JPH0624643Y2 - 多管式貫流ボイラ - Google Patents

多管式貫流ボイラ

Info

Publication number
JPH0624643Y2
JPH0624643Y2 JP1987032462U JP3246287U JPH0624643Y2 JP H0624643 Y2 JPH0624643 Y2 JP H0624643Y2 JP 1987032462 U JP1987032462 U JP 1987032462U JP 3246287 U JP3246287 U JP 3246287U JP H0624643 Y2 JPH0624643 Y2 JP H0624643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
casing
draft fan
forced draft
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987032462U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63142502U (ja
Inventor
義和 河本
雅之 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP1987032462U priority Critical patent/JPH0624643Y2/ja
Publication of JPS63142502U publication Critical patent/JPS63142502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624643Y2 publication Critical patent/JPH0624643Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ボイラケーシングの一部と押込み通風機ケー
シングの一部とを兼用させることにより、ボイラ全体を
コンパクトにまとめるようにした多管式貫流ボイラに関
するものである。
〔従来の技術〕
従来の多管式貫流ボイラにおいては、円筒形のボイラケ
ーシングの上面中央部にバーナを設け、このバーナに隣
接してボイラケーシングの上面に、バーナの燃焼用空気
を送る押込み通風機を設け、バーナと一体化していた。
また、実願昭57-179054号(実開昭59-87545号)のマイ
クロフィルムには、ボイラ風箱の一部を拡大し、この拡
大部に押込通風機のファンを挿入して、ボイラ風箱と押
込通風機とを一体化したボイラが記載されている。
実願昭57-28792号(実開昭58-132349号)のマイクロフ
ィルムには、本体ケーシングに燃焼用送風機及び冷房用
送風機を設けた冷暖房装置が記載されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記の従来の多管式貫流ボイラでは、押込み通風機の振
動、騒音に対する支持機構が複雑であり、また補修作業
等のメンテナンスを行う場合、高所作業になるので、作
業がやり難いなどの問題点があった。
また、実願昭57-179054号(実開昭59-87545号)のマイ
クロフィルムに記載の装置は、ボイラ風箱内に押込通風
機のファンを設置するものであり、ボイラ上面中央部に
バーナを設ける多管式貫流ボイラの円筒形または多角筒
形の側面ケーシングのほぼ半分を平板状にするという構
成とは異なっている。
実願昭57-28792号(実開昭58-132349号)のマイクロフ
ィルムに記載の装置も、円筒形または多角筒形の多管式
貫流ボイラの側面ケーシングのほぼ半分を平板状とする
ものではない。
本考案は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、押込み通風機をボイラの側面ケーシングに通風機ケ
ーシングの一部を兼用するように取り付けることによ
り、ボイラ全体をコンパクトにできるとともに、押込み
通風機の取付、支持機構が簡単で、しかも補修作業等の
メンテナンスを容易に行うことができる多管式貫流ボイ
ラを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案の多管式貫流ボイ
ラは、図面を参照して説明すれば、円筒形または多角筒
形の多管式貫流ボイラの側面ケーシングのほぼ半分を平
板状とし、この平板状側面ケーシング1に、ボイラケー
シングの上面に設けられたバーナ2の燃焼用空気を送る
押込み通風機3のランナー4を組み込むことにより、平
板状側面ケーシング1を押込み通風機の略短円筒形のケ
ーシング5の一部として兼用するようにしたことを特徴
としている。
本考案は、上記の公知例に示されるような別個のボイラ
風箱や、インレットケーシングを介さず、また区切るこ
ともなしで、直接ボイラ本体水管11の側壁側方向に通
風機の空気吹込口9を設けることによって、ボイラ本体
の平面状のメインケーシング1内に通風機のケーシング
を兼ねて収納している。
〔作用〕
ボイラの本体水管11側に開口した押込み通風機の空気
吸込口9から燃焼用空気が吸い込まれ、ランナー4によ
り押込み通風機ケーシング5内で加圧され、空気ダクト
12を通じバーナ2に供給される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の好適な実施例を詳細に説
明する。ただしこの実施例に記載されている構成機器の
形状、その相対配置などは、とくに特定的な記載がない
限りは、本考案の範囲をそれらのみに限定する趣旨のも
のではなく、単なる説明例にすぎない。
第1図および第2図に示すように、多管式貫流ボイラの
側面ケーシングの一部を平板状とし、この平板状側面ケ
ーシング1に、バーナ2の燃焼用空気を送るための押込
み通風機3のランナー4を組み込むことにより、平板状
側面ケーシング1を押込み通風機の略短円筒形のケーシ
ング5の一部として兼用するように構成している。6は
バーナ風箱、7は上部ケーシング、8はモータ、9は空
気吸込口、10は隙間、11は本体水管、12は空気ダ
クトである。
押込み通風機の空気吸込口9は第2図に示すように、ボ
イラの本体水管11側に開口し、燃焼空気は本体水管1
1と押込み通風機のケーシング5との隙間10を通じ
て、空気吸込口9から吸い込まれ、ランナー4により押
込み通風機のケーシング5内で加圧され、空気ダクト1
2を通じバーナ2に供給される。この間、燃焼用空気で
ボイラからの放熱を回収できるため、ボイラ効率を高め
る省エネルギー作用を発揮する。
なお上記の実施例では、円筒形のボイラの側面ケーシン
グの一部を平板状とする場合について説明したが、円筒
形のボイラに限ることなく、多角筒形など他の形状のボ
イラとすることも可能である。
〔考案の効果〕
本考案は上記のように構成されているので、つぎのよう
な効果を奏する。
(1)ボイラケーシングの一部と押込み通風機ケーシン
グの一部とを兼用させることができ、ボイラ全体がコン
パクトになり、低コスト化を図ることができる。
(2)(1)の効果に加え、押込み通風機の取付高さが
低くなるので、通風機の補修作業等のメンテナンスを高
所でする必要がなくなり、メンテナンスが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の多管式貫流ボイラの一例を示す斜視説
明図、第2図は押込み通風機取付部まわりの断面詳細図
である。 1……平板状側面ケーシング、2……バーナ、3……押
込み通風機、4……ランナー、5……通風機のケーシン
グ、6……バーナ風箱、7……上部ケーシング、8……
モータ、9……空気吸込口、10……隙間、11……本
体水管、12……空気ダクト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒形または多角筒形の多管式貫流ボイラ
    の側面ケーシングのほぼ半分を平板状とし、この平板状
    側面ケーシング(1)に、ボイラケーシングの上面に設
    けられたバーナ(2)の燃焼用空気を送る押込み通風機
    (3)のランナー(4)を組み込むことにより、平板状
    側面ケーシング(1)を押込み通風機の略短円筒形のケ
    ーシング(5)の一部として兼用するようにしたことを
    特徴とする多管式貫流ボイラ。
JP1987032462U 1987-03-05 1987-03-05 多管式貫流ボイラ Expired - Lifetime JPH0624643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987032462U JPH0624643Y2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 多管式貫流ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987032462U JPH0624643Y2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 多管式貫流ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142502U JPS63142502U (ja) 1988-09-20
JPH0624643Y2 true JPH0624643Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=30839157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987032462U Expired - Lifetime JPH0624643Y2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 多管式貫流ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624643Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132349U (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 三菱電機株式会社 冷暖房装置の室外ユニツト
JPS5987545U (ja) * 1982-11-29 1984-06-13 三菱重工業株式会社 ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63142502U (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624643Y2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPS6196268U (ja)
JPS6038099Y2 (ja) パイプ用換気扇
JPH036226U (ja)
JP3040901U (ja) 焼却炉
JPS5923946Y2 (ja) 複合燃焼装置
JPH02144334U (ja)
JPS5932868Y2 (ja) 温風装置
JPS6179749U (ja)
JPS62137377U (ja)
JPS6229052U (ja)
JPH044663U (ja)
JPH01148544U (ja)
JPH03118442U (ja)
JPH0310162U (ja)
JPH02124719U (ja)
JPS62115053U (ja)
JPH03107662U (ja)
JPS6329053U (ja)
JPH0357355U (ja)
JPS6395019U (ja)
JPH0433832U (ja)
JPS62134365U (ja)
JPH0292445U (ja)
JPH0244627U (ja)