JPH06246553A - 頭付部材の圧入装置 - Google Patents

頭付部材の圧入装置

Info

Publication number
JPH06246553A
JPH06246553A JP6271793A JP6271793A JPH06246553A JP H06246553 A JPH06246553 A JP H06246553A JP 6271793 A JP6271793 A JP 6271793A JP 6271793 A JP6271793 A JP 6271793A JP H06246553 A JPH06246553 A JP H06246553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
fitting
head
pressure
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6271793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272805B2 (ja
Inventor
Hisahiro Saito
尚裕 斉藤
Yuko Osugi
祐幸 大杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP06271793A priority Critical patent/JP3272805B2/ja
Publication of JPH06246553A publication Critical patent/JPH06246553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272805B2 publication Critical patent/JP3272805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧入部がセレーションとなったボルト等の頭
付部材の圧入に使用される。圧入作業と同時に、圧入さ
れた頭付部材のスリップトルクの良否判定を、圧入力の
監視によって行えるようにする。また、複数の頭付部材
の同時圧入が確実に行えるものとする。 【構成】 油圧シリンダ等の加圧装置3で進退駆動され
るヘッド取付部材2に、複数の圧入ヘッド1を設ける。
各圧入ヘッド1のハウジングに、頭付部材11の頭部1
1bを当接させる加圧部材6を進退自在に取付ける。こ
の加圧部材6とハウジング4の上側端板4aとの間に、
皿ばね7と、スペーサ8と、圧入力監視手段となるロー
ドセル10とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、セレーション付きボ
ルト等の頭付部材をハウジングの取付孔等に圧入する頭
付部材の圧入装置に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】種々の機
械製品において、ボルトを取付孔に圧入し、このボルト
に他の部品を取付けることがある。この場合に、前記ボ
ルトは、取付孔に対して規定のスリップトルクまでは回
転しないように圧入することが要求される。
【0003】しかし、塵埃の噛み込みや寸法異常等によ
って圧入が不十分となり、規定のスリップトルクが得ら
れない場合が生じる。そのため、品質確保のためにはス
リップトルクの検査が必要となるが、圧入後に検査工程
を加えると、検査設備が必要となるうえ、組立てのサイ
クルタイムが長くなり、組立てコストが高くなる。
【0004】また、種々の機械製品において、同一面に
複数のボルトを圧入するものがある。この場合に、圧入
作業の時間短縮のために、複数のボルトを同時に圧入す
ることが望まれる。しかし、複数のボルトを同時に圧入
しようとしても、各々のボルトのボルト頭の高さが加工
精度等によって不揃いのために、圧入高さが最も高いボ
ルトで決まってしまい、全部のボルトにつきボルト頭が
座面に密着するまで圧入することが難しい。そのため、
従来は、個々に圧入する方法を採らざるを得なかった。
【0005】この発明の目的は、圧入作業と同時に圧入
の完全度が監視でき、また複数の頭付部材を同時に圧入
する場合に各頭付部材を確実に圧入できる頭付部材の圧
入装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の頭付部材の圧
入装置は、圧入部の径よりも大きな頭部を有する頭付部
材を圧入する装置であって、加圧装置で進退駆動される
圧入ヘッドを設ける。この圧入ヘッドのハウジングに、
前記頭付部材の頭部を当接させる加圧部材を、圧入ヘッ
ドの進退駆動方向と同方向に進退自在に取付ける。この
加圧部材とハウジングとの間に弾性部材を設け、この弾
性部材を介して加圧部材の圧入力を監視する圧入力監視
手段を設ける。
【0007】
【作用】加圧装置で圧入ヘッドを前進させることによ
り、頭付部材が加圧部材で押されて圧入される。このと
き、加圧部材は弾性部材を介して圧入ヘッドのハウジン
グで押される。そのため、前記弾性部材を介して圧入力
監視手段により頭付部材の圧入力を監視することがで
き、その監視結果で圧入の完全性の判定が行える。圧入
力の監視結果は、頭付部材が丸軸部材である場合、スリ
ップトルクの管理にも利用できる。このように、圧入作
業と同時に圧入の完全度が確認でき、後工程に検査工程
を加えることが省略できる。また、複数の頭付部材を同
時に圧入するように構成した場合、各加圧部材は弾性部
材を介して圧入ヘッドハウジングで押されるので、頭付
部材の頭部高さのばらつきが弾性部材の撓みで吸収でき
る。しかも、個々の頭付部材の圧入の完全性が前記のよ
うに圧入力監視手段で監視できる。そのため、複数の頭
付部材の確実な同時圧入が実現できる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図6に基づ
いて説明する。圧入ヘッド1は、ヘッド取付部材2の下
面に複数設けられ、ヘッド取付部材2は油圧シリンダ等
からなる加圧装置3の昇降ロッド3aに取付けられてい
る。なお、ヘッド取付部材2は、加圧装置3を設置した
固定基台(図示せず)に昇降のみ自在に支持されてい
る。
【0009】圧入ヘッド1は、ハウジング4内を上下に
貫通した円孔5に、加圧部材6の頭部6aと、弾性部材
である皿ばね7と、スペーサ8と、圧入力監視手段であ
るロードセル10とを収容したものである。ハウジング
4の上下端には端板4a,4bがボルト止めしてある。
【0010】加圧部材6は、非円形の軸部6b(図3参
照)と、拡径した頭部6aとからなり、ハウジング4の
下側の端板4bに、加圧部材6の軸部6bを昇降自在に
嵌合するガイド孔9が設けられている。ハウジング4の
円孔5の下端は、加圧部材6の頭部6aが嵌合する大径
部5aに形成され、その深さは、段面5bと加圧部材頭
部6aとの間に若干の隙間dが形成される深さとしてあ
る。
【0011】皿ばね7は、この実施例では複数枚ずつ重
ねた部分を並列配置し、弾性変形による伸び量が多く得
られるようにしてある。スペーサ8は、皿ばね7の荷重
がロードセル10に均等に加わるように介在させたもの
である。圧入ヘッド1の取付個数は、図3に下面図で示
すように3個とし、ヘッド取付部材2の中心O回りに5
等分した各角度位置における3か所に各圧入ヘッド1を
配置してある。
【0012】圧入する頭付部材11は、図4に示すよう
に軸部11aの基端に圧入部となる若干大径のセレーシ
ョン部11cを有するボルトからなり、セレーション部
11cよりも大きな頭部11bを有している。頭部11
bは、六角孔を有する平丸形である。被圧入部材12
は、外周にフランジ12aを有し、フランジ12aの周
方向5か所に頭付部材11を圧入させる取付孔13が設
けてある。
【0013】被圧入部材12は、図1のようにワークテ
ーブル14上に位置決めして載置される。ワークテーブ
ル14は、各頭付部材11の逃がし孔15を有し、ヘッ
ド取付部材2の中心O回りに割り出し回転可能なものと
してある。
【0014】上記構成の動作を説明する。被圧入部材1
2は、図1のようにワークテーブル14上にセットし、
各取付孔13に頭付部材11を落し込んでおく。各頭付
部材11は、セレーション部11cの下までの部分が取
付孔13に入った状態となる。このように被圧入部材1
2および頭付部材11をセットした状態で、加圧装置3
によりヘッド取付部材2と共に各圧入ヘッド1を下降さ
せる。なお、加圧装置3の1回の昇降動作では、被圧入
部材12の5本の頭付部材11のうち、各圧入ヘッド1
と対応する3本の頭付部材11のみが圧入される。残り
2本の頭付部材11は、ワークテーブル14を割出し回
転させた後、加圧装置3を再度昇降動作させて圧入す
る。
【0015】各回の加圧装置3の昇降過程において、圧
入ヘッド1の下降により、加圧部材6の下端は図2
(A)のように頭付部材11に接し、圧入が開始され
る。このとき、加圧部材6の上面とハウジング4の段面
5bとの間には隙間dが生じている。圧入時において、
加圧装置3の加圧力は、ハウジング4の上側端板4aか
ら、ロードセル10および皿ばね7を介して加圧部材6
に伝えられ、皿ばね7は加圧力に応じて若干撓む。
【0016】正常な圧入動作では、図2(B)のように
頭付部材11の頭部11bが被圧入部材12に底付きし
た状態でも、加圧部材6の上面はハウジング4の段面5
bに接触せず、加圧部材頭部6aの上下に隙間d1,d
2が生じた状態となっている。例えば、このときの加圧
力は1〜2ton 程度である。この状態で、圧入ヘッド1
による加圧がさらに続けられ、これにより皿ばね7がさ
らに撓んで図2(C)のように加圧部材6がハウジング
4の段面5bに接する。これにより圧入が完了する。こ
のときの加圧力は例えば4ton 程度である。
【0017】この圧入過程において、加圧部材6による
頭付部材11に対する加圧力は、皿ばね7を介してロー
ドセル10に加わる加圧力に等しく、ロードセル10で
監視される。
【0018】図5は、その監視結果例のグラフである。
適正な圧入では、曲線aに示すように加圧時間の経過に
伴って荷重(圧入力)が大きくなり、図2(B)のよう
に底付きした点Pから荷重の増加率が急激に高くなる。
図2(C)のように皿ばね7のストロークエンドに達し
た点Qからは、荷重の増加が止まる。このような荷重曲
線aを想定して、圧入力の適正判断を行う測定タイミン
グtsを底付き点Pの手前に設定し、かつ圧入力許容範
囲OKの上限値FU と下限値FL を設定する。すなわ
ち、測定タイミングtsの時点で圧入力がOKの範囲内
であると、適正な圧入が行われたと判断される。曲線N
1 は塵埃の噛み込みや寸法異常があった場合であり、
測定タイミングtsにおいて測定荷重が上限値FU を上
回っている。曲線NG2 は寸法異常があった場合であ
り、測定荷重が下限値FL よりも小さくなっている。
【0019】圧入力Fと、圧入された頭付部材11のス
リップトルク(滑りが開始するトルク)との関係は、種
々の実験の結果、図6に曲線bで示すように比例関係に
あることが分かった。したがって、頭付部材11のスリ
ップトルクが上限値TU と下限値TL との間の許容範囲
にあることを管理するにつき、上記のように圧入力Fを
監視して間接的に管理することができる。
【0020】この圧入装置によると、このように圧入作
業と同時にロードセル8で圧入力を監視し、スリップト
ルクを管理することができる。そのため、後工程のトル
ク検査工程が不要となり、組立工程のサイクルタイムの
向上、および設備の簡略化が図れる。
【0021】また、この圧入装置は、同時に圧入する頭
付部材11の本数に見合った圧入ヘッド1を持ち、各々
の圧入ヘッド1には圧入に必要な荷重に見合ったばね剛
性の皿ばね7が組み込まれていて、その皿ばね7の撓み
で各頭付部材11の頭部高さの不揃いが吸収できる。し
かも、個々の頭付部材11の圧入の完全性が前記のよう
にロードセル8で監視できる。そのため、複数の頭付部
材11の確実な同時圧入が実現でき、これによっても組
立工程のサイクルタイムの短縮が図れる。
【0022】なお、前記実施例では複数の圧入ヘッド1
を設けたが、圧入ヘッドは1個だけとしても良い。ま
た、加圧部材6を押圧する弾性部材は皿ばね7に限ら
ず、別の部材を用いることもできる。さらに、ロードセ
ル10の代わりに、別の圧入力監視手段を設けても良
い。
【0023】
【発明の効果】この発明の頭付部材の圧入装置は、圧入
ヘッドのハウジングに、頭付部材の頭部を当接させる加
圧部材を進退自在に取付け、この加圧部材とハウジング
との間に弾性部材を設けると共に、この弾性部材を介し
て加圧部材の圧入力を監視する圧入力監視手段を設けた
ため、圧入作業と同時に圧入の完全度が監視でき、また
複数の頭付部材を同時に圧入する場合に各頭付部材を確
実に圧入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の破断正面図である。
【図2】その圧入動作の説明図である。
【図3】圧入ヘッドの並びを示す下面図である。
【図4】頭付部材の例を示す正面図である。
【図5】圧入力の時間経過に伴う変化を示すグラフであ
る。
【図6】圧入力とスリップトルクとの関係を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1…圧入ヘッド、2…ヘッド取付部材、3…加圧装置、
4…ハウジング、6…加圧部材、7…皿ばね(弾性部
材)、8…スペーサ、10…ロードセル(被圧入部
材)、11…頭付部材、12…被圧入部材、14…ワー
クテーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧入部の径よりも大きな頭部を有する頭
    付部材を圧入する装置であって、加圧装置で進退駆動さ
    れる圧入ヘッドを設け、前記頭付部材の頭部を当接させ
    る加圧部材を、前記圧入ヘッドのハウジングに圧入ヘッ
    ド進退駆動方向と同方向に進退自在に取付け、この加圧
    部材と前記ハウジングとの間に弾性部材を設け、この弾
    性部材を介して前記加圧部材の圧入力を監視する圧入力
    監視手段を設けた頭付部材の圧入装置。
JP06271793A 1993-02-26 1993-02-26 頭付部材の圧入方法 Expired - Fee Related JP3272805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06271793A JP3272805B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 頭付部材の圧入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06271793A JP3272805B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 頭付部材の圧入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06246553A true JPH06246553A (ja) 1994-09-06
JP3272805B2 JP3272805B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=13208378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06271793A Expired - Fee Related JP3272805B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 頭付部材の圧入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272805B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749139A (en) * 1996-05-28 1998-05-12 Ncr Corporation System and method for assembling a part having a body and a cover having interference fit retaining pins and body shafts
JP2007331104A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sang-Wan Joo 測定センサー付き弾性中心機器
JP2008000890A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sang-Wan Joo 一つの弾性体で構成された弾性中心機器
KR101502232B1 (ko) * 2013-09-27 2015-03-12 주식회사 현대케피코 인젝터 필터 압입용 지그
JP2019181582A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 株式会社デンソー 圧入装置、及び、圧入システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749139A (en) * 1996-05-28 1998-05-12 Ncr Corporation System and method for assembling a part having a body and a cover having interference fit retaining pins and body shafts
JP2007331104A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sang-Wan Joo 測定センサー付き弾性中心機器
JP2008000890A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sang-Wan Joo 一つの弾性体で構成された弾性中心機器
KR101502232B1 (ko) * 2013-09-27 2015-03-12 주식회사 현대케피코 인젝터 필터 압입용 지그
JP2019181582A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 株式会社デンソー 圧入装置、及び、圧入システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3272805B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100252141B1 (ko) 웨이퍼 가압 장치
EP4060306A1 (en) Device for automatic calibration of a brake pad
JPH06246553A (ja) 頭付部材の圧入装置
KR20060089295A (ko) 박판시편용 좌굴방지 가이드를 구비한 피로시험기
EP1398523B1 (en) Method of manufacturing a belt for continuously variable transmission
CN111562495A (zh) 一种按键测试机
JPH0623597A (ja) 回転式錠剤機の取着ロードセル点検方法
KR100941172B1 (ko) 전수검사용 브리넬 경도시험기
US3942778A (en) Automatic contour-conforming support pallet
CN112894650A (zh) 一种工业胶粘制品生产的固定装置
US3750251A (en) Method and apparatus for setting a diaphragm spring
CN113799032B (zh) 一种换档拨叉总成销压装夹具及其工作方法
CN213422503U (zh) 一种突缘螺母轴向力测量装置
CN115383441A (zh) 一种变速箱拨叉轴总成压装设备及压装方法
CN112161783B (zh) 一种压电驱动式的小型螺栓横向载荷松脱试验机
CN114413815B (zh) 一种用于圆锥滚子轴承预紧选垫的测量设备及方法
CN212330304U (zh) 汽车用干摩擦式自调式盖总成力感应器ds的装配机
JP2722598B2 (ja) 材料試験機
CN219065148U (zh) 一种多排滚子保持架弯曲试验工装
CN104931333B (zh) 一种可变径局部原位压入测试装置
CN109520728B (zh) 强度检测装置以及强度检测方法
WO2024147297A1 (ja) 材料試験機
CN220233154U (zh) 晶圆键合退火用保压夹具
CN219956848U (zh) 降低振动板与传感器安装座间摩擦力的装置及振动试验机
JPS63278780A (ja) Vtrシリンダの嵌合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees