JPH06264808A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH06264808A
JPH06264808A JP5055597A JP5559793A JPH06264808A JP H06264808 A JPH06264808 A JP H06264808A JP 5055597 A JP5055597 A JP 5055597A JP 5559793 A JP5559793 A JP 5559793A JP H06264808 A JPH06264808 A JP H06264808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
intake
amount
fuel injection
air amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5055597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Hori
保義 堀
Kunikimi Minamitani
邦公 南谷
Futoshi Nishioka
太 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5055597A priority Critical patent/JPH06264808A/ja
Priority to KR1019940004748A priority patent/KR100287499B1/ko
Priority to US08/213,794 priority patent/US5517968A/en
Publication of JPH06264808A publication Critical patent/JPH06264808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/182Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow for the control of a fuel injection device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 点火時期制御及び空燃比制御のいずれに対し
ても最適な充填効率を設定することができ、燃費性能及
びエミッション性能を十分に高めることができるエンジ
ンの制御装置を提供する。 【構成】 エンジンCEにおいては、点火時期制御用の
充填効率は吸気行程終了時においてエアフローセンサ検
出値に基づいて演算され、実際の充填効率すなわち点火
時期制御用としては最適な充填効率に基づいて点火時期
が設定され、燃費性能及びエミッション性能が高められ
る。他方、空燃比制御用の充填効率は吸気行程開始時に
おけるエアフローセンサ検出値とその変化傾向とに基づ
いて演算された吸気行程終了時における充填効率予測値
に基づいて設定され、したがって加速時又は減速時にお
いても空燃比のずれが防止され、燃費性能及びエミッシ
ョン性能が高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸入空気量予測値に基
づいて燃料噴射量を設定する一方、実際に検出された吸
入空気量に基づいて点火時期を設定するようにしたエン
ジンの制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用エンジンにおいては、マ
イクロコンピュータからなるコントロールユニットを用
いて空燃比、点火時期等を運転状態に応じて制御して燃
費性能あるいはエミッション性能を高めるようにしたエ
ンジン、いわゆる電子制御式エンジンが多用されてい
る。そして、かかる電子制御式エンジンでは、普通、吸
気通路に燃料を噴射する燃料噴射弁が設けられ、燃料噴
射弁の燃料噴射量はコントロールユニットによって、各
サイクルでの燃焼室内の混合気の空燃比が所定の目標値
に一致するように設定されるようになっている。すなわ
ち、コントロールユニットによって各サイクルでの燃焼
室への空気充填量(充填効率)が演算され、該空気充填量
に対して所定の比率で燃料が噴射されるようになってい
る。ここで、各サイクルでの燃焼室への空気充填量は、
基本的には、エアフローセンサによって検出される吸入
空気量と回転数センサによって検出されるエンジン回転
数とに基づいて、コントロールユニットによって演算さ
れるようになっている。なお、点火時期もコントロール
ユニットによって上記空気充填量に応じて好ましく設定
されるようになっている。
【0003】そして、普通の燃料噴射式エンジンでは、
燃料と吸入空気とをできるだけ長時間接触させて両者の
混合を促進するために、燃料噴射弁からの燃料噴射は吸
気行程前半に行われるようになっている。したがって、
該サイクルにおける燃焼室への空気充填量は燃料噴射が
開始される時点までに、すなわち吸気行程初期に決定す
る必要がある。このため、従来の電子制御式エンジンに
おいては、普通、吸気行程初期に検出された吸入空気量
に基づいて該サイクルにおける燃焼室への空気充填量を
演算するようにしている。しかしながら、このように吸
気行程初期における吸入空気量に基づいて該サイクルで
の空気充填量を演算すると、非定常運転時すなわち加速
時又は減速時には吸入空気量が経時的に変化するので該
サイクルでの空気充填量が正確に把握されず、したがっ
て混合気の空燃比が目標値からずれてしまい、燃費性能
あるいはエミッション性能が低下するといった問題が生
じる。
【0004】そこで、吸気行程初期における吸入空気量
と、この時点における吸入空気量の変化率とに基づいて
吸気行程終了時の吸入空気量を予測(推算)し、該吸入空
気量予測値に基づいて該サイクルでの燃焼室への空気充
