JPH06269034A - 構内システムにおける通信制御方法 - Google Patents

構内システムにおける通信制御方法

Info

Publication number
JPH06269034A
JPH06269034A JP5118093A JP5118093A JPH06269034A JP H06269034 A JPH06269034 A JP H06269034A JP 5118093 A JP5118093 A JP 5118093A JP 5118093 A JP5118093 A JP 5118093A JP H06269034 A JPH06269034 A JP H06269034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
communication
interface
caller
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5118093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Kobayashi
裕徳 小林
Haruhiko Kojima
治彦 児島
Yoshiaki Iijima
由昭 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5118093A priority Critical patent/JPH06269034A/ja
Publication of JPH06269034A publication Critical patent/JPH06269034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ISDNの同一ユーザ・網インタフェースに
接続された複数の汎用ISDN端末を内線端末として、
相互間での内線通信の場合は、発信者番号を内線番号と
して着信端末に表示できるようにした構内用通信制御方
法を提供する。 【構成】 各内線端末に付与されている外線通信用の電
話番号と内線通信用の内線番号を対応付けて管理部11
5に記憶しておく。内線通信のときは発信端末からの呼
設定メッセージに含まれている電話番号を読み出し、管
理部115を参照して対応する内線番号を見出し、それ
を代入して内線インタフェース側に送信し、外線通信の
ときは代入せず、そのまま外線インタフェース側に送信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構内システムにおける
通信制御方法に関するものであり、更に詳しくは、IS
DNのユーザ・網インタフェースを構成する外線インタ
フェースと内線インタフェースがあるとき、外線インタ
フェースにつながる外線と、内線インタフェースにつな
がる複数の汎用の通信端末装置の各々と、の間で行われ
る外線通信の制御、及び前記同一の内線インタフェース
につながる複数の汎用の通信端末装置同士の間で、外線
を介することなく行われる内線通信の制御、を行う構内
システムにおける通信制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】外線通信と内線通信の双方ができる構内
システムとしては、ビジネスホン、ホームテレホン、P
BXなどがあり、いずれの場合も、主装置と1つ以上の
端末装置で構成されている。これらの構内システムにお
いて、或る端末装置において内線から着信がある場合、
内線の発信者を知り得るためには、当該着信端末装置
に、どの内線端末装置からの着信であるかを知らせる必
要がある。
【0003】前述のビジネスホンやホームテレホンにお
いては、専用の端末装置を用いることにより、内線から
の着信の場合、内線の発信者を知ることができる構成に
なっている。すなわち、内線からの着信の場合には、着
信端末装置の表示部に、発信した端末の内線番号を表示
することにより、発信者の識別ができるようになってい
る。
【0004】一方、PBXの場合は、汎用の端末装置を
用いて構内システムを構成するようになっているため、
着信音の鳴動の仕方を変えることで、内線からの着信と
外線からの着信の識別はできるものの、発信者を知るこ
とはできない構成となっている。
【0005】また、ISDNのサービスは、日本国内で
は1988年より開始され、これから普及段階を迎えよ
うとしている。ISDNにおいて、端末装置とネットワ
ークを接続する場合の境界点(規定点)での接続条件を
規定したものを、ユーザ・網インタフェースと呼び、
I.400シリーズ勧告としてCCITT(国際電信電
話諮問委員会)により規定されている。
【0006】ISDNのサービスは、レイヤ3(ネット
ワークレイヤ)の情報によって制御されており、このレ
イヤ3の情報を一般にメッセージと呼んでいる。呼制御
は、発信側、網、着信側、の間での呼設定、応答、切
断、などのメッセージのやりとりにより実現されてい
る。このISDNのユーザ・網インタフェースにおいて
は、マルチポイント通信を実現している。
【0007】すなわち、複数の端末装置を常時同一イン
タフェースに接続できて、さらに、複数の端末装置を同
時に利用できる構成になっている。例えば伝送速度が1
92kbit/sの基本インタフェースでは、最大8台
の端末装置を同一インタフェースに接続できるようにな
っている。
【0008】さらにISDN端末装置では、端末識別情
報としての発信者番号をユーザが設定できるようになっ
ており、着信時には、呼設定メッセージの中の発信者番
号を着信端末装置の表示部に表示することにより、発信
者を識別することができる。なお、現段階では、ISD
Nのユーザ・網インタフェースにおいて内線通信に関す
