JPH06246918A - インク噴射装置 - Google Patents

インク噴射装置

Info

Publication number
JPH06246918A
JPH06246918A JP3788493A JP3788493A JPH06246918A JP H06246918 A JPH06246918 A JP H06246918A JP 3788493 A JP3788493 A JP 3788493A JP 3788493 A JP3788493 A JP 3788493A JP H06246918 A JPH06246918 A JP H06246918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
flow path
ink flow
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3788493A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Yoshimura
学 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3788493A priority Critical patent/JPH06246918A/ja
Publication of JPH06246918A publication Critical patent/JPH06246918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字品質および大量生産性に優れたインク噴
射装置を提供すること。 【構成】 ノズルのインク流路側断面部よりインク噴射
側断面部へと、ノズル径が減少変化する割合であるテー
パ角θが5°から30°の間の範囲に存在するときは、
インク滴の飛翔スピードが速く、比較的安定しているこ
とがわかった。このため、各ノズルのテーパ角が異なっ
ていても、前記領域内の比で作製されていればよいの
で、インクジェットプリンタヘッドの製造時における不
良品の数を低下することができ、印字品質および大量生
産性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電セラミックスの変
形によりインク流路の壁を変形して、その容積を変化さ
せ、そのインク流路に充填されたインクをインク流路に
対応して配置されたノズルから噴射するインク噴射装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインク噴射装置が、例え
ばインクジェットプリンタ等に利用されている。図6を
参照して、かかるインク噴射装置の第一の従来例を説明
する。インク室70を形成しているハウジング72の側
壁74には圧電セラミックス素子76が設けられてい
る。その圧電セラミックス素子76の両表面には電極7
7が形成されており、その電極77には駆動回路79が
接続されている。
【0003】そして、駆動回路79により電極77に駆
動電圧が印加されると、圧電セラミックス素子76が変
形する。この時、圧電セラミックス素子76の変形と共
に側壁74が一点鎖線で示されているように変形してイ
ンク室70の容積が減少させられ、そのインク室70内
に充填されている噴射液としてのインクがインク滴80
となってノズル82から噴出する。
【0004】その後、駆動電圧の印加が停止されると、
圧電セラミックス素子76が変形前の形状に戻り、イン
ク室70の容積が増大してインク供給通路84からイン
ク室70内にインクが流入する。尚、インクジェットプ
リンタとして用いる場合には、このようなインク室70
を多数備えて構成される。
【0005】次に、圧電セラミックス素子を用いたイン
ク噴射装置の第二の従来例を説明する。
【0006】図7に示すように、インクジェットプリン
タヘッド1は、圧電セラミックスプレート2とカバープ
レート3とノズルプレート31と基板41とから構成さ
れている。
【0007】その圧電セラミックスプレート2には、複
数の溝8が形成されている。また、その溝8の側面とな
る側壁11は矢印5の方向に分極されている。それら溝
8は同じ深さであり、かつ平行である。それら溝8の深
さは圧電セラミックスプレート2の一端面15に近づく
につれて徐々に浅くなっており、一端面15付近には浅
溝16が形成されている。そして、溝8の内面には、そ
の両側面の上半分に金属電極13がスパッタリング等に
よって形成されている。また、浅溝16の内面には、そ
の側面及び底面に金属電極9がスパッタリング等によっ
て形成されている。これにより、溝8の両側面に形成さ
れた金属電極13は浅溝16に形成された金属電極9に
よって電気的に接続されている。
【0008】次に、カバープレート3は、セラミックス
材料または樹脂材料等から形成されている。そして、カ
バープレート3には、研削または切削加工等によって、
インク導入口21及びマニホールド22が形成されてい
る。そして、圧電セラミックスプレート2の溝8加工側
の面とカバープレート3のマニホールド22加工側の面
とがエポキシ系接着剤等によって接着される。従って、
インクジェットプリンタヘッド1には、溝8の上面が覆
われて横方向に互いに間隔を有する複数のインク流路1
2(図9)が構成される。そのインク流路12は長方形
断面の細長い形状であり、全てのインク流路12内に
は、インクが充填される。
【0009】圧電セラミックスプレート2及びカバープ
レート3の端面に、各インク流路12の位置に対応した
位置にノズル32が設けられたノズルプレート31が接
着されている。このノズルプレート31は、ポリアルキ
レン(例えばエチレン)、テレフタレート、ポリイミ
ド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエ
ーテルスルホン、ポリカーボネイト、酢酸セルロース等
のプラスチックによって形成されている。
【0010】そして、圧電セラミックスプレート2の溝
8の加工側に対して反対側の面には、基板41が、エポ
キシ系接着剤等によって接着されている。その基板41
には各インク流路12の位置に対応した位置に導電層の
パターン42が形成されている。その導電層のパターン
42と浅溝16の底面の金属電極9とは、ワイヤボンデ
ィングによって導線43で接続されている。
【0011】次に、制御部のブロック図を示す図8によ
って、制御部の構成を説明する。基板41に形成された
導電層のパターン42は各々個々にLSIチップ51に
接続されている。また、クロックライン52、データラ
イン53、電圧ライン54及びアースライン55もLS
Iチップ51に接続されている。LSIチップ51は、
クロックライン52から供給される連続したクロックパ
ルスに基づいて、データライン53上に現れるデータに
応じて、どのノズル32からインク滴の噴射を行うべき
かを判断する。そして、駆動するインク流路12内の金
属電極13に導通する導電層のパターン42に、電圧ラ
イン54の電圧Vを印加する。また、駆動するインク流
路12以外の金属電極13に電気的に接続された導電層
のパターン42にはアースライン55の電圧0Vを印加
する。
【0012】次に、図9,図10によって、インクジェ
ットプリンタヘッド1の動作を説明する。LSIチップ
51が、所要のデータに従って、インクジェットプリン
タヘッド1のインク流路12bからインク滴の噴出を行
なうと判断する。すると、金属電極13eと13fとに
正の駆動電圧Vが印加され、金属電極13dと13gと
が接地される。図10に示すように、側壁11bには矢
印14bの方向の駆動電界が発生し、側壁11cには矢
印14cの方向の駆動電界が発生する。すると、駆動電
界方向14b及び14cは分極方向4とが直交している
ため、側壁11b及び11cは、圧電厚みすべり効果に
より、この場合、インク流路12bの内部方向に急速に
変形する。この変形によってインク流路12bの容積が
減少してインク圧力が急速に増大し、圧力波が発生し
て、インク流路12bに連通するノズル32(図7)か
らインク滴が噴射される。
【0013】また、駆動電圧Vの印加が停止されると、
側壁11b及び11cが変形前の位置(図9参照)に徐
々に戻るためインク流路12b内のインク圧力が徐々に
低下する。すると、インク供給口21(図7)からマニ
ホールド22(図7)を通してインク流路12b内にイ
ンクが供給される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように従来のインク噴射装置におけるノズル32の形
状としては、一般にインク流路12側がインク噴射側よ
り大きい穴径となるテーパを持つ方が、インク流路12
側がインク噴射側より小さい穴径となるテーパの場合
や、インク流路12側とインク噴射側との穴径が同じ場
合すなわち、テーパの無いストレートなノズル穴より
も、インク滴の量及び噴射速度が安定して得られると考
えられている。しかし、ノズル32のインク流路12側
断面部よりインク噴射側断面部へと、ノズル径が減少変
化する割合であるテーパ角θについては、はっきりと決
められていなかった。このため、テーパ角θが極端に大
きかったり、小さかったりすると、インク滴の飛翔スピ
ードが異なる恐れがありインクジェットプリンタヘッド
1毎により印字速度が異なることがあった。従って、印
字品質が悪く、またインクジェットプリンタヘッド1の
大量生産性に優れていなかった。
【0015】また、一つのインクジェットプリンタヘッ
ド1においてもノズル32のテーパ角が大きく異なった
ものが存在すると、ノズル32毎によってインク滴の飛
翔スピードが異なることがあるため、インクジェットプ
リンタヘッド1における印字品質が大幅に低下したり、
ヘッドとしての機能を果たさないといった問題点があっ
た。従って、インクジェットプリンタヘッド1の大量生
産時にでる不良品の数が多かった。
【0016】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、印字品質の良い大量生産性に優
れたインク噴射装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明では、圧電セラミックスの変形によりインク流
路の壁を変形して、その容積を変化させ、そのインク流
路に充填されたインクをインク流路に対応して配置され
たノズルから噴射するインク噴射装置において、前記ノ
ズルのインク流路側断面部よりインク噴射側断面部へ
と、ノズル径が減少変化する割合であるテーパ角θが5
°から30°の間の範囲にある。
【0018】
【作用】上記の構成を有する本発明では、圧電セラミッ
クスの変形によりインク流路の壁を変形して、その容積
を変化させ、そのインク流路に充填されたインクをイン
ク流路に対応して配置されたノズルから噴射するインク
噴射装置において、前記ノズルのインク流路側断面部よ
りインク噴射側断面部へと、ノズル径が減少変化する割
合、すなわちテーパ角θを5°から30°の間の領域に
したので、インク滴の飛翔スピードが速くなる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例の基本的
な構成及び動作は、従来技術の第二の例の構成及び動作
と同一であるので、その説明を省略する。
【0020】まず、インク流路12に対するノズル32
の中心位置について説明する。
【0021】インク流路12に対するノズル32の中心
位置を変化させ、その時のインク滴の飛翔スピードを測
定した。そのインク滴の飛翔スピードは、等間隔時間に
発光するストロボを用いて、そのストロボの発光間隔を
変化させ、インク滴がストロボに同調した時の発行間隔
を測定して、そのインク滴の飛翔スピードを求めた。こ
のように測定したインク滴の飛翔スピードとインク流路
12に対するノズル32の中心位置との関係を図2に示
す。
【0022】その図2には、ノズル32の直径D1が3
0μmの場合と直径D2が45μmの場合とが示されて
いる。この時、インク流路12の幅である側壁11間の
長さLは90μmであり、高さは300μmである。そ
して、ノズル32の中心位置の高さを300μmにし
て、ノズル32の中心位置をインク流路12の側壁11
とその側壁11との対向する方向に、一方の側壁11か
ら他方の側壁11へ側壁間長さの1/12である7.5
μmずつ変化させた。
【0023】図2より明らかなように、ノズル32の直
径D1が30μmの場合では、15.0μm〜75.0
μmの間にノズル32の中心位置が配置されているとき
に、インク滴の飛翔スピードが速く、比較的安定してい
る。ノズル32の直径D2が45μmの場合では、2
2.5μm〜67.5μmの間にノズル32の中心位置
が配置されているときに、インク滴の飛翔スピードが速
く、比較的安定している。
【0024】このように、ノズル32の中心位置が前記
対向する方向に対して、側壁11間の中心より、側壁1
1間長さLの1/2長さからノズル32の直径Dの1/
2の長さを除いた距離の間に存在するときは、インク滴
の飛翔スピードが速く、比較的安定しているということ
である。
【0025】また、図示はしないが、ノズル32の中心
位置を前記対向する方向に、一方の側壁11から他方の
側壁11へ7.5μmずつ変化させたときのインク滴の
飛翔スピードの測定をノズル32の中心位置の高さを変
えて行ったが、同様な傾向の結果が得られた。従って、
インク流路12に対するノズル32の中心位置は、イン
ク流路12の高さ方向には影響されない。
【0026】更に、ノズル32の直径Dを変えて、上述
したようにノズル32の中心位置を前記対向する方向及
び高さ方向に変化させてインク滴の飛翔スピードの測定
をしたが、直径D1が30μmの場合と直径D2が45μ
mの場合と同様な傾向の結果が得られた。
【0027】すなわち、ノズル32の中心位置が前記対
向する方向に対して、側壁11間の中心より、側壁11
間長さLの1/2長さからノズル32の直径Dの1/2
の長さを除いた長さの領域90(図1に示す網線領域)
に存在するときは、インク滴の飛翔スピードが速く、比
較的安定しているということである。
【0028】尚、上述した寸法の側壁11の変形量は3
0nm程度であり、側壁11の変形量はノズル32の大
きさに対して非常に小さい。従って、側壁11の変形量
が変わってもノズル32の大きさに対して、無視できる
ほどの大きさであるので、側壁11の変形量が変わって
も、図2と同様の傾向となる。
【0029】したがって、ノズル31の中心位置が前記
領域内に配置されるように、ノズル32をノズルプレー
ト31に形成すれば、インク滴の飛翔スピードが速く、
比較的安定するので、ノズル32の形成時におけるノズ
ル32の中心位置精度が高くなくてもよい。また、ノズ
ル31の中心位置が前記領域内に配置されるように、ノ
ズルプレート31を接着すれば、インク滴の飛翔スピー
ドが速く、比較的安定するので、インク流路12に対す
るノズル32の中心位置合わせ精度が高くなくてもよ
い。このように、各インク流路12に対してノズル32
の中心位置が異なっていても、前記領域内に配置されれ
ばよいので、インクジェットプリンタヘッド1の製造時
における不良品の数が少なくなる。従って、印字品質お
よび大量生産性に優れる。
【0030】次に、ノズル32の形状について説明す
る。ノズル形状としては一般に、インク流路側がインク
噴射側より大きい穴径となるテーパを持つ方が、インク
流路側がインク噴射側より小さい穴径となるテーパの場
合や、インク流路側とインク噴射側との穴径が同じ場合
すなわち、テーパの無いストレートなノズル穴よりも、
インク滴の量及び噴射速度が安定して得られると考えら
れている。
【0031】そこで、ノズル32のインク噴射側断面積
とインク流路12側断面積について、これら面積の比を
変えて、インク滴の飛翔スピードを測定した。測定方法
は上述した方法である。その測定結果を図3に示す。
【0032】その図3には、ノズル32のインク噴射側
の直径を30μmに固定して、ノズル32のインク流路
12側の直径を変化させた場合が示されている。この
時、ノズル32の中心位置はインク流路12に対してほ
ぼ中央に配置されている。また、インク流路12の幅は
90μmであり、高さは300μmである。
【0033】図3から明らかなように、ノズル32のイ
ンク噴射側断面積とインク流路12側断面積の比が1対
2から1対50の間では比較的インク飛翔スピードが速
く、安定している。また、より好ましくは1対2から1
対15の範囲である。
【0034】また、ノズル32の中心位置を上述した領
域内において移動させて、同様の測定をしたが、同様の
結果が得られた。
【0035】更に、ノズル32のインク噴射側の直径を
変えて、同様の測定をしたが、同様な傾向の結果が得ら
れた。
【0036】このように、ノズル32のインク噴射側断
面積とインク流路12側断面積の比が1対2から1対5
0の間では、インク滴の飛翔スピードが安定し、且つ速
いので、ノズル32の設計自由度が広がる。また、製造
誤差によってノズル32の形状が異なっても、インク噴
射側断面積とインク流路12側断面積の比が1対2から
1対50の間であれば、各ノズルから噴射されるインク
滴の飛翔スピードは安定しているので、インク滴の飛翔
インクジェットプリンタヘッド1の製造時における不良
品の数を少なくなる。従って、印字品質および大量生産
性に優れる。
【0037】次に、図4(a)に示すノズル32のテー
パ角θを変えて、インク滴の飛翔スピードを測定した。
測定方法は上述した方法である。その測定結果を図4
(b)に示す。
【0038】その図4(b)には、ノズル32のインク
噴射側の直径を30μmに固定して、ノズル32のテー
パ角θを変化させた場合が示されている。但し、ノズル
32のインク噴射側断面積とインク流路12側断面積と
の比が1対1.5から1対15の範囲について測定を行
った。この時、ノズル32の中心位置はインク流路12
に対してほぼ中央に配置されている。また、インク流路
12の幅は90μmであり、高さは300μmである。
【0039】図4(b)より明らかなように、ノズル3
2のテーパ角θが5゜から30゜の時が比較的インク滴
の飛翔スピードが速く安定している。またより好ましく
はテーパ角θが5゜から20゜の範囲である。
【0040】また、ノズル32のインク噴射側の直径を
変えて、同様の測定をしたが、同様の結果が得られた。
【0041】更に、ノズル32の中心位置を上述した領
域内において移動させて、同様の測定をしたが、同様の
結果が得られた。
【0042】このように、ノズル32のテーパ角θが5
゜から30゜の間では、インク滴の飛翔スピードが安定
し、且つ速いので、ノズル32の設計自由度が広がる。
また、製造誤差によってノズル32の形状が異なって
も、ノズル32のテーパ角θが5゜から30゜の間であ
れば、各ノズルから噴射されるインク滴の飛翔スピード
は安定しているので、インク滴の飛翔インクジェットプ
リンタヘッド1の製造時における不良品の数が少なくな
る。従って、印字品質および大量生産性に優れる。
【0043】ここで、インク成分中の固形分の最大投影
面積とノズル32の最小断面部分の面積とについて説明
する。種々のインク成分中に含まれる固形分の大きさが
異なるインクを用意して、インク滴の飛翔スピードを測
定した。その結果を図5に示す。
【0044】その図5には、ノズル32のインク噴射側
の直径を30μmに固定して、インク成分中に含まれる
固形分の大きさを変化させた場合が示されている。但
し、ノズル32のインク噴射側断面積とインク流路12
側断面積との比が1対1.5から1対15の範囲、且つ
テーパ角が5゜から20゜の範囲のノズル32について
測定を行った。この時、ノズル32の中心位置はインク
流路12に対してほぼ中央に配置されている。また、イ
ンク流路12の幅は90μmであり、高さは300μm
である。
【0045】図5より明らかなように、ノズル32のイ
ンク噴射側断面積がインク成分中の固形分の最大投影面
積の4倍以上であれば、インク飛翔スピードが速くて安
定する。さらに好ましくは16倍以上の時である。これ
は、インク滴の噴射時にインク成分中の固形分がノズル
32と接触するために、インク滴に抵抗が発生し、ノズ
ル32のインク噴射断面積がインク成分中の固形分の最
大投影面積の4倍以下では、インク滴の飛翔スピードが
低下するものと考えられる。
【0046】また、ノズル32の中心位置を上述した領
域内において移動させて、同様の測定をしたが、同様の
結果が得られた。
【0047】更に、ノズル32のインク噴射側の直径を
変えて、同様の測定をしたが、同様な傾向の結果が得ら
れた。
【0048】尚、ノズル32の最小断面部分がノズル3
2のインク噴射側面積であったが、ノズル32の最小断
面部分がノズル32のどの部分にあっても図5と同様な
傾向となる。
【0049】このように、ノズル32の最小断面部分の
面積がインク成分中の固形分の最大投影面積の4倍以上
であれば、インク滴の飛翔スピードが安定しているの
で、1つのインクジェットプリンタヘッド1が複数種類
のインクを噴射することが出来る。また、カラー印刷に
用いられる複数のインクに対応した複数のインクジェッ
トプリンタヘッド1に同一の形状のノズル32を使用す
ることができ、生産性に優れる。更に、ノズル32の最
小断面部分の面積がインク成分中の固形分の最大投影面
積の4倍以上であれば、インク滴の飛翔スピードが安定
し、且つ速いので、ノズル32の設計自由度が広がる。
また、製造誤差によってノズル32の形状が異なって
も、ノズル32の最小断面部分の面積がインク成分中の
固形分の最大投影面積の4倍以上であれば、各ノズルか
ら噴射されるインク滴の飛翔スピードは安定しているの
で、インク滴の飛翔インクジェットプリンタヘッド1の
製造時における不良品の数が少なくなる。従って、印字
品質および大量生産性に優れる。
【0050】尚、以上説明したインク滴の飛翔スピード
の測定を従来技術の第一の例と同一の構成及び動作のも
のに行った。その結果は、図2,図3,図4(b),図
5と同様な傾向のものであった。
【0051】また、インク流路12の幅及び高さを変え
て、同様の測定をしたが、図2,図3,図4(b),図
5と同様な傾向の結果が得られた。
【0052】また、ノズル32は円形であったが、四角
形や楕円形であっても、図2,図3,図4(b),図5
と同様な傾向の結果が得られた。
【0053】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のインク噴射装置によれば、ノズルのインク流路側
断面部よりインク噴射側断面部へと、ノズル径が減少変
化する割合であるテーパ角θが5°から30°の間の範
囲にあるので、ノズルから噴出されるインク滴の飛翔ス
ピードは、どのノズルでも均一となり、印字品質が優れ
る。また、個々のノズル毎による特別な調整が不用とな
り、大量生産性に優れているといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるノズル中心位置を配
置する領域を示す説明図である。
【図2】前記実施例におけるノズル中心位置とインク飛
翔スピードとの関係を示す説明図である。
【図3】前記実施例におけるノズルのインク噴射側断面
積とインク流路側の断面積との比と、インク飛翔スピー
ドとの関係を示す説明図である。
【図4】(a)は、前記実施例におけるノズルのテーパ
角を示す説明図である。(b)は、前記実施例における
ノズルテーパ角とインク飛翔スピードとの関係を示す説
明図である。
【図5】前記実施例におけるノズルのインク噴射側断面
積とインク成分中固形分の最大投影面積の比と、インク
飛翔スピードとの関係を示す説明図である。
【図6】本発明の第一の従来例のインク噴射装置の構成
を示す断面図である。
【図7】本発明の第二の従来例のインクジェットプリン
タヘッドの構成を示す斜視図である。
【図8】前記第二の従来例のインクジェットプリンタヘ
ッドの制御部を示す説明図である。
【図9】前記第二の従来例のインクジェットプリンタヘ
ッドの構成を示す断面図である。
【図10】前記第二の従来例のインクジェットプリンタ
ヘッドの作動状態を示す説明図である。
【符号の説明】
2 圧電セラミックスプレート 12 インク流路 11 側壁 32 ノズル 31 ノズルプレート 90 ノズル中心位置領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電セラミックスの変形によりインク流
    路の壁を変形して、その容積を変化させ、そのインク流
    路に充填されたインクをインク流路に対応して配置され
    たノズルから噴射するインク噴射装置において、 前記ノズルのインク流路側断面部よりインク噴射側断面
    部へと、ノズル径が減少変化する割合であるテーパ角θ
    が5°から30°の間の範囲にあることを特徴とするイ
    ンク噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記ノズルの中心位置が、前記インク流
    路の壁とその壁に対する対向壁の中心より、その壁と対
    向壁との対向する方向における両壁間の長さの1/2の
    長さからノズルの前記対向する方向における長さの1/
    2の長さを除いた長さの領域にあることを特徴とする請
    求項1記載のインク噴射装置。
JP3788493A 1993-02-26 1993-02-26 インク噴射装置 Pending JPH06246918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3788493A JPH06246918A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 インク噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3788493A JPH06246918A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 インク噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06246918A true JPH06246918A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12509974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3788493A Pending JPH06246918A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 インク噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06246918A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19806807A1 (de) * 1997-02-19 1998-09-03 Nec Corp Tröpfchenausstoßvorrichtung
JP2010247537A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Xerox Corp インクジェット印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19806807A1 (de) * 1997-02-19 1998-09-03 Nec Corp Tröpfchenausstoßvorrichtung
JP2010247537A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Xerox Corp インクジェット印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10112392B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JPH06218921A (ja) インク噴射装置
JP3024466B2 (ja) 液滴噴射装置
JPH07178903A (ja) インク噴射装置
JPH06246916A (ja) インク噴射装置
JPH06246918A (ja) インク噴射装置
JPH06246917A (ja) インク噴射装置
JPH06246919A (ja) インク噴射装置
JPH1178030A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH04286650A (ja) 液滴噴射装置
JPH06218918A (ja) 液滴噴射装置
US11173714B1 (en) Piezoelectric printing device with vias through piezoelectric plate
JP3424690B2 (ja) 液滴噴射装置
JPH06226973A (ja) インク噴射装置
JPH0957966A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH07117229A (ja) インクジェットヘッド
JP3255326B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JPH06226972A (ja) インク噴射装置
JPH06344563A (ja) インクジェットヘッド
JPH06226974A (ja) インク噴射装置
JPH06226969A (ja) インク噴射装置
JPH06270402A (ja) 液滴噴射装置
JPH06226967A (ja) インク噴射装置
JPH08192515A (ja) インク噴射装置
JPH06218934A (ja) 液滴噴射装置の製造方法及び液滴噴射装置