填量を演算し、該空気充填量(予測値)に基づいて燃料噴
射量及び点火時期を設定するようにしたエンジンの制御
装置が提案されている(例えば、特公昭63−8296
号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
特公昭63−8296号公報に開示されているような、
吸気行程終了時の吸入空気量を予測し該予測値に基づい
て該サイクルでの燃焼室への空気充填量を演算するよう
にした従来のエンジンの制御装置では、空気充填量予測
値は燃料噴射量を設定するための空気充填量としては最
適であっても、点火時期を設定するための空気充填量と
しては必ずしも最適なものとはいえない。このため、か
かる従来のエンジンの制御装置では、点火時期(進角量)
が最適値からずれてしまい、燃費性能あるいはエミッシ
ョン性能を十分には高めることができないといった問題
がある。
【0006】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたものであって、燃料噴射量制御及び点火時
期制御のいずれに対しても最適な空気充填量を設定する
ことができ、燃費性能及びエミッション性能を十分に高
めることができるエンジンの制御装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達するた
め、本発明は、図1にその構成を示すように、吸入空気
量検出手段aによって実際に検出された吸入空気量の変
化傾向に基づいて吸気行程終了時の吸入空気量を予測す
る吸入空気量予測手段bと、該吸入空気量予測手段bによ
って予測された吸気行程終了時の吸入空気量予測値に基
づいて燃料噴射弁cの燃料噴射量を設定する燃料噴射量
設定手段dと、吸気行程終了時以降に吸入空気量検出手
段aによって実際に検出された吸入空気量に基づいて点
火プラグeの点火時期を設定する点火時期設定手段fとが
設けられていることを特徴とするエンジンの制御装置を
提供する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
図2に示すように、燃料噴射式のガソリンエンジンCE
は、吸気弁1が開かれたときに吸気ポート2から燃焼室
3内に混合気を吸入し、この混合気をピストン4で圧縮
して点火プラグ5で着火・燃焼させ、排気弁6が開かれ
たときに燃焼ガス(排気ガス)を排気ポート7を介して排
気通路8に排出するようになっている。なお、排気通路
8には、排気ガス中の酸素濃度(空燃比)を検出するO2
センサ9と、排気ガスを浄化する触媒コンバータ10と
が設けられている。ここで、点火プラグ5へは、ディス
トリビュータ11と点火制御装置12とによって、コン
トロールユニットCにより設定される所定のタイミング
で高電圧の点火用電力が供給されるようになっている。
なお、ディストリビュータ11ではクランク角(エンジ
ン回転数)を検出できるようになっている。
【0009】そして、エンジンCE(燃焼室3)に燃料燃
焼用の空気を供給するために、上流端が大気に開放され
下流端が吸気ポート2と連通する吸気通路14が設けら
れ、この吸気通路14には、上流側から順に、吸入空気
中のダストを除去するエアクリーナ(図示せず)と、吸入
空気量を検出するホットワイヤ式のエアフローセンサ1
5と、アクセルペダル(図示せず)と連動して開閉される
スロットル弁16と、吸入空気の流れを安定させるサー
ジタンク17とが設けられている。なお、エアフローセ
ンサ15は特許請求の範囲に記載された「吸入空気量検
出手段」に相当する。そして、吸気ポート2近傍におい
て、吸気通路14(吸気ポート2)内に燃料を噴射する燃
料噴射弁18が、噴射口が吸気ポート2方向に向くよう
にして設けられている。ここで、燃料噴射弁18の燃料
噴射量(噴射パルス幅)及び噴射タイミングは、後で説明
するようにコントロールユニットCによって制御される
ようになっている。
【0010】コントロールユニットCは、特許請求の範
囲に記載された「吸入空気量予測手段」と「燃料噴射量設
定手段」と「点火時期設定手段」とを含む、マイクロコン
ピュータで構成されたエンジンCEの総合的な制御装置
であって、O2センサ9によって検出される排気ガス中
のO2濃度(空燃比)、ディストリビュータ11から出力
されるクランク角信号(エンジン回転数)、エアフローセ
ンサ15によって検出される吸入空気量、水温センサ2
4によって検出される冷却水温(エンジン温度)、吸気温
度センサ(図示せず)によって検出される吸入空気温度、
スロットル開度センサ(図示せず)によって検出されるス
ロットル開度等を制御情報としてエンジンEの各種制御
を行うようになっている。
【0011】しかしながら、エンジンEの一般的な制御
は本願発明の要旨とするところではないのでその説明を
省略し、以下では本願発明の要旨にかかる、各サイクル
での燃焼室3への見かけ体積効率(空気充填量)の演算方
法と、空燃比制御(燃料噴射量制御)及び点火時期制御の
制御方法とについてのみ説明する。まず、図3に示すフ
ローチャートに従って、適宜図2を参照しつつ見かけ体
積効率の演算方法を説明する。なお、図3に示す見かけ
体積効率演算ルーチンは、4ms(ミリ秒)毎に連続的に実
行されるようになっている。この見かけ体積効率演算ル
ーチンでは、まずステップ#1でエアフローセンサ15
の出力信号すなわち吸入空気量gat[g/s]が入力され(読
み込まれ)、続いてステップ#2で4ms前すなわち前回
の吸入空気量gatb[g/s]が入力される。
【0012】ステップ#3では、次の式1により、吸入
空気量gatに対して1次進み補正が施され、吸入空気量
補正値gatφが演算される。
【数1】 gatφ=(gat−K・gatb)/(1−K)……………………………………式1 なお、式1において、Kは熱応答補正係数(1次進み係
数)であって、エアフローセンサ15の熱応答特性に応
じて0<K<1の範囲で設定される定数である。
【0013】この式1は以下のように誘導される。すな
わち、基本的には1次進み補正は次の式2で示すよう
に、今回の吸入空気量gatに対して、該吸入空気量gatと
前回の吸入空気量gatbの差(gat−gatb)に所定の比例定
数α(>0)を乗じた値を加えて吸入空気量補正値gatφ
とするようにしている。
【数2】 gatφ=gat+α・(gat−gatb)…………………………………………式2 ここで、(gat−gatb)は、この見かけ体積効率演算ルー
チンの1周期(4ms)あたりの吸入空気量gatの変化量で
あり、したがって吸入空気量gatの時間に対する変化率
すなわち微分値を示している。そこで、今回の吸入空気
量gatにα(gat−gatb)を加えることにより吸入空気量ga
tの変化を先取りして、換言すれば微分動作を加えて、
エアフローセンサ15の熱容量に起因する応答遅れを補
正(補償)するようにしている。なお、式2においてαが
大きいときほど変化率(gat−gatb)の影響が大きくな
り、微分動作が強められることになる。そして、式2は
次のように変形することができる。
【数3】 gatφ=(α+1)・gat−α・gatb =[gat−(α/(α+1))・gatb]/[1/(α+1)] =[gat−(α/(α+1))・gatb]/[1−α/(α+1)]………式3 ここで、α/(α+1)=Kと置けば、 gatφ=(gat−K・gatb)/(1−K) となり、式1が得られることになる。なお、α>0であ
るから、K=α/(α+1)より、0<K<1となる。こ
のようにして、1次進み補正が行われ、エアフローセン
サ15の熱応答遅れが補正(補償)される。
【0014】ステップ#4では吸入空気密度ganmap[g/
cm3]が入力され、続いてステップ#5でエンジン回転数
ne[r.p.m.]が入力される。なお、吸入空気密度ganmapは
吸入空気温度に基づいて演算されたものであり、エンジ
ン回転数neはディストリビュータ11から出力されるク
ランク角信号に基づいて演算されたものである。
【0015】ステップ#6では、次の式4により基本見
かけ体積効率Veφ、すなわち吸入空気量補正値gatφに
基づいて得られる基本的な見かけ体積効率が演算され
る。
【数4】 Veφ=120・gatφ/(Vc・ganmap・ne)…………………………式4 なお、式4においてVcはエンジンCEの総排気量 [cc]
であり、数字120はエンジン回転数ne[r.p.m.]を1秒
あたりの吸気行程の回数(サイクル数)に換算するための
換算係数である。
【0016】ステップ#7では、4ms前すなわち前回の
見かけ体積効率veccabが入力され、続いてステップ#8
で吸気なまし係数kccaが入力される。ここで、吸気なま
し係数kccaは、エンジン回転数neをパラメータとするテ
ーブルを用いて線形補間法等によりエンジン回転数neに
対応して算出されるようになっている。なお、吸気なま
し係数kccaは、基本見かけ体積効率Veφになまし処理
を施す際の、なましの度合を設定するための係数であ
る。
【0017】ステップ#9では、次の式5により、基本
見かけ体積効率Veφになまし処理が施されて今回の見
かけ体積効率veccaが演算され、この後ステップ#1に
復帰する。
【数5】 vecca=kcca・veccab+(1−kcca)・Veφ……………………………式5 このようにして、この見かけ体積効率演算ルーチンで
は、4ms毎に見かけ体積効率veccaが演算される。この
見かけ体積効率veccaは、後で説明する点火時期制御ル
ーチン及び空燃比制御ルーチンで制御情報として用いら
れることになる。
【0018】以下、図4に示すフローチャートに従っ
て、適宜図2を参照しつつ点火時期制御の制御方法を説
明する。なお、この図4に示す点火時期制御ルーチン
は、所定のクランク角(例えば、吸気行程終了時)に達す
る毎に実行される割り込みルーチンである。まず、ステ
ップ#11では最新の見かけ体積効率veccaが入力さ
れ、続いてステップ#12で吹き返し補正係数cveが入
力される。なお、veccaは見かけ体積効率演算ルーチン
(図3参照)で演算されたものである。また、吹き返し係
数cveは、一旦燃焼室3に入った空気が吸気ポート2に
吹き返されるために生じる見かけ体積効率veccaの減少
分を補正するための係数であって、見かけ体積効率vecc
aとエンジン回転数neとをパラメータとするマップを検
索することにより算出されるようになっている。
【0019】ステップ#13では、次の式6により見か
け体積効率veccaに対して吹き返し補正が施され、見か
け体積効率の補正値veが演算される。
【数6】 ve=vecca・cve……………………………………………………………式6
【0020】ステップ#14では、吸入空気密度ganmap
が入力され、続いてステップ#15で、次の式7により
見かけ体積効率の補正値veと吸入空気密度ganmapとに基
づいて充填効率ceが演算される。
【数7】 ce=ve・ganmap/Qgaro…………………………………………………式7 なお、式7において、Qgaroは標準状態(例えば、0
℃、1気圧)における大気密度[g/cm3]である。このス
テップ#15で演算された充填効率ceは、最新のエアフ
ローセンサ検出値(吸入空気量)に基づいて演算された見
かけ体積効率veccaから求められたものであり、したが
って実際の充填効率をあらわしていることになる。
【0021】ステップ#16ではエンジン回転数neが入
力され、続いてステップ#17で充填効率ceとエンジン
回転数neとをパラメータとするマップを用いて、ce及び
neに対応する点火プラグ5の要求進角量が演算され、こ
の要求進角量に対応するタイミングで、点火制御装置1
2からディストリビュータ11を介して点火プラグ5に
高電圧が印加され燃焼室3内の混合気が点火される。か
かる点火時期制御によれば、吸気行程終了時において実
際に検出された吸入空気量に基づいて充填効率が演算さ
れ、この充填効率に応じて点火時期が設定されるので、
点火時期を実際の充填効率に最も適した最適なものとす
ることができ、燃費性能及びエミッション性能が十分に
高められる。
【0022】以下、図5に示すフローチャートに従っ
て、適宜図2を参照しつつ空燃比制御(燃料噴射制御)の
制御方法を説明する。なお、この図5に示す空燃比制御
ルーチンは、所定のクランク角(例えば、吸気行程開始
時)に達する毎に実行される割り込みルーチンである。
まず、ステップ#21では最新の見かけ体積効率vecca
が入力され、続いてステップ#22で4ms前すなわち前
回の見かけ体積効率veccabが入力される。
【0023】ステップ#23では予測SGT周期tsgtpd
[ms]すなわちこの後クランク角が180°進むのに要す
る時間の予測値が入力され、続いてステップ#24で次
の式8により現時点における見かけ体積効率veccaと4m
s前の見かけ体積効率veccabと予測SGT周期tsgtpdと
に基づいて予測補正係数rvefが演算され、さらにステッ
プ#25で次の式9により現時点よりクランク角で18
0°後の見かけ体積効率veccaf(見かけ体積効率予測値)
が演算される。
【数8】 rvef=(vecca/veccab)**int(tsgtpd/4+0.5)………………式8
【数9】 veccaf=vecca・rvef……………………………………………………式9
【0024】なお、式8において、**は累乗をあらわ
し(例えば、A**2はA2をあらわす)、int(α)はαの
整数部すなわちαの小数点以下を切り捨てた値をあらわ
すものとする。また、式8において、(vecca/veccab)
は見かけ体積効率の変化傾向Rをあらわしており、int
(tsgtpd/4+0.5)は、予測SGT周期tsgtpdを見か
け体積効率演算ルーチンの周期すなわち4msで除した値
を四捨五入した数値をあらわしている。
【0025】ここで、予測補正係数rvefは、現時点にお
ける見かけ体積効率veccaからクランク角で180°後
の見かけ体積効率を予測(推算)するための係数である。
つまり、現時点における見かけ体積効率veccaに予測補
正係数rvefを乗じることによってクランク角で180°
後の見かけ体積効率予測値veccafが算出されることにな
る。したがって、両式8,9は、現時点における見かけ
体積効率と現時点における見かけ体積効率の変化傾向と
に基づいて、クランク角で180°後の見かけ体積効率
を精度良く予測(推算)する式であるということになる。
【0026】例えば、図6に示すように、現時点をs1
してこれより4ms前をs0とする一方、s1より4msずつ後
の時刻を順にs2,s3,s4,s5とし、かつs1よりクランク角
で180°後の時刻をs6とすれば、式8,9によって演
算される見かけ体積効率予測値veccafはvecca・R4とい
うことになる。このようにして、吸気行程開始時におい
て、この時点におけるエアフローセンサ検出値(吸入空
気量)に基づいて、クランク角で180°後すなわち吸
気行程終了時の見かけ体積効率が精度良く演算される。
【0027】ステップ#26では吹き返し補正係数cvef
が入力される。この吹き返し係数cvefは、吹き返しによ
って生じる見かけ体積効率予測値veccafの減少分を補正
するための係数であって、見かけ体積効率予測値veccaf
とエンジン回転数neとをパラメータとするマップを検索
することにより、veccaf及びneに対応して算出されるよ
うになっている。
【0028】ステップ#27では、次の式10により見
かけ体積効率予測値veccafに対して吹き返し補正が施さ
れ、見かけ体積効率予測値の補正値vefが演算される。
【数10】 vef=veccaf・cvef………………………………………………………式10 ステップ#28では、吸入空気密度ganmapが入力され、
続いてステップ#29で次の式11により、見かけ体積
効率予測値の補正値vefと吸入空気密度ganmapとに基づ
いて充填効率予測値cefが演算される。
【数11】 cef=vef・ganmap/Qgaro……………………………………………式11 なお、式11においてQgaroは標準状態における大気密
度[g/cm3]である。
【0029】ステップ#30では、ステップ#29で得
られた充填効率予測値cefに基づいて燃料噴射弁18の
噴射パルス幅が演算され、この噴射パルス幅に従って燃
料噴射弁18から燃料噴射が行われる。このように、こ
の空燃比制御ルーチンでは、吸気行程開始時におけるエ
アフローセンサ出力値(吸入空気量)と、該時点における
吸入空気量の変化傾向(vecca/veccab)とに基づいて、
クランク角で180°後すなわち吸気行程終了時におけ
る充填効率が予測され、この充填効率予測値に対応して
燃料噴射量が設定される。したがって、吸入空気量が変
化する加速時あるいは減速時においても吸入空気量の変
化に見合った燃料が噴射され、空燃比制御の制御精度が
高められ、燃費性能及びエミッション性能が高められ
る。
【0030】図7に、本実施例にかかる見かけ体積効率
の演算と点火時期制御と空燃比制御とが行われた場合
の、見かけ体積効率vecca、充填効率ce、充填効率予測
値cef、燃料噴射タイミング及び点火タイミングの時間
に対する特性(タイムチャート)を示す。なお、図7にお
いて、時刻t0,t2,t4下死点をあらわし、時刻t1,t3,t5
上死点をあらわしている。以上、本実施例によれば、点
火時期(進角量)は吸気行程終了時においてエアフローセ
ンサ15によって実際に検出された吸入空気量に基づい
て演算された充填効率ceすなわち実際に燃焼室3内に充
填された空気量に基づいて設定され、他方燃料噴射量は
吸気行程開始時においてエアフローセンサ15によって
検出された吸入空気量及びその変化傾向に基づいて予測
される吸気行程終了時における充填効率予測値に基づい
て設定されるので、点火時期制御と空燃比制御のいずれ
に対しても最適な充填効率が設定され、燃費性能及びエ
ミッション性能が高められる。
【0031】
【発明の作用・効果】本発明によれば、点火時期(進角
量)は吸気行程終了時において吸入空気量検出手段によ
って実際に検出された吸入空気量に基づいて演算された
空気充填量すなわち実際に燃焼室内に充填された空気量
に基づいて設定され、他方燃料噴射量は吸気行程開始時
において吸入空気量検出手段によって検出された吸入空
気量の変化傾向に基づいて予測される吸気行程終了時に
おける充填効率予測値に基づいて設定されるので、点火
時期制御と空燃比制御のいずれに対しても最適な充填効
率が設定され、燃費性能及びエミッション性能が高めら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1に対応する本発明の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】 本発明にかかる制御装置を備えたエンジンの
システム構成図である。
【図3】 見かけ体積効率演算ルーチンのフローチャー
トである。
【図4】 点火時期制御ルーチンのフローチャートであ
る。
【図5】 空燃比制御ルーチンのフローチャートであ
る。
【図6】 見かけ体積効率及びSGT信号の時間に対す
る特性を示す図である。
【図7】 見かけ体積効率、充填効率、充填効率予測
値、燃料噴射タイミング及び点火タイミングの時間に対
する特性を示す図である。
【符号の説明】
CE…エンジン C…コントロールユニット 5…点火プラグ 15…エアフローセンサ 18…燃料噴射弁
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02P 5/15 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入空気量検出手段によって実際に検出
    された吸入空気量の変化傾向に基づいて吸気行程終了時
    の吸入空気量を予測する吸入空気量予測手段と、該吸入
    空気量予測手段によって予測された吸気行程終了時の吸
    入空気量予測値に基づいて燃料噴射弁の燃料噴射量を設
    定する燃料噴射量設定手段と、吸気行程終了時以降に吸
    入空気量検出手段によって実際に検出された吸入空気量
    に基づいて点火プラグの点火時期を設定する点火時期設
    定手段とが設けられていることを特徴とするエンジンの
    制御装置。
JP5055597A 1993-03-16 1993-03-16 エンジンの制御装置 Pending JPH06264808A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055597A JPH06264808A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 エンジンの制御装置
KR1019940004748A KR100287499B1 (ko) 1993-03-16 1994-03-11 엔진의 제어장치
US08/213,794 US5517968A (en) 1993-03-16 1994-03-16 Automobile engine control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055597A JPH06264808A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06264808A true JPH06264808A (ja) 1994-09-20

Family

ID=13003188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055597A Pending JPH06264808A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 エンジンの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5517968A (ja)
JP (1) JPH06264808A (ja)
KR (1) KR100287499B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017096142A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614912B2 (ja) * 1995-01-20 2005-01-26 ヤマハマリン株式会社 エンジンの燃焼制御装置
US6067965A (en) * 1998-08-31 2000-05-30 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for determining a quantity of fuel to be injected into an internal combustion engine
US6823842B2 (en) * 2003-03-19 2004-11-30 Ford Global Technologies, Llc Method and system for reducing engine spark knock during rapid transient
FR3017654B1 (fr) * 2014-02-19 2018-10-26 Psa Automobiles Sa. Procede de determination du remplissage en air de reference pour le calcul de l'avance a l'allumage d'un moteur
CN112780402B (zh) * 2021-03-04 2022-04-05 哈尔滨工程大学 一种大功率船用柴油机多点次序补气装置及补气方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505965A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur steuerung und regelverfahren fuer die betriebskenngroessen einer brennkraftmaschine
JPS638296A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 3C−SiC結晶の形成方法
JP2973418B2 (ja) * 1987-03-05 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気管圧力検出方法
JPH01125532A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の制御装置
US5003950A (en) * 1988-06-15 1991-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for control and intake air amount prediction in an internal combustion engine
US5367462A (en) * 1988-12-14 1994-11-22 Robert Bosch Gmbh Process for determining fuel quantity
US5190008A (en) * 1990-02-15 1993-03-02 Fujitsu Ten Limited Lean burn internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017096142A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100287499B1 (ko) 2001-05-02
US5517968A (en) 1996-05-21
KR940021912A (ko) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7841316B2 (en) Controller for direct injection engine
EP0742359B1 (en) Method and apparatus for controlling the operation of an internal combustion engine
US4400944A (en) Air-fuel ratio control method and apparatus for internal combustion engines
KR100314515B1 (ko) 내연기관의제어장치
JP3521632B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR19980087252A (ko) 엔진 내의 두 스파크 점화 연소 상태 사이의 순간 제어 시스템
JPH1122533A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JPS6026138A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP3314294B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09287507A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH06264808A (ja) エンジンの制御装置
JP3483394B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08218934A (ja) エンジンの吸入空気量検出装置
JP2005048625A (ja) エンジンのアルコール濃度推定装置およびエンジンの制御装置
JP3303274B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関の制御装置
JP4055647B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2000257476A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JPH0623554B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP3617714B2 (ja) 筒内噴射式燃料制御装置
JPH08312407A (ja) エンジンの運転状態計測方法および制御方法および装置
JP4055646B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3677947B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3668912B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP3677948B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2518718B2 (ja) 内燃機関の冷却装置