JPH0624597B2 - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置

Info

Publication number
JPH0624597B2
JPH0624597B2 JP63156707A JP15670788A JPH0624597B2 JP H0624597 B2 JPH0624597 B2 JP H0624597B2 JP 63156707 A JP63156707 A JP 63156707A JP 15670788 A JP15670788 A JP 15670788A JP H0624597 B2 JPH0624597 B2 JP H0624597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
pump
plasma
priming
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63156707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025967A (ja
Inventor
大悟 中田
務 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Medical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Medical Co Ltd filed Critical Asahi Medical Co Ltd
Priority to JP63156707A priority Critical patent/JPH0624597B2/ja
Publication of JPH025967A publication Critical patent/JPH025967A/ja
Publication of JPH0624597B2 publication Critical patent/JPH0624597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、二重濾過血漿分離、血液透析、血液濾過、腹
水処理、血漿交換方法、吸着等において、プライミング
時の生理食塩水の管理及び臨床時の血漿製剤等の補充液
の管理に利用できる血液浄化器に関する。
(従来の技術) 腎不全、肝不全、自己免疫疾患等の治療法として、患者
の血液を血漿分離器で血漿と血球に分離し、分離された
血漿を血漿成分分離器で血漿中の高分子物質を除去し、
浄化した血漿を血球と共に体内に戻す血液浄化方法が採
用されている。そしてこの種の血液浄化装置として、回
路と血漿分離器および血漿成分分離器が装置に組み込ま
れた状態で、自動的にプライミングできる装置は公知で
ある(例えば特開昭61−113457)。
上記公知の装置は、ポンプの回転数によってプライミン
グ液量で算出するタイプで、指令制御装置とプライミン
グ液量算出装置を連係させ、制御装置によって、処理回
路の1部に部分回路を形成させ次いで該部分回路のプラ
イミングを行うもので、このような部分回路の形成とプ
ライミングの組合せ作業を順次繰り返して行い、処理装
置全体の自動プライミングを完了する装置である。
血液回路、血漿分離器等のプライミングは、生理食塩水
を用いて行っている。この生理食塩水は普通、小さな容
器に入っておりしかも容量が一定していないので、プラ
イミングの途中度々不足したり、ポンプの回転数のみで
はプライミング量を適格に知りえないことがある。プラ
イミング液が不足すると血液回路等に空気が侵入し、そ
の除去は大変面倒である。このようなことをなくす為、
気泡検知器を血液回路の途中に設けて、この部分に気泡
がきた場合、あるいは、生理食塩水を送液するポンプの
回転数で生理食塩水の送液量を算出し所定量に達した場
合等に、生理食塩水の送液ポンプを停止することで空気
の混入を極力避けている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記公知の装置は、自動的にプライミングでき、プライ
ミング作業が容易であるが、プライミング中に気泡侵入
の恐れがある。本発明はプライミング中に気泡混入の発
生を完全に防止でき、安全に作業できる装置を提供する
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の血液浄化装置の特徴は、体外循環に使用する血
液回路及び体外循環血液処理装置に生理食塩水等の洗浄
・充填液を自動的に送的する血液浄化装置において、洗
浄・充填液を入れる交換可能なプライミング液ボトルと
該ボトルの残存量を重量式に検知する補充液計を接続し
た補充液ラインを設けた点にある。そして、本発明の血
液浄化装置では、このような特徴をもつことによって、
プライミング液(又は補充液)の残量を重量式の補充液
