JPH06234048A - オーステナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法

Info

Publication number
JPH06234048A
JPH06234048A JP2274093A JP2274093A JPH06234048A JP H06234048 A JPH06234048 A JP H06234048A JP 2274093 A JP2274093 A JP 2274093A JP 2274093 A JP2274093 A JP 2274093A JP H06234048 A JPH06234048 A JP H06234048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
austenitic stainless
stainless steel
solidified slurry
temp
cast strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2274093A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonori Moriya
尚玄 森谷
Naotada Yoshida
直嗣 吉田
Chisato Yoshida
千里 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leotec KK
Original Assignee
Leotec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leotec KK filed Critical Leotec KK
Priority to JP2274093A priority Critical patent/JPH06234048A/ja
Publication of JPH06234048A publication Critical patent/JPH06234048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液相線温度以下、固相線温度以上の温度域で
強く攪拌して得たオーステナイト系ステンレス鋼の半凝
固スラリーを、互いに間隔をおいて対向配置した一対の
冷却ロールを備えた双ロール式連続鋳造機で鋳造するこ
とによって薄鋳片を得る。 【効果】 表面割れのないオーステイナト系ステンレス
鋼の薄板が製造でき、製品歩留りの低減によって大幅な
コストダウンが実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表面割れなどの品質
劣化を伴うことなしにオーステナイト系ステンレス薄鋳
片を得ようとするものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、オーステナイト系ステンレス鋼
はフェライト系ステンレス鋼に比較して熱間加工時の割
れ感受性が大きいため、かかる鋼の薄板は、鋼塊を一た
ん分塊圧延してスラブとしたのち、スラブ表面に生じた
割れきずを研削加工によって除去し、次いで熱間圧延、
冷間圧延を施すことによって製造するのが通例とされて
いた。ところが、スラブ表面のきず取り作業は、製品歩
留りを大きく低下させる不利があり、作業のうえでも著
しい負荷となっているのが現状であった。
【0003】上記のような問題の解決を図ることに関し
ては、スラブに相当する鋳片を連続鋳造によって直接製
造しようとする試みもあるが、このような方法を適用し
ても表面割れを回避することは困難であって、割れきず
の研削除去作業を省略するまでには至っていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、オ
ーステナイト系ステンレス鋼の薄板を製造する際に生じ
ていた従来の問題を解消できる新規な方法を提案すると
ころにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、液相線温度
以下、固相線温度以上の温度域で強く攪拌して得たオー
ステナイト系ステンレス鋼の半凝固スラリーを、互いに
間隔をおいて対向配置した一対の冷却ロールを備えた双
ロール式連続鋳造機で鋳造することによって薄鋳片とす
ることを特徴とするオーステナイト系ステンレス薄鋳片
の製造方法であり、上記半凝固スラリーの固相率は1%
以上、40%以下であるのが好ましい。また、鋳片の厚さ
については10mm以下のものを対象とするのが望ましい。
【0006】
【作用】オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工時に
おける割れは、鋼中の不純物であるPとSの偏析がフェ
ライト系ステンレス鋼に比べてはるかに大きいことが原
因になっている。すなわち、オーステナイト系ステンレ
ス鋼では、その凝固過程において形成される凝固殻の前
面にPやSの濃化層が形成されやすく、凝固の進行にと
もなって該濃化層はPやSの濃度を上昇させながら最終
的には結晶粒界に濃厚偏析が生成されることになる。
【0007】ここに、上記濃厚偏析部は凝固点が低く、
熱間加工温度に再加熱された場合に部分的に溶融し、こ
れが熱間加工において破断の起点となる。
【0008】このようなオーステナイト系ステンレス鋼
に特有の熱間割れは、いわゆる液膜脆化に起因するもの
であるから、熱間加工のみならず連続鋳造時の鋳片のバ
ルジングやベンド部、アンベンド部などでの変形によっ
ても生じるものである。
