
C吸着能を高めたHC吸着材を提供することを目的とし
ている。 【構成】パラジウムおよびまたは銅でイオン交換され、
かつSiO2/AL23比が100〜3000であるZ
SM−5ゼオライト粉末と、シリカゾルおよび水とを混
合粉砕してスラリーを調整し、さらに、該スラリー中の
ゼオライトの平均粒径が2[μm]以下となるまで粉砕
し、得られた超微粒径スラリーをモノリス担体に複層コ
ートしたことを特徴とする炭化水素吸着材とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機関始動時(排気ガス
温度50〜150[℃]位)に大量に排出されるHCを
効率よく吸着除去する機関用排気ガス浄化装置に用いら
れる炭化水素(HC)吸着材に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の排気ガス浄化のため、モノリス
型の触媒が使用されており、排ガスの有害成分(HC,
CO,NOX)のうち、特にHCの触媒浄化能は排気ガ
ス温度の影響を強く受け、一般に排気ガス温度が約30
0[℃]以上で貴金属触媒により浄化される。例えば、
機関始動直後で、排気ガス温度が低温(約150[℃]
以下)の時に用いられる排気ガス浄化用触媒としては、
ゼオライトをコートしたモノリス担体の一部に、HCの
浄化に有効な金属を担持してなる触媒が、特開平2−1
35126号に提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のHC吸着材にあっては、ゼオライトとしてY
型ゼオライトまたはモルデナイトを用いているため、吸
着能力が充分でない。また、製造されたスラリーの2次
粒子どうしの凝集が進み、該スラリーの平均粒子径も約
3.5〜20[μm]と大きくゼオライトの活性サイト
が有効に活かされないため、充分なHC吸着能が得られ
ないという問題点があった。本発明は、上記問題点を解
決することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような従来
の問題点に着目してなされたもので、パラジウムおよび
または銅でイオン交換され、かつSiO2/AL23
が100〜3000であるZSM−5ゼオライト粉末
と、シリカゾルおよび水とを混合粉砕してスラリーを調
整し、さらに、該スラリー中のゼオライトの平均粒径が
2[μm]以下となるまで粉砕し、得られた超微粒径ス
ラリーをモノリス担体に複層コートしたHC吸着材とす
ることにより、上記問題を解決するものである。
【0005】
【作用】本発明は、パラジウムおよびまたは銅でイオン
交換され、かつSiO2/AL23比が100〜300
0(好ましくは500〜2000)であるZSM−5ゼ
オライト粉末は、疎水性および耐熱性能が非常に高く、
排ガス中の水分の吸着が少なくHCを優先的に吸着す
る。また、ゼオライトの活性サイトを形成する骨格中の
珪素(Si)原子比が大きいことから熱安定性が高く、
高温耐久性が向上する。
【0006】さらに、異なるHC吸着温度領域を有する
パラジウムおよびまたは銅をイオン交換したZSM−5
ゼオライトのスラリーの2次粒子を超微粒子化(平均粒
径を2[μm]以下)することにより、比表面積を増大
させて吸着能力の向上を図る。また、スラリーをモノリ
ス担体に複層コートしているため、ゼオライトの有効活
性サイトへのガス接触率を高め、排気ガス中の水分の影
響を受けることなく常温からのHC吸着性能が向上し、
さらにSiO2/AL23比を大きくすることにより脱
アルミ現象が起こりにくくなり、常温から高温まで充分
なHC吸着能を有し、耐久性も高めることができる。
【0007】
【実施例】本発明で用いたZSM−5ゼオライト粉末の
SiO2/AL23比は、100〜3000である。S
iO2/AL23比が100以下であると、水の影響を
受けてしまうためHC吸着にとって好ましくなく、また
SiO2/AL23比が3000以上では非実用的とな
る。以下、本発明を具体的な実施例に基づき説明する。
【0008】実施例1 パラジウムをイオン交換したZSM−5ゼオライト(S
iO2/AL23比700,粒径12[μm])290
0[g]、純水1971[g]と酸性シリカゾル(固形
分20.5[%],粒径7〜9ナノメートル[nm])
1415[g]および10[%]HNO395[g]を
混合し、15分間攪拌して固形分50[%]の混合スラ
リーを調整した。次に、サンドグラインダーで4時間粉
砕してスラリー中のゼオライトの平均粒径が2[μm]
以下(平均1.8[μm]前後)となるスラリーを製造
する。コーディライト製モノリス担体に該スラリーを担
体断面に均一に塗布した後、乾燥を行い400[℃]で
約1時間仮焼成する。このときの塗布量は、パラジウム
/ZSM−5ゼオライトが約65[g/L]であった。
以上のような塗布、乾燥および焼成を、さらにもう1回
繰り返して合計130[g/L]のパラジウム/ZSM
−5ゼオライトを塗布し、アルゴン雰囲気中で650
[℃]で4時間焼成を行った。次に、銅をイオン交換し
たZSM−5ゼオライト(SiO2/AL23比70
0)を用い前記と同様にしてスラリーを調整し、同方法
で該パラジウム/ZSM−5ゼオライト層上に塗布、乾
燥および焼成し、吸着材1を得た。
【0009】実施例2 スラリーを製造するときの粉砕時間を6時間に変えた以
外は実施例1と同様にして吸着材2を得た。
【0010】実施例3 スラリーを製造するときの粉砕時間を3時間に変えた以
外は実施例1と同様にして吸着材3を得た。
【0011】比較例1 スラリーを製造するときの粉砕時間を1時間に変えた以
外は実施例1と同様にして吸着材4を得た。
【0012】比較例2 磁性ポットに、仕込みユニバーサルボールミル装置で
6.5時間混合粉砕してスラリーを製造した以外は実施
例1と同様にして吸着材5を得た。
【0013】比較例3 攪拌を15分間行ってから、磁性ポットに仕込みユニバ
ーサルボールミル装置で6.5時間混合粉砕してスラリ
ーを製造した以外は実施例1と同様にして吸着材6を得
た。
【0014】比較例4 磁性ポットに、仕込み振動ボールミル装置で40分間混
合粉砕してスラリーを製造した以外は実施例1と同様に
して吸着材7を得た。
【0015】比較例5 攪拌を15分間行ってから、磁性ポットに仕込み振動ボ
ールミル装置で40分間混合粉砕してスラリーを製造し
た以外は実施例1と同様にして吸着材8を得た。
【0016】本実施例の担体としては、モノリス担体、
メタル担体等任意の担体を使用することができる。ま
た、粉砕方法としては、ジェットマイザー等の粉砕方法
や遠心流動式粉砕方法等を用いて粉砕し、同様な超微粒
径スラリーを調整し使用することができる。 試験例 実施例1〜3および比較例1〜5の各吸着材1〜8に、
エンジン急速耐久(750[℃]×100時間)を実施
し、小型4サイクル単氣筒エンジンで実排ガスによるH
C吸着量を測定した。第1図には耐久後の炭化水素吸着
特性評価を、第2図には実施例および比較例のスラリー
粒径測定結果(遠心沈降式による)を示した。
【0017】 (排ガス発生装置) 市販の小型携帯発電機 シリンダー容積 75[cc] 4サイクル (評価条件) ガス接触時間 4000
0[h-1] 評価温度 50〜約320[℃] 吸着材容量 120[cc] (HC組成) オレフィン系 37
[%] アロマ系 32[%] パラフィン系 31[%] 本発明の実施例1,3および4では、100[℃]で1
0[%]近くのHC吸着量の向上がみられ、また、実施
例2についても150[℃]で5[%]程度のHC吸着
率向上効果がみられた。機関始動直後の低温時のHC
は、HCエミッション全体に占める割合が大きいため、
HC排出量の数パーセントの違いがエミッションに大き
な影響を与えるため本発明による効果は大きいといえ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明は、触媒成分を担持した排気ガス
浄化用触媒と、その前部にHCを吸着する吸着材から成
る排気ガス浄化用装置として使用した場合、HCを吸着
する吸着材として、パラジウムおよびまたは銅でイオン
交換され、かつSiO2/AL23比が100〜300
0であるZSM−5ゼオライト粉末と、シリカゾルおよ
び水とを混合粉砕してスラリーを調整し、さらに、該ス
ラリー中のゼオライトの平均粒径が2[μm]以下とな
るまで粉砕し、得られた超微粒径スラリーをモノリス担
体に複層コートした炭化水素吸着材としたため、ゼオラ
イトの有効活性サイトへのガス接触率を高め、常温から
高温まで十分なHC吸着能を有する耐久性の高い優れた
排気ガス浄化装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 耐久後の炭化水素吸着特性評価であり、表中
の数値は吸着材出口でのHC吸着比率(%)である。
【図2】 実施例および比較例のスラリー粒径測定結果
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川上 勝也 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 高木 宏行 千葉県習志野市谷津5−32−9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パラジウムおよびまたは銅でイオン交換さ
    れ、かつSiO2/AL23比が100〜3000であ
    るZSM−5ゼオライト粉末と、 シリカゾルおよび水とを混合粉砕してスラリーを調整
    し、さらに、該スラリー中のゼオライトの平均粒径が2
    [μm]以下となるまで粉砕し、 得られた超微粒径スラリーをモノリス担体に複層コート
    したことを特徴とする炭化水素吸着材。
JP5061529A 1993-03-22 1993-03-22 炭化水素吸着材 Pending JPH06269661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061529A JPH06269661A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 炭化水素吸着材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061529A JPH06269661A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 炭化水素吸着材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269661A true JPH06269661A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13173728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5061529A Pending JPH06269661A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 炭化水素吸着材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06269661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051915A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Panasonic Corp 気体吸着材および気体吸着デバイス
CN107321301A (zh) * 2017-06-22 2017-11-07 北京化学试剂研究所 一种新型分子筛及其制备方法与应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051915A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Panasonic Corp 気体吸着材および気体吸着デバイス
CN107321301A (zh) * 2017-06-22 2017-11-07 北京化学试剂研究所 一种新型分子筛及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407880A (en) Catalysts for adsorption of hydrocarbons
JP4497560B2 (ja) フォーウエイディーゼル排気ガス触媒および使用方法
CN112916037B (zh) 包含具有特定粒度分布的金属氧化物载体粒子的催化剂组合物
EP0599379A2 (en) Improved catalyst for treatment of diesel exhaust
CA2055756C (en) Ceramic coating for a catalyst support
JP2005503255A5 (ja)
JP2800499B2 (ja) 炭化水素吸着材
JPH06210136A (ja) 内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置
JP3500675B2 (ja) 排気浄化用触媒
JP6994079B2 (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH06269661A (ja) 炭化水素吸着材
JP4044984B2 (ja) 吸着材
JP3616112B2 (ja) 炭化水素吸着材
JPH07124467A (ja) 炭化水素吸着材および触媒の製造方法
JPH06200744A (ja) 排気ガス転化システムおよび方法
JP3321831B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07241471A (ja) 排ガス浄化用吸着触媒の製造方法
JPH04293519A (ja) 排気ガス浄化用装置
JP3460364B2 (ja) 炭化水素吸着材の製造方法
JP2004008940A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH09225265A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3250823B2 (ja) NOx浄化方法
JPH0663392A (ja) 炭化水素吸着材
JP2003126689A (ja) 炭化水素用吸着剤及び炭化水素の吸着除去方法