JPH0623324B2 - 印刷インキ用組成物 - Google Patents

印刷インキ用組成物

Info

Publication number
JPH0623324B2
JPH0623324B2 JP61261763A JP26176386A JPH0623324B2 JP H0623324 B2 JPH0623324 B2 JP H0623324B2 JP 61261763 A JP61261763 A JP 61261763A JP 26176386 A JP26176386 A JP 26176386A JP H0623324 B2 JPH0623324 B2 JP H0623324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acrylate
composition
printing ink
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61261763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63117023A (ja
Inventor
重男 伊達
数則 笹原
正之 清本
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP61261763A priority Critical patent/JPH0623324B2/ja
Publication of JPS63117023A publication Critical patent/JPS63117023A/ja
Publication of JPH0623324B2 publication Critical patent/JPH0623324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂組成物に関し、特に紫外線硬化型スクリ
ーン印刷インキに適する樹脂組成物(印刷インキ用組成
物)に関する。
(従来の技術) ポリウレタンアクリレートを含む光硬化性組成物として
は、例えば、特開昭48−25095、同49−133
491、同57−83562号等に記載されているよう
に公知である。又、これらを印刷インキ、コーティング
剤に使用する割合が増加してきている。
(発明が解決しようとする問題点) ポリウレタンアクリレートは、粘度が高いため、使用に
さいしては、低粘度の単量体で希釈する必要がある。現
在、各種基材(例えば、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネ
ート、ポリメタアクリル樹脂等)に対する密着性の問題
から、N−ビニル・ピロリドンを使用する場合が多い。
N−ビニル・ピロリドンを使用することによって、硬化
性、密着性等が優れたインキ、コーティング剤等を作る
事ができるが、N−ビニル・ピロリドンを含有する組成
物は経時的に増粘やゲル化したり着色してきたりする。
又、硬化物が着色し、特に白色顔料(酸化チタン等)を
含む組成物の場合に問題となる。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題を解決するため、本発明者らは鋭意研究した
結果、液組成物の安定性が良好で、硬化速度が速く、硬
化物の着色が少ない樹脂組成物を提供することに成功
し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、 (1)ポリウレタン(メタ)アクリレートとアクリロイル
モルホリンを含有することを特徴とする印刷インキ用組
成物に関するものである。
本発明では、ポリウレタン(メタ)アクリレートを使用
する。ポリウレタン(メタ)アクリレートは、ポリオー
ル化合物と有機ジイソシアネートとヒドロキシル基を有
する(メタ)アクリル酸エステルとを実質的にNCO基
を含まない所まで反応せしめる事によって得られる。ポ
リオール化合物の代表的なものとしては、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメ
タノール、トリシクロデカンジメチロール、1,4−ブ
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロ
ールプロパン等のポリオールポリプロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリ
コール、プロピレングリコール変成ポリテトラメチレン
グリコール、トリメチロールプロパンポリエトキシ、ト
リメチロールプロパンポリプロポキシ等のポリエーテル
ポリオール、前記ポリオール又はポリエーテルポリオー
ル又は、前記ポリオールにε−カプロラクトン又はバレ
ロラクトンが付加した化合物等をアルコール成分として
使用し、一方の酸成分としてはアジピン酸、セバシン
酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボン酸、フタル酸、
テトラフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸などの二塩基酸
及びその無水物とからなるポリエステルポリオール及び
前記ポリオール、ポリエーテルポリオール及びポリエス
テルポリオールをアルコール成分としてなるポリカーボ
ネートポリオール等を挙げる事ができる。
有機ジイソシアネートの代表的なものには、トリレンジ
イソシアネート、4,4′−ジフエニルメタンジイソシ
アネート等の芳香族ジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネート等の脂環族ジイソシアネート及びヘキキメ
チレンジイソシアネート、2,2′−トリメチルヘキサ
メチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート
がある。ポリオール化合物と有機ジイソシアネートとの
ウレタン化反応におけるその使用比率は、ポリオール化
合物のOH基の1化学当量に対して有機ジイソシアネー
トのNCO基の1.1〜2.0化学当量が好ましい。特に好ま
しくは、1.5〜2.0化学当量である。このウレタン化反応
は、当業者に公知の手順において行うことができる。こ
のウレタン化反応の反応温度は、常温〜100℃、好ま
しくは50〜80℃である。そして、次に(メタ)アク
リレート化反応においては、前記ウレタン化反応で得ら
れた末端イソシアネート基を有する化合物のNCO基の
1化学当量に対して、ヒドロキシル基を有する(メタ)
アクリル酸エステルのOH基の0.9〜1.5化学当量、好ま
しくは、1.0〜1.1化学当量を使用する。ヒドロキシル基
を有する(メタ)アクリル酸エステルの代表例として
は、β−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、β−
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ε−カプロ
ラクトン−β−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタ
エリスリトールペンタアクリレート等を挙げることがで
きる。この反応には、反応中のラジカル重合によるゲル
化を防ぐ為に反応混合物に50〜2000ppmのハイドロキノ
ン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、P−メトキシ
フエノール、P−ベンゾキノン等の重合禁止剤を添加し
ておくことが好ましい。又、このアクリレート化反応の
反応温度は、常温〜100℃、好ましくは、50〜80
℃である。かかるNCO基とOH基との反応は、無触媒
で進行するが、たとえば、トリエチルアミン等の第三級
アミン、ジブチルチンジラウリレート、ジブチルチンジ
アセテート等の有機金属化合物類、あるいは、塩化スズ
類等のような慣用の触媒を使用してもよい。
又、前記有機ジイソシアネートのNCO基の1化学当量
に対して前記ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリル
酸エステルのOH基の0.5化学当量との反応物のNCO
基の1化学当量に対して、前記ポリオール化合物のOH
基の0.5〜1化学当量とを反応させてなるポリウレタン
(メタ)アクリレートも使用することができる。好まし
いポリウレタン(メタ)アクリレートとしては、ポリエ
ーテルポリウレタンアクリレート及びポリエステルポリ
ウレタンアクリレート等が挙げられる。ポリウレタン
(メタ)アクリレートの使用量は、樹脂組成物(又は顔
料及び充填剤を除く印刷インキ用組成物)の10〜80
重量%が好ましく、特に好ましくは、20〜70重量%であ
る。本発明では、アクリロイルモルホリンを使用する。
アクリロイルモルホリンは市場より容易に入手すること
ができる。例えば、興人(株)製、ACMO等である。アク
リロイルモルホリンの使用量は樹脂組成物(又は顔料及
び充填剤を除く印刷インキ用組成物)の5〜60重量%が
好ましく、特に好ましくは10〜50重量%である。本
発明の印刷インキ用組成物には、ポリウレタン(メタ)
アクリレート及びアクリロイルモルホリン以外の成分と
して、公知の種々のエチレン性不飽和化合物が使用でき
る。エチレン性不飽和化合物の代表例としては、テトラ
ヒドロフルフリルアクリレート、カルビトールアクリレ
ート、フエノキシエチルアクリレート、イソボルニルア
クリレート、水添ジシクロペンタジエンアクリレート
(日立化成(株)製、FA−513A)、トリシクロデカンジ
メチロールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオ
ペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ポリエチレングリコールジア
クリレート、フエニルグリシジルエーテルアクリレー
ト、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、グリセ
リンモノアクリレート、エポキシアクリレート、例えば
ビスフエノールAのエポキシ樹脂のアクリレート、ビス
フエノールFのエポキシ樹脂のアクリレート、ビスフエ
ノールAのウレタン変成エポキシ樹脂のアクリレート
等、ポリエステルアクリレート、例えば、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール等のジオール成分とコハ
ク酸、アジピン酸、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、
テトラヒドロフタル酸等の2塩基酸からなるポリエステ
ルジオールのアクリレート、前記ジオール成分と2塩基
酸とε−カプロラクトン又はバレロラクトンからなるラ
クトン変性ポリエステルジオールのアクリレート、ポリ
カーボネートアクリレート、例えば、1,6−ヘキサン
ジオールをジオール成分としたポリカーボネートジオー
ルのアクリレート等が挙げられる。特に好ましいエチレ
ン性不飽和化合物としては、例えば、フエニルグリシジ
ルエーテルアクリレート、フエノキシエチルアクリレー
ト、水添ジシクロペンタジエンアクリレート、テトラヒ
ドロフルフリルアクリレート等が挙げられる。上記、エ
チレン性不飽和化合物は、必要に応じて1種又は2種以
上の化合物を任意の割合で混合使用することができる。
エチレン性不飽和化合物の使用量は、樹脂組成物(又は
顔料及び充填剤を除く印刷インキ用組成物)中、0〜5
0重量%が好ましく、20〜40重量%が特に好まし
い。これらエチレン性不飽和化合物は、容易に市場より
入手できる。本発明の印刷インキ用組成物は公知の方法
によって硬化する事ができる。例えば、紫外線によって
硬化できる。紫外線による硬化の場合には、光重合開始
剤を使用する必要がある。光重合開始剤としては、公知
のどのような光重合開始剤であっても良いが配合後の貯
蔵安定性の良い事が要求される。この様な光重合開始剤
としては、例えば、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾ
インイソブチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエー
テルなどのベンゾインアルキルエーテル系、2,2−ジ
エトキシアセトフエノン、4′−フエノキシ−2,2−
ジクロロアセトフエノンなどのアセトフエノン系、2−
ヒドロキシ−2−メチルプロピオフエノン、4′−イソ
プロピル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフエノ
ン、4′−ドデシル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロ
ピオフエノンなどのプロピオフエノン系、ベンジルジメ
チルケタール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフエニル
ケトン(チバ・ガイギー(株)製、イルガキユアー18
4)及び2−エチルアントラキノン、2−クロルアント
ラキノンなどのアントラキノン系、その他、チオキサン
トン系光重合開始剤などがあげられる。特に好ましいも
のとしては、ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキ
シシクロヘキシルフエニルケトン、ジエチル・チオキサ
ントン等があげられる。これら光重合開始剤は、一種で
も二種以上任意の割合で混合使用してもかまわない。そ
の使用量は、通常、樹脂組成物(又は顔料及び充填剤を
除く印刷インキ用組成物)の0.1−10重量%であり、
好ましくは3〜7重量%である。本発明の印刷インキ用
組成物は、所望により、非反応性樹脂や顔料、その他各
種添加剤を加えてもよく、非反応性樹脂としてはポリエ
ステル樹脂、アルキッド樹脂、フエノール樹脂、ポリウ
レタン、ポリブタジエン、ポリエーテル、エポキシ樹
脂、スチレン含有ポリマー等を挙げることができる。ま
た上記添加剤としては、ケイ素化合物、モダフロー(レ
ベリング剤)、重合禁止剤、その他等を挙げることがで
きる。本発明の樹脂組成物を紫外線、硬化型スクリーン
印刷インキとして用いた場合、印刷法としては、スクリ
ーン印刷法が適当である。
スクリーン印刷によって基材(例えば、ポリカーボネー
ト、ポリ塩化ビニル等)に10〜30μの厚さに印刷
し、次いで紫外線照射により硬化する。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。なお、
実施例中の部は重量部である。
〔ポリウレタン(メタ)アクリレート〕
合成例1. 攪拌機、温度調節装置、温度計、凝縮器を備えた2反
応器に、ポリエステルジオール(ネオペンチルグリコー
ルとアジピン酸からなる分子量480のポリエステルジ
オール)230部、ポリテトラメチレングリコール(保
土ヶ谷化学(株)製、PTG−500p、分子量約200
0)224.8部、イソホロンジイソシアネート200部を仕
込み、昇温後75℃で10時間反応し、次いで反応液を
60℃に冷却し、2−ヒドロキシエチルアクリレート68.7
部、メトキノン0.37部、ジラウリン酸ジ−n−ブチルス
ズ0.14部を仕込み、昇温後、75〜80℃で反応を行なっ
た。約0.1%以下の遊離イソシアネート基により示され
る反応の完了まで該反応を継続した。
生成物は下記の性質を有する。
粘度 1510 poise(60℃) 合成例2. 合成例1と同一の反応器に、ポリプロピレングリコール
(三洋化成(株)製、サンニックスpp-2000、分子量200
0)430.9部、ポリテトラメチレングリコール(分子量20
00)427部、トリシクロデカンジメチロール187.7部
及びイソホロンジイソシアネート620.4部を仕込み、昇
温後80℃で10時間反応し、次いで反応液を60℃に
冷却し、2−ヒドロキシエチルアクリレート334部、
メトキノン1.0部、ジラウリン酸ジ−n−ブチルスズ0.4
部を仕込み、昇温後、75〜80℃で反応を行った。約
0.1%以下の遊離イソシアネート基により示される反応
の完了まで該反応を継続した。生成物は、下記の性質を
有する。
粘度 (60℃) 6600poise 合成例3. 合成例1と同一の反応器に、ポリエステルジオール(ネ
オペンチルグリコールとアジピン酸からなる分子量48
0のポリエステルジオール)384部、プロピレングリ
コール変成ポリテトラメチレングリコール(保土ヶ谷化
学(株)製、PPTG-2000、分子量2000)400部及びコ
ロネート2094(日本ポリウレタン(株)製ジイソシアネ
ート化合物、水添ビスフエノールA1モルとヘキサメチ
レンジイソシアネート2モルとの反応物、NCO%は、
14.6%)864部を仕込み、昇温後80℃で10時間反応
し、次いで反応液を60℃に冷却し、2−ヒドロキシエ
チルアクリレート176.4部、メトキノン0.9部を仕込み、
昇温後、75〜80℃で反応を行った。約0.1%以下の
遊離イソシアネート基により示される反応の完了まで該
反応を継続した。生成物は、下記の性質を有する。
粘度 (60℃) 6800poise 〔樹脂組成物(印刷インキ組成物)〕 実施例1. 合成例1で得たポリウレタンアクリレート28部、アク
リロイルモルホリン28部、フエニルグリシジンエーテ
ルアクリレート14部、イルガキュアー184(チバ・
ガイギー(株)製、光重合開始剤)2部、ジエチルチオ
キサントン(日本化薬(株)製、KAYACURE,DETX,光重
合開始剤)1部、N,N−ジメチル安息香酸エチルエス
テル(日本化薬(株)製、KAYACURE EPA,光重合促進
剤)2部、メトキノン(重合禁止剤)0.035部、及び二
酸化チタン(白色顔料)30部を混合し、三本ロールで
混練し、樹脂組成物(印刷インキ組成物)Aを調製し
た。液組成物及び硬化物の特性を第1表に示す。
実施例2. 合成例2で得たポリウレタンアクリレート35部、アク
リロイルモルホリン35部、イルガキュアー184、2
部、ジエチルチオキサントン1部、N,N−ジメチル安
息香酸エチルエステル2部、メトキノン(重合禁止剤)
0.035部及び二酸化チタン30部を混合し、三本ロール
で混練し、樹脂組成物(印刷インキ組成物)Bを調製し
た。液組成物及び硬化物の特性を第1表に示す。
実施例3. 合成例3で得たポリウレタンアクリレート28部、アク
リロイルモルホリン21部、テトラヒドロフルフリルア
クリレート7部、水添ジシクロペンタジエンアクリレー
ト(日立化成(株)製、FA−513A)14部、イル
ガキュアー184を2部、ジエチルチオキサトン1部、
N,N−ジメチル安息香酸エチルエステル2部、メトキ
ノン(重合禁止剤)0.035部及び二酸化チタン30部を
混合し、三本ロールで混練し、樹脂組成物(印刷インキ
組成物)Cを調整した。液組成物及び硬化物の特性を第
1表に示す。
実施例4. 合成例1で得たポリウレタンアクリレート21部、アク
リロイルモルホリン21部、フエニルグリシジルエーテ
ルアクリレート14部、フエノキシエチルアクリレート
14部、イルガキュアー184、2部、ジエチルチオキ
サントン1部、N,N−ジメチル安息香酸エチルエステ
ル2部、メトキノン(重合禁止剤0.035部及び二酸化チ
タン30部を混合し、三本ロールで混練し、樹脂組成物
(印刷インキ組成物)Dを調製した。液組成物及び硬化
物の特性を第1表に示す。
比較例1. 実施例1の配合の内で、アクリロイルモルホリンのかわ
りにN−ビニルピロリドンを使用した以外は同様にし
て、樹脂組成物(印刷インキ組成物)Eを調製した。
液組成物及び硬化物の特性を第1表に示す。
比較例2. 実施例2の配合の内で、アクリロイルモルホリンのかわ
りにN−ビニルピロリドンを使用した以外は、同様にし
て樹脂組成物(印刷インキ組成物)Fを調製した。
液組成物及び硬化物の特性を第1表に示す。
上記第1表において 硬化性;A、B、C、D、E及びFの組成物を厚さ1mm
のポリカーボネート樹脂の上にスクリーンを用いて印刷
(厚み15μ)し、次いで高圧水銀ランプ(ランプ出力
2kW)を平行に配した光源下8cmの位置で照射して(コ
ンベアスピード5m/min)硬化させた。硬化するまでの
照射量(mj/cm2)を求めた。
着色性;上記の方法で硬化した印刷物を90℃で24時
間放置した後の印刷面の着色の程度を観察した。
○……ほとんど変色していない。
△……やや変色している。
×……著しく変色している。
密着性;上記の方法で硬化した印刷物を、クロスカット
−セロテープ剥離テストを行なった。
○……剥離目、目の欠けも全く生じない。
△……若干、目の欠けがみられる。
×……剥離目、目の欠けが生じた。
液の安定性;A、B、C、D、E及びFの組成物を茶色
の100mlのポリビンに100g入れ、70℃で放置し、30
日後、ゲル化の有無を観察した。
(発明の効果) 本発明の樹脂組成物(印刷インキ用組成物)は、液組成
物の安定性が良好で、硬化速度が速く、硬化物の着色が
少ない、紫外線硬化型スクリーン印刷インキに特に適す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリウレタン(メタ)アクリレートとアク
    リロイルモルホリンを含有することを特徴とする印刷イ
    ンキ用組成物。
JP61261763A 1986-11-05 1986-11-05 印刷インキ用組成物 Expired - Fee Related JPH0623324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261763A JPH0623324B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 印刷インキ用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261763A JPH0623324B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 印刷インキ用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63117023A JPS63117023A (ja) 1988-05-21
JPH0623324B2 true JPH0623324B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=17366353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261763A Expired - Fee Related JPH0623324B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 印刷インキ用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623324B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220218A (ja) * 1988-07-29 1991-09-27 Nippondenso Co Ltd 樹脂組成物および印刷インキ用組成物
JP2985536B2 (ja) * 1992-11-09 1999-12-06 三菱電機株式会社 パッド印刷用インキ組成物
JP2011052227A (ja) * 2004-02-10 2011-03-17 Daicel-Cytec Co Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
JP4260846B2 (ja) * 2007-02-07 2009-04-30 株式会社セイコーアドバンス スクリーン印刷用紫外線硬化型インキ、加飾印刷物及び加飾樹脂成形物
CN103756552B (zh) * 2014-01-14 2016-01-20 汕头市龙湖昌丰化工有限公司 一种uv压印光油及其制备方法
JPWO2015194487A1 (ja) * 2014-06-18 2017-05-25 ポリマテック・ジャパン株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物およびその硬化物並びにその成形体
WO2020064522A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Basf Se Photocurable composition for use in 3d printing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317882A1 (de) * 1983-05-17 1984-11-22 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Strahlungshaertbare bindemittelsysteme, verfahren zu ihrer verwendung und dabei hergestellte ueberzuege
JPS62199608A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Kohjin Co Ltd 紫外線硬化樹脂及び電子線硬化樹脂用希釈剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63117023A (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354416A (ja) ウレタン(メタ)アクリレ−ト混合物,樹脂組成物及び印刷インキ
JP2013163819A (ja) ウレタン(メタ)アクリレートの製造方法
JPH11189762A (ja) 粘着シート基材用樹脂組成物、粘着シート用基材及びそれを用いた粘着シート
JP2812580B2 (ja) 印刷インキ用組成物及びその硬化物
JPH0623324B2 (ja) 印刷インキ用組成物
US4918150A (en) Composition comprising vinyl ester, unsaturated urethane and polybasic acid
JPH05311102A (ja) 印刷インキ用組成物及びこの硬化物
JP3345931B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光ファイバー
JP2582575B2 (ja) 樹脂組成物及びコ−ティング剤
JP2000053906A (ja) 印刷インキ用樹脂組成物
JP3077953B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH07157705A (ja) 印刷インキ用組成物及びその硬化物
JP2001151848A (ja) 活性エネルギー線硬化性ウレタン組成物の製造方法
JP2849153B2 (ja) ウレタンアクリレートを用いた樹脂組成物及び印刷インキ組成物
JP2001019729A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JP3058749B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP2000204232A (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2000204233A (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2849151B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレートを用いた樹脂組成物及び印刷インキ樹脂組成物
JP2000038426A (ja) 樹脂組成物
JPH05214063A (ja) 重合性不飽和ポリウレタン及びこれを用いた紫外線硬化型樹脂組成物
JP3807650B2 (ja) 新規(メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2648603B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP4072880B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2000144032A (ja) 印刷インキ用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees