JPH06251588A - センスアンプ回路 - Google Patents

センスアンプ回路

Info

Publication number
JPH06251588A
JPH06251588A JP4129493A JP4129493A JPH06251588A JP H06251588 A JPH06251588 A JP H06251588A JP 4129493 A JP4129493 A JP 4129493A JP 4129493 A JP4129493 A JP 4129493A JP H06251588 A JPH06251588 A JP H06251588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
read
sense amplifier
bit line
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4129493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Watanabe
辺 吉 規 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4129493A priority Critical patent/JPH06251588A/ja
Publication of JPH06251588A publication Critical patent/JPH06251588A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速読出を可能にするとともに消費電流を可
及的に少なくする。 【構成】 PチャネルMOSトランジスタ及びNチャネ
ルMOSトランジスタからなり、入力端がプリチャージ
された読出し専用ビット線に接続されるCMOSインバ
ータP1、N1と、読出し動作モード時にはCMOSイ
ンバータを活性化し、読出し動作モード以外のモード時
には不活性にする活性化手段N2と、を備えていること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセンスアンプ回路に関す
るもので、特に読出し専用ビット線を有する半導体記憶
装置に用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】読出し専用ビット線を有する半導体記憶
装置、例えばSRAMの従来のセンスアンプ回路を図6
に示す。このセンスアンプ回路はPチャネルMOSトラ
ンジスタP1及びNチャネルMOSトランジスタN1か
らなるCMOSインバータであり、書込み専用ビット線
1、複数のメモリセルMC、NチャネルMOSトランジ
スタ10、及び読出し専用ビット線12を有しているS
RAMに用いられる。メモリセルMCはトランスファゲ
ート3、9と、インバータ5a及びクロックドインバー
タ5bからなるラッチ回路と、NチャネルMOSトラン
ジスタ7とを有している。トランスファゲート3は入力
端が書込み専用ビット線1に接続され、出力端がラッチ
回路の入力端に接続され、ゲートが書込みワード線に接
続されている。ラッチ回路の出力端はトランジスタ7の
ゲートに接続されている。トランジスタ7は一端が接地
され、他端がトランスファゲート9の入力端に接続され
ている。トランスファゲート9はゲートが読出しワード
線に接続され、出力端が読出し専用ビット線12に接続
されている。なお、トランジスタ7は読出し時にメモリ
セルMCのデータが破壊されないように設けられてい
る。
【0003】トランジスタ10は読出し専用ビット線1
2をプリチャージするもので一端が読出し専用ビット線
12に接続され、他端とゲートが駆動電源VDDに接続さ
れている。又センスアンプ回路の入力端は読出し専用ビ
ット線12に接続され、読出されたセルデータがその出
力端から出力される。
【0004】次に読出し動作について説明する。セルM
Cのデータを読出す場合はまず、トランスファゲート9
のゲートに接続されている読出しワード線の電位を
“H”にし、トランスファゲート9をONさせる。セル
MCのデータが“L”の場合は、トランジスタ7がOF
Fするためプリチャージされている読出し専用ビット線
12の電位は変化せずVDD−Vthとなる。ここでVth
トランジスタ10のしきい値電圧である。これによりセ
ンスアンプ回路の出力は“L”となる。一方、セルMC
のデータが“H”の場合はトランジスタ7がONするた
め、読出し専用ビット線12の電位は、トランジスタ
7、9、10のオン抵抗値によって決定される電位まで
低下し、センスアンプ回路の出力は“H”となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の半導体装置にお
いては、高速読出しを行うためにトランジスタ10によ
って読出し専用ビット線12をプリチャージし、このビ
ット線12の電位の振幅を抑えている。このため、ビッ
ト線12の電位の振幅は、この電位を入力信号とするセ
ンス回路のインバータを完全にON、又はOFFさせる
に充分なバイアスを有していず、読出し動作時に上記イ
ンバータに貫通電流が発生することになる。又読出し動
作以外でも、ビット線12が常にプリチャージされてい
るため、常にインバータに貫通電流が流れることにな
る。これを防止するために読出動作時以外では上記プリ
チャージを行わないようにすることが考えられるがこの
場合メモリセルMCのデータを高速に読出す必要上プリ
チャージ用トランジスタ10をあまり大きなサイズとす
ることができず、かつビット線12の容量が大きいた
め、読出し動作時にビット線12の電位レベルを安定さ
せるまでに時間がかかるという問題がある。
【0006】上記貫通電流はマルチポートメモリのよう
に多くの読出しポートを有して場合に特に大きな問題と
なる。
【0007】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であって、高速な読出しが可能であってかつ消費電流の
少ないセンスアンプ回路を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるセンスアン
プ回路は、PチャネルMOSトランジスタ及びNチャネ
ルMOSトランジスタからなり、入力端がプリチャージ
された読出し専用ビット線に接続されるCMOSインバ
ータと、読出し動作モード時には前記CMOSインバー
タを活性化し、読出し動作モード以外のモード時には不
活性にする活性化手段と、を備えていることを特徴とす
る。
【0009】
【作用】このように構成された本発明のセンスアンプ回
路によれば、活性化手段によって読出し動作モード時の
みCMOSインバータが活性化され、それ以外のモード
ではCMOSインバータは不活性にされる。これによ
り、読出し動作モード以外のモードではCMOSインバ
ータに貫通電流が流れず、消費電流を可及的に少なくす
ることができる。又CMOSインバータの入力端がプリ
チャージされた読出し専用ビット線に接続されているた
め、高速読出しが可能となる。
【0010】
【実施例】本発明によるセンスアンプ回路の第1の実施
例の構成を図1に示す。この実施例のセンスアンプ回路
はPチャネルMOSトランジスタP1及びNチャネルM
OSトランジスタN2と、PチャネルMOSトランジス
タP2とを備えており、書込み専用ビット線1、複数の
メモリセルMC、NチャネルMOSトランジスタ10、
及び読出し専用ビット線12を有しているSRAMに用
いられる。メモリセルMCはトランスファゲート3、9
と、インバータ5a及びクロックドインバータ5bから
なるラッチ回路と、NチャネルMOSトランジスタ7と
を有している。トランスファゲート3は入力端が書込み
専用ビット線1に接続され、出力端がラッチ回路の入力
端に接続され、ゲートが書込みワード線に接続されてい
る。ラッチ回路の出力端はトランジスタ7のゲートに接
続されている。トランジスタ7は一端が接地され、他端
がトランスファゲート9の入力端に接続されている。ト
ランスファゲート9はゲートが読出しワード線に接続さ
れ、出力端が読出し専用ビット線12に接続されてい
る。
【0011】なお、トランジスタ7は読出し時にメモリ
セルMCのデータが破壊されないように設けられてい
る。
【0012】トランジスタ10は読出し専用ビット線1
2をプリチャージするもので一端が読出し専用ビット線
12に接続され、他端とゲートが駆動電源VDDに接続さ
れている。
【0013】一方、センスアンプ回路のCMOSインバ
ータの入力端はビット線12に接続されている。そして
トランジスタN2は、そのドレインがトランジスタN1
のソースに接続され、そのソースが接地されている。
又、トランジスタP2は、そのソースが電源VDDに接続
され、ドレインはCMOSインバータの出力端に接続さ
れている。なお、トランジスタN2およびトランジスタ
P2のゲートには読出し信号Rが入力される。
【0014】次に読出し動作について説明する。セルM
Cのデータを読出す場合はまず、トランスファゲート9
のゲートに接続されている読出しワード線の電位及び読
出し信号Rを“H”にし、トランスファゲート9及びセ
ンスアンプ回路のトランジスタN2をONさせる。な
お、この時トランジスタP2はOFFする。セルMCの
データが“L”の場合はトランジスタ7がOFFするた
め、プリチャージされている読出し専用ビット線12の
電位は変化せずVDD−Vthとなる。ここでVthはトラン
ジスタ10のしきい値電圧である。これによりセンスア
ンプ回路の出力は“L”となる。一方、セルMCのデー
タが“H”の場合はトランジスタ7がONするため、読
出し専用ビット線12の電位は、トランジスタ7、9、
10のオン抵抗値によって決定される電位まで低下し、
センスアンプ回路の出力は“H”となる。
【0015】一方、読出し動作以外の動作では、読出し
信号Rが“L”となるため、トランジスタN2はOFF
し、センスアンプ回路のCMOSインバータは不活性と
なり貫通電流は流れない。なお、この時、トランジスタ
P2がONしているため、上記CMOSインバータの出
力端の電位はフローティング状態にならず、VDD−Vth
すなわち“H”となる。
【0016】以上述べたように本実施例によれば高速な
読出しを可能にするとともに消費電流を可及的に小さく
することができる。
【0017】又、上記実施例では、読出し動作モード以
外のモードではCMOSインバータの出力端の電位をト
ランジスタP2によってVDD−Vthのレベルに固定した
が、GND(接地)レベルとなるようにしても良い。
【0018】なお上記実施例ではSRAMに適用した場
合について説明したが、プリチャージされている読出し
専用ビット線を有する半導体記憶装置(例えばROM
等)であれば適用可能である。
【0019】本発明によるセンスアンプ回路の第2の実
施例の構成を図2に示す。この実施例のセンスアンプ回
路は、各々が4個の書込みポートおよび6個の読出しポ
ートを有している複数個のメモリセルMCと、プリチャ
ージされる読出し専用ビット線12とを備えているSR
AMに用いられ、このSRAMのビット線12の電位を
検出するセンス部100と、活性化手段101とを備え
ている。センス部100はPチャネルMOSトランジス
タ100aおよびNチャネルMOSトランジスタ100
bとからなるCMOSインバータと、このCMOSイン
バータと接地電源との間に設けられるNチャネルMOS
トランジスタ100cとを有している。活性化手段10
1はインバータ101aと、PチャネルMOSトランジ
スタ101bおよびNチャネルMOSトランジスタ10
1cからなるトランスファゲートと、NチャネルMOS
トランジスタ101dとを有している。
【0020】センス部100内のCMOSインバータの
入力端は読出し専用ビット線12に接続され、出力端は
インバータ110を介して外部に接続される。又、CM
OSインバータのPチャネルトランジスタ100aのソ
ースは電源VDDに接続されている。
【0021】一方、活性化手段101内のインバータ1
01aには読出し信号Rが入力され、このインバータ1
01aの出力がPチャネルトランジスタ101bのゲー
トおよびNチャネルトランジスタ101dのゲートに送
出される。又Nチャネルトランジスタ101cのゲート
には読出し信号Rが入力される。
【0022】又、図2において、符号15は書込み回路
であって、ライトイネーブル信号WEが“H”のとき
に、外部から送られてくるデータを、NANDゲート1
5a1を介して書込み専用ビット線11 に送出し、外部
から送られてくるデータの反転データを、NANDゲー
ト15a2 を介して書込み専用ビット線12 に送出す
る。なお、書込み回路15内のNチャネルトランジスタ
15b1 ,15b2 は書込み動作を速くするために設け
られている。
【0023】メモリセルMCはデータ書込み時に、対応
する書込みワード線WWLが選択されると、書込み専用
ビット線11 、又はビット線12 上のデータを、トラン
スファゲート31 又は32 を介してインバータ5aおよ
び5bからなるラッチ回路に格納する。そして、データ
読出し時に、対応する読出しワード線RWLが選択され
ると、トランスファゲート91 ,92 ,93 ,94 ,9
5 ,96 のうち上記選択された読出しワード線RWLに
接続されたトランスファゲーのみがONし、格納された
データを読出し専用ビット線12に送出する。なお、ト
ランジスタ71,72 は読出し時にメモリセルMCのデ
ータが破壊されないように設けられている。
【0024】符号11は読出し専用ビット線12をプリ
チャージするビット線負荷であり、NPN型トランジス
タ11aと、Nチャネルトランジスタ11b,11c
と、Pチャネルトランジスタ11dとを有している。ト
ランジスタ11aのコレクタおよびベースは電源VDD
接続され、エミッタはトランジスタ11bのドレインに
接続されている。トランジスタ11bのソースは接地さ
れ、ゲートにはマクロセレクト信号MS(常時“H”レ
ベルの信号)が印加されている。又トランジスタ11c
のゲートおよびドレインは電源VDDに接続され、ソース
は読出し専用ビット線12に接続されている。トランジ
スタ11dのゲートは接地され、ドレインは読出し専用
ビット線12に接続され、ソースはトランジスタ11a
と11bの共通接続点に接続されている。
【0025】符号201は読出し専用ビット線12の
“H”レベルと“L”レベルの中間レベルのデータを作
り出す中間レベル出力回路であって、Nチャネルトラン
ジスタ201a,201c,201e,201fとPチ
ャネルトランジスタ201b,201dと、抵抗R1,
R2とを有している。トランジスタ201aと201
b、およびトランジスタ201cと201dはビット線
負荷11のトランジスタ11cと11dと同じ接続構成
となっている。トランジスタ201aのソースとトラン
ジスタ201bのドレインは共通に接続されて抵抗R1
の一端に接続されている。抵抗R1の他端は抵抗R2
一端に接続されている。抵抗R2 の他端と、トランジス
タ201cのソースと、トランジスタ201dのドレイ
ンとは共通に接続されてトランジスタ201eのドレイ
ンに接続されている。このトランジスタ201eと20
1fは縦続接続され、トランジスタ201fのソースは
接地されている。そして、トランジスタ201eのゲー
トには電源VDDが印加され、トランジスタ201fのゲ
ートにはマクロセレクト信号MSが印加されている。な
お、中間レベル出力回路201の出力は抵抗R1とR2
の共通接続点から取出される。
【0026】符号207はセンサ部100のCMOSイ
ンバータのしきい値を検出する、しきい値検出回路であ
って、Pチャネルトランジスタ207aと、Nチャネル
トランジスタ207b,207cとを備えている。トラ
ンジスタ207aのソースは電源VDDに接続され、ゲー
トとドレインは共通に接続されてトランジスタ207b
のドレインに接続されている。又トランジスタ207b
のゲートは自身のドレインに接続され、ソースはトラン
ジスタ207cのドレインに接続されている。トランジ
スタ207cのソースは接地され、ゲートには活性化手
段101の出力が印加されている。しきい値検出回路2
07の出力はトランジスタ207aと207bの共通接
続点から取出される。
【0027】符号214は差動アンプであって、2個の
Pチャネルトランジスタおよび3個のNチャネルトラン
ジスタを有している。この差動アンプは、中間レベル出
力回路201およびしきい値検出回路207の出力に基
づいて活性化手段101を介してセンス部100のトラ
ンジスタ100cのゲートと、しきい値検出回路207
のトランジスタ207cのゲートに制御信号を送出し、
センス部100のCMOSインバータの回路しきい値を
調整する。
【0028】次にセンスアンプの動作を説明する。まず
セルMCのデータを読出す場合は、選択された読出しポ
ートに接続されたトランスファゲート、例えばトランス
ファゲート92 のゲートに接続されている読出しワード
線RWLの電位および読出し信号Rを“H”にし、トラ
ンスファゲート92 をONさせる。セルMCのデータが
“L”の場合はトランジスタ72 がOFFするため、読
出し専用ビット線12の電位は変化せず、VDD−Vth
なる。
【0029】又この時、読出し信号Rが“H”のため、
活性化手段101のトランジスタ101b,101cが
ONし、差動アンプ214からの制御信号がセンス部1
00のトランジスタ100cに送られて、センス部10
0の回路しきい値が読出し専用ビット線12の“H”レ
ベルと“L”レベルの中間に設定されている。したがっ
て、セルMCのデータが“L”の場合は、センス部10
0の出力は“L”となる。
【0030】又、セルMCのデータが“H”の場合は、
トランジスタ72 がONするため、読出し専用ビット線
12の電位は、トランジスタ72 ,92 ,11cのオン
抵抗値によって決定される電位まで低下し、センス部1
00の出力は“H”となる。
【0031】一方、読出し動作以外の動作では、読出し
信号Rが“L”となるため、活性化手段101のトラン
ジスタ101b,101cがOFFし、トランジスタ1
01dがONする。このため、センス部100のトラン
ジスタ100cのゲートは“L”レベルの信号が印加さ
れてトランジスタ100cがOFFし、センス部100
のCMOSインバータは不活性となり、貫通電流は流れ
ない。
【0032】以上述べたように、第2の実施例も第1の
実施例と同様の効果を有する。
【0033】なお、上記第1および第2の実施例におい
ては、読出し時に読出しアドレスと読出し信号Rをほぼ
同時に“L”レベルから“H”レベルに変化させたが、
図3に示すように読出しアドレスが“H”レベルになっ
た後に読出し信号Rを“H”レベルとなるようにしても
良い。
【0034】なお、1チップ内にCPUとメモリが形成
されていて、読出し専用のデコーダがある半導体集積回
路装置においては、図5に示すようにアドレス信号の遷
移を検出して読出し信号Rを生成するアドレス遷移検出
回路を設け、このアドレス遷移検出回路の出力を読出し
信号Rとして利用することができる。例えば図5(a)
に示すように、アドレス信号A0 1 …An の各ビット
値Ai (i=0,1,…n)の遷移を2連の複数段のイ
ンバータチェインによって検出し、これらの検出信号a
i ,bi ,ci ,di に基づいて、図5(b)に示すよ
うに信号ai が“H”になってから信号bi が“L”に
なるまでの時間、又は信号ci が“H”になってから信
号di が“L”になるまでの時間だけ、読出し信号Rが
“H”となるようにする。このようにすることにより、
読出し信号Rが“H”になっている期間をインバータチ
ェインの段数によって調整できる。このアドレス遷移検
出回路50を用いた半導体記憶装置の例を図4に示す。
この場合、センスアンプ回路41はクロックドインバー
タであり、アドレス遷移検出回路(ATD(Address tr
ansition detector )回路ともいう)50から出力され
る読出し信号Rによって読出し動作が制御される。そし
て、センスアンプ回路41の出力は、クロックドインバ
ータ54およびインバータ56からなるラッチ回路によ
って保持される。これによりセンスアンプ回路41が不
活性な場合でもデータが保持され、読出し信号Rが
“H”以外でもセンスアンプ回路41には直流パスが生
じず、電力消費を抑えることができる。なお、クロック
ドインバータ54は、インバータ52を介して送られて
くるATD回路50の出力(読出し信号R)によって制
御される。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、高速な読出しが可能に
なるとともに、消費電流を可及的に小さくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるセンスアンプ回路の第1の実施例
の構成を示す回路図。
【図2】本発明によるセンスアンプ回路の第2の実施例
の構成を示す回路図。
【図3】アドレス信号と読出し信号Rのタイミングを示
すタイミングチャート。
【図4】アドレス遷移検出回路の構成を示す回路図。
【図5】アドレス遷移検出回路を用いた半導体記憶装置
の例を示すブロック図。
【図6】従来のセンスアンプ回路の構成を示す回路図。
【符号の説明】
1 書込み専用ビット線 3、9 トランスファゲート 5a インバータ 5b クロックドインバータ 7、10 NチャネルMOSトランジスタ 12 読出し専用ビット線 MC メモリセル N1、N2 NチャネルMOSトランジスタ P1、P2 PチャネルMOSトランジスタ R 読出し信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PチャネルMOSトランジスタ及びNチャ
    ネルMOSトランジスタからなり、入力端がプリチャー
    ジされた読出し専用ビット線に接続されるCMOSイン
    バータと、 読出し動作モード時には前記CMOSインバータを活性
    化し、読出し動作モード以外のモード時には不活性にす
    る活性化手段と、 を備えていることを特徴とするセンスアンプ回路。
  2. 【請求項2】読出し動作モード以外のモード時には前記
    CMOSインバータの出力端の電位を所定の電位に保持
    し、読出し動作モード時には前記CMOSインバータの
    出力を保持する保持手段を備えていることを特徴とする
    請求項1記載のセンスアンプ回路。
JP4129493A 1993-03-02 1993-03-02 センスアンプ回路 Withdrawn JPH06251588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129493A JPH06251588A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 センスアンプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129493A JPH06251588A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 センスアンプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251588A true JPH06251588A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12604442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129493A Withdrawn JPH06251588A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 センスアンプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251588A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011080999A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2013232652A (ja) * 2010-03-19 2013-11-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8902640B2 (en) 2010-08-06 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US9153589B2 (en) 2009-12-28 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2015181084A (ja) * 2010-04-02 2015-10-15 アルテラ コーポレイションAltera Corporation ソフトエラーアップセット不感性を有するメモリ要素

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011080999A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9053969B2 (en) 2009-12-28 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9153589B2 (en) 2009-12-28 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9490370B2 (en) 2009-12-28 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2013232652A (ja) * 2010-03-19 2013-11-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2015181084A (ja) * 2010-04-02 2015-10-15 アルテラ コーポレイションAltera Corporation ソフトエラーアップセット不感性を有するメモリ要素
US8902640B2 (en) 2010-08-06 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US9299813B2 (en) 2010-08-06 2016-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US9525051B2 (en) 2010-08-06 2016-12-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US9825037B2 (en) 2010-08-06 2017-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181640B1 (en) Control circuit for semiconductor memory device
US5949256A (en) Asymmetric sense amplifier for single-ended memory arrays
US8325549B2 (en) Global bit select circuit interface with simplified write bit line precharging
JP3416062B2 (ja) 連想メモリ(cam)
KR930007279B1 (ko) 더미비트선을 갖춘 반도체 메모리장치
US6999331B2 (en) CAM cells and differential sense circuits for content addressable memory (CAM)
US4751683A (en) Static semiconductor memory device comprising word lines each operating at three different voltage levels
JP2812097B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0253879B2 (ja)
JP4191278B2 (ja) 高速書込みリカバリを備えたメモリ装置および関連する書込みリカバリ方法
US5506522A (en) Data input/output line sensing circuit of a semiconductor integrated circuit
US5748556A (en) Tristatable driver for internal data bus lines
EP0306519B1 (en) Current sensing differential amplifier
US5576641A (en) Output buffer
KR980011453A (ko) 출력버퍼회로
JPH06162784A (ja) 半導体集積回路装置
US4131951A (en) High speed complementary MOS memory
US5426381A (en) Latching ECL to CMOS input buffer circuit
JP3813400B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3357634B2 (ja) 構成可能なハーフ・ラッチによる高速シングルエンド・センシング
US5754487A (en) Bit line precharge circuit
JPH06251588A (ja) センスアンプ回路
US6741493B1 (en) Split local and continuous bitline requiring fewer wires
JPH0883491A (ja) データ読出回路
JP2869336B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509