JPH06268256A - 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法 - Google Patents

発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法

Info

Publication number
JPH06268256A
JPH06268256A JP7901893A JP7901893A JPH06268256A JP H06268256 A JPH06268256 A JP H06268256A JP 7901893 A JP7901893 A JP 7901893A JP 7901893 A JP7901893 A JP 7901893A JP H06268256 A JPH06268256 A JP H06268256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
light emitting
single crystal
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7901893A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Maeda
克宣 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EPITETSUKUSU KK
Original Assignee
EPITETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EPITETSUKUSU KK filed Critical EPITETSUKUSU KK
Priority to JP7901893A priority Critical patent/JPH06268256A/ja
Publication of JPH06268256A publication Critical patent/JPH06268256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】気相エピタキシャル成長時における過剰補償を
発生せしめることなくPN接合せしめ、これより発光す
る光を非常に効率よく外部に取り出すことが出来る橙色
・黄色などの発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの
製造方法を提供するにある。 【構成】 GaP単結晶基板上にPN接合を有するGaAs1
xPx(ここで、0.4≦X≦0.9)単結晶層を気相エピタキ
シャル成長させる発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエ
ハの製造方法において、窒素原子を含まないN型エピタ
キシャル単結晶層上に窒素原子を含む低濃度N型エピタ
キシャル単結晶層と、窒素原子を含む低濃度P型エピタ
キシャル単結晶層と、窒素原子を含まない高濃度P型エ
ピタキシャル単結晶層とを順次積層状に成長させるよう
にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオ−ドを得る
ための GaAs1-xPx気相エピタキシャルウエハの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】GaAs1-xPxを材料とする発光ダイオ−ド
は、混晶率Xを変えることによって赤色光から緑色光ま
で発光させることが出来るため、表示素子として広く用
いられている。これらの発光ダイオ−ドは、液相法、又
は気相法のいづれかで成長させたエピタキシャルウエハ
を使用するものとされている。
【0003】そして、上記の液相法によれば、比較的明
るい発光出力、即ち、高輝度な発光ダイオ−ドを得るこ
とが出来る反面、結晶基板の格子定数に一致するエピタ
キシャル結晶しか得られないため、橙色や黄色等の中間
色を発光せしめる発光ダイオ−ドは得られないものであ
る。
【0004】一方、気相法を用いる場合には、基板と発
光層との間に順次組成比を変えた結晶層を設けるグレ−
ディングと呼ばれる手法を適用することによって結晶基
板の格子定数に一致しないエピタキシャル結晶を得るこ
とが出来る反面、PN接合を熱拡散法で形成しなければ
ならないため、望ましいPN接合を得ることは非常に困
難であり、ひいては、上記の液相法に比較して高い輝度
の発光ダイオ−ドは得られないものである。
【0005】かかる従来の液相法の問題点を解決するも
のとして、本発明者は次の発光ダイオ−ド用エピタキシ
ャルウエハの製造方法を提案した。 窒素原子を含むN型GaAs1‐xPxエピタキシャル成長の
際のGa成分の分圧とリンとヒ素成分の分圧とを0.00
3ないし0.02atmとし、窒素原子を含むP型 GaAs1
‐xPxエピタキシャル成長の Ga成分の分圧とリンとヒ素
成分との分圧を0.01ないし0.05atmとしたもの
(特開平4−328823号公報参照)。 窒素原子を含むN型GaAs1‐xPxエピタキシャル単結晶
層上に、窒素原子を含みN型不純物を実質的にド−プし
ない低濃度N型GaAs1‐xPxエピタキシャル単結晶層を成
長させ、さらに、窒素原子を含み亜鉛をド−プしたP型
GaAs1‐xPxエピタキシャル単結晶層を成長させるように
したもの(特開平4-328878号公報参照)。 上記の両者とも、気相エピタキシャル成長により非常に
高品質なPN接合で高い輝度を持つ発光ダイオ−ドを得
ることが出来るものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例は、ド−ピングしない低濃度N型層の上に成長す
るP型エピタキシャル層から、低濃度N型層ヘP型不純
物が拡散して過剰補償が発生し、再現性に問題があっ
た。
【0007】本発明は、従来の問題点を解決しようとす
るもので、気相エピタキシャル成長時における過剰補償
を発生せしめることなくPN接合せしめ、これより発光
する光を非常に効率よく外部に取り出すことが出来る橙
色・黄色などの発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハ
の製造方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、GaP単
結晶基板上にPN接合を有するGaAs1‐xPx(ここで、0.
4≦X≦0.9)単結晶層を気相エピタキシャル成長させる
発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法にお
いて、窒素原子を含まないN型エピタキシャル単結晶層
上に窒素原子を含む低濃度N型エピタキシャル単結晶層
と、窒素原子を含む低濃度P型エピタキシャル単結晶層
と、窒素原子を含まない高濃度P型エピタキシャル単結
晶層とを順次積層状に成長させるようにしたものであ
る。なお、本発明において、低濃度とは2×1016個/
cm3以下を、高濃度とは2×1017個/cm3以上を意味す
るものである。
【0009】
【作用】低濃度N型エピタキシャル単結晶層5上に低濃
度P型エピタキシャル単結晶層6を成長せしめることに
よりN型とP型の濃度差が低下し、かかる濃度差から生
じる過剰補償を回避することが出来る。また、アイソエ
レクトロニックラップである窒素原子を含むGaAs1‐xPx
発光ダイオ−ドの波長エネルギ−は、単結晶層の窒素原
子を含まないGaAs1‐xPx発光ダイオ−ドの波長エネルギ
−より約80meV程度以上低く、要するに、発光波長の
エネルギ−は、GaAs1‐xPxのバンドギャップエネルギ−
より約80meV低いものである。一方、混晶比Xが低く
なるに従って光の吸収係数は増加、換言すれば、窒素原
子を含む場合に比べて窒素原子を含まない場合には吸収
係数が小さいものである。このため、PN接合で発光し
た光を外部に取り出す時は、エピタキシャル膜内の吸
収、表面での反射屈折のため、吸収係数の小さいエピタ
キシャルにおいては膜厚の大な方が効率的である。即
ち、PN接合で発光する光を効率よく外部に取り出すた
めに必要な膜厚は、低濃度P型エピタキシャル単結晶層
6の上層に窒素原子を含まない高濃度P型エピタキシャ
ル単結晶層7を成長形成することによって液相法と同等
の高い輝度の発光ダイオ−ドを得ることが出来るもので
ある。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示すが、本発明は
これに限定されるものではない。
【0011】実施例1 図1は、実施例1により生成された発光ダイオ−ド用エ
ピタキシャルウエハを示すもので、同図中、1はN型 G
aP単結晶基板、2・3・4・5・6・7は該単結晶基板
1上に順次積層形成されたエピタキシャル初期層・N型
グレ−ディング層・緩和層・N型発光層・P型発光層お
よびP型注入層を各々示す。
【0012】次に、図1に従って本発明の発光ダイオ−
ド用エピタキシャルウエハの製造方法について更に詳し
く説明する。先ず、内径150mm、長さ140cmの縦型
石英製反応管内にN型 GaP単結晶基板として研磨加工し
た厚み250μm、直径2インチでキャリア濃度5×1
17cm-3のN型 GaP基板1を14枚設置し、この反応管
内のガス流れ方向の上流に液体状の金属ガリウムを石英
容器に収容して配置した。そして、上記の反応管を窒素
ガス流量10l/分で約30分間反応管内の空気パ−ジ
を行った後、水素ガス流量8l/分として上記金属ガリ
ウムが830℃、基板が850℃になるまで電気炉内で
加熱した。その後、上記石英容器内の金属ガリウムを移
送するための塩化水素ガスを220cc/分、N型ド−パ
ントとして窒素ガスで100ppmに希釈した硫化水素ガ
スを60cc/分、ホスフィンガスを120cc/分の流量
下にそれぞれこの反応管内に導入し、3μmのエピタキ
シャル初期層2を20分間成長せしめて形成し、続いて
アルシンガスを0cc/分から0.73cc/分の割合で増
加させながら90分間のグレ−ディングを行って27μ
mのN型グレ−ディング層3を生成せしめた。このグレ
−ディング層生成の90分が経過したときは、上記のア
ルシンガスは66cc/分の流量になっており、その後エ
ピタキシャル成長終了までアルシンガスをこの66cc/
分の一定量で継続して反応管内に導入した。上記のよう
に、グレ−デイング層3が形成されてから、このグレ−
デイング層3の欠陥の緩和のために上記雰囲気のままで
窒素原子を含まないN型 GaAs1‐xPx層を60分間成長
させて12μmの緩和層4を形成させた。
【0013】ついで、アイソエレクトロニックトラップ
として作用する窒素をエピタキシャル単結晶中に添加す
るために、アンモニアガスを350cc/分の割合で上記
雰囲気とともに導入しながら60分間エピタキシャル成
長を行わせることによって、窒素原子を含むN型 GaAs1
‐xPx層エピタキシャル単結晶層を12μmの低濃度N型
発光層5として形成させた。続いて、P型ド−パントで
あるジメチル亜鉛を上記雰囲気と共に4cc/分の割合で
導入しつつ、アンモニアガスと共に40分間エピタキシ
ャル成長を行わしめることによって、窒素原子を含み亜
鉛をド−プしたP型 GaAs1‐xPx層エピタキシャル単結
晶層を8μmの低濃度P型発光層6として形成させた。
しかるのち、アンモニアガスを停止し、窒素原子を含ま
ない亜鉛をド−プしたP型 GaAs1‐xPx層をド−パント
50cc/分の割合に増加させて40分間エピタキシャル
成長せしめ、8μmの高濃度P型注入層7を形成した。
【0014】このエピタキシャルウエハを用いて発光ダ
イオ−ドを製作するために、上記エピタキシャル層の表
面にAu1%を含有するBeを、また、GaP 基板の裏面に1
2%のAuを含有するGeをそれぞれ蒸着し、水素ガス中で
10分間、450℃に維持して合金化を行った後、30
0μm角のチップ状とし、これをリ−ドフレ−ムに接続
して樹脂封止を行って直径5mmの発光ダイオ−ド素子を
形成した。かかる発光ダイオ−ド素子の発光輝度を測定
したところ、動作電流20mAの時、発光波長630nm、
輝度620mcdであった。これは気相エピタキシャル成
長法によって得られた従来のN型 GaAs1‐xPx層エピタ
キシャル表面に亜鉛を熱拡散せしめて生成した波長63
0nmの橙色発光ダイオ−ドに比べて約2.3倍と極めて
高い輝度を示すものである。
【0015】実施例2 窒素原子を含まないP型 GaAs1‐xPx層である高濃度P
型注入層7の膜厚のみを4μm、6μm、8μm、12μ
m、18μm、24μm、および30μmにエピタキシャル
成長せしめ、他の層は上記実施例1と同一条件下に同一
の膜厚にエピタキシャル成長せしめた。そして、得られ
た発光ダイオ−ドの発光輝度を測定した。その測定結果
を図2に示す。
【0016】図2から明らかな通り、高濃度P型注入層
7の膜厚が厚くなるにつれて輝度が高くなり、膜厚が1
8μmを越えると輝度のアップはみられず、ほぼ同じ測
定値を示している。そして、図2からして高濃度P型注
入層7の膜厚が6μmを越える場合に発光ダイオ−ドと
して好適な輝度を得ることが出来、それ以下の場合は不
十分であることが理解できる。
【0017】実施例3 窒素原子を含み亜鉛をド−プしたP型 GaAs1‐xPx層エ
ピタキシャル単結晶である低濃度P型発光層6の膜厚の
みを4μm、5μm、8μm、12μm、および18μmに
エピタキシャル成長せしめ、他の層は前記実施例1と同
一条件下に同一の膜厚にエピタキシャル成長せしめた。
そして得られた発光ダイオ−ドの発光輝度を測定し、そ
の結果を図3に示す。
【0018】図3から明らかな通り、P型発光層6の膜
厚が厚くなるにつれて輝度が高くなり、膜厚が8μmを
越えると逆に輝度が漸次低下傾向にあることが示されて
いる。そして、図3からしてP型発光層6の膜厚が5μ
mを越える場合に発光ダイオ−ドとして好適な輝度を得
ることが出来、それ以下の場合は不十分であることが理
解できる。なお、低濃度P型発光層6及び高濃度P型注
入層7の膜厚の総和は、上記測定結果からして12μm
以上であることが望ましい。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているか
ら、窒素を含む低濃度P型 GaAs1‐xPx層エピタキシャ
ル単結晶層6中の亜鉛が下層の低濃度N型 GaAs1‐xPx
層エピタキシャル単結晶層5へ拡散して生じる過剰補償
を確実に避けることが出来るのみならず、発光波長のエ
ネルギ−が GaAs1‐xPxのバンドギャップエネルギ−よ
り低い事から生じる吸収係数の低下により吸収係数の小
さいエピタキシャル膜を厚くすることで非常に効率よく
光の取り出しを行うことが出来る。この結果、液相法に
よって得られる発光ダイオ−ドよりも輝度が低いという
従来の欠点を解消することが出来、特に、橙色や黄色等
の中間色の高輝度発光ダイオ−ドを気相法によって製造
し得るという格別の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1によって製造されたエピタキ
シャルウエハを示す断面図である。
【図2】実施例2によって膜厚の異なるP型注入層7に
各々製造されたエピタキシャルウエハの発光輝度を測定
した結果を表すグラフである。
【図3】実施例3によって膜厚の異なるP型発光層6に
各々製造されたエピタキシャルウエハの発光輝度を測定
した結果を表すグラフである。
【符号の説明】
1 GaP単結晶基板 2 エピタキシャル初期層 3 N型グレ−ディング層 4 緩和層 5 N型発光層 6 P型発光層 7 P型注入層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaP単結晶基板上にPN接合を有するGaA
    s1‐xPx(ここで、0.4≦X≦0.9)単結晶層を気相エピ
    タキシャル成長させる発光ダイオ−ド用エピタキシャル
    ウエハの製造方法において、窒素原子を含まないN型エ
    ピタキシャル単結晶層上に窒素原子を含む低濃度N型エ
    ピタキシャル単結晶層と、窒素原子を含む低濃度P型エ
    ピタキシャル単結晶層と、窒素原子を含まない高濃度P
    型エピタキシャル単結晶層とを順次積層状に成長させる
    ことを特徴とする発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエ
    ハの製造方法。
  2. 【請求項2】 窒素原子を含む低濃度P型エピタキシャ
    ル単結晶層の膜厚が5μm以上であることを特徴とする
    請求項1記載の発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハ
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 窒素原子を含まない高濃度P型エピタキ
    シャル単結晶層の膜厚が6μm以上であることを特徴と
    する請求項1記載の発光ダイオ−ド用エピタキシャルウ
    エハの製造方法。
  4. 【請求項4】 窒素原子を含む低濃度P型エピタキシャ
    ル単結晶層と、窒素原子を含まない高濃度P型エピタキ
    シャル単結晶との膜厚の和が12μm以上であることを
    特徴とする請求項1記載の発光ダイオ−ド用エピタキシ
    ャルウエハの製造方法。
JP7901893A 1993-03-13 1993-03-13 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法 Pending JPH06268256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7901893A JPH06268256A (ja) 1993-03-13 1993-03-13 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7901893A JPH06268256A (ja) 1993-03-13 1993-03-13 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06268256A true JPH06268256A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13678208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7901893A Pending JPH06268256A (ja) 1993-03-13 1993-03-13 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06268256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5856208A (en) * 1995-06-06 1999-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation Epitaxial wafer and its fabrication method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5856208A (en) * 1995-06-06 1999-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation Epitaxial wafer and its fabrication method
KR100433039B1 (ko) * 1995-06-06 2004-08-18 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 에피택셜웨이퍼및그제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378259A (en) Method for producing mixed crystal wafer using special temperature control for preliminary gradient and constant layer deposition suitable for fabricating light-emitting diode
Craford et al. Vapor phase epitaxial materials for LED applications
USRE29845E (en) GaAs1-x Px electroluminescent device doped with isoelectronic impurities
US3931631A (en) Gallium phosphide light-emitting diodes
JPH03203388A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US4001056A (en) Epitaxial deposition of iii-v compounds containing isoelectronic impurities
JP4724901B2 (ja) 窒化物半導体の製造方法
US5313078A (en) Multi-layer silicon carbide light emitting diode having a PN junction
US4216484A (en) Method of manufacturing electroluminescent compound semiconductor wafer
US5445897A (en) Epitaxial wafer and process for producing the same
JPS581539B2 (ja) エピタキシヤルウエハ−
JPH08335715A (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JPH05109621A (ja) 窒化ガリウム系薄膜の成長方法
GB1582063A (en) Electroluminescent element and method of fabricating the same
JP3146874B2 (ja) 発光ダイオード
JPH06268256A (ja) 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法
JPH05243613A (ja) 発光素子およびその製造方法
JPH0760903B2 (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JPH04328878A (ja) 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法
JPH04328823A (ja) 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法
JP3752739B2 (ja) 発光素子
JPH10163523A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法および発光素子
JPS61106497A (ja) 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP7351241B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェーハ及びその製造方法