計によって、絶えずに容易に知り得るから、プライミン
グ液が不足する前にプライミング液の補充を適正に行う
ことができ、空気の侵入等のトラブル発生を完全に防止
できる。次に本発明を実施例によって説明する。なお、
実施例は二重濾過血漿分離に係るものであるが、本発明
はこれに限定できるものではない。
(実施例) 図は、本発明血液浄化装置の1例を示す。次にこの装置
を用いた際のプライミング→臨床→回収の一連の操作を
説明する。
プライミング 血液回路と血漿分離器1及び血漿成分分離器2を接続
し、装置にセットする。プライミング液ボトル及びヘパ
リン入ディスポーザブルシリンジはまだ接続しない。
「開始」ボタンを押す。返漿ポンプ9の自動オクリュー
ジョン機構で返漿ポンプチューブがセットされる。バル
ブの18、10、8、11、エアーバルブの21、2
2、36は閉となる。プライミング液ボトル3を補充液
計4にセットして、補充液ライン5と接続する。次に、
へパリン入ディスポーザブルシリンジをシリンジポンプ
にセットしてヘパリンライン6と接続する。クランプ7
を手で開とした後、「洗浄」ボタンを押す。バルブ11
が開き、返漿ポンプ9が時計方向に回転する。プライミ
ング液は補充液ライン5より、返漿ライン12、加温器
13、静脈側回路のチャンバー14を通過して、静脈側
回路の出口より排出される。静脈側回路に設けられた気
泡検出器17がプライミング液の通過を感知して数秒後
にバルブ11が閉止し、バルブ18が開く。プライミン
グ液は静脈側回路のチャンバー14を満たし、血漿分離
器1に導入され中空糸膜の内側から外側に濾過する。
プライミング液は血漿分離器に充填されると同時に血漿
分離器の下部流出口から流出して分離ライン19に流入
する。分離ラインに設けられたプライミング検知器20
にプライミング液が達すると返漿ポンプ9が停止し、バ
ルブ18が閉止しバルブ11が開となる。ほぼ同時にエ
アーバルブ21が開となり、血漿分離器に充填されてい
る中空糸膜の外側のプライミング液は中空糸膜孔を通過
して、中空糸膜の内側に流入し静脈側回路チャンバー1
4を通過して静脈側回路の出口より排出される。血漿分
離器の中空糸膜の外側のプライミング液が全て排出され
ると中空糸膜孔は空気を通過させることが出来ないので
血漿分離器の中空糸膜の内側にプライミング液が充填さ
れた状態で静脈側回路の出口からのプライミング液の排
出は終わる。バルブ11、エアーバルブ21が閉止し、
エアーバルブ22が開となり、再度返漿ポンプ9が回転
する。プライミング液は再び血漿分離器の中空糸膜の内
側から外側に濾過され、血漿分離器の下部流出口より流
出して分離ライン、分離ポンプチューブを通過して分離
ライン19のチャンバー16に貯留される。分離ライン
のチャンバーにはレベル検知器24が設けられており所
定のレベルに達すると、エアーバルブ22が閉止する。
プライミング液は血漿成分分離器2に導入され中空糸膜
の内側を洗浄して、ドレンポンプチューブを濾過しドレ
ンライン38から排出される。このときスインガー39
を数回振動させ中空糸膜の内側の気泡を除去する。血漿
成分分離器の中空糸膜の内側の所定量洗浄し終えたら、
バルブ10を開き、ドレンポンプ37のポンプチューブ
を自動オクリュージョン機構でセットする。プライミン
グ液は血漿成分分離器2の中空糸膜の内側から外側に濾
過されながら血漿成分分離器を充填する。プライミング
液が血漿成分分離器の上部流出口に達すると放出ライン
25より排出される。このとき、バルブ8を数秒間開き
血漿成分分離器2と補充液ライン5間の回路の空気をプ
ライミング液と置換する。血漿成分分離器の中空糸膜の
洗浄が所定量に達したら分離ポンプ23のポンプチュー
ブを自動オクリュージョン機構でセットし、バルブ10
を閉止し、バルブ18を開く。
プライミング液は血漿分離器1の中空糸膜の内側を洗浄
して再び動脈側回路の出口より排出される。このとき、
スインガー29を数回振動させ中空糸膜の内側の気泡を
除去する。この間にシリンジポンプを早送りしてヘパリ
ンライン6の空気をヘパリンと置換する。血漿分離器の
中空糸膜の内側の洗浄が所定量に達したらバルブ18を
閉止する。次にバルブ11を開く。プライミング液は静
脈側回路の出口より排出する。所定量の排出がなされた
らバルブ11が閉止し、返漿ポンプ9が停止して、プラ
イミング工程の終了をオペレーターにしらせる。プライ
ミング中のプライミング液の総使用量は、補充液計4で
監視されており、プライミング工程中にプライミング液
の残量が少量になった場合、返漿ポンプ9、分離ポンプ
23を停止、バルブ18、10、8、11、エアーバル
ブ21、22を閉止して、オペレーターに知らせる。プ
ライミング液の中空ボトルを新品ボトルに交換して再度
「洗浄」ボタン押す。返漿ポンプが回転して洗浄を再開
する。プライミングの進行はボトルの交換直前の状態よ
り再開されバルブ、エアーバルブ、分離ポンプがそれぞ
れ駆動する。
臨床 臨床に必要な各々の条件設定値の入力やモニター関係の
警報値のセットを行う。患者の脱血針と動脈側回路及び
返血針と静脈側回路を接続する。「臨床」ボタンを押
す。バルブ18、8、11が開き、血液ポンプ26が回
転可能な状態となる。血液ポンプ26の流量調整ツマミ
を回すと血液ポンプのポンプチューブが自動オクリュー
ジョン機構によりセットされ、患者の血液は動脈側血液
口を通して血液ポンプによりシリンジポンプによって注
入された抗凝固剤と混合され、動脈側回路27のチャン
バー15に一旦、貯留する。シリンジポンプは血液ポン
プが回転している時に連動して動作する。シリンジポン
プには早送り機構がついており、「早送り」ボタンを押
すことで任意に抗凝固剤の注入が可能である。血液ポン
プの上流側には血液不足検知機29が設けられており患
者からの脱血が困難になった時に血液流路の陰圧を検知
し、血液ポンプ26を停止させる。血液流路の陰圧が解
除されたら血液ポンプは自動的に再始動する。動脈側回
路のチャンバーには圧力計30が設けられており、血液
流路にある血漿分離機での目詰まり、その他の要因によ
り、異状に高圧力となるのをモニターしている。圧力計
30が警報設定値を超えた場合は血液ポンプを停止させ
る。血漿分離器1はセルローズ・ジ・アセテートの中空
糸膜で出来ており、動脈側回路のチャンバー15から導
入された血液は血液導入側の血液ポンプによって発生す
る陽圧と血漿分離器の血漿流出側の圧力の差(TMP)
により、中空糸膜を介して血球成分と血漿成分に分離さ
れる。血漿成分は血漿分離器の下部流出口を通して分離
ポンプ23により分離ライン19のチャンバー16に一
旦、貯留される。血漿分離器の血漿流出側に圧力計31
が設けられており、動脈側回路チャンバーに設けられて
いる圧力計30とで血漿分離器の中空糸膜間の圧力(T
MP)を検知して中空糸膜孔で血球による目詰まりを感
知すると共に、TMPの警報設定値を超えた場合は自動
的に血液ポンプ26を停止する。なお、血液ポンプが停
止すると他の分離ポンプ23、返漿ポンプ9、ドレンポ
ンプ37も自動的に停止するようになっている。手動の
場合は、各々のポンプは単独で回転させることが可能で
ある。血漿分離器による血漿成分の血漿流量は分離ポン
プ23の回転数できまる。分離ポンプの回転数は血液ポ
ンプの血液流量で制御され、血液ポンプ26と分離ポン
プ23の流量比は100:10〜40の範囲で可変可能
な連動制御となっている。血漿成分分離器2の中空糸膜
もセルローズ・ジ・アセテートで出来ているが、血漿分
離器の中空糸膜に比べ膜孔が小さい構造となっている。
このため、血漿成分分離器に導入された血漿は分離ポン
プと血漿成分分離器のドレンライン38、にあるドレン
ポンプ37との流量差(23>37)によって生じる陽
圧により高分子量物質と低分子量物質とに分離される。
分離された血漿のうち、高分子量物質はドレンポンプで
ドレンバッグに排出される。このとき、ドレンバッグに
排出される血漿成分分離器からの高分子量物質の流量は
ドレンポンプ37の回転数できまる。ドレンポンプの回
転数は分離ポンプ23の血漿流量で制御され、分離ポン
プ23とドレンポンプ37の流量比は100:5〜40
の範囲で可変が可能な連動制御となっている。分離ライ
ンのチャンバーには圧力計32があり、続く血漿成分分
離器での高分子量物質による目詰まりをモニターしてい
る。他方、血漿成分分離器で分離された低分子量物質は
分離排出された高分子量物質の血漿量を補うための新鮮
凍結血漿、アルブミン等の補充液と合流して返漿ポンプ
9で加温器13に導入される。返漿ポンプ9は分離ポン
プ23と連動制御されており、通常は血漿分離器からの
分離血漿流量と加温器に導入される血漿流量は等量とな
るように調整されているが、疾患によっては血漿分離器
で分離された血漿流量より過大もしくは過小としたほう
が治療効果が高い場合がある。このため、返漿ポンプ9
の流量は分離ポンプ23の流量に対し±20%の可変調
整が可能な制御になっている。加温器13で所定の温度
に温められた血漿は血漿分離器で分離された血球成分と
静脈側回路28のチャンバー14で合流される。
静脈側回路のチャンバーには圧力計34があり患者に返
還される血液の状態をモニターしている。圧力計34が
警報設定値を超えると血液ポンプ26を停止させる。静
脈側回路のチャンバーの下流側の回路には気泡検知器1
7が設けてあり所定量以上の空気が通過したときは、直
ちにクランプ7が働き血液流路を遮断し、同時に血液ポ
ンプを停止させる。治療に必要な血液の処理が所定値に
達したら臨床終了を知らせる。このとき、装置は停止せ
ずに臨床状態を継続する。医師もしくはスタッフが臨床
終了を確認して、血液ポンプ26を停止させた後、「終
了」のボタンを押す。
回収 血液処理が終了すると患者の動脈側の脱血針を抜き、血
液回路の血液流入口を返血用液ボトルと接続する。血液
処理の終了時点では血液ポンプ26、分離ポンプ23、