る規定は設けられていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ビジネ
スホンやホームテレホンの場合には、どの内線からの着
信かを知り得るためには、専用の端末装置が必要で、汎
用の端末装置は利用できないという問題がある。一方、
PBXの場合には汎用の端末装置を利用することが可能
であるものの、内線からの着信の場合、どの内線からの
着信であるかわからないという問題がある。
【0010】一方、ISDNのユーザ・網インタフェー
スにおいては、内線通信に関する規定が設けられていな
いため、汎用のISDN端末装置をユーザ・網インタフ
ェースに接続しただけでは、内線通信を行うことはでき
ない。仮にISDNのユーザ・網インタフェース内に内
線交換を行う主装置を設け、内線通信を可能にするとい
う方法を考えてみる。
【0011】例えば、特願平4−147965号、通信
制御方式(児島治彦、飯嶋由昭)の明細書に示される方
法、すなわち、ISDNのような公衆網における番号計
画に基づく番号に相当する電話番号と、電話番号とは別
個に、内線通信を行う場合に相手を特定する番号として
の内線番号を、各端末装置に設定し、通信制御装置は呼
設定メッセージに含まれる着信者番号から、電話番号で
あるか、内線番号であるかを識別し、内線番号と判断し
た場合には、内線交換を行い、内線通信を可能にする方
法を考えてみる。
【0012】ここでの内線番号と電話番号の識別方法
は、番号の桁数による、もしくは番号の桁数と内容によ
る、ものである。なお、汎用のISDN端末装置では、
発信者番号として登録できる番号は一つだけであり、通
常は電話番号のみが設定されている。したがって、呼設
定メッセージの中に含まれる発信者番号は各端末装置で
設定している電話番号であるために、内線通信を行った
場合でも、着信端末装置には通常の電話番号が表示され
る。そのため、リダイヤル等の機能を使用した場合、公
衆網を通して前回の発信者につながるため、公衆網利用
に伴う通話料金を負担することになるという問題があ
る。
【0013】本発明の目的は、かかる問題を解決し、汎
用のISDN端末装置を使用し、なおかつ、内線通信の
場合には、発信者番号を内線番号として着信端末装置に
表示することができるようにした構内システムにおける
通信制御方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明では、ISDNのユーザ・網インタフェースを構成
する外線インタフェースと内線インタフェースをもち、
外線インタフェースにつながる外線と、内線インタフェ
ースにつながる複数の通信端末装置の各々と、の間で行
われる外線通信の制御、及び前記同一の内線インタフェ
ースにつながる複数の通信端末装置同士の間で、外線を
介することなく行われる内線通信の制御、を行う構内シ
ステム用の通信制御装置において、
【0015】前記各通信端末装置毎に、当該端末装置に
付与されている外線通信用の電話番号と内線通信用の内
線番号とを対応付けて管理、記憶する内線番号管理部を
設けた。
【0016】
【作用】構内システム用の通信制御装置において、内線
側の各通信端末装置から内線通信を目的とした呼設定メ
ッセージを内線インタフェースを介して受信したとき
は、該呼設定メッセージに含まれている発信者番号欄の
電話番号を読み出し、内線番号管理部に登録されている
電話番号と照合し、その同じ電話番号に対応する内線番
号を見出すと、該内線番号を、呼設定メッセージにおけ
る発信者番号欄に、電話番号に代えて代入した後、該呼
設定メッセージを内線インタフェース側に送信し、
【0017】内線側の各通信端末装置から外線通信を目
的とした呼設定メッセージを内線インタフェースを介し
て受信したときは、前記の代入を行うことなくそのま
ま、外線インタフェース側に送信する。
【0018】このようにして、内線側の端末装置から同
一システム内の内線番号をダイヤルすると、通信制御装
置は、この呼設定メッセージが内線通信を目的としたも
のであることを認識し、その呼設定メッセージに含まれ
る発信者番号を読み出し、内線番号管理部に登録されて
いる電話番号と照合し、その電話番号に対応する内線番
号を呼設定メッセージの発信者番号に代入して、内線側
に呼設定メッセージを送信することにより、着信者の端
末装置に発信者番号を内線番号として表示することがで
きる。
【0019】従って、着信者はその着信に対して、応答
する前に発信者を知ることができ、リダイヤルなどの機
能も公衆網を使うことなく利用することが可能となる。
一方、内線端末装置から外線番号、すなわち通常の公衆
網における番号計画に基づく電話番号をダイヤルする
と、通信制御装置は、この呼設定メッセージが外線通信
を目的としたものであることを認識し、その呼設定メッ
セージに含まれる発信者番号はそのままで、外線側に呼
設定メッセージを送信するため、外線側の着信者の端末
装置に対しては、発信者番号を公衆網における番号計画
に基づく電話番号として表示することができる。
【0020】以上のことから、構内システム内の他の内
線からの着信時に、着信側の端末装置に発信者の内線番
号を表示し、外線を使用した場合は、着信側の端末装置
に発信者の電話番号を表示することが可能な構内システ
ムを実現することになる。
【0021】
【実施例】次に図を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明の一実施例を実現するための通信制
御装置の構成を示すブロック図である。同図において、
101は通信制御装置、131はISDN、132は内
線である。
【0022】通信制御装置101は、内線インタフェー
ス111、交換処理部112、外線インタフェース11
3、制御部114、内線番号管理部115で構成され
る。内線インタフェース111は、内線とのインタフェ
ースをとり、音声・データなどの情報信号と呼制御信号
などの制御信号の多重分離を行うものである。外線イン
タフェース113は、ISDNとのインタフェースをと
り、情報信号と呼制御信号の多重分離を行うものであ
る。
【0023】交換処理部112は、制御部114の制御
により、内線インタフェース111と外線インタフェー
ス113との間で、情報信号の交換を行うものである。
内線番号管理部115は、内線接続されている各内線端
末装置の内線番号と電話番号とを対応づけて蓄積管理し
ているものである。
【0024】制御部114は、内線・外線識別手段12
1、発信者番号抽出手段122、内線番号管理部検索手
段123、発信者番号書換手段124を有する。内線・
外線識別手段121は、内線インタフェース111が受
信した呼制御信号のうち、呼設定メッセージが内線通信
を目的としたものであるか、外線通信を目的としたもの
であるかを判断するものである。
【0025】例えば、特願平4−147965号の明細
書で示されているように、番号の桁数によって、あるい
は、番号の桁数の内容によって識別する方法が考えられ
る。発信者番号抽出手段122は、内線・外線識別手段
121が内線通信を目的とした呼設定メッセージである
と判定した場合、その呼設定メッセージの発信者番号を
読み出すものである。
【0026】内線番号管理部検索手段123は、発信者
番号抽出手段122が抽出した発信者番号に対応する内
線番号を読み出すものである。発信者番号書換手段12
4は、内線番号管理部検索手段123が読み出した内線
番号を発信者番号に代入して、内線インタフェース11
1に呼設定メッセージを送信するように制御するもので
ある。
【0027】図2は、図1における通信制御装置101
が、内線からの呼設定メッセージを受信したときの動作
を示すフローチャートである。図2を参照する。ステッ
プ1にて、内線132から呼設定メッセージを受信する
と、ステップ2にて、内線・外線識別手段121によ
り、前記呼設定メッセージが内線通信を目的とした発信
か外線通信を目的とした発信か判定する。
【0028】ステップ3にて、外線への発信の場合は、
ステップ4にて、呼設定メッセージをそのまま外線イン
タフェース113を介してISDN131に送信する。
一方、ステップ3にて、内線への発信の場合は、ステッ
プ5にて、発信者番号抽出手段122により、呼設定メ
ッセージから発信者番号を読み出し、ステップ6にて、
内線番号管理部検索手段123より、内線番号管理部1
15を検索し、対応する内線番号を読み出す。
【0029】ステップ7にて、発信者番号書換手段12
4により、呼設定メッセージの発信者番号に該内線番号
を代入し、ステップ8にて、呼設定メッセージを内線イ
ンタフェース111を介して、内線132に送信する。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同一システム内の他の内線から着信が合った場合に、着
信端末装置に発信者の電話番号を表示するのでなく、発
信者の内線番号を表示するので、着信者はその着信に対
して応答する前に、発信者が内線であるのか外線である
のかの識別だけでなく、内線番号そのものを知ることが
でき、リダイヤルなどの機能も公衆網を使うことなく内
線通信として利用することができる。
【0031】また、内線端末装置から外線番号をダイヤ
ルした場合には、相手側の端末装置には電話番号を表示
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を実現するための通信制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1における通信制御装置101が、内線から
の呼設定メッセージを受信したときの動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
101…通信制御装置、111…内線インタフェース、
112…交換処理部、113…外線インタフェース、1
14…制御部、115…内線番号管理部、121…内線
・外線識別手段、122…着信者番号抽出手段、123
…内線番号管理部検索手段、124…発信者番号書換手
段、131…ISDN、132…内線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDNのユーザ・網インタフェースを
    構成する外線インタフェースと内線インタフェースをも
    ち、外線インタフェースにつながる外線と、内線インタ
    フェースにつながる複数の通信端末装置の各々と、の間
    で行われる外線通信の制御、及び前記同一の内線インタ
    フェースにつながる複数の通信端末装置同士の間で、外
    線を介することなく行われる内線通信の制御、を行う構
    内システム用の通信制御装置において、 前記各通信端末装置毎に、当該端末装置に付与されてい
    る外線通信用の電話番号と内線通信用の内線番号とを対
    応付けて管理、記憶する内線番号管理部を設けておき、 前記各通信端末装置から内線通信を目的とした呼設定メ
    ッセージを内線インタフェースを介して受信したとき
    は、該呼設定メッセージに含まれている発信者番号欄の
    電話番号を読み出し、前記内線番号管理部に登録されて
    いる電話番号と照合し、その同じ電話番号に対応する内
    線番号を見出すと、該内線番号を、前記呼設定メッセー
    ジにおける発信者番号欄に、電話番号に代えて代入した
    後、該呼設定メッセージを内線インタフェース側に送信
    し、 前記各通信端末装置から外線通信を目的とした呼設定メ
    ッセージを内線インタフェースを介して受信したとき
    は、前記の代入を行うことなくそのまま、外線インタフ
    ェース側に送信することを特徴とする構内システムにお
    ける通信制御方法。
JP5118093A 1993-03-12 1993-03-12 構内システムにおける通信制御方法 Pending JPH06269034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118093A JPH06269034A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 構内システムにおける通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118093A JPH06269034A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 構内システムにおける通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269034A true JPH06269034A (ja) 1994-09-22

Family

ID=12879645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118093A Pending JPH06269034A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 構内システムにおける通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06269034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136021A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-07 Suzuki Motor Co Kuehlwasseranlage fuer eine brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136021A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-07 Suzuki Motor Co Kuehlwasseranlage fuer eine brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542591B1 (en) Method and system for caller identification callback lists
JP2991960B2 (ja) 個人電話番号を有する加入者への呼接続システム
US5023868A (en) Automated call handling apparatus
US5309512A (en) Call waiting deluxe feature
EP0590862B1 (en) Information display provided to calling party
US5317630A (en) Interface for a data telephone and data terminal in a digital telephone system
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
CA2191155C (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
US6175620B1 (en) Compatibility between a telephone service with server and a calling line identification service
US5844968A (en) Interfacing between independent voice mail system and exchange
JPH06269034A (ja) 構内システムにおける通信制御方法
US6526132B2 (en) Bi-directional CID service providing apparatus and method
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP3091926B2 (ja) マルチメディア端末装置
JPH06181489A (ja) 通信端末装置
JP2000049947A (ja) Isdn端末装置
JP3234698B2 (ja) Isdn交換機および端末
US7215749B1 (en) Time, date and originating number display provided to calling party
KR0176862B1 (ko) 간이 전자교환기의 자동응답 방법
KR100214648B1 (ko) 종합정보통신망의 클립 기능을 이용한 선택적 음성 메시지 녹음 및 송출 제어방법
JPH0964983A (ja) Isdn中継線による付加情報転送サービス方法
CN100493116C (zh) 一种传送主叫个人号码的呼叫方法
KR20010035929A (ko) 발신 가입자 전화번호 표시장치 및 방법
KR100267849B1 (ko) 알투신호를적용한자동전용네트워크다이얼링방법
JP2842835B2 (ja) 電話交換装置