【0009】以上のような割れ発生原因から推測する
と、オーステナイト系ステンレス鋼の連続鋳造において
はかかる鋼の溶湯を急冷凝固させることによって偏析を
軽減し割れの発生を抑制するとこができるものと考えら
るが、実際にもある程度の改善はみられるものの、溶湯
の凝固速度を単に大きくするだけでは表面割れを完全に
回避することはできない。
【0010】これは、鋳造された薄鋳片の凝固組織が、
鋳片の表層から厚さ方向の中心へ伸びた粗大な柱状晶組
織をなしていること、そしてその結晶粒界に生成する液
膜が全体的には大きく軽減されるものの局部的には大き
な液膜が発生するとこに起因している。
【0011】この発明においては、液相線温度以下、固
相線温度以上の温度域で攪拌して得た半凝固スラリー
を、双ロール式連続鋳造基を用いて鋳造するようにした
ので、粗大な柱状晶組織の生成が抑えられ、微細な粒状
の固相粒 (以下これを初晶粒という) と粒状晶からなる
混合組織とすることができるのでオーステナイト系ステ
ンレス鋼に特有の表面割れは有利に回避される。
【0012】また、オーステナイト系ステンレス鋼の半
凝固スラリーを用いた連続鋳造においては鋳片の表面割
れが回避できる他、溶湯を用いる場合に比較し以下のよ
うな利点もある。 (1) 凝固速度が大きいので生産性を高くできる。 (2) 凝固潜熱の一部を放出しているため冷却ロールに
対する熱負荷が軽減されロールの寿命延長が可能であ
る。 (3) スラリーが適度の粘性を有するので表面性状を改
善することができる。 また、(1) 〜(3) の他に、半凝固スラリーは、液相中に
初晶粒を懸濁したものであるから、鋳造組織としてはス
ラリー中で固相として存在していた初晶粒と鋳造時に生
成される微細粒状晶の混合組織からなり、溶湯を使った
連続鋳造で生成するような粗大柱状晶組織は全く生成し
ない。
【0013】連続鋳造に使用する半凝固スラリーは、そ
の製法についてはとくに指定はなく、固相が極微量であ
ってもそれなりの効果は期待できるものである。しかし
ながら、固相率が1%未満では部分的に粗大柱状晶組織
となることがあるので、この発明においてその下限を1
%とする。スラリーの固相率が40%を超えるとオーステ
ナイト系ステンレス鋼の場合においては粘度が急激に高
くなり取扱が困難となるので、注入作業などを考慮して
上限については40%とするのが望ましい。
【0014】鋳片の板厚に関しては、10mmを超えると凝
固速度が小さくなるため凝固時に生成する粒状晶が粗大
して結晶粒界に液膜を生成し表面割れが発生しやすくな
る。このため、鋳造すべき鋳片の板厚は10mm以下が最適
である。
【0015】
【実施例】SUS310S(21%Ni-25 %Cr) とSUS316L (14 %
Ni-17 %Cr-2.5%Mo) のオースナイト系ステンレス鋼に
ついて、まず電磁攪拌式半凝固金属製造装置を用いて固
相率が0〜45%になる半凝固スラリーを製造し、次いで
このスラリーを、水冷式銅製ロール (ロールの直径:40
0 mm, ロールの幅:205 mm, ロールの間隔:0〜30mm、
ロール回転数:5〜50rpm)を備えた双ロール式薄板製造
装置を用いて鋳造し、得られた鋳片の組織、表面割れの
程度、鋳造性(作業性)について調査した。その結果を
表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1においてNo. 2,3,4,6および7
(適合例)は鋳造組織が初晶粒と微細粒状晶の混合組織
からなり、鋳片表面における割れの発生は全くみられ
ず、鋳造性も良好であった。これに対し、固相率が0%
(完全溶湯)になるNo. 1のものについては鋳造組織が
粗大な柱状晶からなっていて、表面割れも大量に発生し
た。また、固相率が45%になるNo. 4のものは半凝固ス
ラリーの流動性が悪いために鋳造することができず、さ
らにNo. 8のもの (板厚10mm超え) は鋳造組織が初晶粒
と粗大粒状晶の混合組織となって少量ながら表面割れが
みられた。
【0018】なお、この発明に従う適合例については、
極少量の表面研削 (表面きずを除去するための研削では
ない) を行ってから従来法に従い冷間圧延、焼鈍処理を
施して最終製品としたところ、品質的には、鋼塊〜分塊
〜熱延を経る従来材とほぼ同水準にあることが確かめら
れた。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、表面割れのないオー
ステイナト系ステンレス鋼の薄板を製造することができ
るようになり、製品歩留りの低減によって大幅なコスト
ダウンが実現できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液相線温度以下、固相線温度以上の温度
    域で強く攪拌して得たオーステナイト系ステンレス鋼の
    半凝固スラリーを、互いに間隔をおいて対向配置した一
    対の冷却ロールを備えた双ロール式連続鋳造機で鋳造す
    ることによって薄鋳片とすることを特徴とするオーステ
    ナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法。
  2. 【請求項2】 半凝固スラリーの固相率が1%以上、40
    %以下である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 薄鋳片の厚さが10mm以下である請求項1
    又は2記載の方法。
JP2274093A 1993-02-10 1993-02-10 オーステナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法 Pending JPH06234048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274093A JPH06234048A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 オーステナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274093A JPH06234048A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 オーステナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234048A true JPH06234048A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12091118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274093A Pending JPH06234048A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 オーステナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06234048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7963136B2 (en) * 2004-10-13 2011-06-21 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh & Co Process and apparatus for the continuous production of a thin metal strip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7963136B2 (en) * 2004-10-13 2011-06-21 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh & Co Process and apparatus for the continuous production of a thin metal strip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531109B2 (ja) 双ロール式薄板鋳造工程により製造されたマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP6948556B2 (ja) 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロールの製造方法
JPH06234048A (ja) オーステナイト系ステンレス薄鋳片の製造方法
JPS63123556A (ja) 鋳造過程および熱間圧延過程で割れを起こし難いCr−Ni系ステンレス鋼の製造方法
JP3215573B2 (ja) 含ニッケル鋼の連続鋳造方法
JPH0617505B2 (ja) 含Mo,Nオ−ステナイト系ステンレス鋼の熱間加工法
JPH06234049A (ja) りん青銅薄鋳片の製造方法
JPH01312054A (ja) 磁気ディスク用アルミニウム合金及びその製造方法
JP2614381B2 (ja) Fe−Cu系合金の薄鋳片
JPH0631394A (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JP2768527B2 (ja) 加工性が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0780604A (ja) 抗リジング性フェライト系ステンレス鋼薄板用薄鋳片の製造方法
WO2024053276A1 (ja) 鋼鋳片、連続鋳造方法及び、鋼鋳片の製造方法
JP2548942B2 (ja) Fe−Ni基合金の急冷凝固時の割れ防止方法
JP2000301306A (ja) 品質と加工特性に優れた鋳片及びそれを加工した鋼材
JPH0780605A (ja) 含硼素オーステナイト系ステンレス鋼薄鋳片の製造方法
JPH10193068A (ja) Cr−Ni系ステンレス鋼板の製造方法及び装置
JPH0668127B2 (ja) 異方性が小さく表面性状が優れたCr−Ni系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0740006A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄帯の連続鋳造方法
JPH02133522A (ja) 表面品質と材質が優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2020063485A (ja) 熱間圧延粗スタンド用ワークロール
JPH03291136A (ja) 薄板連続鋳造法による微細フェライト結晶粒組織を有する炭素鋼の製造方法
JPH07100819B2 (ja) 機械的性質と表面性状が優れたCr―Ni系ステンレス鋼板の製造方法
JPH02267247A (ja) 燐青銅材の連続製造方法
JPH02232339A (ja) 耐摩耗性および耐肌荒性に優れた黒鉛を有する高クロム鋳鉄材