返漿ポンプ9、ドレンポンプ37は停止しており、バル
ブ18、8、11は開、バルブ10は閉止している。エ
アーバルブ21、22、36は閉止し、クランプ7は開
となっている。「回収」ボタンを押す。血液ポンプ26
が始動し血液循環回路の中に残った血液を返血用液と置
換しながら血液ポンプにより血漿分離器1、静脈側回路
のチャンバー14を経由して患者に返還させる。
このとき、返血用液は50〜100ml程度使用する。
返血用液が無くなったら、その後は空気によって血液の
返還操作を行う。空気は血液循環回路中に残った返血用
液を血液ポンプにより血漿分離器を経由して静脈側回路
に導入される。静脈側回路のチャンバーに空気検知器3
5が設けられており、空気を検知すると血液ポンプ26
が停止する。つぎに分離ポンプ23、返漿ポンプ9が始
動し、数秒後にエアーバルブ21が開き、血漿分離器の
中空糸膜の外側にある血漿は分離ポンプにより分離ライ
ンのチャンバー16を経由して血漿成分分離器2に導入
される。血漿成分分離器で分離された低分子物質を主体
とした血漿は返漿ポンプにより、加温器13、静脈側回
路チャンバー14を経由して患者に返還される。
このとき、分離ポンプと返漿ポンプの流量は分離ポンプ
23の流量が返漿ポンプ9の流量より多くなるよう(2
3>9)に制御する。血漿分離器の残血漿の減少にあわ
せてエアーバルブ21より空気がすいこまれる。血漿分
離器の血漿が無くなると今度は空気が分離ポンプで血漿
成分分離器2に導入される。
血漿成分分離器の中空糸膜は760mmHg以下の空気
圧力では空気は膜孔を通過しないので分離ラインのチャ
ンバー16に設けられた圧力計32の圧力が上昇する。
圧力計32が設定値を超えると分離ポンプ23が停止
し、数秒後にエアーバルブ36が開き血漿成分分離器の
中空糸膜の外側に空気が好い込まれる。血漿成分分離器
の分離血漿が下流流出口より返漿ラインに流出し、空気
に置換される。置換された空気が返漿ポンプで加温器を
通り静脈回路のチャンバー14に導入される。静脈側回
路のチャンバーに設けられた空気検知器35は空気が通
過したことを検知し電気的に記憶しておく。空気が静脈
側回路のチャンバーの下流側に設けられている気泡検知
器17で検知されると、返漿ポンプ9を停止しバルブ1
1、クランプ7を閉止して回収を終了する。万一、静脈
側回路のチャンバーの下流側にある気泡検知器17で空
気が検知されなかった場合は患者に重大な影響を与える
ので、静脈側回路のチャンバーにある空気検知器35で
空気が通過したことを記憶した情報を基に血液回路内の
残血漿量を計算し、回収終了の動作をおこなう。さらに
返漿ポンプ9の累積流量が所定値になった場合も、気泡
検知器で空気の検知が無くても、回収終了の動作をおこ
なうようになっている。
(発明の効果) 本発明の装置では、生理食塩水等の洗浄・補充液の残量
を重量変化によって容易に知り得るから、プライミング
液の補充交換を適正に行うことができ、空気の侵入等の
トラブル発生を完全に防止できる。また、公知のポンプ
の回転数でプライミング量を知る方法のように、取り付
ける生理食塩水容器の容量を限定する必要もなく、どの
ような容量のものでも使用できる。また、血液回路、血
漿分離器等を一旦装置に取り付けてしまえば、残る作業
は生理食塩水の差し換えのみで、特別の判断力を必要と
しないから、熟練者を必要とせず誰でも容易に使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明の血液浄化装置の1例を示す模式図
である。 1……血漿分離器、5……補充液ライン 2……血漿成分分離器、9……返漿ポンプ 3……補充液、26……血液ポンプ 4……補充液計、37……ドレンポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】体外循環に使用する血液回路及び体外循環
    血液処理装置に生理食塩水等の洗浄・充填液を自動的に
    送液する血液浄化装置において、洗浄・充填液を入れる
    交換可能なプライミング液ボトルと該ボトルの残存量を
    重量式に検知する補充液計を接続した補充液ラインを設
    けたことを特長とする血液浄化装置。
JP63156707A 1988-06-27 1988-06-27 血液浄化装置 Expired - Fee Related JPH0624597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156707A JPH0624597B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 血液浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156707A JPH0624597B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025967A JPH025967A (ja) 1990-01-10
JPH0624597B2 true JPH0624597B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=15633579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156707A Expired - Fee Related JPH0624597B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 血液浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624597B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759565B2 (ja) * 1986-02-08 1995-06-28 日産化学工業株式会社 ピリダジノン誘導体および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
DE102005007372A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Eliminierung von Substanzen aus Flüssigkeiten, insbesondere Blut
EP2163270A1 (en) * 2007-06-13 2010-03-17 Kuraray Medical Inc. Double filtration blood purification apparatus and method of priming therefor
JP5929820B2 (ja) * 2013-04-23 2016-06-08 Jfeスチール株式会社 焼結排ガス脱硫装置の焼結排ガス冷却方法
CN107583120B (zh) * 2017-09-20 2024-05-14 中南大学湘雅二医院 一种血浆置换透析吸附***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025967A (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250712B2 (ja) 自動血液透析装置
JP4457235B2 (ja) 自動血液透析装置および該装置を使用したプライミング方法。
JP5185835B2 (ja) 体外血液循環路を少なくとも部分的に空にするための方法及びその方法を用いるための血液透析機械
US5252213A (en) Dry dialysate composition
US7285105B2 (en) Automatic dialyzer and dialyzing method
US5200090A (en) Multiple fluid source isolation, metering and alarm system and method
WO2006054367A1 (ja) 自動返血装置
AU2007350967A1 (en) Method and apparatus for priming an extracorporeal blood circuit.
CA2079236C (en) Multiple fluid source isolation, metering and alarm system and method
EP0228160B1 (en) Apparatus for the filtration of plasma from blood
JP6070348B2 (ja) 血液透析装置
KR102579101B1 (ko) 체외 혈액 치료 장치
WO2018047969A1 (ja) 血液浄化装置
JP4655596B2 (ja) 自動返血装置
JPH0624597B2 (ja) 血液浄化装置
EP3603697B1 (en) Blood purification device
JP6642695B2 (ja) 血液透析装置及び制御プログラム
JPS62142567A (ja) 二重濾過型血液処理装置
JPH025965A (ja) 血液浄化装置
WO2023182297A1 (ja) 補液ラインを含む血液透析装置
JP7293761B2 (ja) 透析装置及び回路セットの判定方法
US20230106599A1 (en) Dialysis machine and method for rinsing same
JP2019187789A (ja) 補液制御方法、制御装置及び透析装置
CN114129799B (zh) 血液净化***
JP2021073030A (ja) 血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees