JPH06251886A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH06251886A
JPH06251886A JP5031943A JP3194393A JPH06251886A JP H06251886 A JPH06251886 A JP H06251886A JP 5031943 A JP5031943 A JP 5031943A JP 3194393 A JP3194393 A JP 3194393A JP H06251886 A JPH06251886 A JP H06251886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
supplied
discharge lamp
discharge
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5031943A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kanbara
泰 蒲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5031943A priority Critical patent/JPH06251886A/ja
Publication of JPH06251886A publication Critical patent/JPH06251886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価に2本の放電ランプの光量を揃えること
ができる放電灯点灯装置を提供する。 【構成】 放電ランプDL1 ,DL2 に共振用インダク
タを介して点灯用電力をそれぞれ供給し、直流電力を点
灯用電力に重畳して放電ランプDL1 ,DL2 へそれぞ
れ供給し、予熱用電力を放電ランプDL1 ,DL2 へそ
れぞれ供給する。放電ランプDL1 ,DL2 への給電路
にそれぞれ介挿した共振用インダクタL1,L2 に、放
電ランプDL1 ,DL2 に流れるランプ電流の一部を個
別に取り出す電流取出用巻線をそれぞれ設け、共振用イ
ンダクタL1 ,L2 の電流取出用巻線の出力を整流する
整流回路SE1 ,SE2 をそれぞれ設け、整流回路SE
1 の出力を放電ランプDL2 へ光量補正用電力を含んだ
直流電力として供給するとともに、整流回路SE2 の出
力を放電ランプDL1 へ光量補正用電力を含んだ直流電
力として供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば蛍光ランプ等
のフィラメントを有する放電ランプをインバータ回路を
用いて高周波点灯させるとともに、調光信号に従って放
電ランプの調光、点灯(フェードイン)、消灯(フェー
ドアウト)等を行うことができる多灯用の放電灯点灯装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6に従来のこの種の放電灯点灯装置
(特願平1−182847号参照)のブロック図を示
し、図7にその具体回路図を示す。図6において、
1 ,A2 ,A3 はそれぞれ同一構成の点灯ブロックで
ある。ACは各点灯ブロックA1 ,A2 ,A3 に供給さ
れる商用電源である。V1 は各点灯ブロックA1
2 ,A3 に供給される共通の調光信号であり、各点灯
ブロックA1 ,A2 ,A3 は調光信号V1 にしたがって
共通に調光される。
【0003】点灯ブロックA1 は、点灯回路11 と光量
検出部111 と比較部121 と予熱制御部131 と放電
ランプLP1 とからなる。同様に、点灯ブロックA
2 は、点灯回路12 と光量検出部112 と比較部122
と予熱制御部132 と放電ランプLP2 とからなる。点
灯ブロックA3 についても同様である。そして、各点灯
ブロックA1 ,A2 ,A3 は、他の点灯ブロックの放電
ランプの光量に自己の放電ランプの光量を合わせるよう
にしている。なお、図6の構成では、点灯ブロック
1 ,A2 間、ならびに点灯ブロックA2 ,A3 間で、
それぞれ相互に相手側の放電ランプの光量に自己の放電
ランプの光量を合わせるようにして、光量のばらつきを
なくすようにしている。
【0004】なお、図7の回路の説明は、特願平1−1
82847号に詳しく明示されているので、省略する。
また、低光束域まで放電ランプを調光できる放電灯点灯
装置の例としては、特願平1−75572号がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6に示した従来の放
電灯点灯装置では、各放電ランプのLP1 ,LP2 の光
量のばらつきを無くすために、光量検出部111 ,11
2 および比較部121 ,122 等を設けているが、この
構成がコスト面で非常に不利となった。したがって、こ
の発明の目的は、光量を検出して一定基準電圧と比較す
る等の特別な光量制御の構成を採用することなく、安価
に放電ランプの光量を揃えることができる放電灯点灯装
置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の放電灯点
灯装置は、第1および第2の放電ランプにインダクタン
ス要素を介して点灯用電力を供給するようにしてあり、
インダクタンス要素に第1および第2の放電ランプに流
れるランプ電流の一部を個別に取り出す第1および第2
の電流取出用巻線を設け、第1の電流取出用巻線の出力
を第2の放電ランプへ光量補正用電力として供給すると
ともに、第2の電流取出用巻線の出力を第1の放電ラン
プへ光量補正用電力として供給するようにしている。
【0007】請求項2記載の放電灯点灯装置は、第1お
よび第2の放電ランプに共振用インダクタを介して点灯
用電力をそれぞれ供給するとともに、直流電力を点灯用
電力に重畳して第1および第2の放電ランプへそれぞれ
供給するようにしてあり、第1および第2の放電ランプ
への給電路にそれぞれ介挿した第1および第2の共振用
インダクタに第1および第2の放電ランプに流れるラン
プ電流の一部を個別に取り出す電流取出用巻線をそれぞ
れ設け、第1および第2の共振用インダクタの電流取出
用巻線の出力を整流する第1および第2の整流回路をそ
れぞれ設け、第1の整流回路の出力を第2の放電ランプ
へ光量補正用電力を含んだ直流電力として供給するとと
もに、第2の整流回路の出力を第1の放電ランプへ光量
補正用電力を含んだ直流電力として供給するようにして
いる。
【0008】請求項3記載の放電灯点灯装置は、第1お
よび第2の放電ランプに共振用インダクタを介して点灯
用電力をそれぞれ供給するとともに、第1および第2の
放電ランプに予熱用電力をそれぞれ供給するようにして
あり、第1および第2の放電ランプへの給電路にそれぞ
れ介挿した第1および第2の共振用インダクタに第1お
よび第2の放電ランプに流れるランプ電流の一部を個別
に取り出す電流取出用巻線をそれぞれ設け、第1の共振
用インダクタの電流取出用巻線の出力を第2の放電ラン
プへ光量補正用電力を含んだ予熱用電力として供給する
とともに、第2の共振用インダクタの電流取出用巻線の
出力を第1の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ予熱
用電力として供給するようにしている。
【0009】請求項4記載の放電灯点灯装置は、第1お
よび第2の放電ランプにバランサを介して点灯用電力を
それぞれ供給するとともに、直流電力を点灯用電力に重
畳して第1および第2の放電ランプにそれぞれ供給する
ようにしてあり、バランサに第1および第2の放電ラン
プに流れるランプ電流の一部を個別に取り出す第1およ
び第2の電流取出用巻線をそれぞれ設け、バランサの第
1および第2の電流取出用巻線の出力を整流する第1お
よび第2の整流回路をそれぞれ設け、第1の整流回路の
出力を第2の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ直流
電力として供給するとともに、第2の整流回路の出力を
第1の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ直流電力と
して供給するようにしたことを特徴とする。
【0010】請求項5記載の放電灯点灯装置は、第1お
よび第2の放電ランプにバランサを介して点灯用電力を
それぞれ供給し、第1および第2の放電ランプに予熱用
電力をそれぞれ供給するようにしてあり、バランサに第
1および第2の放電ランプに流れるランプ電流の一部を
個別に取り出す第1および第2の電流取出用巻線をそれ
ぞれ設け、バランサの第1の電流取出用巻線の出力を第
2の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ予熱用電力と
して供給するするとともに、バランサの第2の電流取出
用巻線の出力を第1の放電ランプへ光量補正用電力を含
んだ予熱用電力として供給するようにしている。
【0011】
【作用】請求項1記載の構成によれば、第1の放電ラン
プのランプ電流に対応した光量補正用電力が第2の放電
ランプに供給されるとともに、第2の放電ランプのラン
プ電流に対応した光量補正用電力が第1の放電ランプに
供給されることになり、第1および第2の放電ランプへ
供給されるランプ電力の違いに伴う第1および第2の放
電ランプの光量が補正されて両者の差が縮小することに
なり、第1および第2の放電ランプの光量が揃うことに
なる。
【0012】請求項2記載の構成によれば、第1の放電
ランプのランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ
直流電力が第1の共振用インダクタの電流取出用巻線か
ら第1の整流回路を介して第2の放電ランプに供給され
るとともに、第2の放電ランプのランプ電流に対応した
光量補正用電力を含んだ直流電力が第2の共振用インダ
クタの電流取出用巻線から第2の整流回路を介して第1
の放電ランプに供給されることになり、第1および第2
の放電ランプへ供給されるランプ電力の違いに伴う第1
および第2の放電ランプの光量が補正されて両者の差が
縮小することになり、第1および第2の放電ランプの光
量が揃うことになる。
【0013】請求項3記載の構成によれば、第1の放電
ランプのランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ
予熱用電力が第1の共振用インダクタの電流取出用巻線
から第2の放電ランプに供給されるとともに、第2の放
電ランプのランプ電流に対応した光量補正用電力を含ん
だ予熱用電力が第2の共振用インダクタの電流取出用巻
線から第1の放電ランプに供給されることになり、第1
および第2の放電ランプへ供給されるランプ電力の違い
に伴う第1および第2の放電ランプの光量が補正されて
両者の差が縮小することになり、第1および第2の放電
ランプの光量が揃うことになる。
【0014】請求項4記載の構成によれば、第1の放電
ランプのランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ
直流電力がバランサの第1の電流取出用巻線から第1の
整流回路を介して第2の放電ランプに供給されるととも
に、第2の放電ランプのランプ電流に対応した光量補正
用電力を含んだ直流電力がバランサの第2の電流取出用
巻線から第2の整流回路を介して第1の放電ランプに供
給されることになり、第1および第2の放電ランプへ供
給されるランプ電力の違いに伴う第1および第2の放電
ランプの光量が補正されて両者の差が縮小することにな
り、第1および第2の放電ランプの光量が揃うことにな
る。
【0015】請求項5記載の構成によれば、第1の放電
ランプのランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ
予熱用電力がバランサの第1の電流取出用巻線から第2
の放電ランプに供給されるとともに、第2の放電ランプ
のランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ予熱用
電力がバランサの第2の電流取出用巻線から第1の放電
ランプに供給されることになり、第1および第2の放電
ランプへ供給されるランプ電力の違いに伴う第1および
第2の放電ランプの光量が補正されて両者の差が縮小す
ることになり、第1および第2の放電ランプの光量が揃
うことになる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。 〔第1の実施例〕図1にこの発明の第1の実施例の放電
灯点灯装置の回路図を示す。この放電灯点灯装置は、共
通の調光信号V1 を入力する2つの点灯ブロックA11
12からなり、点灯ブロックA11では、商用電源ACの
