JPH0626437Y2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH0626437Y2
JPH0626437Y2 JP1987134659U JP13465987U JPH0626437Y2 JP H0626437 Y2 JPH0626437 Y2 JP H0626437Y2 JP 1987134659 U JP1987134659 U JP 1987134659U JP 13465987 U JP13465987 U JP 13465987U JP H0626437 Y2 JPH0626437 Y2 JP H0626437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
display
windshield
mirror
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987134659U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439144U (ja
Inventor
洋司 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1987134659U priority Critical patent/JPH0626437Y2/ja
Publication of JPS6439144U publication Critical patent/JPS6439144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626437Y2 publication Critical patent/JPH0626437Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両用表示装置に係り、特にフロントガラス等
の運転席前方視界位置に投影された表示像を車外の外景
に重畳して視認するヘッドアップディスプレイを用いた
表示装置に関する。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする問題点〕
近年、車両用表示装置として所謂ヘッドアップディスプ
レイ装置が注目されている。ヘッドアップディスプレイ
装置は、従来種々の計器をダッシュボード前面に配置す
るものに比べ、ドライバーがフロントガラスを通して見
る前方視界から視線を移すことなく常時その表示を読み
とることができる点で優れたものとされている。
しかし乍ら、ヘッドアップディスプレイは、その表示像
を投影する装置を必要とし、これらをダッシュボード内
に収納すると、他の多くの機器、配線等を収納している
ダッシュボード内が極めて複雑化し、実装上の大きな問
題となっていた。またダッシュボード上面に投影用の開
口部を形成すると、この部分から入射する直射日光など
により、表示器が破壊される恐れがあり、そのための保
護手段の配慮が必要である。
そこで、ヘッドアップディスプレイ装置をダッシュボー
ド内ではなくステアリング装置付近に取り付けようとす
る提案がなされている。
第8図はこのような装置の一例を示すもので、ステアリ
ングコラム1の上部にケース2を取り付け、このケース
2内に、液晶表示器3、及び投影レンズ4、反射板5,
6、集光レンズ7、光源8、集光ミラー9等からなる投
影装置Aを収納し、表示器3の表示像は反射面であるフ
ロントガラス10に投影し、この反射像をドライバー1
1が視認するように構成されている。
しかし乍ら、上記装置にあっては、ステアリング12の
内方に前記ケース2が存在するため、ダッシュボード前
面の一部はこのケース2によってドライバーの視線を遮
られる。即ち、ダッシュボード前面のうち、ステアリン
グの内側を通してドライバーにより視認され得る部分は
死角となり、他のいかなる表示器、メータ類を配置する
こともできないことになる。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、車内のスペ
ースを有効に利用し、ヘッドアップディスプレイを用い
た視認性の高い車両用表示装置の提供を目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本考案により成された車両用表
示装置は、ステアリング操作と無関係にステアリングの
中央に固定されたパッド内に、表示器と、該表示器の像
をステアリングの内側を通じてフロントガラスあるいは
フロントガラス前方の反射板等により形成される反射面
に投影する投影手段とを収納し、前記投影手段を、投影
レンズと、該投影レンズからの前記表示器の像の光を投
影用開口部を通じて前記投影面に投射する全反射ミラー
と、該全反射ミラーによる前記光の反射方向を調整する
調整手段とにより構成したことを特徴としている。
〔作用〕
上記構成において、ステアリング操作しても固定されて
いるパッド内に、表示器と、該表示器の像をステアリン
グの内側を通じてフロントガラスあるいはフロントガラ
ス前方の反射板等により形成される反射面に投影する投
影手段とを収納しているので、ステアリング操作によっ
て反射面への投影が変化することがない。
また、投影が、投影レンズからの表示器の像の光を全反
射ミラーが投影用開口部を通じて手投影面に投射するこ
とで行われるので、ステアリングの内側には投影用開口
部を設けるだけでよくなる。
しかも、全反射ミラーによる光の反射方向を調整手段に
より調整できるようになっているので、運転者の体格や
運転姿勢が変化しても反射面の所望の位置に投影させ、
必要な位置に表示を行わせることができる。
〔実施例〕 第1図,第2図は本考案の一実施例を示し、図におい
て、ステアリング12の中央部のパッド13はステアリ
ング12に対して不動、即ち車両に対して固定(後述す
る)されており、パッド13は1つのケース14にて構
成されている。
ケース14内には、透過型液晶デバイス、蛍光表示管な
どからなる表示器3と、投影レンズ4、ミラー15から
なる投影装置Aが収納されており、ケース14の正面に
は各種の操作スイッチ14aが、また背面には投影用開
口部14bが設けられている。
前記ミラー15は全反射ミラーであって、投影レンズ4
からの光を投影用開口部14bを通して投影面であるフ
ロントガラス10に投射する。
よって、表示器3の像は投影レンズ4及びミラー15を
経てフロントガラス10上に投影されることにより、フ
ロントガラス前方において外界の像と重畳した虚像とし
て視認される。
またこの場合、図からわかるようにケース14とステア
リング12の間は閉塞されていないので、ここを通して
ドライバー11は従来通りダッシュボード前面にある他
の表示器X等を同時に視認することができる。
ヘッドアップディスプレイとしての表示位置を調整する
には、例えば第2図に示すように第1ミラー15の角度
を調整する摘み15aをケース14側部に設けておけば
よい。
第3図,第4図は本考案の他の実施例を示し、図におい
てケース14内には、表示器3と、投影レンズ4、第1
のミラー15、第2のミラー16からなる投影装置Aが
収納されており、ケース14の正面には表示用窓14c
が、また背面には投影用開口部14bが設けられてい
る。
前記第1のミラー15は全反射ミラーであって、投影レ
ンズ4からの光を投影用開口部14bを通して投影面で
あるフロントガラス10に投射し、一方第2のミラー1
6はハーフミラーであって、表示器3の像は投影レンズ
4側に透過させるとともに表示用窓14cを介してドラ
イバー11側へ反射させるものである。
従って、表示器3、投影レンズ4、第1ミラー15は第
1の投影面であるフロントガラス10にヘッドアップデ
ィスプレイとして表示像を投影する第1の投影手段を構
成し、表示器3、第2ミラー16は第2ミラー16を第
2の投影面とする表示装置の第2の投影手段を構成する
ことになる。
この装置において、表示器3の像は一部が第2ミラー1
6により反射されて表示用窓14cでドライバー11に
直接視認されるが、他の一部が第2ミラー16を透過す
るため、この光が投影レンズ4及び第1ミラー15を経
てフロントガラス10上に投影されることにより、フロ
ントガラス前方において外界の像と重畳した虚像として
視認される。
またこの場合、図からわかるようにケース14とステア
リング12の間は閉塞されていないので、ここを通して
ドライバー11は従来通りダッシュボード前面にある他
の表示器等を同時に視認することができる。
第5図,第6図,第7図は上記投影装置のケース14を
ステアリング操作によって回動させることなく常に所定
位置に固定するための具体的構造を示している。尚、図
中表示器及び投影装置は省略されている。
車体の一部に固着され端部にボス部21を有する外筒2
0の内部に上記ボス部21側にピニオン24を固着した
ステアリングシヤフト23を回動自在に支承し、上記ボ
ス部21に枢着されるステアリングホイール12の内周
縁に上記ピニオン24と噛み合う内歯歯車22を固着
し、該内歯歯車22と上記ピニオン24との間に形成さ
れる三カ月形状の空間内28に、計器類及びスイッチ類
を装備したパッド13を支持する支持部25を上記ボス
部21に突設し、上記パッド13内に配線される電線2
7を上記ボス部21の外に導く孔26を設けてステアリ
ング装置を構成するものである。
以上のような構成により、ステアリングホイール12を
回転操作すると、ステアリングホイール12に設けられ
た内歯歯車22と噛み合うピニオン24が回転して、ピ
ニオン24を固着するステアリングシヤフト23が回転
するが、計器類及びスイッチ類を装備したパッド13は
車体の一部に固着された外筒20のボス部21に固定さ
れており回転することはない。
又、ボス部21に設けた孔より直接計器類及びスイッチ
類の電線を引き出すことができるため、配線の引き廻し
が容易となり且つ短くまとめられる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、フロントガラスあ
るいはフロントガラス前方の反射板等により形成される
反射面に表示器の像と投影し、該反射面での反射像を運
転者に視認させるようにする投影手段を、ステアリング
操作によって動かないパッド内に設けているので、ステ
アリング操作によって反射面への投影が変化することが
なく、投影手段が直射日光の影響を受けることが確実に
なくなる。
しかも、上記投影を、投影レンズからの表示器の像の光
を全反射ミラーが投影用開口部を通じて投影面に投射す
ることで行っていて、ステアリングの内側には投影用開
口部を設けるだけでよくなるので、ステアリングの内側
を通じてダッシュボード前面側を十分に視認でき、ステ
アリングの内側を通じての死角が作られなくなって、車
内スペースの有効利用が図られる。
更に、運転者の体格や運転姿勢が変化しても反射面の所
望の位置に投影させ、必要な位置に表示を行わせること
ができるので、視認性の向上も図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の概略断面図、 第2図は第1図中のステアリング部分の概観図、 第3図は本考案の他の実施例の概略断面図、 第4図は第3図中のステアリング部分の斜視図、 第5図はパッド部保持構造を説明する断面図、 第6図は同部分の分解斜視図、 第7図は同部分の歯車のかみ合いを説明する正面図、 第8図は従来のヘッドアップディスプレイの一例を示す
説明図である。 3…表示器、4…投影レンズ、10…フロントガラス、
11…ドライバー、12…ステアリング、13…パッ
ド、15…ミラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリング操作と無関係にステアリング
    の中央に固定されたパッド内に、表示器と、該表示器の
    像をステアリングの内側を通じてフロントガラスあるい
    はフロントガラス前方の反射板等により形成される反射
    面に投影する投影手段とを収納し、 前記投影手段を、投影レンズと、該投影レンズからの前
    記表示器の像の光を投影用開口部を通じて前記投影面に
    投射する全反射ミラーと、該全反射ミラーによる前記光
    の反射方向を調整する調整手段とにより構成した ことを特徴とする車両用表示装置。
JP1987134659U 1987-09-04 1987-09-04 車両用表示装置 Expired - Lifetime JPH0626437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134659U JPH0626437Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134659U JPH0626437Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439144U JPS6439144U (ja) 1989-03-08
JPH0626437Y2 true JPH0626437Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31393619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987134659U Expired - Lifetime JPH0626437Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626437Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111939A (en) * 1977-03-09 1978-09-29 Nissan Diesel Motor Co Ltd Device for manipulating vehicle
JPS60142443U (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 オムロン株式会社 マイクロスイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439144U (ja) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10613810B2 (en) Display device for vehicle
US5204666A (en) Indication display unit for vehicles
JPH021773U (ja)
JP4223942B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7456968B2 (ja) 車載表示装置
JPH052531B2 (ja)
JPH0626437Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2597066Y2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH0715789Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS62134338A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPS62101535A (ja) 自動車用情報表示装置
JP2003335148A (ja) 車両用表示装置
JPS62139728A (ja) ヘツドアツプデイスプレ−
JPH02197429A (ja) 車両用表示装置
JPH0810022Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0430632Y2 (ja)
JP2526959Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2527716Y2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH01103544A (ja) 車両の表示計器
WO2021059953A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
KR0126513Y1 (ko) 차량용 사이드 밀러
JP3000008U (ja) 車両用表示装置
JPH0627468Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH062103Y2 (ja) 車両用表示装置
JP3542042B2 (ja) 車両用表示装置