JPH0624575B2 - 輸液入り合成樹脂容器の製造方法 - Google Patents

輸液入り合成樹脂容器の製造方法

Info

Publication number
JPH0624575B2
JPH0624575B2 JP1020183A JP2018389A JPH0624575B2 JP H0624575 B2 JPH0624575 B2 JP H0624575B2 JP 1020183 A JP1020183 A JP 1020183A JP 2018389 A JP2018389 A JP 2018389A JP H0624575 B2 JPH0624575 B2 JP H0624575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
oxygen
infusion solution
inner bag
film material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1020183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02200266A (ja
Inventor
宏 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morishita Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP1020183A priority Critical patent/JPH0624575B2/ja
Publication of JPH02200266A publication Critical patent/JPH02200266A/ja
Publication of JPH0624575B2 publication Critical patent/JPH0624575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、酸素によって変質し易い輸液を収容するのに
好適な輸液入り合成樹脂容器の製造方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、例えばアミノ酸輸液のような酸素によって変質し
易い輸液を収容するようにした輸液入り合成樹脂容器の
製造方法として、滅菌機内を不活性ガスで置換した後、
蒸気を吹き込み、実質的に滅菌機内の酸素がない状態を
作って、この中で合成樹脂容器内に収容した輸液を滅菌
する方法を採用したものが公知である(特開昭57−2
06447号公報)。さらに、合成樹脂容器を脱酸素剤
とともにガスバリヤの高い外袋内に封入した後、滅菌す
る方法を採用した製造方法も公知である(特開昭62−
221352号公報)。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように輸液を収容する合成樹脂容器では、その材
質として、容器の一部が溶液内に溶出することがないも
のを選択しなければならず、一般にポリエチレン、ポリ
プロピレン等が最適なものとして現在多く使用されてい
る。しかし、これらの材質は特に高温下で酸素ガスの透
過性が高く、容器内の内容物がアミノ酸等の酸素で変質
するようなものでなる場合、これを滅菌処理するため
に、上述のように、不活性ガスを滅菌機内に充満させた
後に、蒸気を吹き込む方法が採用されているが、酸素を
実質上無くするために、大量のガスが必要である。ま
た、滅菌機内を完全に不活性ガスで置換するためには、
一般に滅菌機内を一時真空状態にした後、不活性ガスを
吹き込む操作を行うため、容器の変形,破損が起こりや
すかった。さらに、一般にこれらの不活性ガスとして高
純度の窒素ガスが用いられているため、加熱,滅菌,冷却
処理は高価なものとなっている。
一方、滅菌に加圧過熱水を用いた場合にも、高温でも加
圧下では水中に多量の溶存酸素が存在するため、内容液
の変質は防げなかった。
また滅菌前に外袋に脱酸素剤とともに密封する方法は、
その製造工程で、容器に輸液を充填した後に、充填液の
容器外部に付着したものを洗浄し、乾燥した後に脱酸素
剤とともに外袋に収容、密封後滅菌するという複雑な工
程を必要とし、さらにこの外袋の材質は、滅菌中の熱で
内部の容器とブロッキングを起こさないもの、高温、高
湿度下でもガス透過度の低いものを選択しなければなら
ず、その材質に制約があった。
本発明は、上記従来の問題点を課題としてなされたもの
であって、製造工程の単純化を化能とした輸液入り合成
樹脂容器の製造方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、第1発明は、密封した耐熱
性の合成樹脂のフィルム材からなる内袋内に収容された
輸液に溶存酸素と反応し得る量以上の亜硫酸塩を溶解さ
せた100℃〜121℃の加圧過熱状態の滅菌水中で滅
菌処理を施して冷却した後、この内袋を脱酸素剤ととも
に、酸素ガスバリヤの高い合成樹脂のフィルム材からな
る外袋内に密封するようにした。
また、第2発明は、密封した耐熱性の合成樹脂のフィル
ム材からなる内袋内に収容された輸液に脱気手段により
脱気して溶存酸素量を減少させた加圧過熱状態の滅菌水
中で滅菌処理を施して冷却した後、この内袋容器を脱酸
素剤とともに酸素ガスバリヤの高い合成樹脂のフィルム
材からなる外袋内に密封するようにした。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図は、第1発明または第2発明に係る方法により製
造した輸液入り合成樹脂容器を示し、一方に輸液1を注
入,取出しを行うための口部2を有する密封された内袋
3と、この内袋3を脱酸素剤4とともに収容して、シー
ル部分5にて密封した外袋6とからなっている。このう
ち、内袋3は耐熱性があり、高温下で酸素ガスの透過性
がある材質のもの、例えばポリエチレンフィルム材から
なり、外袋6は酸素ガスバリヤの高い材質のもの、例え
ば内層−ポリエチレン,中間−エバール(商品名,株式会
社クラレ製)、外層−ナイロンを配した3層フィルム材
からなっている。
次に、上記構成からなる輸液入り合成樹脂容器の製造方
法について説明する。
まず、第1発明では密封した内袋3内に収容された輸液
1に滅菌機を用いて滅菌処理を施す。具体的には、溶存
酸素と反応し得る量以上の亜硫酸塩、例えば亜硫酸ナト
リウム或は亜硫酸水素ナトリウムを溶解させた100℃
〜121℃、好ましくは約110℃の加圧過熱状態の滅
菌水中で約20分間滅菌処理を行う。ここで、亜硫酸塩
の濃度が余り高すぎると、亜硫酸塩が高温下で分解し、
理化水素を発生する場合もあるので、水中の溶存酸素を
モニターしながら、亜硫酸塩水溶液を定量ポンプ等で注
入するのが好ましい。
なお、上記輸液1は、例えばトリプトファンを含む各種
アミノ酸を12%の濃度で蒸留水で溶解したもので、上
記口部2より内袋3内に注入した後、口部2を密封して
収容されている。
滅菌後、この輸液1を溶存酸素と反応し得る量以上の亜
硫酸塩、例えば亜硫酸塩ナトリウム或は亜硫酸水素ナト
リウムを溶解させた冷却水中にて冷却し、続いてこの輸
液1を収容した内袋3を口部2を外に出した状態で、脱
酸素剤4とともに外袋6内に収容して密封すると輸液入
り合成樹脂容器ができ上がる。
このように形成することにより、下記の表に示すよう
に、輸液1は容器外部から透過する酸素との接触が少な
くなり、変質がなく、長時間安定したものになった。
この表は亜硫酸塩として亜硫酸水素ナトリウムを用いた
場合の波長350nmでの輸液1について測定した吸光度
を示し、濃度0%の場合と他の場合とで大きな差がある
ことを示している。
この亜硫酸水素ナトリウムは食品添加物としても用いら
れている安全性の高い化合物である。
さらに、容器にポリエチレンを用いた場合には、測定の
結果輸液1の亜硫酸イオン,硫酸イオンの容器内部への
透過は検出されなかった。
なお、濃度1%のものでは滅菌水中に濁りを生じ、また
滅菌後1箇月経過時のものは、内袋3を脱酸素剤4とと
もにガスバリヤの高い外袋6に密封したもので測定を行
った。
また、亜硫酸ナトリウムを3%加えたものは滅菌機内に
硫黄の析出が見られ、滅菌機の蓋を開けたときに強い硫
化水素臭がした。
さらに、滅菌水並びに冷却水を貯蔵するタンクは密閉タ
ンクが好ましく、こうすることによりこれらの水をでき
るだけ空気に晒さず、加える亜硫酸塩の量を少なくする
ことができる。
次に、第2発明では滅菌水を真空式の脱気機を用いて脱
気して、溶存酸素を減少させてから、好ましくは1ppm
以下に減少させてから加圧過熱状態の滅菌水中で滅菌処
理を行って、滅菌水をできるだけ空気に晒さないように
するとともに、滅菌後の冷却水を脱気して、溶存酸素量
を減少させた後、好ましくは1ppm以下に減少させた
後、冷却用に供するようにして、第1発明同様に内袋1
を脱酸素剤4とともに外袋6内に密封する。そして、こ
のように脱気した場合も、実験の結果、滅菌水,冷却水
中に亜硫酸塩を加えた場合と同様に輸液の変質を抑制で
きた。
(発明の効果) 以上の説明により明らかなように、第1発明によれば、
密封した耐熱性の合成樹脂のフィルム材からなる内袋内
に収容された輸液に溶存酸素と反応し得る量以上の亜硫
酸塩を溶解させた100℃〜121℃の加圧過熱状態の
滅菌水中で滅菌処理を施して冷却した後、この内袋を脱
酸素剤とともに、酸素ガスバリヤの高い合成樹脂のフィ
ルム材からなる外袋内に密封するようにしてある。
このため、単純な製造工程で、滅菌時および冷却時を含
めて、長期にわたって酸素による分解の少ない輸液の供
給が可能になるという効果を奏する。
また、第2発明によれば、密封した耐熱性の合成樹脂の
フィルム材からなる内袋内に収容された輸液に脱気手段
により脱気して溶存酸素量を減少させた加圧過熱状態の
滅菌水中で滅菌処理を施して冷却した後、この内袋容器
を脱酸素剤とともに酸素ガスバリヤの高い合成樹脂のフ
ィルム材からなる外袋内に密封するようにしてある。
このため、第1発明と同様、単純な製造工程で変質の少
ない、長期間安定した輸液の供給が可能になるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法を適用した輸液入り合成樹脂
容器の正面図である。 1……輸液、3……内袋、4……脱酸素剤、6……外
袋。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密封した耐熱性の合成樹脂のフィルム材か
    らなる内袋内に収容された輸液に溶存酸素と反応し得る
    量以上の亜硫酸塩を溶解させた100℃〜121℃の加
    圧過熱状態の滅菌水中で滅菌処理を施して冷却した後、
    この内袋を脱酸素剤とともに、酸素ガスバリヤの高い合
    成樹脂のフィルム材からなる外袋内に密封するようにし
    たことを特徴とする輸液入り合成樹脂容器の製造方法。
  2. 【請求項2】密封した耐熱性の合成樹脂のフィルム材か
    らなる内袋内に収容された輸液に脱気手段により脱気し
    て溶存酸素量を減少させた加圧過熱状態の滅菌水中で滅
    菌処理を施して冷却した後、この内袋容器を脱酸素剤と
    ともに酸素ガスバリヤの高い合成樹脂のフィルム材から
    なる外袋内に密封するようにしたことを特徴とする輸液
    入り合成樹脂容器の製造方法。
JP1020183A 1989-01-30 1989-01-30 輸液入り合成樹脂容器の製造方法 Expired - Lifetime JPH0624575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020183A JPH0624575B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 輸液入り合成樹脂容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020183A JPH0624575B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 輸液入り合成樹脂容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200266A JPH02200266A (ja) 1990-08-08
JPH0624575B2 true JPH0624575B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12020065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020183A Expired - Lifetime JPH0624575B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 輸液入り合成樹脂容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624575B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520269Y2 (ja) * 1992-01-14 1996-12-11 株式会社アール 圧縮保存袋
ES2529741T3 (es) 2005-04-28 2015-02-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Cuerpo de alojamiento para envase de líquido médico y procedimiento para producir el mismo
CA2667343C (en) 2006-10-27 2015-10-20 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Drug solution with reduced dissolved oxygen content, production method therefor, and drug solution containing pack with reduced dissolved oxygen content

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206447A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Terumo Corp Plastic container receiving liquid drug pasturized with high pressure steam and production thereof
JPS6311160A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 株式会社新素材総合研究所 薬液容器収納体及びその製造方法
JPS63275346A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Terumo Corp 輸液剤の包装体
JPS63294371A (ja) * 1988-04-25 1988-12-01 Terumo Corp 医療用器具の包装体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416502A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Iseki Agricult Mach Lifter for tractor working machine or the like

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206447A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Terumo Corp Plastic container receiving liquid drug pasturized with high pressure steam and production thereof
JPS6311160A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 株式会社新素材総合研究所 薬液容器収納体及びその製造方法
JPS63275346A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Terumo Corp 輸液剤の包装体
JPS63294371A (ja) * 1988-04-25 1988-12-01 Terumo Corp 医療用器具の包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02200266A (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872553A (en) Medical fluid-filled plastic container and methods of making same
US4998400A (en) Medical fluid-filled plastic container and methods of making same
EP1285672B1 (en) Prefilled injector package and sterilizing or disinfecting method therefor.
RU2225226C2 (ru) Способ стерилизации для медицинской стерилизационной упаковки и инъекционный набор
KR950031116A (ko) 비수성 과산화수소 공급원을 사용하는 증기 멸균법
BRPI0505193B1 (pt) Sterilization and conditioning cassette
CN114641262A (zh) 用于运输及储存人工晶体的包装方法
JPH0624575B2 (ja) 輸液入り合成樹脂容器の製造方法
JP2876320B2 (ja) 医療用具の放射線滅菌方法
JPH04295368A (ja) 輸液入りプラスチック容器の製造方法
JPS6078570A (ja) 食品の殺菌方法
JPH0525503B2 (ja)
US5152900A (en) Method for preparing packaged sterilized mineral water, method for producing sterilized container for packaging the same and packaged sterilized mineral water
JP3301184B2 (ja) 口栓付袋状容器の無菌充填方法
JP5079365B2 (ja) 包装方法および包装品の製造方法
JP2527532B2 (ja) 炭酸ガス発生型脱酸素剤の新規な用途
JPH0549675A (ja) 重炭酸塩化合物含有薬液保存用の包装体
JPH04282162A (ja) 輸液入りプラスチック容器の製造方法
JP3968132B2 (ja) 液体の充填方法
JPH10272168A (ja) 薬液入りバッグ包装体および薬液入りバッグの失透除去方法
JPH06312013A (ja) コンタクトレンズの滅菌方法
JP3592391B2 (ja) 加熱殺菌方法
JP2659119B2 (ja) 包装容器の殺菌方法
JPS61185175A (ja) マイクロ波による食品包装体の殺菌方法
JPS60198156A (ja) プラスチツク製品の殺菌方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term