電圧を整流回路(平滑回路を含む場合もある)DB1
整流し、整流回路DB1 の出力をインバータIN1 へ供
給して直流電力を高周波電力に変換している。インバー
タIN1 は、調光信号V1が入力されるインバータ制御
部IC1 により制御され、調光信号V1 に応じた周波数
で発振する。
【0017】インバータIN1 からは、カップリングコ
ンデンサC1 と共振用インダクタ(特許請求の範囲にお
けるインダクタンス要素に相当する)L1 および共振用
コンデンサC3 よりなる共振回路を介して蛍光ランプ等
の放電ランプDL1 に高周波電力を点灯用電力として供
給して、放電ランプDL1 を高周波点灯させている。こ
の際、調光信号V1 に従ってインバータIN1 の発振周
波数を変化させると、共振回路のインピーダンスが変化
して放電ランプDL1 へ供給されるランプ電力が変化
し、これによって調光が行われる。
【0018】また、インバータIN1 の出力は、カップ
リングコンデンサC1 およびコンデンサC5 を介して予
熱トランスT1 の1次巻線に供給し、予熱トランスT1
の2つの2次巻線から放電ランプDL1 の両フィラメン
トへ予熱用電力を供給し、放電ランプDL1 の両フィラ
メントを予熱している。また、放電ランプDL1 への給
電路に介挿されて共振回路を構成する共振用インダクタ
1 には、放電ランプDL1 に流れるランプ電流の一部
を取り出す電流取出用巻線を設けてあり、共振用インダ
クタL1 の電流取出用巻線の出力をダイオードD1 ,コ
ンデンサC7 ,インダクタL3 およびダイオードD2
りなる整流回路SE1 で直流化し、この整流回路SE1
から直流電力を放電ランプDL2へ高周波電力に重畳し
て供給している。
【0019】一方、点灯ブロックA12では、商用電源A
Cの電圧を整流回路(平滑回路を含む場合もある)DB
2 で整流し、整流回路DB2 の出力をインバータIN2
へ供給して直流電力を高周波電力に変換している。イン
バータIN2 は、調光信号V 1 が入力されるインバータ
制御部IC2 により制御され、調光信号V1 に応じた周
波数で発振する。
【0020】インバータIN2 からは、カップリングコ
ンデンサC2 と共振用インダクタ(特許請求の範囲にお
けるインダクタンス要素に相当する)L2 および共振用
コンデンサC4 よりなる共振回路を介して蛍光ランプ等
の放電ランプDL2 に高周波電力を点灯用電力として供
給して、放電ランプDL2 を高周波点灯させている。こ
の際、調光信号V1 に従ってインバータIN2 の発振周
波数を変化させると、共振回路のインピーダンスが変化
して放電ランプDL2 へ供給されるランプ電力が変化
し、これによって調光が行われる。
【0021】また、インバータIN2 の出力は、カップ
リングコンデンサC2 およびコンデンサC6 を介して予
熱トランスT2 の1次巻線に供給し、予熱トランスT2
の2つの2次巻線から放電ランプDL2 の両フィラメン
トへ予熱用電力を供給し、放電ランプDL2 の両フィラ
メントを予熱している。また、放電ランプDL2 への給
電路に介挿されて共振回路を構成する共振用インダクタ
2 には、放電ランプDL2 に流れるランプ電流の一部
を取り出す電流取出用巻線を設けてあり、共振用インダ
クタL2 の電流取出用巻線の出力をダイオードD3 ,コ
ンデンサC8 ,インダクタL4 およびダイオードD4
りなる整流回路SE2 で直流化し、この整流回路SE2
から直流電力を放電ランプDL1へ高周波電力に重畳し
て供給している。
【0022】つまり、この放電灯点灯装置は、放電ラン
プDL1 へは、インバータIN1 から共振用インダクタ
1 を介して高周波電力を点灯用電力として供給し、共
振用インダクタL2 の電流取出用巻線から光量補正用電
力を含んだ直流電力を高周波電力に重畳して供給し、イ
ンバータIN1 から予熱トランスT1 を介して予熱用電
力を供給し、また、放電ランプDL2 へは、インバータ
IN2 から共振用インダクタL2 を介して高周波電力を
点灯用電力として供給し、共振用インダクタL 1 の電流
取出用巻線から光量補正用電力を含んだ直流電力を高周
波電力に重畳して供給し、インバータIN2 から予熱ト
ランスT2 を介して予熱用電力を供給している。すなわ
ち、この放電灯点灯装置は、直流電力の重畳のための整
流回路SE1 ,SE2 と放電ランプDL1 ,DL2 とを
交差接続している。
【0023】このように構成すると、放電ランプDL1
のランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ直流電
力が共振用インダクタL1 の電流取出用巻線から整流回
路SE1 を介して放電ランプDL2 に供給されるととも
に、放電ランプDL2 のランプ電流に対応した光量補正
用電力を含んだ直流電力が共振用インダクタL2 の電流
取出用巻線から整流回路SE2 を介して放電ランプDL
1 に供給されることになる。つまり、放電ランプD
1 ,DL2 の高周波のランプ電流の大小関係と逆に放
電ランプDL1 ,DL2 に直流電力が供給されることに
なる。
【0024】このように重畳する直流電力の違いが放電
ランプDL1 ,DL2 へ供給されるランプ電力の違いに
伴う放電ランプDL1 ,DL2 の光量を補正して両者の
差を縮小することになり、放電ランプDL1 ,DL2
光量を揃えることができ、2本の放電ランプDL1 ,D
2 の光量のばらつきを少なくできる。また、そのため
に、従来例のような光量検出部や比較部は必要なく、直
流電力の重畳のための整流回路SE1 ,SE2 と放電ラ
ンプDL1 ,DL2 とを交差接続するだけでよく、コス
ト的にも安くつく。
【0025】〔第2の実施例〕図2にこの発明の第2の
実施例の放電灯点灯装置の回路図を示す。この放電灯点
灯装置は、共通の調光信号V1 を入力する2つの点灯ブ
ロックA21,A22からなり、点灯ブロックA21では、イ
ンバータIN1 からは、カップリングコンデンサC1
共振用インダクタ(特許請求の範囲におけるインダクタ
ンス要素に相当する)L5 および共振用コンデンサC3
よりなる共振回路を介して蛍光ランプ等の放電ランプD
1 に高周波電力を点灯用電力として供給している。
【0026】また、インバータIN1 の出力は、カップ
リングコンデンサC1 およびコンデンサC9 を介して直
流電圧重畳トランスT3 の1次巻線に供給し、直流電圧
重畳トランスT3 の2次巻線の出力をダイオードD5
コンデンサC11,インダクタL7 およびダイオードD6
よりなる整流回路SE3 で直流化し、この整流回路SE
3 から直流電力を放電ランプDL1 へ高周波電力に重畳
して供給している。
【0027】また、放電ランプDL1 への給電路に介挿
されて共振回路を構成する共振用インダクタL5 には、
放電ランプDL1 に流れるランプ電流の一部を取り出す
2つ電流取出用巻線(予熱用巻線)を設けてあり、共振
用インダクタL1 の電流取出用巻線の出力を放電ランプ
DL2 の両フィラメントへ予熱用電力としてを供給し、
放電ランプDL2 の両フィラメントを予熱している。
【0028】一方、点灯ブロックA12では、インバータ
IN2 からは、カップリングコンデンサC2 と共振用イ
ンダクタ(特許請求の範囲におけるインダクタンス要素
に相当する)L6 および共振用コンデンサC4 よりなる
共振回路を介して蛍光ランプ等の放電ランプDL2 に高
周波電力を点灯用電力として供給して、放電ランプDL
2 を高周波点灯させている。
【0029】また、インバータIN2 の出力は、カップ
リングコンデンサC2 およびコンデンサC10を介して直
流電圧重畳トランスT4 の1次巻線に供給し、直流電圧
重畳トランスT4 の2次巻線の出力をダイオードD7
コンデンサC12,インダクタL8 およびダイオードD8
よりなる整流回路SE4 で直流化し、この整流回路SE
4 から直流電力を放電ランプDL2 へ高周波電力に重畳
して供給している。
【0030】また、放電ランプDL2 への給電路に介挿
されて共振回路を構成する共振用インダクタL6 には、
放電ランプDL2 に流れるランプ電流の一部を取り出す
2つ電流取出用巻線(予熱用巻線)を設けてあり、共振
用インダクタL2 の電流取出用巻線の出力を放電ランプ
DL1 の両フィラメントへ予熱用電力としてを供給し、
放電ランプDL1 の両フィラメントを予熱している。
【0031】つまり、この放電灯点灯装置は、放電ラン
プDL1 へは、インバータIN1 から共振用インダクタ
5 を介して高周波電力を点灯用電力として供給し、イ
ンバータIN1 から直流電圧重畳トランスT3 を介して
直流電力を供給し、共振用インダクタL6 の電流取出用
巻線から光量補正用電力を含んだ予熱用電力を供給し、
また、放電ランプDL2 へは、インバータIN2 から共
振用インダクタL6 を介して高周波電力を点灯用電力と
して供給し、インバータIN2 から直流電圧重畳トラン
スT4 を介して直流電力を供給し、共振用インダクタL
5 の電流取出用巻線から光量補正用電力を含んだ予熱用
電力を供給している。すなわち、この放電灯点灯装置
は、予熱用電力の供給のための共振用インダクタL5
6 の電流取出用巻線と放電ランプDL1 ,DL2 とを
交差接続している。
【0032】上記以外の構成は図1の実施例と同様であ
る。このように構成すると、放電ランプDL1 のランプ
電流に対応した光量補正用電力を含んだ予熱用電力が共
振用インダクタL5 の電流取出用巻線から放電ランプD
2 に供給されるとともに、放電ランプDL2 のランプ
電流に対応した光量補正用電力を含んだ予熱用電力が共
振用インダクタL6 の電流取出用巻線から放電ランプD
1 に供給されることになる。つまり、放電ランプDL
1 ,DL2 の高周波のランプ電流の大小関係と逆に放電
ランプDL1 ,DL2 に予熱用電力が供給されることに
なる。
【0033】このように供給する予熱用電力の違いが放
電ランプDL1 ,DL2 へ供給されるランプ電力の違い
に伴う放電ランプDL1 ,DL2 の光量を補正して両者
の差を縮小することになり、放電ランプDL1 ,DL2
の光量を揃えることができ、2本の放電ランプDL1
DL2 の光量のばらつきを少なくできる。また、そのた
めに、従来例のような光量検出部や比較部は必要なく、
予熱用電力の供給のための共振用インダクタL5 ,L6
の電流取出用巻線と放電ランプDL1 ,DL2とを交差
接続するだけでよく、コスト的にも安くつく。
【0034】〔第3の実施例〕図3にこの発明の第3の
実施例の放電灯点灯装置の回路図を示す。この放電灯点
灯装置は、商用電源ACの電圧を整流回路(平滑回路を
含む場合もある)DB 3 で整流し、整流回路DB3 の出
力をインバータIN3 へ供給して直流電力を高周波電力
に変換している。インバータIN3 は、調光信号V1
入力されるインバータ制御部IC3 により制御され、調
光信号V1 に応じた周波数で発振する。
【0035】インバータIN3 からは、カップリングコ
ンデンサC13と共振用インダクタ(特許請求の範囲にお
けるインダクタンス要素に相当する)L9 および予熱兼
共振用コンデンサC14よりなる共振回路を介して蛍光ラ
ンプ等の放電ランプDL1 に高周波電力を点灯用電力お
よび予熱用電力として供給して、放電ランプDL1 を高
周波点灯させている。同様に、カップリングコンデンサ
13と共振用インダクタ(特許請求の範囲におけるイン
ダクタンス要素に相当する)L10および予熱兼共振用コ
ンデンサC15よりなる共振回路を介して蛍光ランプ等の
放電ランプDL 2 に高周波電力を点灯用電力および予熱
用電力として供給して、放電ランプDL 2 を高周波点灯
させている。この際、調光信号V1 に従ってインバータ
IN3 の発振周波数を変化させると、共振回路のインピ
ーダンスが変化して放電ランプDL1 ,DL2 へ供給さ
れるランプ電力が変化し、これによって調光が行われ
る。
【0036】また、放電ランプDL1 への給電路に介挿
されて共振回路を構成する共振用インダクタL9 には、
放電ランプDL1 に流れるランプ電流の一部を取り出す
電流取出用巻線を設けてあり、共振用インダクタL9
電流取出用巻線の出力をダイオードD9 ,コンデンサC
16,インダクタL11およびダイオードD10よりなる整流
回路SE5 で直流化し、この整流回路SE5 から直流電
力を放電ランプDL2へ高周波電力に重畳して供給して
いる。
【0037】また、放電ランプDL2 への給電路に介挿
されて共振回路を構成する共振用インダクタL10には、
放電ランプDL2 に流れるランプ電流の一部を取り出す
電流取出用巻線を設けてあり、共振用インダクタL10
電流取出用巻線の出力をダイオードD11,コンデンサC
17,インダクタL12およびダイオードD12よりなる整流
回路SE6 で直流化し、この整流回路SE6 から直流電
力を放電ランプDL1へ高周波電力に重畳して供給して
いる。
【0038】つまり、この放電灯点灯装置は、放電ラン
プDL1 へは、インバータIN3 から共振用インダクタ
9 を介して高周波電力を点灯用電力として供給し、共
振用インダクタL10の電流取出用巻線から光量補正用電
力を含んだ直流電力を高周波電力に重畳して供給し、イ
ンバータIN3 から予熱兼共振用コンデンサC14を介し
て予熱用電力を供給し、また、放電ランプDL2 へは、
インバータIN3 から共振用インダクタL10を介して高
周波電力を点灯用電力として供給し、共振用インダクタ
9 の電流取出用巻線から光量補正用電力を含んだ直流
電力を高周波電力に重畳して供給し、インバータIN3
から予熱兼共振用コンデンサC15を介して予熱用電力を
供給している。すなわち、この放電灯点灯装置は、直流
電力の重畳のための整流回路SE5 ,SE6 と放電ラン
プDL1 ,DL2 とを交差接続している。
【0039】このように構成すると、放電ランプDL1
のランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ直流電
力が共振用インダクタL9 から整流回路SE5 を介して
放電ランプDL2 に供給されるとともに、放電ランプD
2 のランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ直
流電力が共振用インダクタL10から整流回路SE6 を介
して放電ランプDL1 に供給されることになる。つま
り、放電ランプDL1 ,DL2 の高周波のランプ電流の
大小関係と逆に放電ランプDL1 ,DL2 に直流電力が
供給されることになる。
【0040】この実施例の効果は第1の実施例と同様で
ある。 〔第4の実施例〕図4にこの発明の第4の実施例の放電
灯点灯装置の回路図を示す。この放電灯点灯装置は、商
用電源ACの電圧を整流回路(平滑回路を含む場合もあ
る)DB 3 で整流し、整流回路DB3 の出力をインバー
タIN3 へ供給して直流電力を高周波電力に変換してい
る。インバータIN3 は、調光信号V1 が入力されるイ
ンバータ制御部IC3 により制御され、調光信号V1
応じた周波数で発振する。
【0041】インバータIN3 からは、カップリングコ
ンデンサC13と共振用インダクタL 13と予熱兼共振用コ
ンデンサC14よりなる共振回路とバランサ(特許請求の
範囲におけるインダクタンス要素に相当する)BL1
一方の巻線とを介して蛍光ランプ等の放電ランプDL1
に高周波電力を点灯用電力として供給して、放電ランプ
DL1 を高周波点灯させている。
【0042】同様に、カップリングコンデンサC13と共
振用インダクタL13および予熱兼共振用コンデンサC15
よりなる共振回路とバランサBL1 の他方の巻線を介し
て蛍光ランプ等の放電ランプDL2 に高周波電力を点灯
用電力として供給して、放電ランプDL2 を高周波点灯
させている。この際、調光信号V1 に従ってインバータ
IN3 の発振周波数を変化させると、共振回路のインピ
ーダンスが変化して放電ランプDL1 ,DL2 へ供給さ
れるランプ電力が変化し、これによって調光が行われ
る。
【0043】また、バランサBL1 には、放電ランプD
1 に流れるランプ電流の一部を取り出す電流取出用巻
線(一方の巻線に結合)n1 と放電ランプDL2 に流れ
るランプ電流の一部を取り出す電流取出用巻線(他方の
巻線に結合)n2 とを設けてあり、電流取出用巻線n1
の出力をダイオードD13,コンデンサC18,インダクタ
14およびダイオードD14よりなる整流回路SE7 で直
流化し、この整流回路SE7 から直流電力を放電ランプ
DL2 へ高周波電力に重畳して供給し、電流取出用巻線
2 の出力をダイオードD15,コンデンサC19,インダ
クタL15およびダイオードD16よりなる整流回路SE8
で直流化し、この整流回路SE8 から直流電力を放電ラ
ンプDL1 へ高周波電力に重畳して供給している。
【0044】つまり、この放電灯点灯装置は、放電ラン
プDL1 へは、インバータIN3 から共振用インダクタ
13およびバランサBL1 の一方の巻線を介して高周波
電力を点灯用電力として供給し、バランサBL1 の電流
取出用巻線n2 から光量補正用電力を含んだ直流電力を
高周波電力に重畳して供給し、インバータIN3 から予
熱兼共振用コンデンサC14を介して予熱用電力を供給
し、また、放電ランプDL2 へは、インバータIN3
ら共振用インダクタL10およびバランサBL1 の他方の
巻線を介して高周波電力を点灯用電力として供給し、バ
ランサBL1 の電流取出用巻線n1 から光量補正用電力
を含んだ直流電力を高周波電力に重畳して供給し、イン
バータIN3 から予熱兼共振用コンデンサC15を介して
予熱用電力を供給している。すなわち、この放電灯点灯
装置は、直流電力の重畳のための整流回路SE7 ,SE
8 と放電ランプDL1 ,DL2 とを交差接続している。
【0045】このように構成すると、放電ランプDL1
のランプ電流に対応した光量補正用電力を含んだ直流電
力がバランサBL1 の電流取出用巻線n1 から整流回路
SE 7 を介して放電ランプDL2 に供給されるととも
に、放電ランプDL2 のランプ電流に対応した光量補正
用電力を含んだ直流電力がバランサBL1 の電流取出用
巻線n2 から整流回路SE8 を介して放電ランプDL1
に供給されることになる。つまり、放電ランプDL1
DL2 の高周波のランプ電流の大小関係と逆に放電ラン
プDL1 ,DL2 に直流電力が供給されることになる。
【0046】この実施例の効果は第1の実施例と同様で
ある。 〔第5の実施例〕図5にこの発明の第5の実施例の放電
灯点灯装置の回路図を示す。この放電灯点灯装置は、イ
ンバータIN3 からは、カップリングコンデンサC13
共振用インダクタL13と共振用コンデンサC22よりなる
共振回路とバランサ(特許請求の範囲におけるインダク
タンス要素に相当する)BL2 の一方の巻線とを介して
蛍光ランプ等の放電ランプDL1 に高周波電力を点灯用
電力として供給して、放電ランプDL1 を高周波点灯さ
せている。同様に、カップリングコンデンサC13と共振
用インダクタL13および共振用コンデンサC23よりなる
共振回路とバランサBL2 の他方の巻線を介して蛍光ラ
ンプ等の放電ランプDL2 に高周波電力を点灯用電力と
して供給して、放電ランプDL2 を高周波点灯させてい
る。
【0047】また、バランサBL2 には、放電ランプD
1 に流れるランプ電流の一部を取り出す電流取出用巻
線(一方の巻線に結合した予熱用巻線)n3 ,n4 と放
電ランプDL2 に流れるランプ電流の一部を取り出す電
流取出用巻線(他方の巻線に結合した予熱用巻線)
5 ,n6 とを設けてあり、電流取出用巻線n3 ,n4
の出力を放電ランプDL2 のフィラメントへ予熱用電力
として供給し、放電ランプDL2 のフィラメントを予熱
し、電流取出用巻線n5 ,n6 の出力を放電ランプDL
1 のフィラメントへ予熱用電力として供給し、放電ラン
プDL1 のフィラメントを予熱している。
【0048】また、インバータIN3 には、カップリン
グコンデンサC13およびC20を介して直流電圧重畳トラ
ンスT5 の1次巻線が接続され、この直流電圧重畳トラ
ンスT5 の1次巻線の出力をダイオードD17,コンデン
サC21,インダクタL16およびダイオードD18よりなる
整流回路SE9 で直流化し、この整流回路SE9 から直
流電力を放電ランプDL1 ,DL2 へ高周波電力に重畳
して供給している。つまり、この放電灯点灯装置は、放
電ランプDL1 へは、インバータIN3 から共振用イン
ダクタL13およびバランサBL2 の一方の巻線を介して
高周波電力を点灯用電力として供給し、バランサBL2
の電流取出用巻線n3 ,n4 から光量補正用電力を含ん
だ予熱用電力を供給し、インバータIN3 から直流電圧
重畳用トランスT5 を介して直流電力を高周波電力に重
畳して供給し、また、放電ランプDL2 へは、インバー
タIN3 から共振用インダクタL13およびバランサBL
2 の他方の巻線を介して高周波電力を点灯用電力として
供給し、バランサBL 2 の電流取出用巻線n5 ,n6
ら光量補正用電力を含んだ予熱用電力を供給し、インバ
ータIN3 から直流電圧重畳トランスT5 を介して直流
電力を高周波電力に重畳して供給している。すなわち、
この放電灯点灯装置は、予熱用電力の供給のためのバラ
ンサBL2 の電流取出用巻線n3 ,n4 ,n5 ,n6
放電ランプDL1 ,DL2 とを交差接続している。
【0049】上記以外の構成は図4と同様である。この
ように構成すると、放電ランプDL1 のランプ電流に対
応した光量補正用電力を含んだ予熱用電力がバランサB
2 の電流取出用巻線n3 ,n4 から放電ランプDL2
に供給されるとともに、放電ランプDL2 のランプ電流
に対応した光量補正用電力を含んだ予熱用電力がバラン
サBL2 の電流取出用巻線n5 ,n 6 から放電ランプD
1 に供給されることになる。つまり、放電ランプDL
1 ,DL2 の高周波のランプ電流の大小関係と逆に放電
ランプDL1 ,DL2 に予熱用電力が供給されることに
なる。
【0050】この実施例の効果は第2の実施例と同様で
ある。なお、上記各実施例は、2灯用の放電灯点灯装置
について説明したが、3灯以上の多灯用の放電灯点灯装
置についても、この発明を適用して、各放電ランプの明
るさを均一化できるのはいうまでもないことである。ま
た、高周波電力を供給するためのインバータ回路の構成
については、どのような構成でもよい。
【0051】また、上記各実施例では、放電ランプを高
周波点灯させるものについて説明したが、商用周波数で
点灯させるものにおいても、複数本の放電ランプの明る
さを合わせるという効果が得られる。また、上記各実施
例では、放電ランプを調光するものについて説明した
が、調光を行わないものについても、複数本の放電ラン
プの明るさを合わせるという効果が得られる。
【0052】
【発明の効果】請求項1記載の放電灯点灯装置によれ
ば、インダクタンス要素の第1の電流取出用巻線の出力
を第2の放電ランプへ光量補正用電力として供給すると
ともに、第2の電流取出用巻線の出力を第1の放電ラン
プへ光量補正用電力として供給するので、第1および第
2の放電ランプへ供給されるランプ電力の違いに伴う第
1および第2の放電ランプの光量を補正して両者の差を
縮小することができ、第1および第2の放電ランプの光
量を揃えることができ、第1および第2の放電ランプの
光量のばらつきを少なくできる。また、そのために、従
来例のような光量検出部や比較部は必要なく、第1およ
び第2の電流取出用巻線と第1および第2の放電ランプ
とを交差接続するだけでよく、コスト的にも安くつく。
【0053】請求項2記載の構成によれば、第1の共振
用インダクタの電流取出用巻線出力を整流する第1の整
流回路の出力を第2の放電ランプへ光量補正用電力を含
んだ直流電力として供給するとともに、第2の共振用イ
ンダクタの電流取出用巻線出力を整流する第2の整流回
路の出力を第1の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ
直流電力として供給するので、第1および第2の放電ラ
ンプへ供給されるランプ電力の違いに伴う第1および第
2の放電ランプの光量を補正して両者の差を縮小するこ
とになり、第1および第2の放電ランプの光量を揃える
ことができ、第1および第2の放電ランプの光量のばら
つきを少なくできる。また、そのために、従来例のよう
な光量検出部や比較部は必要なく、直流電力の重畳のた
めの第1および第2の整流回路と第1および第2の放電
ランプとを交差接続するだけでよく、コスト的にも安く
つく。
【0054】請求項3記載の構成によれば、第1の共振
用インダクタの電流取出用巻線の出力を第2の放電ラン
プへ光量補正用電力を含んだ予熱用電力として供給する
とともに、第2の共振用インダクタの電流取出用巻線の
出力を第1の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ予熱
用電力として供給するので、第1および第2の放電ラン
プへ供給されるランプ電力の違いに伴う第1および第2
の放電ランプの光量を補正して両者の差を縮小すること
になり、第1および第2の放電ランプの光量を揃えるこ
とができ、第1および第2の放電ランプの光量のばらつ
きを少なくできる。また、そのために、従来例のような
光量検出部や比較部は必要なく、予熱用電力の供給のた
めの第1および第2の共振用インダクタの電流取出用巻
線と第1および第2の放電ランプとを交差接続するだけ
でよく、コスト的にも安くつく。
【0055】請求項4記載の構成によれば、バランサの
第1の電流取出用巻線出力を整流する第1の整流回路の
出力を第2の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ直流
電力として供給するとともに、バランサの第2の電流取
出用巻線出力を整流する第2の整流回路の出力を第1の
放電ランプへ光量補正用電力を含んだ直流電力として供
給するので、第1および第2の放電ランプへ供給される
ランプ電力の違いに伴う第1および第2の放電ランプの
光量を補正して両者の差を縮小することになり、第1お
よび第2の放電ランプの光量を揃えることができ、、第
1および第2の放電ランプの光量のばらつきを少なくで
きる。また、そのために、従来例のような光量検出部や
比較部は必要なく、直流電力の重畳のための第1および
第2の整流回路と第1および第2の放電ランプとを交差
接続するだけでよく、コスト的にも安くつく。
【0056】請求項5記載の構成によれば、バランサの
第1の電流取出用巻線の出力を第2の放電ランプへ光量
補正用電力を含んだ予熱用電力として供給するととも
に、バランサの第2の電流取出用巻線出力の出力を第1
の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ予熱用電力とし
て供給するので、第1および第2の放電ランプへ供給さ
れるランプ電力の違いに伴う第1および第2の放電ラン
プの光量を補正して両者の差を縮小することになり、第
1および第2の放電ランプの光量を揃えることができ、
第1および第2の放電ランプの光量のばらつきを少なく
できる。また、そのために、従来例のような光量検出部
や比較部は必要なく、予熱用電力の供給のためのバラン
サの第1および第2の電流取出用巻線と第1および第2
の放電ランプとを交差接続するだけでよく、コスト的に
も安くつく。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の放電灯点灯装置の構
成を示す回路図である。
【図2】この発明の第2の実施例の放電灯点灯装置の構
成を示す回路図である。
【図3】この発明の第3の実施例の放電灯点灯装置の構
成を示す回路図である。
【図4】この発明の第4の実施例の放電灯点灯装置の構
成を示す回路図である。
【図5】この発明の第5の実施例の放電灯点灯装置の構
成を示す回路図である。
【図6】従来の放電灯点灯装置の一例の構成を示す回路
図である。
【図7】図6の放電灯点灯装置の具体構成を示す回路図
である。
【符号の説明】
AC 商用電源 DB1 ,DB2 整流回路 IN1 ,IN2 インバータ IC1 ,IC2 インバータ制御部 DL1 ,DL2 放電ランプ SE1 ,SE2 整流回路 T1 ,T2 予熱トランス L1 ,L2 共振用インダクタ C1 ,C2 カップリングコンデンサ C3 ,C4 共振用コンデンサ D1 ,D2 ,D3 ,D4 ダイオード T3 ,T4 直流電圧重畳トランス L5 ,L6 共振用インダクタ SE3 ,SE4 整流回路 DB3 整流回路 IN3 インバータ IC3 インバータ制御部 L9 ,L10 共振用インダクタ SE5 ,SE6 整流回路 C14,C15 共振用コンデンサ L13 共振用インダクタ SE7 ,SE8 整流回路 BL1 バランサ BL2 バランサ SE9 整流回路 T5 直流電圧重畳トランス C22,C23 共振用コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 41/392 M 9032−3K

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2の放電ランプにインダク
    タンス要素を介して点灯用電力を供給するようにした放
    電灯点灯装置において、 前記インダクタンス要素に前記第1および第2の放電ラ
    ンプに流れるランプ電流の一部を個別に取り出す第1お
    よび第2の電流取出用巻線を設け、前記第1の電流取出
    用巻線の出力を前記第2の放電ランプへ光量補正用電力
    として供給するとともに、前記第2の電流取出用巻線の
    出力を前記第1の放電ランプへ光量補正用電力として供
    給するようにしたことを特徴する放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 第1および第2の放電ランプに共振用イ
    ンダクタを介して点灯用電力をそれぞれ供給するととも
    に、直流電力を前記点灯用電力に重畳して前記第1およ
    び第2の放電ランプへそれぞれ供給するようにした放電
    灯点灯装置において、 前記第1および第2の放電ランプへの給電路にそれぞれ
    介挿した第1および第2の共振用インダクタに前記第1
    および第2の放電ランプに流れるランプ電流の一部を個
    別に取り出す電流取出用巻線をそれぞれ設け、前記第1
    および第2の共振用インダクタの電流取出用巻線の出力
    を整流する第1および第2の整流回路をそれぞれ設け、
    前記第1の整流回路の出力を前記第2の放電ランプへ光
    量補正用電力を含んだ直流電力として供給するととも
    に、前記第2の整流回路の出力を前記第1の放電ランプ
    へ光量補正用電力を含んだ直流電力として供給するよう
    にしたことを特徴とする放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 第1および第2の放電ランプに共振用イ
    ンダクタを介して点灯用電力をそれぞれ供給するととも
    に、前記第1および第2の放電ランプに予熱用電力をそ
    れぞれ供給するようにした放電灯点灯装置において、 前記第1および第2の放電ランプへの給電路にそれぞれ
    介挿した第1および第2の共振用インダクタに前記第1
    および第2の放電ランプに流れるランプ電流の一部を個
    別に取り出す電流取出用巻線をそれぞれ設け、前記第1
    の共振用インダクタの電流取出用巻線の出力を前記第2
    の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ予熱用電力とし
    て供給するとともに、前記第2の共振用インダクタの電
    流取出用巻線の出力を前記第1の放電ランプへ光量補正
    用電力を含んだ予熱用電力として供給するようにしたこ
    とを特徴とする放電灯点灯装置。
  4. 【請求項4】 第1および第2の放電ランプにバランサ
    を介して点灯用電力をそれぞれ供給するとともに、直流
    電力を前記点灯用電力に重畳して前記第1および第2の
    放電ランプにそれぞれ供給するようにした放電灯点灯装
    置において、 前記バランサに前記第1および第2の放電ランプに流れ
    るランプ電流の一部を個別に取り出す第1および第2の
    電流取出用巻線をそれぞれ設け、前記バランサの第1お
    よび第2の電流取出用巻線の出力を整流する第1および
    第2の整流回路をそれぞれ設け、前記第1の整流回路の
    出力を前記第2の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ
    直流電力として供給するとともに、前記第2の整流回路
    の出力を前記第1の放電ランプへ光量補正用電力を含ん
    だ直流電力として供給するようにしたことを特徴とする
    放電灯点灯装置。
  5. 【請求項5】 第1および第2の放電ランプにバランサ
    を介して点灯用電力をそれぞれ供給し、前記第1および
    第2の放電ランプに予熱用電力をそれぞれ供給するよう
    にした放電灯点灯装置において、 前記バランサに前記第1および第2の放電ランプに流れ
    るランプ電流の一部を個別に取り出す第1および第2の
    電流取出用巻線をそれぞれ設け、前記バランサの第1の
    電流取出用巻線の出力を前記第2の放電ランプへ光量補
    正用電力を含んだ予熱用電力として供給するとともに、
    前記バランサの第2の電流取出用巻線の出力を前記第1
    の放電ランプへ光量補正用電力を含んだ予熱用電力とし
    て供給するようにしたことを特徴とする放電灯点灯装
    置。
JP5031943A 1993-02-22 1993-02-22 放電灯点灯装置 Pending JPH06251886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031943A JPH06251886A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031943A JPH06251886A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251886A true JPH06251886A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12345052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5031943A Pending JPH06251886A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101427605A (zh) * 2006-02-21 2009-05-06 射频动力学有限公司 电磁加热

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101427605A (zh) * 2006-02-21 2009-05-06 射频动力学有限公司 电磁加热

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459216B1 (en) Multiple CCFL current balancing scheme for single controller topologies
US6717371B2 (en) Ballast for operating at least one low-pressure discharge lamp
US6486616B1 (en) Dual control dimming ballast
US7675242B2 (en) Electronic ballast
JP2003516705A (ja) 電流及び電圧フィードバック経路を有する電子安定器
US5841240A (en) Efficient discharge lamp electrode heating circuit operable over wide temperature and power range
US5898278A (en) Series resonant lamp circuit having direct electrode connection between rectifier and AC source
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
JPH06251886A (ja) 放電灯点灯装置
US5982159A (en) Dimmable, single stage fluorescent lamp
JP4321254B2 (ja) 放電灯点灯装置及びこれを備えた照明器具
US5841650A (en) High frequency inverter
JPH01167986A (ja) ランプ異常検出回路
JPH10189275A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH06267675A (ja) 放電灯点灯装置
JP2818600B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS59108297A (ja) 放電灯点灯装置
JP2002289381A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPS59130091A (ja) 放電灯点灯装置
JP3555385B2 (ja) 放電灯点灯装置
WO2001024589A1 (en) Circuit device to adapt high power gas discharge lamps
JPS58209897A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06223985A (ja) 放電灯調光点灯装置
JPH06140179A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6139498A (ja) 放電灯点灯装置